• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

P2伍長(ぽち@POCHi★KiNG)のブログ一覧

2009年06月15日 イイね!

第2回超早朝ツー@長野県中信地方(?)

第2回超早朝ツー@長野県中信地方(?)ついにやってまいりました,第2回超早朝ツーであります。今回は,前回と異なって難易度を上げたクイズで展開してみました。

コースは,中央道諏訪南IC→ビーナスロード→美ヶ原高原美術館→マルメロの駅ながと→諏訪ICおぎの屋(恒例・・・です)まで。総走行距離にして約140km程度です。

集合時間は朝5時,解散は10:30過ぎでしたかね。参加されたメンバーは・・・

#hirさん
パズルパパさん
mizpeeさん
ワニZOさん
かず@ろーたすほんださん
の5名。

スタッフは
マルボーさん
K-MONさん
Ogeさん
P2←私

であります。このイベントは,(未経験だけど)ドライブラリーをベースにアレンジした仕様の遊びになっています。渡されたコマ図を参考にルートを走り,途中のチェックポイントで出題されるクイズに答えながらゴールをめざすというものです。到達時間を競うのではなく,途中の風景を愛でながらクイズに回答するという,ツーリングなのであります。

私の原案に,マルボーさんがコマ図作成し,OgeさんとK-MONさんが難問奇問を作成し,皆で下見と試走を繰り返して完成させました。このときに,エントラントがどのように行動するかを予測しながらクイズを作成し,ルートを選定するかがポイントです。チェックポイント(CP)は合計5カ所,問題数は24問と盛りだくさんです

予想外に雨こそ避けられたのですが,山の上は霧が立ちこめて風光明媚なはずが一転,前が全然見えない五里霧中になってしまいました。それはそれでスリルがあったかもしれませんが,下界を眺める絶好のルートが台無しでした。すいません(m_m)
後半では,目の前に壁が迫るは,路面が荒れているわ・・・でこちらもスリルがあったと思います。



※ポチするとおおきくなります

私はCP4を担当。標高2000mにある天空の美術館で待ち構えますが,なにしろ気温は9℃。いつものとおりの半ズボンにサンダルという軽装装備できていますので,寒いったらありゃしない{{ (>_<) }}






そうこうしているうちに,皆さんがゾクゾクと到着。霧で視界が低下する中,みなさんともに難問奇問に悪戦苦闘されておられました。「走ると答えが見えますよ」と申し上げましたので走り回る方も,お疲れ様です!
ちゃんとブログネタに撮影するところも,さすがであります(^_^)



それで,私は皆を送り出してから,ショートカットでゴール地点へ。正解の発表と正誤判定。

今回は2回目参加の方と初参加の方で,若干の点数差がでてしまいましたが,それでも皆さんの名・迷回答,珍回答には感心するやら,爆笑するやら!

最後に,皆さんが持ち寄った参加賞を分配して終了です。多くの写真を撮影忘れてしまいましたが,走る事が目的なので許して下さいマシ。

今回は写真撮影をテーマにしたクイズを投入しました。それと前回の反省(爆)から,CP滞在に時間制限を設けてみました。ここら辺は,ナイスだったと思います。さらに,クイズの正解は複数あるというおまけ付き。逆に,エントラントの皆さんにはハードな内容だったと思います,ごめんなさい。

でも,皆さんの走り終えた顔を拝見すると,やってよかったなとおもうのであります。

企画を実現させて下さったスタッフの皆様,それから深夜から半日以上お付き合い下さったエントラントの皆様に心から感謝申し上げます。イベントの性格上,なかなか大規模に開催できないのが難点ですが,第3回は,もう少し都心よりに寄せて,皆さんの負担を軽くできればいいなと思っていますが,引き続き早朝に走ります。しばらく公私ともに忙しいので第3回の企画はできないと思いますが,実施の際には,是非,奮ってご参加下さいませ。写真撮影のアイディアはこれからも遣い続けようと思ます。



最後に,トップの写真は「らいおん」です(^_^)
Posted at 2009/06/15 13:07:23 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2009年06月13日 イイね!

名古屋組の皆さん~~~早朝ツーへお誘い

あと12時間に迫った超早朝ツー。
名古屋組な皆さんに向けてPRしちゃいます(爆)


集合地は中央道の某IC近くです。名古屋からだと200kmくらいですよね?
なんと!東京からと殆ど同じ距離!
幸い,高速道路は1000円均一(名古屋近郊はわからんけど)
加えて,この企画はオリエンテーリング(謎)

うーん,弱いか・・・

まぁ朝が早いのが早朝ツー。そこんとこ宜しくって感じでお待ちしております。

エントリーはこちらから,あるいはコメントでどうぞ。早速要項をメッセします!


(これで最終告知です,今回は告知ばっかりでスイマセン)
Posted at 2009/06/13 17:47:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2009年06月13日 イイね!

明日は超早朝ツー!

明日は,第2回超早朝ツーです。

ケイマン乗りな方だけではなく,ケイマンに興味がある方も大歓迎です。
車でオリエンテーリング,こんな企画はアリマセン( ̄^ ̄)
走行範囲は長野県です,早朝の長野県を爽やかに走ります。


ちょっとばかり朝が早いけど,その分,午前中で終わってしまいます。午後は長野県内を堪能するもよし,そのまま新潟県へ抜けてしまうも良し,岐阜県へ行くのも良し・・とアクティブに走り回れますよ。

エントリーはこちらからどうぞ。


ドタ参でも大丈夫。あ,でも準備の都合で一言メッセだけ送って下さいね。

Posted at 2009/06/13 10:47:20 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2009年06月08日 イイね!

6月14日・超早朝ツーまで1週間を切りました

6月14日・超早朝ツーまで1週間を切りました都合により14日に変更した第2回,超早朝ツーの最終調整にスタッフの皆さんと逝って参りました。
今回は長男が走りたいというので,一緒に走りましたよ。

あと1週間を切って,準備万端オッケーです。

ワニを使ったオリエンテーリングという性格上,詳しく寝た晴らしをするわけにはいかないのが,このイベントの難しさ。なので,ちょっとだけネタ晴らししますと,走行範囲は長野県です。

そんなわけなので,関東だけじゃなくて中部以西からのご参加も心よりお待ちしております。


さあ,いますぐエントリーしましょう!!
ずえーったい後悔しないと思います。だって,これだけスタッフの皆さんが準備して下さったんだもの。前回に参加された方も,一層お楽しみ頂けると思います。


そうそう,お二人で参加されると楽しさ倍増です。日頃の奥様孝行・親孝行,お子さんとの遊びが足りない(我が家です),なーんて場合は,是非是非!


集合は午前5時,解散は10時過ぎを予定しております。そのまま長野・岐阜を走るも良し,日本海へ抜けてお魚三昧も良し,なんでも出来ちゃうのが超早朝ツーの良さですよ~~。


さあ,エントリーはこちらからどうぞ(^_^)


Posted at 2009/06/08 16:04:36 | コメント(12) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2009年05月21日 イイね!

【緊急告知】第2回超早朝ツー開催日変更のお知らせ

ええと,毎度突然の告知で申し訳ないです(m_m)

6月7日開催予定の「第2回超早朝ツー」ですが,開催日を変更します。
新しい開催日は

6月14日

です。集合場所等は変更アリマセン。じつは,私に出張が入ってしまい・・・7日参加が難しいってな極個人的かつ我が侭な理由なんです(m_m)


参加者は引き続き募集しております。
超早朝ツーに参加したいけどPCMに逝くヨーなCCJな方は,大チャーンスです。是非,14日にご参加下さいマシマシ(m_m)

参加表明はこちらのスレッドにお願いします(m_m)


しかしまぁ,このタイミングで仕事が入るなんて・・・やれやれ(^^ゞ


Posted at 2009/05/21 11:09:19 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「進化か、深化か? http://cvw.jp/b/364322/48557308/
何シテル?   07/22 11:23
2008年に購入したケイマンが、初外車=ポルシェです。 2009年末に、走って積めるライトバンが欲しくなりアウディRS4にしました。 2011.1.24 U...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アデナゥ 
カテゴリ:パーツ探し
2009/11/25 22:55:48
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
結局、ここに戻ってきました。 無責任に終の新車と思ってます。
ホンダ S660 ホンダ S660
ニッポンのKスポーツはスゲぇことに今頃になって気づいてしまいました。5年ぶりにみんカラ再 ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
イタリヤーンなレイディと遊んでみることにしました。チーズはパルマのパルメジャーノ,ワイン ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
人生初のヂーゼルカー。このトルクはヤバイです(^0^)

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation