• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

P2伍長(ぽち@POCHi★KiNG)のブログ一覧

2009年01月27日 イイね!

円高還元の今こそ,その2

今日は写真アリマセン。

UKポンドの暴落に狂喜乱舞しているP2であります(爆)
そこで,円高還元を楽しむ聖地を探してみました。

1)PorscheShop
2)design911

どっちも魅力的なサイトですよ。是非,チェックしてみて下さい。
車高調なんか嫌になるくらい安いス。

私はサイトの信頼性を保証しません。もちろん,クレーム等は一切受け付けませんから,ね(爆)
ご利用は計画的に。

USだと,PerformanceProductsが有名かもしれませんね。

もっとお勧めなよりお勧めなトコロがあれば教えて下さい。
だけどUK以外は,さらに円高が進まないと効果が薄いと思います。


さあポチろう。おらは営業か?


私?ただいま輸送中・・・

Posted at 2009/01/27 18:04:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | ワニモディ | 日記
2009年01月26日 イイね!

円高の今こそ!

今更ですが,円高です。

ニュースでそういっていることは承知していますが,私はFXなど為替取引をしていないので,
嗚呼そうか~位のいい加減さであります。

ただまぁ,外貨預金をしているので,米ドルは気になるわけで・・・

米ドル
が8月下旬の110円から今は89円ですから2割安です。
うーむ,すくなからず影響を受けておるわけであります(;。;)


比較的ドイツ出張が多いのでユーロも気になりますね。

ユーロ
は,8月下旬の170円くらいが115円に約3割ほど落ちています。
今はヨーロッパ旅行がチャーンス(^_^)


私はイギリスが嫌いです。だって,ポンドが高すぎるんだもん。
1ポンドが約250円の時に,ホテルバスが4ポンド=1000円ですよ!
冗談じゃない(-.-#)
そしたら・・・

イギリスポンド
がええ~って感じの凋落。
8月下旬の約220円がいまや123円,その下落率はなんと55%\(◎o◎)/!
すいません,イギリス好きです(爆)


さあ,みんなでイギリスから買い物しましょう。今がチャーンスです(^^)v

というわけで,早々にポチって来ました(^^)v(^^)v
到着したらご報告を。

Posted at 2009/01/26 20:36:08 | コメント(9) | トラックバック(0) | ワニモディ | 日記
2009年01月05日 イイね!

ホイール研究会,その3・・・かなぁ

私は,今日から仕事始めでしたが,早速,2年越しの仕事やら雑務をこなし・・・今日は試運転と称して早じまいにしてしまおうと(^_^)

ところで鰐のホイール探検隊も,いい加減疲れてきました(爆)

重量と鍛造・鋳造の違いを調べてみようと思ったのですが,ネットで調べるのも一苦労。いい加減疲れてしまいましたので,やーめた。傾向値としては,高いホイールほど鍛造っぽいです(^_^)

それで,次はデザインをいろいろみたいな,と。美国のホイール屋さんこことかここあたりを眺めてみると,アメリカなホイールって,すごいデザインと思いません?
ディープリムというのでしょうか?ホントに履いてるの??と思うようなデザインがごろごろ出てきます。それを,さらにカスタムペイントしていくわけだから,スポーツ走行というよりもショーカーですね。

シミュレーションが出来るそうなので,ちょっとやってみました。

O.Z.のSuperleggera IIIであります。
車体色にアトラスグレーがなかったので,近似色を選んでみました。うーん,いまいちですなぁ。


いやぁ,まだまだ悩みは尽きません。


いっそのこと,ノーマルホイールを真っ黒クロスケにしてみたらどうだろう??
ってことで,早速シミュレーション。真横からの画像が意外と見つからない,私の鰐。
みつけたのは,なんと納車の日。いんやー,懐かしい(爆)

で,早速ホイールをブラックペイントしてみました(爆^2)画像をクリックすると大きくなります。

どう?どう??
結構逝けてると思いません??半つや消しみたいな感じの黒ペイントすれば,よさげな感じです。
如何でしょうか?

これならホイール新品に比較して格安ですよね(^_^)



Posted at 2009/01/05 22:09:33 | コメント(9) | トラックバック(0) | ワニモディ | 日記
2009年01月04日 イイね!

ホイール研究会 その2

なんでもいいですが,CCJのイベントに出るとモデファイ熱が過熱するわけです。
そこで,次の課題でありまするところのホイール研究会のその2をやってみたわけです。

例によって,デザインと銘柄写真や価格等は自己責任でどうぞ。

方向性としては,18インチを考えています。赤白鰐が車高と囁くのですが,それはまた別の機会に(^_^)
ということで,18インチだけど大きく見える(ホイールアーチにそこそこしっかり入る)デザインを捜してますよ~




銘柄 フロント リア 価格
ST3058J-18-49\99,750
10J-18-47\110,250
Speed ART 20" CTS - Challenge Twin Spoke8,5 x 20"
11 x 20"
Speed ART 19" Light Spoke - Forged Editi8,5 x 19"
11 x 19"
Speed Art RSC II Elegance8,5 x 19"
11 x 19"
11 x 19"
8,5 x 20"
11 x 20"
Speed Art Cross Racing8,5 x 19"
11 x 19"
8,5 x 20"
11 x 20"
SpeedArt Fivestar 8,5 x 19"
11 x 19"
Speed Art Starline8,5 x 20"
11 x 20"
Speed Art Fivestar Monobloc8 x 19"
9 x 19"


追伸:タイトル直しておきました(m_m)
Posted at 2009/01/04 22:30:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | ワニモディ | 日記
2008年12月29日 イイね!

鰐グレードアップ計画,その2

昨日は怒濤のアップでした。年末の忙しいときに何やっているのか・・・(^^ゞ


で,昨日のネタは続きます。第2弾でありんす。








クレフさんで談話しているときに,純正カスタムは高いよねーみたいな事になりました。私のブログ記事を引き合いにして盛り上がっていたわけですが,何か安いカスタムは・・・と捜すこと30秒。

最近,CCJで赤丸急上昇アイテムがあります!

とT木さんがおっしゃったか否かは兎も角。
お値段格安であります。




↑色はシルバーであります。白ではありませんよ(^_^)



アトラスグレーメタリックだと言っているのに・・・
CayさんもT木さんも

「黒なら白でしょう~」と連発(^_^)


繰り返しますけど「アトラスグレーメタリック」ですから(爆)



まぁ,どうみても黒な昨日でしたからね,仕方ないんですけどね(^_^)

とにかくシルバーを選びました。


次は,サイドデカールを注文しようかなと思っています>T木さん。
私のアトラスグレーに合わせる色は,どうやらシルバーで落ち着きそうな予感です。


っつーわけで,2008年のカスタムは,これにて終了!


・・・あ,エアキャップをまだ付けていないんだ(^^ゞ


へばなー


さ,大掃除大掃除っと。
Posted at 2008/12/29 17:00:09 | コメント(8) | トラックバック(0) | ワニモディ | 日記

プロフィール

「進化か、深化か? http://cvw.jp/b/364322/48557308/
何シテル?   07/22 11:23
2008年に購入したケイマンが、初外車=ポルシェです。 2009年末に、走って積めるライトバンが欲しくなりアウディRS4にしました。 2011.1.24 U...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

アデナゥ 
カテゴリ:パーツ探し
2009/11/25 22:55:48
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
結局、ここに戻ってきました。 無責任に終の新車と思ってます。
ホンダ S660 ホンダ S660
ニッポンのKスポーツはスゲぇことに今頃になって気づいてしまいました。5年ぶりにみんカラ再 ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
イタリヤーンなレイディと遊んでみることにしました。チーズはパルマのパルメジャーノ,ワイン ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
人生初のヂーゼルカー。このトルクはヤバイです(^0^)

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation