• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

P2伍長(ぽち@POCHi★KiNG)のブログ一覧

2009年05月17日 イイね!

Cayさんと試乗会

※ポチすると大きくなります。



CayさんのPC入庫のあと,バックヤードをウロウロしながら営業さんと懇談していると・・・




おおっと,これはカイエンではアーリマセンか!
しかも試乗車。


早速Cayさんと試乗に借り出しました。カイエンターボ,500psの超強力心臓の持ち主です。





911と同じく5連メーターですが,右端はブースト計。0.8バールまで加給するそうですよ。




サスガに大きな車体です。ワニと比べるまでもありません。




なんと,タイヤは18インチです。これは小さいのではないでしょうか?早速交換したくなりますよね。
カイエンGTSは21インチ,タイヤ&ホイール代は馬鹿になりませんなぁ(^^ゞ


ラゲッジも広大です。これ1台で何でもこなせます。




東北道へ持ち込んで試乗しました。加速感は恐ろしいです,ワープと言って良いでしょう。
余りの速さに酸っぱいモノがこみ上げました。気がつくと書けない速度で,この巨体が走っています。

これ,ハンドルが異様に軽いです。その軽さのママ強烈な加速で吹っ飛ぶので,安定感に不安が残ります。
それに燃費は想像したくありません。

ええと,サスペンションはコンフォートとスポーツでは,かなりはっきりと性格が変わります。ワニ遣い的にはスポーツの方が良いのですけど,家族車ならコンフォートの方がよさそうです。

PDCCでしたか?スポーツモードにするとアクセルの反応が過敏です,かといってスポーツモードを解除するとダルな感じがします。エンジンを3000以上にすれば,いつでもワープできますけどね(^_^)


帰りはCayさんが運転しましたが,これ・・・・助手席の方が怖いです。おもわず呻くほど恐ろしい加速感を感じます。


申し訳ありません,私には乗れません。こんな恐ろしい馬力の車を公道で転がすのは・・・・狂気の沙汰だと思いました。



余談:あとで自分のワニに帰ったら,あまりに遅くてがっかり・・・すぐ戻りましたけど(爆)

Posted at 2009/05/17 23:55:15 | コメント(9) | トラックバック(0) | くるま一般 | 日記
2009年05月17日 イイね!

ふふふ,ワニのモディは続くのだ~~~

※ポチすると大きくなります


GT3RSオレンジ仕様をちりばめた私のワニ。どうも後ろにオレンジが足りないんじゃない?
と思っておりました。


とはいえ派手にやってしまうと下品です。あくまでさりげない程度に主張するオレンジを使いたい。
暫く悩むことなく,リアウイングに目を付けました。

だけども,リアウイングを塗るのではアトラスグレーメタリックパーツがなくなってしまう。
そうだ,パーツを手に入れれば良いんだ1

ということでパーツリストを片手に部品を検索してPCに注文しておきました。
ついでにPCでオレンジ塗装を依頼。こんな無茶苦茶に応えてくれる心憎く頼もしいPCが,PC浦和です。


注文して僅か2週間。あっというまにできあがってしまいました。丁度Cayさんが1年点検で入庫したいというので,ご紹介かたがたパーツを取付にいそしんで参りました(^_^)

ばっちりGT3RSカラーです。純正色!!



さよならする前のラストショット。いままでありがとう~~~!




ちょっと仮付けです。どうも格好悪いですよね。後ろから見たオレンジ比率が少ない,ううむ!









というわけで・・・・

















ウイングの下側もオレンジ化してしまいました。そうです,ウイングは上下2パーツで出来ているんです(^^)v


取付はDIYです。
PCの店先でDIY取り付けするはいないでしょう(爆)















では,完成写真をご覧下さい。前日の雨でボディが汚いのはご愛敬です(^_^)
























































定番の角度から見ると,こんな感じですよ。





如何でしょうか?
ちょっと時間が無くて写真撮影ができませんでしたが,機会を見て撮影してみます。


これでオレンジ仕様は,まぁ終わりでしょう。
これ以上,オレンジ比率を上げるとチンドン屋になってしまいます(^^ゞ



さて,今日はもう一回ブログを更新予定です(^_^)
Posted at 2009/05/17 22:38:16 | コメント(10) | トラックバック(0) | ワニモディ | 日記
2009年05月17日 イイね!

ワニ小ネタです・・・

ちょっとブログを書くのに手間取っているので,小ネタで時間稼ぎ(^_^)


ビルシュタインの本家サイトを眺めていたら,ワニの動画があったのでご紹介。
こちらからどうぞ。ドイツ語なので何を言っているのかさっぱりワカリマセン(;。;)



Posted at 2009/05/17 22:02:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | ワニ全般 | 日記
2009年05月17日 イイね!

Newカメラステーだすよ

Newカメラステーだすよヒミツ基地謹製のハーネスバーを取り付けたため,従来のカメラステーが極めて使いづらくなってしまいました。

そこで,新しいカメラステーを取り付けましたよ。
世界が誇る米国RAM社製のRAMマウントであります。
RAMマウントの良さは,いろいろなパーツを組み合わせてシステムアップできる事ですね。
しかも相当の頑丈な作りなんです。バイクの時もRAMマウント愛用者でした(^_^)

今回のカメラステーは,パイプ用基台に3インチのアーム,カメラ台を使いました。
ステーにがっちりバンドで締め上げてあります&ゴムで傷つき防止です。

これでFSWも峠も振動無く撮影できると思います。


つうわけで,簡単モディでした(^_^)
Posted at 2009/05/17 00:52:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | ワニモディ | 日記
2009年05月12日 イイね!

6月7日超早朝ツー,下見をしてきましよ

6月7日超早朝ツー,下見をしてきましよ6月7日に開催予定の超早朝ツーですが,スタッフ下見に行って参りました。

いくら超早朝ツーとはいっても,東京方面から出陣すると早すぎる集合時間なので,計画を一部修正します。


あ,でも,これだけは自信を持ってお伝えできます。


間違いアリマセン,すごく楽しいです


こんな美しい風景に出会えるかも(^^)v
楽しく走れますですよ~~。

PCMへ参加予定な方にも,参加しやすいように修正いたしましたので是非ご検討をお願いいたします(爆)
あとはしらんけどね~~


うーん,子細な内容を書けないのが辛い・・・。
とりあえず集合時間の変更だけお伝えいたします。


集合時間は午前5時30分に変更いたします。


さあ,梅雨が来る前の初夏を爽やかに走ろうじゃありませんか!
こちらでエントリーをしてください。宜しくお願いいたします(m_m)

Posted at 2009/05/12 23:52:06 | コメント(13) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「進化か、深化か? http://cvw.jp/b/364322/48557308/
何シテル?   07/22 11:23
2008年に購入したケイマンが、初外車=ポルシェです。 2009年末に、走って積めるライトバンが欲しくなりアウディRS4にしました。 2011.1.24 U...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

      1 2
34 56 789
1011 1213141516
171819 20 21 22 23
24 25262728 29 30
31      

リンク・クリップ

アデナゥ 
カテゴリ:パーツ探し
2009/11/25 22:55:48
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
結局、ここに戻ってきました。 無責任に終の新車と思ってます。
ホンダ S660 ホンダ S660
ニッポンのKスポーツはスゲぇことに今頃になって気づいてしまいました。5年ぶりにみんカラ再 ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
イタリヤーンなレイディと遊んでみることにしました。チーズはパルマのパルメジャーノ,ワイン ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
人生初のヂーゼルカー。このトルクはヤバイです(^0^)

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation