• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

P2伍長(ぽち@POCHi★KiNG)のブログ一覧

2016年11月19日 イイね!

葉っぱ生活、お試し中

葉っぱ生活、お試し中どうも、放置プレーが続いております。
その実、アカガエルに乗る機会が少なく、かわいそうな毎日が続いております・・・


そんな折、日産のHPで試乗キャンペーンをやってるというので、借りてみたわけです。1週間、目一杯。
で、今朝方、借り出してきました。

なんで葉っぱかといえば、そろそろCX5の次を探そうかな、と思っているからです。CX5、良い車です、ほんとマジで。特に過給器が効いてからのトルクの乗り方は、惚れ惚れしますね。シートも日本車としては凄く良くできていて、長距離が全く苦になりません。これはアカガエルに通じる快適さです。総じて不満になるところはなく・・・あ、レーダークルコンが速度ゼロから対応してくれないのが嫌、これはマジで嫌だ。新型は対応しているらしいので、そこだけ載せ替えてくれ〜〜〜!あ、クルコンの速度上限も性能限界まで引き上げてほしい、だって高速で足りないんだもの。

あとナビが馬鹿だけど、そこはスマホナビで対応済みだから良いや。


とまぁ、アカガエル、ケーマン、RS4並に気に入っているのですが、でも他のも乗りたい乗りたい乗りたーい!ってことで、検索開始してました。

ええと、電気自動車ですよね、電気。テスラのモデル3は買う予定ですが、いつ来るか、試乗もできない車ですから、オーダー入れるのはずーっとずーっと先でしょう。

なので、手近な葉っぱに乗ってみたわけです。日産、日産、ニッサン・・・ゴーンがきて欧州車らしいものづくりをしてくれている、というか、ドイツ車みたいな車になっていることを期待して・・・たのがアホでした。


ええと、その、充電がどうしたこうしたというのは、試乗期間が終わったら総括します。今日はファーストインプレッションだけご報告。


結論から言うと、今は買いたくないな、というところ。

1)外見・・・・もう、何と言っても・・・・どう繕っても・・・・格好悪い。特に鼻先が充電ポートってのが、格好悪すぎ。営業さんの説明にはいちいちごもっともなのですが、機能とデザインとの合理的な接点を作って着地させるっての、そこわかってほしい・・・んだけど、電気自動車が他社にないから(ことにしといてね)、仕方ないといえば仕方ないのです。

2)装備品・・・今時のレーダークルコンとか、オートワイパーとか、パワーパーキングブレーキとか、一切ついておりません。シートは高さが変えられず、リクライニングも前後の調整もノッチ式。おまけにステアリングにはテレスコピックとか機能もない。おかげさまで、ドライビングポジションが作れない、素晴らしい車に仕上がっております。つまりニッサンは電池に命をかけていて、安全運転ってことには全く気がつかない企業だと。そりゃ儲かるはずだよヽ(`Д´)ノプンプン

あ、そうそう。リアシートのど真ん中にでっかいセンタートンネルがあります。何様と思いますが、バッテリーとか電源ケーブルとかなんとか言っておりました。そこ、違うよねぇ???

3)視界・・・ボンネットが小さいらしく、意外とノーズが短い。横幅はCX5に近いか、少し小さいか。その割にはバックミラーもドアミラーも小さいので後方視界は怖いです。

4)へぇ〜〜なところ・・・省電費のためのこだわりはすごい。パーキングブレーキが足踏み式なのは、電気式にすると重量が増えるから、だって。スマホとかでエアコンをタイマー設定できるのは、充電中に室内の温度を調整しておけば、葉っぱの電源を使わずに済むから、だって。カーナビは充電場所を簡単に探してくれるうえに、金がかかるとか掛からないとかも教えてくれる。使用中かどうかも教えてくれる・・・・一部だけ(;´∀`)

5)肝心の走り・・・・ブレーキが超唐突、っつか豊田なみ。制動力のコントロールは大変、慣れるまで。走行モードを「B」というのにすれば、アクセルから足を離せば回生ブレーキがそこそこ効くので楽チン。加速は、カタログではトルクが即時立ち上がる風な説明だけど、実際はアクセルペダルを深く(これがマジで深い)踏み込まないと加速してくれない。CX5はペダルのストロークがアカガエル並なのであまり違和感ないけど、葉っぱは深いわ、これ辛い。

総じてレーダークルコンと、ゼロ速度からの追随機能さえ搭載すれば、とりあえず文句はでないと思うんだけどねぇ、開発なみなさん?


とまぁ、今日はここまで、です。次回は1週間、乗り回した結果をご報告します。特に充電関係は、私も気になって仕方ありません。営業さんいわく、内燃機関と考え方をガラッとかえないと、とのこと。気持ちをポジティブに持って、楽しんでみようと思っています。葉っぱの車としての魅力は、第一印象が悪いんで(;´∀`)


でわでわ〜〜〜





Posted at 2016/11/19 13:12:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま一般 | 日記

プロフィール

「進化か、深化か? http://cvw.jp/b/364322/48557308/
何シテル?   07/22 11:23
2008年に購入したケイマンが、初外車=ポルシェです。 2009年末に、走って積めるライトバンが欲しくなりアウディRS4にしました。 2011.1.24 U...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  12345
6789101112
131415161718 19
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

アデナゥ 
カテゴリ:パーツ探し
2009/11/25 22:55:48
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
結局、ここに戻ってきました。 無責任に終の新車と思ってます。
ホンダ S660 ホンダ S660
ニッポンのKスポーツはスゲぇことに今頃になって気づいてしまいました。5年ぶりにみんカラ再 ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
イタリヤーンなレイディと遊んでみることにしました。チーズはパルマのパルメジャーノ,ワイン ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
人生初のヂーゼルカー。このトルクはヤバイです(^0^)

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation