• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

P2伍長(ぽち@POCHi★KiNG)のブログ一覧

2010年05月01日 イイね!

環境対応モディ(爆)

環境対応モディ(爆)うちのヤールー号ことRS4ですが,迫り来る環境対応の世論に負けてしまいました(爆)

MangaFlowのナイスマフラーから純正に戻りました。だって・・・・いやほんと,いろいろと環境対応が大変でしてね,それで察してください(爆)


もとに戻ったヤールー号,恐ろしく静かでバカ受けです。納車当時は,それなりに勇ましい音をしていたような気がしたんですが,今じゃ,なんじゃそりゃ?的な静音化。Sボタンをおして,ちょっとだけ勇ましくなるところに,なんか慎ましい感じすらします(爆)

そうそう弘法も筆の誤りって,お笑いネタ(写真がそれです)もあって,楽しい一時でした。お陰で勉強になりましたけど(^_^)

でも,これで色々なところへごく普通に行けます。もちろん,袖森も♪


それからオイルも交換しました。約5000km走ったオイルは,真っ黒黒々。使命をハタしてくれたのは良いのですが,次のオイルを9Lも飲み込んじまいました。大酒飲みで,なんか飼い主に似るんですかね?
お陰様で,一財産が飛びました(T-T)
まぁ,確かにすごーく軽くスムーズに回るようになりましたから,オイル交換効果は絶大なんですが,なにしろ単価が・・・ばかたかいワケじゃなくて,飲み過ぎなんですよ,ヤールー。それに走っているとオイル減るし(爆)

さあ怒濤の5連休,明日も忙しくします。毎度恒例のGW大掃除第2弾って奴です(爆)


ではでは〜〜〜。
Posted at 2010/05/01 22:29:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | RS4モディ | 日記
2010年04月24日 イイね!

プチモディしました,だって貨物車編♪

プチモディしました,だって貨物車編♪私のヤールー号なRS4は,貨物車ですからね。
だから貨物を積載できるようにチョットだけモディしました。

1)Audi純正のラゲッジトレイ・・・発泡成形のトレイです。汚れても大丈夫なように購入しました。親切な仕様で,フックを取り付けるところを穴あけできるんです。ってことは,濡れたものを積んだら結局フロアも汚れちゃうかもって後から気づいたけど遅かった(爆)

2)Audi純正のリアバンパープロテクトマット・・・そうはいっても,ゲート部分を傷つけたり汚したら元の木阿弥。んじゃということで導入。確かに良いんですが,取付には工夫が必要かと。車内のフックに取付なんですが,ラゲッジトレイの上から付けるとゲート部丸出しで意味なしだったので,ラゲッジトレイの下側で取り付け。そうしたらトレイが浮いちゃうし(爆)
もちっと工夫しなきゃと思った次第です(m_m)




な,春でした。
Posted at 2010/04/24 13:11:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | RS4モディ | 日記
2010年02月21日 イイね!

うっそ〜〜〜いくらデフレだからって,この価格は!

RS4はチューニングというか,モディの可能性がとっても低いか,バカみたいに高い金をかけてスーチャを入れるくらいしかネタがありません。

そんななか,驚きのチューニングパーツが登場しました!

まずはこちらをご覧下さい。RS4のチューニングチップだそうです。

すごいでしょ?本体価格8.9USD,送料が6.95USDですよ。都合合計で15.85USDと爆安ですが,何を送ってくれるのか分かりません(爆)

続いてチューニング効果が凄い。
・Up to 15 MPG - improved fuel efficiency(MPGって何?)
・50+ horsepower
・50+ FT/LB of torque
・Improved acceleration

NAなのに凄いパワーアップですね〜〜。
さらに続きます。

・Smoother throttle response through RPMs
・Improved top end power
・Smoother shifting
・Better low end torque
・Improved towing capacity
・Smoother power throughout the powerband

いやぁ,言うことありません。
で,で,で・・・

・Extends the life of engine spark plugs
・Extends the life of engine oil
・Extends the life of engine belts
・Improved engine performance extends the time between costly engine tune-ups and check-ups.

キョーレツー!良いことづくめで感激の涙を流しそうです。しかも16USDでおつりが帰ってくる(爆)


さあどうする?
Posted at 2010/02/21 13:18:58 | コメント(8) | トラックバック(0) | RS4モディ | 日記
2010年02月17日 イイね!

POTENZA S001レビュー

POTENZA S001レビュータイヤをアジアンナンカンからBridgeStone最新のPOTENZA S001に履き替えて,200km位はしったと思うので,とりあえず街中使用のインプレションをお知らせイタします。サーキットや峠道,●●道には出没しておりませんので,ぐりぐり言わせたときの感じは全く分かっていませんので,そこんとこご承知おきください。







【交換理由】
理由って,まあそりゃ。アジアンナンカンはお安くて,ぐりぐり行っても減らない感じは良いんでしょうけど,何しろコーナリングで滑る滑る。暖まると尚更良く滑ります。滑らせるのがアカンというのは正解ですので,街中でロングライフ運用には向いていました。だけど,420馬力(実際はクラッチ滑ってたから380馬力弱ですが)に相応しいタイヤではないそうで,「変えましょう!」という高●テンチョーさんの強力発言にケツを蹴飛ばされて交換になりました(爆)


【タイヤ選定の理由】
そりゃまぁ。サーキット性能を追求するなら,一も二もなくNEOVAだそうです。んだども,私はサーキットはそれほど行くつもりはない(し行けない)ので,街中重視のハイパワー車に見合う上等なタイヤをお願いしたところであります。正直,タイヤの違いによる違いが分かるほどの知識と経験は・・・・ありましぇーん(爆)


【POTENZA S001って?】
POTENZA S001は,2009年12月18日発表の最新タイヤでございます。
詳しくはこちらをご覧頂くとして,要点は以下のとおりであります。

  • 非対称パタンとサイド補強材の採用により、優れたドライ及びウェット性能を実現。

  • タイヤ構造の最適化により、運動性能を向上させつつも快適な乗り心地を確保。

    さらに、「サイレントACブロック」により静粛性にも配慮。

  • 「POTENZA RE050」対比転がり抵抗を6%低減した「POTENZA」初のエコ対応商品


なんでもRE050を上回る高性能タイヤで,そりゃモンクナイデショーヨ(^_^)


【街中インプレッション】
はっきり言って静かです。ロードノイズがホントに少ない。もっとも,MagnaFlowにかき消されているという事もあり得ますけどね(^_^)
コーナリングは,街中程度の速度で経験すると,良く粘りますし,踏ん張る感じです。少なくともアジアンナンカンなタイヤとは比較にならない安心感があります。サスペンションが運動するって感じ・・・で分かりますか?馬力をちゃんと路面に伝えている感じがします。

雨や雪(積もってないです)で走りましたが安心感高いです。とかく雨だと発進時にトラクションが抜けてツルって滑ることがありますけど,RS4+S001だとそーんな事はアリマセン,一応。ドライと同様の信頼感でブイブイ言わせられます・・・あーストレス溜まる(-.-#)

空気圧の上がり方は,完全冷間時でフロント・リアともに2.5(少人数)が規定圧ですが,高速道路走行後で3.1くらい。街中だと2.9くらいまで上がります。これは路面温度に依存せず,雪が降っている中でも,大体同じくらいまで加熱されてる様です。後輪はあんまり上昇しません。やはり重いフロントが如実に現れてますねぇ・・・。


どこまですり減っても使えるのか知りませんが,今のところは気に入っています。サスガに上代でアジアンナンカン×4=S001の1本分というお値段は伊達じゃないですね。安いタイヤで練習して・・・なんて以前は書いた記憶がありますが,前言撤回します(爆)
やっぱり良いタイヤは良いです〜〜〜。うふふ♪
Posted at 2010/02/17 21:21:32 | コメント(9) | トラックバック(0) | RS4モディ | 日記
2010年01月29日 イイね!

RS4モディ第何弾か(^_^)

RS4モディ第何弾か(^_^)今週末は走りまくりでございます!
明日はFSW,明後日は袖森。もうこれで今シーズンはイッパイイッパイかも(^_^)
安全運転第一で行きたいと思います(m_m)

さて,今日の入荷品。
タイヤの空気圧モニターでございます。
19インチなRS4は,17インチなケイマンよりもちゃーんとエア圧を管理した方が良いらしい・・・のですが,かなりずぼらな私はアレなので,空気圧モニターでも買ってみるか,と。

で国内で流通しているお品は,かなりたかーいので,何時ものとおり海外から直輸入(^_^)
あんまり意味ないか・・・・な?


さて,あとは何時取り付けるか,だけです。
Posted at 2010/01/29 22:50:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | RS4モディ | 日記

プロフィール

「進化か、深化か? http://cvw.jp/b/364322/48557308/
何シテル?   07/22 11:23
2008年に購入したケイマンが、初外車=ポルシェです。 2009年末に、走って積めるライトバンが欲しくなりアウディRS4にしました。 2011.1.24 U...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アデナゥ 
カテゴリ:パーツ探し
2009/11/25 22:55:48
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
結局、ここに戻ってきました。 無責任に終の新車と思ってます。
ホンダ S660 ホンダ S660
ニッポンのKスポーツはスゲぇことに今頃になって気づいてしまいました。5年ぶりにみんカラ再 ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
イタリヤーンなレイディと遊んでみることにしました。チーズはパルマのパルメジャーノ,ワイン ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
人生初のヂーゼルカー。このトルクはヤバイです(^0^)

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation