• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

P2伍長(ぽち@POCHi★KiNG)のブログ一覧

2015年04月22日 イイね!

箱替え、します

まったく放置プレイが続くみんカラです。
毎年忙しくなってきて、アカガエルに乗る距離も減ってきています。困ったものですなぁ。
考えてみたら、超早朝ツーにも全然出ていない。というか、朝が起きられなくなってしまってます。

ほんと、公私ともに色々ありすぎて気持ち的余裕が無くなっている感じです。
どっかでガス抜きしないと、ただでさえパンパンな体が破裂しちゃいそうですなぁ。


だからなのか何なのか、箱替えすることにしました。
衝動買いといったら嘘ですが、伏線は2月ごろからありましたねー。

で、ここんとこ勝負で週末に契約しておきました。
納車は連休明けになる予定です。



なので、納車前ですがカスタムパーツを調達しちゃいました(^_^;)




ちょっと引っ張ろうっと。
でもこんな放置ブログを読んで下さっているみん友さん、いるのかなぁ・・・・
Posted at 2015/04/22 14:33:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるま一般 | 日記
2015年03月14日 イイね!

修理完了でふかーつ

修理完了でふかーつ復活しました。主治医先生の完璧な診断と完璧以上の修理で、赤蛙は不死鳥と蘇りました\(^o^)/

と大袈裟にはじめてみましたが如何お過ごしでしょうか花粉症がキツイです。

さて、どこを修理したかと言えばシフトフォーク(?)を支えているパーツが経年劣化で粉砕されてしまいましたがー。

これが粉砕されたパーツと,新品パーツ。お疲れ様でした、本当に。

で,主治医先生の手術が続行中です。



スライドパーツ関係をごっそり入れ替えて、きれいきれいに整備しておりますです。
丁寧な作業で、しかも目に見えないところですからね。こういうのを職人芸というのでしょう。ぶっちゃけ、タダ単に直すだけなら、パーツを付け替えておしまいですからね。多分、私がDIY作業するとしたら、それでオシマイでしょう。実際、機能的には問題ないのですからねぇ。

そこが素人と職人との違い。故障箇所だけを修理するんじゃなく、そこから広がる影響を可能な限り予算の範囲で的確に選定して整備する、それも故障以前より良い状態に戻す。


ごいすーでしょ?



で、その間のアタシは、これ幸いとカメラ小僧の練習をしておりまして、邪魔ーって。
御免なさい先生。


しかしですがな。直った赤蛙は超絶好調・・・花粉が凄いので走るのは勘弁してもらっていますが、啓蟄も過ぎたことだし、やっぱり走ろうかなと思ったりしているわけです。

ではでは(_ _)
Posted at 2015/03/14 13:35:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 911トラブル | 日記
2015年02月22日 イイね!

トラブった〜〜〜(T-T)

アカガエルがトラブりました。
みんカラネタができたって思ったのは一寸だけよ、ほんと(;´∀`)

何がトラブったかといいますと、シフトでございます。
調子よく走っていたんですが、信号待ちで1速に入れようとしたところ、

「ぐにゃ〜〜〜」

って。あら?

トランスミッションが壊れたか、と思ったんですが、1〜4速に入るんですね。ガラガラ言わないし、走れるし。
ただ、1速2速へのシフトがぐにゃ〜〜〜〜ってなるんです。

もう汗出ちゃうし、ドキドキもん。このまま走ってトランスミッションが壊れてオーバーホールなんてことになったら、目も当てられないし。

なので、駐車場に入れて・・・・って後退ができない。
バックギアに入れられないんすよこれがまた( ;∀;)

だから押しましたよ、いくら軽いとは言っても1.5トンですか?そりゃ重いよ。おら、こんな重いの乗ってるんだって。

そいから主治医先生にエマージェンシーコール。

電話で症状を話したところ、シフトレバーを固定している部分が壊れたんでしょう、と。
経年劣化でしょう、と。
そういえば、以前はシフトレバーのブッシュを交換しましたからねぇ。

トランスミッションが壊れることはないから安心してねってお言葉で、ちょっと気が落ち着きました。
しかし、どうにもこの状態で走り続けるのは精神上もよろしくないので、これにて帰還しました。

エアコンのコンプレッサーが壊れた時も先生に適切な指示を仰いだおかげで落ち着いて行動できましたし、今回も先生のご指示で落ち着くことができました。いやほんと、持つべきものは主治医先生ですね、アリガタヤアリガタヤ。

つうことで、次の週末に入院決定です。

次週は続報をお伝えできるかと。

Posted at 2015/02/22 14:06:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 911トラブル | 日記
2015年02月05日 イイね!

すっかりご無沙汰してます。という2015年始動

明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。

すっかり放置プレイなみんカラで申し訳ありません。今年もぼちぼち書いていきますので、よろしくお願い致します。

さて年末年始は特に何もなく寝正月でしたが、事情によりガレージハウスが無期延期になったので、すっかりテンション下がりまくっています。

そんななか、私のアカガエルが自分名義になりました。実は生まれて初めて自分名義の車を持ちました。車に乗り始めてから20年以上、バイクを含めて自分名義ってなかったんですよ。だってローンで特に問題なかったし。ケイマンもRS4も。

だけどアカガエルだけは乗り換える気が全く起きず、ローンレンジャーを完了してしまいました。
何をアホな、とネタなんですけどね。私にとっては超ビッグニュースなんです。

そんなわけで、自宅近くのコーティング屋さんで3年ぶりにコーティングしてもらいました。今度は1年仕様にしました。毎年来れば、結局お買い得ってそんな程度です。磨きを入れず、洗車とコーティングだけです。おかげで格安♪



鰐Gさんから主治医動員がかかりましたので、お出かけしてきました。


いつもと同じ黒テロテロで美しいSSをおかずに談義をしてから、私は家族サービスのため引き上げました。

引き上げた道中で、ちょっと写真をとってみたりしました。赤って風景を写し込むいろではないので困ったちゃんですが、せっかく綺麗にしたのだから記念です。

そういうわけで写真。


後ろは定番すね。ケイマンやターボーほど抑揚はないのですが、それがまた(・∀・)イイ!!

今回はフロントまわりに挑戦。

んー、面白くないよね。


蛙目を真正面から見てみたら??


こうすると、太もも感が出てきますね。

自分名義になったことで、なんだか前よりも愛着が湧いてきました。まだまだアカガエルとの生活は長く長く続きそうな感じです。いじりたいところも出てきましたので、主治医先生とご相談中です。


というわけで、今年もよろしくお願いしまーす♪(v^_^)v
Posted at 2015/02/05 19:36:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 911全般 | 日記
2014年11月23日 イイね!

Macan乗ってきたよ

エー,毎度おなじみ放置プレイ中なP2です。

すっかり出遅れのMacanに乗ってきました。

外観はカイエンにでかいと感じる堂々とした大きさ。でも明らかに後ろが狭い感じです。
試乗車はMacan Turbo。カーボンインテリアとサンルーフがついてお値段1,200万円らしい。
むりだって,貧乏人には買えませんから。



そんなわけで見込み客じゃないから,かるーく試乗します。
エンジンはブワンって,最近のポルシェらしい過剰演出。いいです,どうせ買えないから。




一応,後ろにも乗ってみました。頭が天井にぶつかります。体育すわりみたいな正しい姿勢でいてくれ的な感じです。私のようなデブが乗ると,長距離後席は,ちょっと辛いかもしれません。フロントシートは十分に大きいし,センターコンソールも膝が入るようにえぐってあります。


走行感,そりゃもうバカッ速いです。文句のつけようがありません。窓を開けてると,1200〜300あたりからターボのタービン音がヒューンて聞こえて気持ちいいです。低回転からモリモリと馬力が出てくるので,回す必要ないですね。

それと感心したのは,小回りが利くこと。そうはいっても横幅はでかいですから,小回りが利くのは嬉しいですね。
あと全体に小さく感じます。うまく言えないけど,小さい車に乗っているようなコンパクト感があります。そこと現実のでかさにギャップしますけど,なれます。

それから意外だったのはブレーキ。ノーズダイブをしてサスが縮んでから制動するという感じです。赤蛙だと,サスの運動と制動は同時に立ち上がる感じです。それと比較すると,ごくわずかだと思うんですが一瞬の遅れに違和感が残ります。特にバビューンしてから,お!みたいな感じの時に,あれ?って感じると思います。でも慣らしが終われば,きっと問題ないでしょう。慣れの範疇かと。

この程度の試乗記録です。価格レンジ的にはケイマンと同じですから,これは売れるでしょう。特にQ5乗っている人は完全ロックオンされてますね。

自分が買うんだったら,スマカンがいいですね。4気筒・2Lで1.8トンですが,ターボがあるから馬力は十分かと。それに税金もランニングも安い。あとはどういうライフスタイルに合うかさえ考えれば,わたし的にはスマカンが買いたいです。何年後かにでるであろう中古狙いってことで。

でわでわ〜〜〜。

追伸:赤蛙は絶好調だすよ,うふふ。
Posted at 2014/11/23 21:50:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま一般 | 日記

プロフィール

「進化か、深化か? http://cvw.jp/b/364322/48557308/
何シテル?   07/22 11:23
2008年に購入したケイマンが、初外車=ポルシェです。 2009年末に、走って積めるライトバンが欲しくなりアウディRS4にしました。 2011.1.24 U...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

アデナゥ 
カテゴリ:パーツ探し
2009/11/25 22:55:48
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
結局、ここに戻ってきました。 無責任に終の新車と思ってます。
ホンダ S660 ホンダ S660
ニッポンのKスポーツはスゲぇことに今頃になって気づいてしまいました。5年ぶりにみんカラ再 ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
イタリヤーンなレイディと遊んでみることにしました。チーズはパルマのパルメジャーノ,ワイン ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
人生初のヂーゼルカー。このトルクはヤバイです(^0^)

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation