• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

P2伍長(ぽち@POCHi★KiNG)のブログ一覧

2009年05月30日 イイね!

【人柱隊】安全は大事ですよ~~(追記あり)

なんだか狂った人柱隊です。

もともと鰐は週末の超早朝運用を想定して購入しているので,車内通話は想定していなかったんです。んだけど,やっぱりあった方が何かと便利ということに気づいて,対策を考えておりました。

私の携帯は,ガジェット好きが高じてsmartphoneですから,Bluetoothが標準装備です。何をするかと言えばハンズフリー通話ですね。いちいち車を止めて電話なんぞしてられません( ̄^ ̄)
ま,電話にもハンズフリー機能があるんですが,電話に出るためには携帯に触らなきゃならなくて,さけど走行中のケータイ弄りは道交法違反だったような?


というわけで,購入しました。Bluetoothのハンズフリーセット。


これはBlueAnt社のSUPERTOOTH3というヘッドセットです。この手のガジェットを購入する場合,私はきまってこのサイトから購入しています。
日本語サイトです,対応も日本語でやってくれます。
でもブツは舶来品なので「基・本・的・に」日本語は使えないと思ってくださいね(^_^)

コンプライアンス??そんなの没関係です,ふふふ。


大きさは見ての通り。フリスクと比較してみましたが,大きいですね(^_^)
国産のBluetoothガジェットと比較すると,この手のガジェットは海外は進化してますね~

電源はバッテリー&家庭用電源&シガープラグケーブルが全部付属です,すばらしい。それに電話帳を取り込めるので,着信時に電話帳と比較して誰から着信か声で教えてくれるそうです,当然,音声ダイヤルもあります。
だけど,こいつは日本人じゃないから,音声には期待できません(爆)

取付はサンバイザーに挟むだけ,お手軽ポンです。クイックスタートガイドもあります。


というわけで,これで車内でお電話がやりやすくなりました。


ちっさいモディでした(m_m)


追記:何故か整備手帳を削除されてしまっていたので,もう一回つくりました。
通話音質ですが,さすが大きなスピーカーだけあって音声明瞭です。それと,自動的に携帯電話と接続してくれるので楽ちんでデスね,こんなのは当たり前の機能なんですが・・・。ただ外人さんなので,携帯番号の読み上げとか日本人離れしているところがあるのはご愛敬ですよ(^_^)
Posted at 2009/05/30 13:31:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | ワニモディ | 日記
2009年05月30日 イイね!

【人柱隊】チープなネタですが・・・

人柱隊を名乗るからには,なんかやらねばなりまい(^_^)


一応,方針としては円高が続く限り個人輸入で楽しもうと思っていますヨ。
今年に入って,火が付いたように個人輸入をしまくり,少しだけ人柱隊の皆さんのお手伝いをしてみたり・・・。
とにかく個人輸入の楽しさにはまっているわけです。値引き交渉も楽しいしね(^_^)


っつうわけで,2ヶ月ぶりかな,個人輸入してみました。




なんかか今回は変な部品がついています。筒とへら?






I LOVE MOTORなんて笑える会社名??が書いてあります。
これをお店の屋号にすると,へんじゃないっすか?
日本語にできないし,そのままショップ名にされてもねぇ・・・






↑ケイマン用のヘッドライトカバーであります。購入元はebayです,わははのは。
日本に発送してくれるか,送料はどうか?なんて交渉をして,購入決定!

透過率35%と20%を用意しているそうで,それなら大人買い!ってことで纏めて買ってしまいました(^_^)
写真は透過率35%です。

ちょーっと取付の時間がないので,取り付けは少しお待ち下さいね。


っつわけで,とりあえずご報告です。
Posted at 2009/05/30 01:24:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | ワニモディ | 日記
2009年05月29日 イイね!

人柱隊結成しますた(爆)

突然ですが,人柱隊を結成しました(爆)
現在2班できております(核爆)
第一期人柱隊は,すでに取り付けられているようです(^_^)


某USサイトを眺めていると,圧倒的な情報量と彼等の熱意に触発されて・・・・

日本男児も負けてられるかと( ̄^ ̄)


多分,隊員さんがコメント書き込んでくれると思います(^_^)


以上です(m_m)


追記:もちろん!隊員さんを募集しているんです(爆)

Posted at 2009/05/29 19:02:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | ワニモディ | 日記
2009年05月22日 イイね!

ホイールアップグレード,道遠しであります

ホイールアップグレード,道遠しであります写真は,バルムさんで見かけたRS仕様なワニ。ホイールは993田圃とのご説明です。Sタイヤには18インチしか選択肢がないそうですが,意外や意外,このホイール,似合ってますよね。フロントはポン付け,リアは10Jで8mm程度のスペーサを入れているそうです。サスはアラゴスタをセットアップだそうです。





ふぅ~ん,こういうモディもありなのか・・・と感心してしまいました。
オレンジホイールには抵抗感が残りますが,アップグレードはやりたい(^^ゞ


というわけで,ホイールアップグレード,まだまだ道遠しであります。

Posted at 2009/05/22 20:24:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | ワニモディ | 日記
2009年05月17日 イイね!

ふふふ,ワニのモディは続くのだ~~~

※ポチすると大きくなります


GT3RSオレンジ仕様をちりばめた私のワニ。どうも後ろにオレンジが足りないんじゃない?
と思っておりました。


とはいえ派手にやってしまうと下品です。あくまでさりげない程度に主張するオレンジを使いたい。
暫く悩むことなく,リアウイングに目を付けました。

だけども,リアウイングを塗るのではアトラスグレーメタリックパーツがなくなってしまう。
そうだ,パーツを手に入れれば良いんだ1

ということでパーツリストを片手に部品を検索してPCに注文しておきました。
ついでにPCでオレンジ塗装を依頼。こんな無茶苦茶に応えてくれる心憎く頼もしいPCが,PC浦和です。


注文して僅か2週間。あっというまにできあがってしまいました。丁度Cayさんが1年点検で入庫したいというので,ご紹介かたがたパーツを取付にいそしんで参りました(^_^)

ばっちりGT3RSカラーです。純正色!!



さよならする前のラストショット。いままでありがとう~~~!




ちょっと仮付けです。どうも格好悪いですよね。後ろから見たオレンジ比率が少ない,ううむ!









というわけで・・・・

















ウイングの下側もオレンジ化してしまいました。そうです,ウイングは上下2パーツで出来ているんです(^^)v


取付はDIYです。
PCの店先でDIY取り付けするはいないでしょう(爆)















では,完成写真をご覧下さい。前日の雨でボディが汚いのはご愛敬です(^_^)
























































定番の角度から見ると,こんな感じですよ。





如何でしょうか?
ちょっと時間が無くて写真撮影ができませんでしたが,機会を見て撮影してみます。


これでオレンジ仕様は,まぁ終わりでしょう。
これ以上,オレンジ比率を上げるとチンドン屋になってしまいます(^^ゞ



さて,今日はもう一回ブログを更新予定です(^_^)
Posted at 2009/05/17 22:38:16 | コメント(10) | トラックバック(0) | ワニモディ | 日記

プロフィール

「進化か、深化か? http://cvw.jp/b/364322/48557308/
何シテル?   07/22 11:23
2008年に購入したケイマンが、初外車=ポルシェです。 2009年末に、走って積めるライトバンが欲しくなりアウディRS4にしました。 2011.1.24 U...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アデナゥ 
カテゴリ:パーツ探し
2009/11/25 22:55:48
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
結局、ここに戻ってきました。 無責任に終の新車と思ってます。
ホンダ S660 ホンダ S660
ニッポンのKスポーツはスゲぇことに今頃になって気づいてしまいました。5年ぶりにみんカラ再 ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
イタリヤーンなレイディと遊んでみることにしました。チーズはパルマのパルメジャーノ,ワイン ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
人生初のヂーゼルカー。このトルクはヤバイです(^0^)

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation