※今日は,はなっからネタ晴らしです。
GBPがやばいです。
かなりやばいです。
先月末は
125円近くまで下がったのに,もう
130円台半ば。
煽るつもりですが,やばい状況です。このままGBPが戻ると,買えるものも買えません。
というわけで,買いました。のが写真です。お値段は
こちらでご確認下さい。送料が別に掛かりますが,大体40GBP位です。まとめて購入すると相対的に安くなるのは,当たり前ですな(爆)
これは余談ですけど,日本語ではレーシングフックですが,英語では検索してもヒットしませんので,Jangrishかと思われます。「Towing Hook」とか,「Tow Hook」などと入力してみて下さいね。Tow=牽引の意味ですから,Towとか,Hook(フックです,Fuckではありませんので念のため)が,検索ワードです。
ちなみに,私が購入した
サイトではTowing Eyeと書かれています。
●メックなデザインがお好みならば,USですけど
こんなトコロもありますね。ただ,ここでは購入したことがありません。見た感じ,ちゃんとしたお店のようです。
さて,これまた余談ですけど,私流の海外通販の方法を書いておきましょう。同様に実践して詐欺られても自己責任でどうぞ。
1)サイトの探し方
大抵の場合はググってます。キーワードをいろいろ変えてみて検索してみて下さい。スペルミスはGoogle側で調整してくれますから気にしないこった。検索上位ばかりではなく,丹念に調べて見て下さい。
2)信用調査
私の場合,サイトの信用性はサイトを丹念に歩いてみる事を第一としています。それから,他に信用している情報源は,
かいまんくらぶとか,イギリスの
ポルシェ愛好家サイトです。ここでリンクバナーが貼られていると,まぁ安心できるかな,と。
3)日本に発送してくれるか?
当然,日本に発送してくれるトコロをフィルタリングします。それから,僕星は出ていても鰐は取り扱っていないようなサイトは切ります。UKの場合,古いクルマのレストアとかカスタムサイトが多いので,丹念にフィルタリングしましょう。私のお薦めは
ここと
ここです。キャンセルポリシーや保証についても見ておきましょう。ただし,たいていの場合,返品や交換送料は自分持ちです。
4)ebayはどうよ?
ebayも良いんですけどね,ヤフオクみたいになってしまっていますので,良く見極めてからどうぞ。日本向けに対応しているところは,大抵高めの価格設定かなと感じています。
5)商品を買うときの注意
最初は,少額商品を買いましょう。失敗しても後悔しない程度の価格に抑えて下さい。送料が高いとか,そういう事は2回目に考えることで,最初はお試しです。これで,反応が良かったり,ちゃんと梱包されているか・・・などを調べます。高額商品をいきなり買うと,ギャンブル度が飛躍的に高まります(^_^)
返品等の交渉は英語となり,それなりに面倒だと思うので,不安なら止めておくのが吉です。
6)支払いについて
支払いは,クレジットカードです。
Paypalを使える場合は,その方が安心できる「かも」しれません。真っ当なサイトなら,クレジットカード情報を流出させることはないでしょうが,ご自身のカード会社に問い合わせて詐欺られた時の対応について質問しておくのも吉だと思います。私は,そうした地雷にぶつかったことはありませんので,実際に起きたときの対応方法は知りません(無責任)
たいていの場合,購入すると注文確認書がメールで届きます。届かない場合は,メルアドを間違ったか,Spamフォルダを見て下さい。全く見つからないときは,メールで問い合わせてくださいな。ですから,支払いのページはプリントアウトしておくのがよいですよ。PDF化しておくのも吉。
7)注文後の不安
注文確認書が届いたら,発送通知を待つだけです。普通は,発送すれば問い合わせ番号や発送業者を教えてくれます。だけども初めての注文の時は,本当に届くか不安ですよね。私も不安です。
注文確認書から発送までは,仕方アリマセン。1週間は我慢しましょう。それでも音信不通だったら,こちらから問い合わせを出しましょう。英語は
こんなところを参考にされてみたら?
私の経験上,海外通販は言ったもの勝ちですから,言うときはガンガン言いましょう。メールの返信が遅くてぶち切れたら,遠慮なく電話しましょう。大丈夫,怒って言えば向こうも察しが付きます(爆)
8)到着後のトラブル?
これは,殆ど経験アリマセンのでわかりません。基本的には,メールか電話でやりとりすることになると思います。外れくじを引いたと思って諦めましょう(無責任)
D-Boxはシリアル番号が違っていました。製造元に問い合わせたところ,
だから?
で終わってしまいました。ソノトーリです(爆)
9)代行業者?
どうしても不安なら,使う手もありますけど・・・。旨味は減りますね。それに,対応悪い業者だとアフターサービスしてくれないし,手数料高いらしいし。私は過去に1回しか使ったことがなく,それもあまり良い思い出ではないので,今は使っていません。
こんなところ?不足があれば捕捉して下さい。
英語が達者な方にはアホな内容かもしれませんが,大して英語力のない私の場合は,こんなやり方で通販を楽しんでいます。
そうだ,追加。
忘れた頃に,突然お手紙が来ることがあります。関税や消費税の請求書です。これはちゃんと払いましょう。あとあと面倒ですからね。
けっきょく,余談の方が長くなってしまいました(m_m)
Posted at 2009/02/09 20:51:30 | |
トラックバック(0) |
ワニモディ | 日記