• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

P2伍長(ぽち@POCHi★KiNG)のブログ一覧

2009年02月15日 イイね!

円高差益還元,その4・・・(^^ゞ

※ポチるとおおきくなります


いよいよ届きました。エゲレスからのブツ。UPSは税金と引き替えにお渡しなので,カミさんが在宅している時間に引き取って貰いました。お陰様で,配達が一日遅れてしまいました。まぁしかたあるまい

意外と軽い箱だな。もしかして何かが足りないのではないか???


さて,早速ご開帳です。いつものことですが,この瞬間が一番ドキドキしますね(^_^)


↑ご注文内容は,アルミルックエクステリアパッケージであります。
内容は,エラ,リップ,フォグランプ下の網,ドアミラー下がアルミルック(って銀色塗装の事)になるってもの。

まともにPCで注文すると,30万円は下らない代物です。それがなーんと,驚きの約460GBP(日本への送料込み)。これは買いでしょうってことで,衝動買いしたのと,このショップの信頼性を確認するための発注です。失敗しても痛みは少ない(ホントは凄く痛い)ので,衝動買いしたわけです。



ふうむ,一応,ちゃんと梱包はされているみたい。まぁ,可もなく不可もなく。これくらいは外人のいい加減さ尺度で言えば許容範囲かな。





















ところがですよ。ぷ~んと臭う
クセェクセェ,シンナーの臭いが部屋中に充満します。
あ,犬が逃げ出した(^^ゞ



















これは何かがある。不吉な予感が駆け巡ります。早速,一つ一つ開けていきましょう。















最初はエラから。

↑右側です。

↓左側です。



ふうむ,見ただけなら良さそうな印象です。



では次行ってみよーーー
フォグランプ下の網です。

↑正面向かって右

↓正面向かって左


所詮,プラスチックを銀塗装しただけです。



さらに開梱は続きますが,部屋中がシンナー臭くて堪りません。思わず窓を開けて換気扇まで回してしまいました。家族からは大ブーイングの嵐です。


こっからは,片側だけでご勘弁を。


↑ドアミラー下側です。


↑リップです。

















ふう,やれやれ。何とかすべてのパーツを開けてみました。


























おや,やっぱり足りない。後から追加発注したパーツが,同梱されていません。先方からは,同梱するからね~って気前の良い返事だったんですが,だめだこりゃ,忘れているんだろう?

















というわけで,先方に到着の報告と同梱品はどうした(-.-#)
とメールをいれましたが・・・・




すでに頭は缶チューハイのアルコールとシンナーでいい気持ちです(爆)





















とりあえずアルミルックとしては欠品なしなので,パーツを一つ一つ確認すると・・・・・どうも仕上げが粗いなぁ。いくらなんでも,仕上げが粗いような気がする・・・。ざらざらした触感だし(^^ゞ
















おや?















↑これって,ぷちぷちの痕じゃない~?




そうです,私が変なおじさんです(^_^)
どうやらショップ(またはその関係)が手作業で塗って送りつけたみたいです。
しかも,乾く前に送りつけた(輸送中に乾くと思ったらしい)







オヌシ,なかなかヤリマスナァ>このサイト
ただまぁ,パーツは真性部品を使って居るみたいだけど・・・・
ヤレヤレ・・・・(^^ゞ(^^ゞ(-.-#)











今朝,秘密基地に持ち込んでM島社長&T木さんと爆笑・・・というか固まってました。

M島社長「うわー,これ,俺たちが塗ったより酷い」
T木さん「下地処理もしてないし・・・・」
T木さん「このまま付けたら,品位落ちますよ」
M島社長「飛び石で割れるな,これ・・・」

言いたい放題を通り越して,哀れみ状態であります(爆)


秘密基地にこらえていたGT3なお方も固まっています。「クセェ・・・」











これが個人輸入の醍醐味じゃー,ありませんか(^_^)
自己責任の世界です。






その店には「OEM]とは書いていないんですよ。書いていないから,純正品である保証はない・・・ということを,ユーザーは読み取らなければならないんです,この場合。
日本でこの商売だとヤバイだろうな・・・説明責任を果たしていないとか何とかいわれてしまいそう。

それで,私は読み取っていませんでした。アルミパッケージが格安!で飛びついた口ですんで(^_^)





結局,再塗装することになりました。


M島社長「これなら塗装前のパーツを送ってもらえば良かったね」


ええもう,仰せの通りですが,純正部品をこれだけ買った,あの価格なら


M島社長&T木さん「安い!



でしょ?塗り直しても,まだ安いと思いますよ←負け惜しみ






と,いうわけで・・・
海外輸入をすると,こーんな事もおきます。
という事例でした。





(追加)
ところで,このショップの評価をお知らせします。

中:割り切って買えば安い(円高期間限定)。

何で「上」じゃないのか?
手塗りであったとしても,もっと上手に塗って欲しかったから(号泣)



おあとがよろしいようで(^_^)
Posted at 2009/02/15 15:27:29 | コメント(14) | トラックバック(0) | ワニモディ | 日記
2009年02月12日 イイね!

途中経過・・・

途中経過・・・GBPが反落しつつありますね。
個人的には泣き笑いです。
笑いは,再びエゲレスから輸入できそうな気がする,
泣きは,為替ヘッジ策が逆ブレ&財布が尽きた

・・・であります。どっちにしても駄目じゃん←私




さて,それは兎も角。以前に発注したブツが届きつつあります。
トラッキングしてみると,凄い経路です。

エゲレス→ドイツ→香港→ぴりぴん→日本

とまぁ,凄い旅をしています。おまけに,機材トラブルで途中遅れ付き。

D-BOXは,エゲレスから直行便だったことを考えると,すごい燃料の無駄遣い(^^ゞ


ちょっとした技ですけど,トラッキングデータを見ながら,日本着のタイミングに合わせて,日本側の配送業者に電話します。それで,通関と配送の急ぎ依頼を出してみて下さい。ちゃんと対応して下さいますよ。
特に週末は通関を休むのが通例のようですから,週末前にゲットしたい私なんぞは,この手を使いまくっていますです。

早ければ,明日に日本着・通関・配送の予定です。
到着したらご報告いたします(m_m)
Posted at 2009/02/12 20:24:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | ワニモディ | 日記
2009年02月09日 イイね!

海外通販,やばいよー,まずいよー(^^ゞ

海外通販,やばいよー,まずいよー(^^ゞ※今日は,はなっからネタ晴らしです。


GBPがやばいです。
かなりやばいです。



先月末は125円近くまで下がったのに,もう130円台半ば


煽るつもりですが,やばい状況です。このままGBPが戻ると,買えるものも買えません。


というわけで,買いました。のが写真です。お値段はこちらでご確認下さい。送料が別に掛かりますが,大体40GBP位です。まとめて購入すると相対的に安くなるのは,当たり前ですな(爆)


これは余談ですけど,日本語ではレーシングフックですが,英語では検索してもヒットしませんので,Jangrishかと思われます。「Towing Hook」とか,「Tow Hook」などと入力してみて下さいね。Tow=牽引の意味ですから,Towとか,Hook(フックです,Fuckではありませんので念のため)が,検索ワードです。

ちなみに,私が購入したサイトではTowing Eyeと書かれています。


●メックなデザインがお好みならば,USですけどこんなトコロもありますね。ただ,ここでは購入したことがありません。見た感じ,ちゃんとしたお店のようです。




さて,これまた余談ですけど,私流の海外通販の方法を書いておきましょう。同様に実践して詐欺られても自己責任でどうぞ。

1)サイトの探し方
 大抵の場合はググってます。キーワードをいろいろ変えてみて検索してみて下さい。スペルミスはGoogle側で調整してくれますから気にしないこった。検索上位ばかりではなく,丹念に調べて見て下さい。

2)信用調査
 私の場合,サイトの信用性はサイトを丹念に歩いてみる事を第一としています。それから,他に信用している情報源は,かいまんくらぶとか,イギリスのポルシェ愛好家サイトです。ここでリンクバナーが貼られていると,まぁ安心できるかな,と。

3)日本に発送してくれるか?
 当然,日本に発送してくれるトコロをフィルタリングします。それから,僕星は出ていても鰐は取り扱っていないようなサイトは切ります。UKの場合,古いクルマのレストアとかカスタムサイトが多いので,丹念にフィルタリングしましょう。私のお薦めはここここです。キャンセルポリシーや保証についても見ておきましょう。ただし,たいていの場合,返品や交換送料は自分持ちです。

4)ebayはどうよ?
ebayも良いんですけどね,ヤフオクみたいになってしまっていますので,良く見極めてからどうぞ。日本向けに対応しているところは,大抵高めの価格設定かなと感じています。

5)商品を買うときの注意
 最初は,少額商品を買いましょう。失敗しても後悔しない程度の価格に抑えて下さい。送料が高いとか,そういう事は2回目に考えることで,最初はお試しです。これで,反応が良かったり,ちゃんと梱包されているか・・・などを調べます。高額商品をいきなり買うと,ギャンブル度が飛躍的に高まります(^_^)
返品等の交渉は英語となり,それなりに面倒だと思うので,不安なら止めておくのが吉です。

6)支払いについて
 支払いは,クレジットカードです。Paypalを使える場合は,その方が安心できる「かも」しれません。真っ当なサイトなら,クレジットカード情報を流出させることはないでしょうが,ご自身のカード会社に問い合わせて詐欺られた時の対応について質問しておくのも吉だと思います。私は,そうした地雷にぶつかったことはありませんので,実際に起きたときの対応方法は知りません(無責任)
 たいていの場合,購入すると注文確認書がメールで届きます。届かない場合は,メルアドを間違ったか,Spamフォルダを見て下さい。全く見つからないときは,メールで問い合わせてくださいな。ですから,支払いのページはプリントアウトしておくのがよいですよ。PDF化しておくのも吉。

7)注文後の不安
注文確認書が届いたら,発送通知を待つだけです。普通は,発送すれば問い合わせ番号や発送業者を教えてくれます。だけども初めての注文の時は,本当に届くか不安ですよね。私も不安です。
注文確認書から発送までは,仕方アリマセン。1週間は我慢しましょう。それでも音信不通だったら,こちらから問い合わせを出しましょう。英語はこんなところを参考にされてみたら?
私の経験上,海外通販は言ったもの勝ちですから,言うときはガンガン言いましょう。メールの返信が遅くてぶち切れたら,遠慮なく電話しましょう。大丈夫,怒って言えば向こうも察しが付きます(爆)

8)到着後のトラブル?
これは,殆ど経験アリマセンのでわかりません。基本的には,メールか電話でやりとりすることになると思います。外れくじを引いたと思って諦めましょう(無責任)
D-Boxはシリアル番号が違っていました。製造元に問い合わせたところ,
だから?
で終わってしまいました。ソノトーリです(爆)

9)代行業者?
どうしても不安なら,使う手もありますけど・・・。旨味は減りますね。それに,対応悪い業者だとアフターサービスしてくれないし,手数料高いらしいし。私は過去に1回しか使ったことがなく,それもあまり良い思い出ではないので,今は使っていません。


こんなところ?不足があれば捕捉して下さい。
英語が達者な方にはアホな内容かもしれませんが,大して英語力のない私の場合は,こんなやり方で通販を楽しんでいます。


そうだ,追加。


忘れた頃に,突然お手紙が来ることがあります。関税や消費税の請求書です。これはちゃんと払いましょう。あとあと面倒ですからね。




けっきょく,余談の方が長くなってしまいました(m_m)


Posted at 2009/02/09 20:51:30 | コメント(8) | トラックバック(0) | ワニモディ | 日記
2009年02月03日 イイね!

ワニグレードアップ計画,再修正しますた

※今回は写真アリマセン。

すでにこちらでご報告したとおり,FSWのスポーツライセンスを取得しました。


昨年末にアーキュレーのマフラーを導入したことを皮切りに,カスタム熱が一気に爆発している状態なのですが・・・何しろ限られた予算をやりくりして,最大の効果を発揮するカスタムを欲しているわけです。アーキュレーは導入して大満足なカスタムでした。パワーアップには影響ないですが,気持ちチューンでは効果絶大です。


それで,昨日のFSW帰りに秘密基地でエア抜きをして貰う間,T木さんとM島さん@洗車していないぞ社長を相手に,カスタム談義をしたわけです。先月から,脳みそスパイラル状態であります。やっぱり,出ていくお金が10諭吉を超えてくると,さすがに勢いでゴーとは言えないわけです。



その1)サスペンション・アップグレード
 すでに何度も書いているように,GBPが激安です。そのため,ウマーなサスペンションがあっと驚きの低価格で続々GETだぜ!なわけです。当然,候補はビルさんとKWさんです。
 だけども,サスペンション・アップグレードするまえに・・・と思っています。っつーか,このアップグレードは,GBPがウマーだから実施計画を立案しただけなんです(爆)
 デブでヘッポコドライバーとしては,まずノーマルで走り込んでから,必要に応じてアップグレードをしたいと思ってますので,GBPがウマーとはいえ,買ったからすぐに交換とは逝かないわけで(^_^)
 ちなみに,ダイエットは禁句ですのでスィマセン。


その2)ホイール・アップグレード
 何回もリポートしてますが,18インチ志向です。ですが,どうも気に入ったデザインのホイールがない。いろいろとお勧め頂くわけですが,洗いやすくて汚れが分かりにくく,安くて美しい綺麗なデザインのホイールなんて,あるかいな(。_・☆\ ベキバキ
 強いて言えば,実はケイマンSホイールだったりします。んが,知ってか知らぬか,結構高いのよ,中古でも。おまけに,タイヤのランニングコストでは,17インチが一番安いらしい。

 というわけで,これも17インチでどこまで逝けるか勉強してからでも遅くない,ということにしました。


その3)その他・・・
 峠仕様というか,早朝ツーで峠程度なら,ダウンサスで充分という議論から,その方向性を考えていました。H&Rなら,GBPなお陰で諭吉さんがわずか●人でご到着(^_^)
しかーしFSWで走るわけですから,見てくれ重視では逝けませんなぁ。それに,ダウンサス→サスペンション・アップグレードだと,工賃倍額ですからね(^^ゞ


こんくるーじょん)どうするの?
 基本的な車体の方向性は,ノーマル重視ということになります。これで自分が満足できるだけワニをコントロールできたその先に,サスペンションなりホイールなり,エンジンなり・・・に手が入る可能性があります。しかし,今は無理。
 それと,クレフさんの御両名の一致した営業無視のご意見と,JEDIさんのご意見,自分の目的(ワニを上手にコントロールしたい)を総合的に勘案すると・・・・



以下・・・続くとしておきます。順次,ご報告します。もっちろん,GBPな恩恵も,充分に受けてますよ。


速ければ,今週末にも新しいご報告が(爆)


えへへ,転んでもただでは起きません。


Posted at 2009/02/03 00:52:07 | コメント(15) | トラックバック(0) | ワニモディ | 日記
2009年01月31日 イイね!

円高の今こそ!,その3

※ポチすると大きくなります。




















やってきましたのは,こちらであります。



↑ふふ,D-BOXなのだ。





















しかーも・・・

↑チリバツ日本語版(^_^)
もちろん,マニュアルもチリバツ日本語。


















早速開梱(^_^)

↑エクストラアンテナを追加オーダーしてあったのだ(^^)v



注文から配達まで,なんと4日の超速であります。いやぁ,これだから海外通販は止められません。日本のディーラーって,一般的に対応遅いですよね。UKから速時対応してくれる,しかーもですよ,国内価格に比べて●●%以上引きのお値打ち価格。アフターサービスのリスクは仕方ないですが,ちょいとした英語メールをやりとりすれば済むこと。今時は,そんなテンプラサイトも沢山ありますし,オンライン翻訳もありますから,まず問題ないでしょう。文法?単語??そんなのカンケーネー@こじまよしお



悪いコトは言いません。国内ディーラーさんには申し訳ないですが,個人輸入をお勧めします。この先,GBPが下がるとしても,すでに充分以上のお値打ち価格。何を躊躇されているの???











ポチって下さい。かもーん♥


※アフェリエイトではありません(爆^2)
Posted at 2009/01/31 12:32:08 | コメント(10) | トラックバック(0) | ワニモディ | 日記

プロフィール

「進化か、深化か? http://cvw.jp/b/364322/48557308/
何シテル?   07/22 11:23
2008年に購入したケイマンが、初外車=ポルシェです。 2009年末に、走って積めるライトバンが欲しくなりアウディRS4にしました。 2011.1.24 U...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

アデナゥ 
カテゴリ:パーツ探し
2009/11/25 22:55:48
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
結局、ここに戻ってきました。 無責任に終の新車と思ってます。
ホンダ S660 ホンダ S660
ニッポンのKスポーツはスゲぇことに今頃になって気づいてしまいました。5年ぶりにみんカラ再 ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
イタリヤーンなレイディと遊んでみることにしました。チーズはパルマのパルメジャーノ,ワイン ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
人生初のヂーゼルカー。このトルクはヤバイです(^0^)

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation