• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

P2伍長(ぽち@POCHi★KiNG)のブログ一覧

2009年05月17日 イイね!

Newカメラステーだすよ

Newカメラステーだすよヒミツ基地謹製のハーネスバーを取り付けたため,従来のカメラステーが極めて使いづらくなってしまいました。

そこで,新しいカメラステーを取り付けましたよ。
世界が誇る米国RAM社製のRAMマウントであります。
RAMマウントの良さは,いろいろなパーツを組み合わせてシステムアップできる事ですね。
しかも相当の頑丈な作りなんです。バイクの時もRAMマウント愛用者でした(^_^)

今回のカメラステーは,パイプ用基台に3インチのアーム,カメラ台を使いました。
ステーにがっちりバンドで締め上げてあります&ゴムで傷つき防止です。

これでFSWも峠も振動無く撮影できると思います。


つうわけで,簡単モディでした(^_^)
Posted at 2009/05/17 00:52:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | ワニモディ | 日記
2009年05月01日 イイね!

ひとくちに18インチといいますけど・・・

突然ですが,次のモディを発注しました。
財布は底が・・・どころか,沈没してます。


スパイラル

(^_^)( ^_)( ^)( )(^ )(_^ )(^_^)クルクルー


計画未達が続くモディでございますが,超資金難ですので妄想モディに切り替えちう(場)
それで,長い事悩み続けているモディがホイールです。
基本方針は,

1)サスは弄らない。金掛かるから
2)純正ワニSホイールが欲しい。お下品にならないように(^^ゞ

というわけで,ホイールはコスト・サーキット性能,見た目を含めた現実的なところで18インチをチョイス予定です。
ところが調べていくと,仕様がバラバラだったことに気づきました。
共通は,PCD=130って事くらいです。書き出してみると・・・

●純正
F:8J+57
R:9J+43

●アドバン
F:8.5J+52
R:9.5J+43

●Type363
F:8.5J+48
R:9.5J+42

●スプレッドG7
F:8J+50
R:9.5J+48

●Type349/343
F:8J+49
R:10J+42

●BBS RS-GT
F:8J+50
R:9.5J+48

●RUF
F:8.5J+?
R:10J+?

●ST305
F:8J+49
R:10J+47

正直,さっぱりワカリマセン。
同じインチサイズなら同じスペックに落ち着くと思うのですが・・・・
ホイールに詳しい方,教えて下さいな&皆さんの18インチはどうなってます??



Posted at 2009/05/01 18:29:33 | コメント(10) | トラックバック(0) | ワニモディ | 日記
2009年04月18日 イイね!

ここまでかかった費用・・・

ここまでかかった費用・・・安物の赤ワインをハーフボトルあけて酔っ払い状態ですので割り引いて読んで下さい。


先日の名古屋オフで,すっかりDobさんHaseさんのファンになってしまった,赤ワインのデブです(爆)
いやぁ,名古屋はやっぱりコユイね>Shin③さん(私信モード中)


で,Dobさんのエントリーに触発されて,ガソリン代を除くモディ費用を積算してみたのですが・・・

恐ろしくて書けないことが分かりました{{ (>_<) }}
当たり前か・・・

・・・素鰐をS鰐にアップグレードできる寸前です。
そろそろ抜けないと家庭崩壊の危機。この不景気にナニヤッテルンダカ・・・。




一応,プレ鰐オーナーのためにDobさんと同じ書き方をしておきますが。
鰐は基本的にランニングコストが安価です。だけどスパイラルも待ってます。スパイラルに逝くと,スパイラルです(爆)

私・・・資金繰りが悪化して洒落になっていません。
だけど止められない・・・麻薬かと思います。これがスパイラルの恐ろしさ(T_T)



あと幾ら掛けたら終わるのだろうかと思って皮算用・・・これまた書けません{{ (>_<) }}


急速に酔いが覚めてきますた。
Posted at 2009/04/18 01:20:55 | コメント(12) | トラックバック(0) | ワニモディ | 日記
2009年04月17日 イイね!

尻の話題・・・

赤尻ですが,過去最速の作業時間でDIYしました。
んが!写真撮影に失敗しました(爆)
そこで赤尻の調達についてネタ晴らし含め話題をすこしだけ(^^ゞ(^^ゞ(^^ゞ

GBPが戻りつつあるので,エゲレスは嫌いになってきました。
そんなときは北米です。ebayは使ったことがなかったのですが,一念発起して買ってみました。

1)購入した物品は流用品でした
購入したのはこの出品です
ボクスター用と書いてありますが,問題なく鰐に適応できました。リミテッドアニバーサリー云々って書いてありますし,車体写真をよくよく見るとRS60のようです。
というわけで,このエントリーであわなかった部品番号は,RS60用だったと勝手に認定しました。
お値段に誤りがありました。国産価格の半額程度に修正致します。パーツ取付をPCに依頼すると相対的に安くなりますが,DIYで没問題です。

2)お手軽仕様・・・その1
フィルムを貼り付けるタイプです
赤尻を買うよりは格安ですが,送料含めて約80ドル・・・・足下みてるか?

3)お手軽仕様・・・その2
お手軽ですが極悪仕様です。怖いですねぇ(^_^)
でも格安です。

4)どうせやるなら・・・
ヘッドライトカバーです。いろいろな色があるみたい。
ヘッドランプの飛散防止用・・・チガウカ!?


番外編)将来予測
986用なので,残念ながら987では使えません。そのうち発売されるでしょう。インパクトは強烈です(^_^)

ebayは海外向け送料は要問合せが多いですね。問合せが面倒なときは,手数料は兎も角,代行業者が楽です。
代行業者を通してもPJより安価でしょうから,どんどんebayしてみたら如何でしょう?


余談:ebayは鰐パーツは少ないッス。なので,僕星から流用を考慮に入れると宜しいですよ。

へばなー
Posted at 2009/04/17 10:54:31 | コメント(7) | トラックバック(0) | ワニモディ | 日記
2009年04月16日 イイね!

あかいくつ~

あかいくつ~最早みんカラネタ作りのためにスパイラルに陥っていると自信を持って言えるP2であります(爆)。
お金がないのに,為替レートが悪化しているというのに,ebayでポチってしまいました。
今回は,ニューヨーク州にあるPorsche正規ディーラーへ注文であります。


なんでも,郵便を使おうとしたらトラブってFedexにしましたそうな。
Fedexで輸入するときは電話番号が必須なんですが,そういうことには無頓着な方々なので,予想通り通関で止まってました。おまけに宅配ボックスへ入れてくれない親切さも手伝って,到着まで時間が掛かってしまいました。



それで,ご開帳!




はい右側。



ほい,左側。


意外性に欠けますが赤尻です(爆)

お値段は,国内価格の1/3くらい(送料込)。最近の為替レート&部品価格改定(らしい)で,旨味がどんどん減ってきています。それでもPJ価格に比べれば,まだ安価であります。

んで,何故かシェルとバルブステーがセットになっています。アリガタヤーですね。

シェルの部品番号を撮影してみました。

なんとポーランド製!まじっすか?


こっちはバルブステーです。

こっちはドイツ製。ちょっと安心だったりします(^_^)

正規ディーラーからの発送ですからレプリカって事はないでしょう。


と,ところが。
パーツカタログで当該部番を調べてもヒットしません。バルブステーは大丈夫,ヒットしました。



おかしいな,ボクスターと同じ部品番号だとおもったんだけどな(^^ゞ
ボクスターでもヒットしないんだけどね


もしかしたら,やっちまったのかもしれません・・・・。
フェスまでにDIYで取付やってみます。
懸念事項がもう一つあるのですが,ここでは恐ろしくて書けません{{ (>_<) }}










スパイラルはつーづく・・・・のか?



スポンサー急募中(爆)
Posted at 2009/04/16 01:37:55 | コメント(8) | トラックバック(0) | ワニモディ | 日記

プロフィール

「進化か、深化か? http://cvw.jp/b/364322/48557308/
何シテル?   07/22 11:23
2008年に購入したケイマンが、初外車=ポルシェです。 2009年末に、走って積めるライトバンが欲しくなりアウディRS4にしました。 2011.1.24 U...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アデナゥ 
カテゴリ:パーツ探し
2009/11/25 22:55:48
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
結局、ここに戻ってきました。 無責任に終の新車と思ってます。
ホンダ S660 ホンダ S660
ニッポンのKスポーツはスゲぇことに今頃になって気づいてしまいました。5年ぶりにみんカラ再 ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
イタリヤーンなレイディと遊んでみることにしました。チーズはパルマのパルメジャーノ,ワイン ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
人生初のヂーゼルカー。このトルクはヤバイです(^0^)

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation