• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

P2伍長(ぽち@POCHi★KiNG)のブログ一覧

2009年01月24日 イイね!

Car Configuratorを弄っていたら 

Car Configuratorを弄っていたら 今更感のあるポストで申し訳ないのですが,ポルシェのサイトにあるCar configuratorを弄っていたらですね,LSDはPDKが必須オプションだったんですね\(◎o◎)/!

19インチが必須というのは,Gucciさんのポストで見た記憶があるのですが,PDKまで必須とは・・・。
しかも,20諭吉。PDKが47諭吉。


やりすぎ,ポルシェ。


ヤレヤレ・・・。
Posted at 2009/01/24 20:32:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | ワニ全般 | 日記
2009年01月24日 イイね!

夜中の首都徘徊・・・

今朝未明にアップした国会議事堂の風景のあと,そのまま深夜の首都を徘徊してみました。どうも冬は早朝に起きられない軟弱ものなものですから,仕事帰りに一杯ならぬ,ちょいと走るってのが最近のパターンですな。
写真はポチると大きくなります。


さて,やってきましたのは,旧ソ連大使館前付近。

深夜にもかかわらず,六本木方面から流れてくる交通量がそこそこあって,ゲリラ的に撮影です。それに,恥ずかしいし(^_^)
このすぐ近くにキャンティがありますね。1回しか行ったことないけど。




目指すところはお分かりだと思います。

↑東京タワー下。そこそこ路上駐車が居ましたので,やっぱりゲリラ撮影。その割には,かなり気に入った一枚になりました。ちょっとだけ画像を修正していますが,何もしないでも良いと思うほどのお気に入りです。
今度は駐車場に入れて,じっくり下から煽ってみたいと思います。羞恥心が・・・・。




そうなると,次はどこ行こうか?そうだ!と思い立って出かけたところがここ。


↑仕事でこの前を通ることがありますが,童心に返って外から眺めるしかできない小心者です。一度だけ,勇気を振り絞ってショールームに入りましたが,まるで視界に入れてもらえませんでした(号泣)
こうやって深夜に出かけても,その存在はオーラに包まれていますね,さすが馬。
新型のカリフォルニアには,是非乗ってみたいですねぇ~。



さあ,次はお約束の地へ行きましょう~。虹橋は,後ろからパンダにずーっと追いかけられていたので,法定速度を厳守して走りました。法定速度ではしると,廻りがよく見えますね。写真撮りたいとおもいつつも,むりっしょー(^_^)


↑この交差点はわかるっしょ?隣にまだ,パンダが張り付いています。どうもKさんにお世話になりっぱなしの東京徘徊(爆)




ここは,バイク時代に良く来ていたところです。妙ちくりんな温泉さえできなければ,もっと場末な雰囲気で良かったのに~。すっかり都会化しています。


↑このときもバイクが一杯で,オフ会状態でしょうな。仕方ないので,私は近くの別の場所に。何が好きかって,大型コンテナ船の接岸/離岸操船のすばらしさを見るのと,ガントリークレーンが動き回る忙しい港湾作業を見るのが大好きなんです。それと,この照明。仕事に疲れると,一人でやってきてはボーッと眺めていました。今でも大好きな風景ですよ。



それで,最後は以前にも撮影したことのある場所へ。


↑ここから見える観覧車の風景は,2010年までだったと記憶しています。なんだか勿体ない気もします。こんなに経済状況が悪いのに,大丈夫なんだろうかと他人ごとながら心配してみたりして。


あとは首都高で帰宅です。今回は例の駐車場には行かず,虹橋PAに行ってみましたが,特に写真なし(爆)


というわけで,深夜徘徊をしてみました。もちっと羞恥心を取り除き,ずけずけと写真撮影が出来るようにならないと逝けませんなぁ(^_^)

今夜も徘徊予定だったりします(超爆)
Posted at 2009/01/24 14:14:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | ワニハシリ | 日記
2009年01月24日 イイね!

しゅぷれひこーーーーる!

しゅぷれひこーーーーる!今日は,ツーキングの帰りに東京見物。何枚か写真が撮れましたけど,そろそろ眠いので1枚だけにして,あとは明日に。

一度撮影してみたかった,夜中の国会議事堂。以前はよく走っていたコースを辿りながら,国家の中枢へ。
そろそろと駐めるなり,早速,警官さんがにじり寄ってきます。

「あのぉ,写真撮りたいんですが。あ,国会議事堂と,この車です」
「(苦笑)ここは道路だから・・・・」
「あ,もう,すぐ退きますから♥」
「・・・では,早めにお願いしますね」
「♪はーい」

んで,撮影許可を貰って撮影開始。とはいえ,屈強ではないけど,眼光鋭い警察官さんが2名を脇に従えての撮影は緊張しまくりです。後ろでは,むせんで「撮影だそうです・・・云々」なんて,おいらは危険人物じゃないぞ,と。

そういうわけで,カメラの設定は間違えるわ。「そこ,車道だから。車来るから・・・」なんて言われて退いて見るやら・・・なんて感じで暫く撮影タイム。もちろん,三脚をだしました。今回は。

ってな具合で撮れた写真がこれ・・・何故かぶれてます。そりゃそうだ。設定を間違って8秒の露出時間,やれやれであります。

お礼を言って,次の撮影ポイントへ移動してみたわけです。それは明日にでも。


私が思うに,多分,日本一安全な撮影ポイントだと思います(^_^)
Posted at 2009/01/24 01:39:03 | コメント(10) | トラックバック(0) | ワニハシリ | 日記
2009年01月20日 イイね!

モンキーが変わる・・・

モンキーが変わる・・・ホンダのモンキーといえば,私が初めて弄った原付であります(^_^)
っつーか,皆さんも弄ったのではないかと思いますが・・・。

私にとっては,今の鰐生活へとつながる長いストーリーのはじめの最初が,モンキーなんです。

そのモンキーがモデルチェンジだそうです。ここにニュースリリースが出てます。

格安のモンキーをヤフオクで買ってきて,足りないパーツを上野の光●へ通って注文し,馬鹿みたいな金を掛けて修理して,思いっきり損してヤフオクで売った記憶が蘇ってくるわけで(^_^)

余ったパーツがあると,それを活かすためにパーツを買い込んで,またそれが次のパーツを呼び込んで・・・なんてモンキースパイラルも楽しい思い出です。

●ケガ●とかキ●コなどなど,カスタムしてましたっけ(^_^)
ただまぁ,私の巨体ではモンキーが可哀想でした(爆)

新しいモンキーは,インジェクション化されてしまってます( ・_・;)
エンジンはまるっきり一新のようですね。
タンクは,昔の4Lタンク時代なイメージですね・・・あら容量が4Lになっとるわ(^_^)


・・・なんて懐かりながら,ホンダのHPをみて驚愕(゜◇゜)ガーン
生産中止の機種がイッパイ(゜ロ)ギョェ

CB750
VTR
ホーネット
シャドウスラッシャー
Vツインマグナ
マグナ50
CB400SS
XR250/400モタード
XR50/100モタード
シルバーウイング
PS250
フォーサイトEX
フュージョン
スペイシー125/100
スマート・ディオ
ゴリラ
スーパーカブ90

とまぁ,全部で20機種!!
どうなってんの??
CB750やVTRは,免許取得やスクールで使ったんで,ちょっと思い入れが・・・。
実際には逆輸入が沢山あるでしょうから影響ないのかもしれません。

だけども,やっぱりちょっと寂しいですよね。


最後はチョット湿っぽくなりましたね(^_^)
Posted at 2009/01/20 22:49:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2009年01月19日 イイね!

調子こいて・・・もう一回(^_^;

昨日も仕事帰りに首都高で夜景団(って一人だけど)。
一昨日と同じ駐車場にお出かけしてきました。相変わらず寒いので,カメラを直置きしてパシャッた。

クリックすると大きくなります。

↑遠くに見えるは9号線。辰巳付近は,江東区の中でも大好きな場所です。
都心って,意外と緑が多いんですよね。特に湾岸エリア。だから,光と闇とが面白く見えます。あのタワーマンションは潮見でしょうか?



↑こっちは高層マンション。向こうに見える真っ暗な棒は,新築マンションでしょうか。いつの間にか,東雲エリアは高層マンション群になってしまいましたねぇ。いやはや・・・。
写真は,駐車場所が悪くて柱が入ってしまいました。こういうのって,撮影する前に考えることなんでしょうが,私ってばそういうの,駄目。向いていないみたい。


今夜も夜景団する予定ですが,首都高は止めて別の所へ出没してみようと思ってます。

Posted at 2009/01/19 22:32:50 | コメント(11) | トラックバック(0) | ワニハシリ | 日記

プロフィール

「進化か、深化か? http://cvw.jp/b/364322/48557308/
何シテル?   07/22 11:23
2008年に購入したケイマンが、初外車=ポルシェです。 2009年末に、走って積めるライトバンが欲しくなりアウディRS4にしました。 2011.1.24 U...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

     1 23
4 5678 910
1112 1314151617
18 19 20212223 24
25 26 27282930 31

リンク・クリップ

アデナゥ 
カテゴリ:パーツ探し
2009/11/25 22:55:48
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
結局、ここに戻ってきました。 無責任に終の新車と思ってます。
ホンダ S660 ホンダ S660
ニッポンのKスポーツはスゲぇことに今頃になって気づいてしまいました。5年ぶりにみんカラ再 ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
イタリヤーンなレイディと遊んでみることにしました。チーズはパルマのパルメジャーノ,ワイン ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
人生初のヂーゼルカー。このトルクはヤバイです(^0^)

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation