• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

P2伍長(ぽち@POCHi★KiNG)のブログ一覧

2011年05月30日 イイね!

週末もてんてこ舞いでした(爆)

5月はGWのお陰様で仕事が何時もより4/3倍ほど忙しく,久しぶりの半徹夜続きのトドメに徹夜をしたお陰様で,先週金曜日にはテンションが異常に高い状態になっていました。ナチュラルハイって奴ですか(爆)

それでそのまま週末に突入。土曜日は午前中に仕事を片付けて放心・・・・
そういえば汚れ赤蛙を洗っていないなと思い,雨中行にでかけました。これならエコな洗車だし(爆)


で,最初にアデナウさんへ。ちょっと挨拶をしただけで退散.。何しに行ったのだろ,自分・・・・orz
次にPCへ。主治医に相談事と修理パーツの入手って用事があったんです。

残念ながら3週続けての出勤に失敗しましたので,営業さん(つか所長さんだけど)「おそようございます」つうわけです(爆)

エンジンオイルが減ってきたので,継ぎ足しのお願いでした。1000km弱走って投入量は1L位です?
まぁ普通らしいです。

それからリアシートのシートベルトアンカーカバーがとれちゃったので,交換修理。オマケにドアミラー調整用の「キノコ」がべた付いてきたので,これまた交換修理。

んで本題は・・・・マフラーをいぢろうです。一応,これでもディーラースペシャルを狙ってますので,あんまりデーハーなことはしたくないんで。長いのと短いのとどっちを変更するか,ということで議論しました。くろよんさんのお勧めと同じく,やっぱり長い奴を交換する方が幸せになりそうな感じです。

そうそう,よく見ると足回りが少し下がってませんってご指摘。どうもビル足が落ち着いてきて車高が下がったらしいです。リアは良い感じになってきましたが,フロントはこれから落ちるそうです。楽しみですねー。

そうこうしているうちに
「私の面倒見ている車が汚いのは嫌なんですよねー」
と主治医のキッツーイ☆α==(・・#)パーンチ。
ハイスイマセン。洗車します,確かにしますからって約束して帰宅しました。


ハイ。ここまでが土曜日。



日曜日。早朝ツーに行くつもりで早起きするところが10時過ぎの起床(核爆)
バッテリー切れてました。赤ワインを飲み過ぎたとか言うのはヒミツです。だってフルボトルって開けたら呑みきらなきゃ勿体ないよね(・・)(。。)




午前中はそのままボーッと過ごして家族からヒンシュク(^^ゞ







これでは父親の沽券に関わると判断し,午後からはキャンプ用品を修理しました。

↑コールマンの定番2バーナーです。ジェネレータが目詰まりしたのか,黄砂攻撃以後調子悪いので,思い切ってパーツ交換しますた。お陰で絶好調に戻りました。これで今シーズンも調子よく料理作れます♪


次に,子供が友人を連れてきて遊んでいたので,ちょっと乱入してみました。

実はスロットカーはサーキットを作るまでがひっじょーーーーーーに面倒なんです。しかもアメリカンクオリティーって奴で,あっちを立てるとこちらが立たずってな具合(T-T)

でも遊びだしたら子供たちは大はしゃぎ。当たり前のように全開にしてカートが吹っ飛んでます(爆)
これでデリケートなスロットルワークが大事なことを覚えて欲しいな(^_^)


そんなことをしているうちに,日が暮れてきましたので,慌てて洗車に行ってきました。
ちなみに,外は結構な勢いで雨が降っています。
でも仕方ありません。パンツが濡れるか,車の洗い上がりが先か,の競争をしてみました。
私はグータラなので,丁寧に洗うのが嫌いです。
特にホイールは嫌です。

でも大丈夫。ヒミツ兵器を主治医に教えて貰いました。

ホイールクリーナーです。常識らしいですね(゜◇゜)ガーン
鉄に反応するらしいです。「花咲かじじぃ」とは違うらしい。
ま,私の赤蛙なら問題なしだって。
すんげー臭いのですが,すんばらしく綺麗になる。しかも楽ちん。かけたらジャブジャブ水かける,これだけですもん♪


つうわけで,すっかり綺麗になりましたわよ。

シャンプーは雨の手助けをかりたので,とっても手早く洗えましたし。
ホイールもビカビカ♪

あとは布で綺麗に拭き取って完了しました。

汚れ赤蛙よりも,美赤蛙の方がいいね。やっぱり♪



つうわけで,週末のご報告でした(m_m)

今週も明日から激務が待っています。次の日曜日こそ,走りに行くぞっと!!


Posted at 2011/05/30 18:01:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | 911全般 | 日記
2011年05月30日 イイね!

あのさぁ,自主サマータイムっていうけどさ?

節電がさけばれているわけですが,
こちらに出ている話題です。

上場企業で始業/終業時間を1時間前倒しにするそうじゃないですか。
これって,工場では常識じゃありません事?

それより何より,これでどうして節電になるのか教えて下さい。いやまじでそう思ってるから。
だってよー,今回の節電ってピーク時の電力消費量をカットしろってことじゃないんですか?
これが違うなら私の勘違いだけど,合っているというならピーク時はどの企業も勤務時間内ですが???
これで企業価値が上がる思うなら,投資家は判断を変えるべきですぜ。



というわけで,世の中狂ってると思う独り言でした。
Posted at 2011/05/30 14:50:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2011年05月27日 イイね!

ただいま更新中〜

ただいま更新中〜ふと思い立って車から引きずり下ろしてきて挑戦して早6時間。

SDカードへのダウンロードが旨くいかなかったり(´д`)
そもそもMacじゃダウンロードできないし(-.-#)(-.-#)

ふと見たらバッテリー切れ(゜◇゜)ガーン
なんだかなぁ・・・。

でもね,このカーナビ結構使えますよ。
後継機種が出ちゃったけど,結構お勧めです♪
スマートループがあると便利です。たぶん・・・
Posted at 2011/05/27 16:25:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 911全般 | 日記
2011年05月27日 イイね!

おはようございます(T-T)

おはようございます(T-T)おはようございます。4時です。
・・・毎年のように時給が下がっています(T-T)

とりあえず朝ご飯にしてから気持ちを入れ替えて頑張ります(m_m)

Posted at 2011/05/27 04:01:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2011年05月25日 イイね!

マフラーってどうしてます,諸先輩?

今のところ絶好調な汚れ赤蛙。
洗車している時間があるなら乗っていたい,そんなオバカはどんどん車を汚しています。
PCに言って洗車させて貰うか(爆)


さてそれは兎も角。
やっぱり弄りたい病はでてくるわけで。
ホイール&タイヤが定番なんですが,ちょっとどころかカナリお金がないので放っておくことにします(爆)

なので,ケイマンでも最初に手を出したマフラーから(爆)

964な諸先輩はよくご存じのとおり,964ってマフラー2つですよね。
んで,どれをどう弄るかによって変わるらしいですね。
私としては,市街地は静かだけど,回すと爆音・・・みたいな感じが嬉しい(身勝手)

ケイマンと同じアーキュレーもあるんですが,ちょいとお高い感じがしますんで,調べて見ました。

ところで日本と海外って,メインマフラーとサブマフラーの呼び方が逆になっていません?長い方がサブマフラーで,短い方がメインマフラーですよね?違います???わかんなーい(T-T)


↑短い方のメインマフラーをショートカットします。


↑こっちも同じなのですが,こっちが超短い。ってことは,抜けちゃうってこと???音的にも爆音仕様??


↑こっちは長い方を交換ですね。これが定番らしいんですが,音の違いはどうなのかしら???


↑これは短い方も長い方も取っ払って,丸ごと交換です。一番爆音な感じがしますけど???


↑これは短い方のリプレイスです。音はどうなんでしょうね?

964はマフラーの組み合わせがいろいろできるので,カナリ悩みます。どうやら両方取っ払ってしまうと,爆音以外の何物でもないみたいですね。そいつは勘弁ですバキッ!!☆/(x_x)

っというわけで先輩,どのようにマフラーを弄られてますか???
おせーてください(m_m)


Posted at 2011/05/25 22:30:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | 911モディ | 日記

プロフィール

「進化か、深化か? http://cvw.jp/b/364322/48557308/
何シテル?   07/22 11:23
2008年に購入したケイマンが、初外車=ポルシェです。 2009年末に、走って積めるライトバンが欲しくなりアウディRS4にしました。 2011.1.24 U...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1 2345 6 7
891011121314
15 1617181920 21
222324 2526 2728
29 3031    

リンク・クリップ

アデナゥ 
カテゴリ:パーツ探し
2009/11/25 22:55:48
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
結局、ここに戻ってきました。 無責任に終の新車と思ってます。
ホンダ S660 ホンダ S660
ニッポンのKスポーツはスゲぇことに今頃になって気づいてしまいました。5年ぶりにみんカラ再 ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
イタリヤーンなレイディと遊んでみることにしました。チーズはパルマのパルメジャーノ,ワイン ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
人生初のヂーゼルカー。このトルクはヤバイです(^0^)

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation