• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

P2伍長(ぽち@POCHi★KiNG)のブログ一覧

2023年09月26日 イイね!

色々やったりやらなかったり

オッサンにはキツすぎる夏もようやく退陣しそうな週末。
S660は夏休み終了にした。

夏前のことだけど、峠に行ったら連続の下りでフェードな不安感が全開だったん。下りの全力ブレーキの繰り返しに耐えられないっぽいノーマルパッド。
なので、パッド交換指令。


情報収集した結果選んだ奴がこれ。ド定番らしいね。

交換して夏休み突入だったんで、休み明けで走ってみた。今のところ良い感じで止まる、雨の日はわからん。
夏休み明けの走りといえば、オッサンの聖地な首都高。昔は500円で一晩中遊べたのに、今は距離制とか意味不明。良いけどね、どっせ徹夜できないし。

いやぁ柿本さん、トンネルの排気音が気持ちええ〜〜。車検対応マフリャーでも閉鎖空間なら充分な音が堪能できる。首都高なイース。

そいで,首都高といえばの大黒PA。週末早朝はアレやアレが一杯出てるんで、昼過ぎに突撃。Cayman時代が懐かしいのぉ〜,あの頃の鰐は直ぐ群れたからなぁ(爆)




んで、ちょっと休憩してから初めてのルートを使って戻ってきた。パッドは良い具合に喰いついて止まる、ノーマルと全然違う。FITのキャリパーが入ると先輩達のブログにあったんで、そのうちとは思うけど今のところ無問題。

あと、遅くて楽しい再確認。7000回して他者より遅いってK車ならでわ。遅いはつまんない、でわないって再確認したヨ。

つうわけでした。もっと気温が下がってきたら、いよいよ屋根開放峠開放するだな。長距離は辛いから、昔によく走ったルートに帰ってみるかな。
Posted at 2023/09/26 15:58:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | S660 | 日記
2023年04月03日 イイね!

サブコンとかドライブとか

エスロクにサブコン入れました。



https://pivotjp.com/product/pdx/pdx-h1.html

ちょっとドキドキしながらDIYで慎重に取り付けたよ。
説明書きによれば10馬力も強化されるってんだから、すげぇ時代ですな。

試運転・・・ったらハェ〜〜じゃあねぇか。トルクが上乗せになって、前と同じスロットルだと速い。図を見ると下側のトルクを削って上に持って行ってる感じで、まぁ2000辺りは使わないから妥当と思いマスた。

ダイヤル一つで調子が変更できてノーマル戻しも簡単だって。Dでブツブツ言われたらノーマルです♪って言えるとオモフ(^0^)

買ってから本格的な初ドライブで、約200km走ったよ。高速,幹線道路,広域農道,生活道路。ゆっくり,そこそこ・・・どっちの速度でも楽しいね。小さいから狭い道路に突っ込んでいけるし、普通の道路で幅一杯に使えるのも楽しい。

ぶっ飛ばす必要がないし、飛ばせないし。それがナイスで、ますます気に入りました。気にしちゃいないけど、燃費もゴイスーでオサイフへの被害は極小。

回し続けたら、マフラーはどんどん良い音をするようになってきた。
でも、リミッターは解除しない。120kmあたりでフロントが浮く感じするから。

オッサンのおもちゃには最高で、週末のお楽しみですな。
今のところ、ほぼベタ褒め状態(^0^)
Posted at 2023/04/03 18:40:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | S660 | 日記
2023年03月25日 イイね!

色々あるわナァ

色々あるわナァ今日のお話は、オッサンには乗りづらいアレコレをやっつける用品装着のために入院させているんですわ。から始まるわけで。

Dから連絡。後ろのドラシャブーツ裂けてますけど?
ヲイヲイ,中古車屋では納車前整備で12カ月点検したって言ってたぞ。

まぁね。車齢の割に走ってないチューコを買うのはリスクって分かっていたんだけど。ディーラーじゃない中古車屋から買うのもリスクって分かっていたんだけど。

911と同じように絶対に任せられる店(メカニック)に頼みたい。それならDに勝る店はない、個人的感想です。

なので、ヲイヲイな連絡に多少は慄いてみたけど決断は早い。Dで修理をしてもらうことにしました。ついでに、モロモロ状態確認も頼みました。

とはいえですよ。Dもコンプラが五月蠅いらしく、若い頃なら二つ返事だった事がダメ案件。595でも憤慨したけど,国産でも同様の傾向なのね(それでも595より超マトモ)。コンプラ糞食らえ。

そいから、ナンバープレートを柄物にした。理由はある、煽られ難くなるハズ。
Posted at 2023/03/25 17:49:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | S660 | 日記
2023年03月12日 イイね!

今週のエスロク

今週はシフトノブとブーツを変更しただ。
あたしのグレードはベータなんでなんかパーツがいるって先輩方のブログに気づいたのは解体してから。




バキバキ言わせて外したぜい。
買ったのは純正チタンノブ&赤ステッチのシフトブーツ。



何とかと言うパーツも入ってた。ラッキーなのか、何なのかわからん。

ま、とにかく完了。狭い車内での作業はデブにしんどい。

ご近所を小一時間試運転したよ。

気持ちチューンかもしれないけど、満足度高いわ。カチカチ入ってたシフトがマシマシな感じ。

ステアリングがウレタン。ダメじゃないけど本革がいいな、ルーフトップキャリアもつけたいなとか思ってる。どっちかと言うと積載性改善が先なんだけど、高いんだよね。そこまで金かけるか、と。

んでわ。



Posted at 2023/03/12 20:01:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | S660 | 日記
2023年03月06日 イイね!

コスメした週末

クルマいぢりの基本、コスメやらかした。
ちゃんと車のマニュアル読んだの何年ぶり?


ウインカーとかバックライトとかLEDった。ナンバー灯は忘れてたかも(^^;;



ハイビームを交換するんでフロントの箱を外した。そしたら地面がこんちわ。すげぇコイツ(@_@)



エンジンフード開けたらマフリャーがこんちわ。いやいや、なかなかゴイスーではないですか(^^)

走っているとエンジンフードかな?キュッキュッて言うんで、そのうちディーラーで聞いてみようと。

あと、エンジンの回転落ちが自分の感覚より遅いんでどうしたろか?と。

気合の入った走りになるのに速度はアレっ?で安全運転。ブッシューって音が気分盛り上げるし、後ろの窓を閉めればエンジンノイズが盛大で楽しい。
これがもっと良い音、例えば5000回転以上で甲高い音とか……magnaflowが凄かったねぇ。
Posted at 2023/03/06 19:43:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | S660 | 日記

プロフィール

「進化か、深化か? http://cvw.jp/b/364322/48557308/
何シテル?   07/22 11:23
2008年に購入したケイマンが、初外車=ポルシェです。 2009年末に、走って積めるライトバンが欲しくなりアウディRS4にしました。 2011.1.24 U...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アデナゥ 
カテゴリ:パーツ探し
2009/11/25 22:55:48
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
結局、ここに戻ってきました。 無責任に終の新車と思ってます。
ホンダ S660 ホンダ S660
ニッポンのKスポーツはスゲぇことに今頃になって気づいてしまいました。5年ぶりにみんカラ再 ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
イタリヤーンなレイディと遊んでみることにしました。チーズはパルマのパルメジャーノ,ワイン ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
人生初のヂーゼルカー。このトルクはヤバイです(^0^)

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation