• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

P2伍長(ぽち@POCHi★KiNG)のブログ一覧

2010年01月24日 イイね!

RS4マフラー音を比較してみましょう

さて・・・録音したMagnaflowの音をアップしました。



↑車内でお手軽録音しましたので音質とかいまいちですが,感じを掴んでいただければと思います。
録音だけでしたので,当然,動画はありません(m_m)



ところで・・・・


ぺちゃ1号さんがFSWでノーマルなワタシの音を録画して下さっていますので,拝借いたしました。ぺちゃさん,本当にありがとうございます(m_m)

↑出典:ぺちゃ1号さん:サタデーフィーバー!より。


単純比較はできないと思いますが,ノーマルとMagnaflowでは音が全然違う感じですね。
FSWで動画撮影して,比較したいですねぇ・・・・・。
Posted at 2010/01/24 20:35:47 | コメント(8) | トラックバック(0) | RS4モディ | 日記
2010年01月24日 イイね!

RS4のモディ第2弾,完了しますた

RS4のモディ第2弾,完了しますた(※ポチると大きくなります)


この3日間引っ張ってきたネタばらしでございます(m_m)
入院していたヤールー号は,退院許可を頂きましたので,居ても立ってもいられず,今朝,取りに行ってきました。自宅からDまでは関東平野の向こう側(大げさ)な距離があるので,出発は子供たちの朝テレビタイムと同時です。

3.28が楽しみです,マジで。


で,ばびゅーんっとDまで開店と同時の引き取りを敢行しました。

実は,あっち方面は土地勘がなく,ほとんど道が分かりません。代打のA6号にはナビが付いているのですが,当時は最新でも今となってはかなり頼りないので場所が分からず困ったチャンです。結局,遠回り大回りしたうえに,iPhoneカーナビもどきでやっとのこと,たどり着きました。


駐車場でおねぇちゃんに誘導して貰うのなんて,久しぶりでございます。なんか照れてしまう(爆)
けど・・・・開店から10分も遅れてしまったよ(;。;)







んで,修理内容等は改めてアップしますので,しばしお待ちを。
保証修理調整なので費用はゼロえん。これが費用を払っていたら,モディやFSWなんて言えないかもしれません,しらないけど。



1週間ぶりにRS4の車内へ。

やっぱりRS4はいいですね。
A6と比較しちゃいけないんでしょうけど,何もかもが嬉しい。バッチリ完調に近い状態です。





それで,返す刀でアデナゥさんまで全力疾走(うそうそ)
日曜朝は道路が空いていて結構でございます(^_^)




・・・予定時間から遅れること30分でたどり着きました。














早速,まな板の上の鯉ならぬヤールーであります。











で,今回の目的は・・・・





























↑こちらでございます。アメリカーンなSUVとかコーベットとかカマロとかではおなじみ。Magnaflowマフラーです。自腹のクリスマスプレゼントで購入して早一ヶ月,やっとお嫁入りしました。バックオーダー長すぎですわなぁ。









早速,ご開帳!


ちなみにこのマフラー,キャタバックといいまして,触媒後を交換するマフラーですよ。








いかがっすか?
スーパー店長さんはじめ,皆さんで異口同音に「アメリカーンだねぇ」とのお褒めの言葉(爆)









早速,取り付け開始でございます。



まだ熱が残っているマフラーを,あちぃあちぃと言いながら交換して下さいました。
本当にありがとうございます(m_m)














↑なんと,タイコには「MAGNAFLOW」って刻印されています。ふふふ,嬉しいじゃありませんか。

おっと溶接痕が汚いとか,そう言うことを気にされる方は買わない方が良いです。それがアメリカンクオリティですから(爆)









あっという間に取り付け完了。余りの手際の良さに,驚きまくっています。しかも丁寧な作業でございます。いろいろと調整までして下さって,物凄く安心できます。




完成しますた!



早速テンチョーさんの試走チェックが始まります。おお〜〜〜っと一同唸ってます(爆)






気になる音ですが,とりあえずファーストインプレッションということで。

アイドリングの音は静かです。ノーマルとほどんど変わらないでしょう。Sモードとノーマルモードの中間くらいかな,よりノーマルよりかも。


ところが走ると変わります。車外では,思ったよりも五月蠅くないですね。それからアメリカーンなドロドロ音じゃなくて,粒の揃った,比較的高音な排気音です。

帰りに高速道路で音を聞いてみましたが,低音が綺麗に消えて抜けきって,高音が響きます。

車内は比較的静かです。ただ2000回転付近で走ると籠もります,しかも低音が。しかし2500回転を超えると籠もり音はなくなって抜けてしまいます。そのまま上まで回すと,高音域の共鳴音が響き渡り,なかなか気持ち良いですね。

おらおら〜〜〜〜って感じの音ではないですから,音的には圧迫感はないと思われます(爆)


まあ,幾ら書いても難しいですから,同乗してみてください。なにしろ貨物車ですから(爆)

マフラーは定番メニューのモディですけど,やはり最初に弄っておきたい部分ですよね。大満足でございます。是非,オフ会等でお目に掛かった際は,MagnaFlowの音を聞いてみて下さい。


Posted at 2010/01/24 14:29:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | RS4モディ | 日記
2010年01月23日 イイね!

♫〜〜〜旅は道連れ世は情け・・・のおしまい♪

♫〜〜〜旅は道連れ世は情け・・・のおしまい♪着いた〜〜〜〜〜!

(^^)v
(^^)v
(^^)v





次弾も装填済み
Posted at 2010/01/23 16:05:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | RS4モディ | 日記
2010年01月22日 イイね!

♫〜〜〜旅は道連れ世は情け・・・の続き♪

♫〜〜〜旅は道連れ世は情け・・・の続き♪いま,ここら辺にいるらしい。








きたーーーーーーー(^^)v
Posted at 2010/01/22 11:15:06 | コメント(7) | トラックバック(0) | RS4モディ | 日記
2010年01月21日 イイね!

♫〜〜〜旅は道連れ世は情け〜〜〜♪

♫〜〜〜旅は道連れ世は情け〜〜〜♪いま,ここら辺にいるらしい。
総走行距離は凄いことになってるらしい。

長旅じゃのぉ〜〜〜
Posted at 2010/01/21 21:26:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | RS4モディ | 日記

プロフィール

「進化か、深化か? http://cvw.jp/b/364322/48557308/
何シテル?   07/22 11:23
2008年に購入したケイマンが、初外車=ポルシェです。 2009年末に、走って積めるライトバンが欲しくなりアウディRS4にしました。 2011.1.24 U...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アデナゥ 
カテゴリ:パーツ探し
2009/11/25 22:55:48
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
結局、ここに戻ってきました。 無責任に終の新車と思ってます。
ホンダ S660 ホンダ S660
ニッポンのKスポーツはスゲぇことに今頃になって気づいてしまいました。5年ぶりにみんカラ再 ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
イタリヤーンなレイディと遊んでみることにしました。チーズはパルマのパルメジャーノ,ワイン ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
人生初のヂーゼルカー。このトルクはヤバイです(^0^)

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation