• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cocoゴンタの愛車 [マツダ ロードスターRF]

整備手帳

作業日:2025年5月2日

ドレン排水詰まり解消

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
中古で購入したRF。案の定、納車時はリアガラスにあるドレンの排水穴は砂埃が固着して無惨な状態でした。(涙)
2
綺麗に掃除して矢印の所から水を流してみると全く流れません。(運転席側はちゃんと流れます)
排水の穴から綿棒を差し込みゴニョゴニョ掃除するとなんとかチョロチョロ流れてくれました。
だけど、車体下からは水が落ちて来ません。((T_T))
見事にRFの持病に当たったみたいです。
3
どこで詰まってるのか確かめるために、座席後ろのパネルを外してみます。
まずスカッフプレートを外して、次に○のクリップをはずします。矢印の所の裏にピンかあるので、そちらを引き抜く形でパネル全体を外します。
4
こちらが外したところ。(○と矢印は前の画像と同じ場所です)
中央に斜めに走るパイプが見えますが、この奥にリアウインドウから流れてきた水が溜まる排水口があります。
5
こちらがその場所です。
絶句、見事に水が溜まってます。
リアウインドウからここまではなんとか流れたけど、ここから先で詰まってるって事ですね。
6
とりあえず、この水を一旦抜くためこのポンプで出来るだけ吸い出します。
(因みに、ポンプは石油ファンヒーターに付属してる余った灯油を抜くポンプです。使えるものはなんでも使う!)
7
次に用意したものは100均一の「ストロー洗いブラシ」。17cmと30cmの2本入って110円です。ワイヤー部分はステンレスで適度に曲がってくれますので重宝しますよ。
8
水を吸出し、シートベルトの巻き上げ部分の隙間からアクセスして排水穴に差し込んで行きます。穴の中は目視できないのですが、差し込む場所によって奥の方まで入る所と、すぐつかえてしまう所があります。
奥の方に入れてゴシゴシすると、真っ黒な泥がブラシに付いて出てきました。(汚)
最初の画像で解るように、落葉などではなくボディに着いた花粉や埃、黄砂が雨で流れて泥化したものが詰まってる感じです。
9
そして、泥の入口であるリアウインドウの穴もブラシを突っ込んでゴシゴシしときます。
10
出来ることは一通りやって再度水を流すと.....( *゚A゚)流れてキター!!!

ここより先で詰まっていたら、Dに預けるしかないので、なんとか出来て良かったー!
でも、運転席側ほど流れは良くないのでまだ完全貫通ではないんでしょうね。
定期的にブラシを突っ込むしかないか。
11
水が溜まっていた排水口にこんなゴムチューブが落ちてました。何でしょう?
排水パイプのようですが、どこか外れたか切れたのかな?
無くても問題なければいいのですが、、、。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

シバタイヤのスローパンクチャー

難易度: ★★

ボディカバー修繕

難易度:

ちょもん@ロドらんまいけ さん用 インテリアセット😄

難易度: ★★★

エバストロン S-3 N-55/65B24L

難易度:

オイル交換

難易度:

ルーフの異音解消

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2025年5月2日 20:29
コメント、失礼いたします。(ペコ
 
うちの子、助手席側のドレンに笹の葉が流れ込んでいて、洪水でしたぁ。
流れ込みます口元に、フィルターをカットして差し込んでおりますが、これが砂状の物をキャッチしてくれえてましてねぇ〜
なければ全部流れ込んでなのだろうなぁ〜と。😳
 
幌車のように、メンテできるようにして欲しいですがねぇ。
コメントへの返答
2025年5月2日 20:36
コメントありがとうございます。
我車はまだ、車内水没までは至ってませんが早く気づいて良かったです。
手作りドレンフィルター拝見させて頂きました。今度活用させて頂きます。
2025年5月3日 21:48
こんにちは😃
排水口の奥には逆止弁があります。
ここに砂や泥が流れて固着すると洪水になったりするようです。
私も排水口に100均で購入した排水口スポンジをカットして差し込んでいます😀
コメントへの返答
2025年5月3日 22:08
コメントありがとうございます。
逆止弁て必要なんですかね?
弁が在るって事はそもそも一旦排水をストップさせる必要があるから付けてるって事ですよね。何の為でしょうか?
2025年5月3日 22:10
車体下の排水口から走行音が入ってくるようで、騒音防止で逆止弁があると聞いてます😌
コメントへの返答
2025年5月3日 22:25
なるほど。
でもオープンなんだから走行音をそこまで気にしなくてもいいようなものですがねー。

プロフィール

「私としたことが、スペルが間違っていたので修正しました。(^-^;
思い込みって怖い(笑)
イイネを頂いた方々ありがとうございました。

なんか投稿がバグッてる?」
何シテル?   08/11 07:15
cocoゴンタです。よろしくお願いします。遊び車として欲しかったロードスターを購入しました。2017年式ロードスターRFVS(AT)の中古車を購入しました。8年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スロットル再学習 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 17:16:11
NDロードスターRFのアイドリングストップ解除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 18:51:03
ホーン交換/Fバンパー外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/08 18:00:26

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
最後の遊び車として還暦を機にRFの中古を増車しました。2017年式で古いので色々と不安は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation