• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

miyazouの愛車 [スバル フォレスター]

整備手帳

作業日:2023年5月1日

ワイパーアーム&カウルトップパネル塗装&ワイパーブレード交換③

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
全てのパーツが塗り終わって乾燥中~。
このあと2日間家で乾燥させました。家の中が狭くて置くところがなかったので、パーツたちと添い寝しました(笑)塗装面をしみじみ眺めたりしてこれが結構幸せだったりしますwww
2
取付ける前に、せかっくなのでパネルの内側もキレイにしておきました。
3
全てのパーツを戻して完成ー♪限られた時間内で突貫工事的にやった割にはキレイにできました(^^)
4
ワイパーの付け根部分
5
クリップも新しくなって気持ちイイ!!
6
この部分だけは新車みたい …な感じ(笑)

カウルトップパネルは塗装したので紫外線でもう白くはならない(はず)汗
7
~番外編~

外した純正のワイパーブレード。写真がブレて見にくいですが、純正はフィンが付いていてよく見るとブレードにステーが付いています。
今回自分で買ったブレードに換えたので付けられなくなってしまったのですが、これって専用部品なのかな。交換したのと同じNWBのブレードなんだけどなぁ。。。

できればフィンも付けたい。。。次回の交換の時かな(汗)




2023.5.1 取り外し・洗浄・下地処理
2023.5.2 塗装
2023.5.4 取り付け

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

劣化樹脂シリーズ 期待は裏切られた

難易度:

ワイパーゴム交換(97070km)

難易度:

PIAAワイパー変換アダプターSH-11

難易度: ★★

ワイパーブレード交換

難易度:

リアワイパーアーム交換

難易度:

ワイパーブレード交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「2回目… http://cvw.jp/b/364506/47788673/
何シテル?   06/18 14:38
BF5レガシィ → GC8インプレッサと乗り継いできました。現在はSGフォレスターに乗っています。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
平成16年式 SG5D CROSS SPORTS 2.0i SS-4AT AWD 子供 ...
その他 自転車 その他 自転車
中学の時にお年玉を貯めて買ったマウンテンバイク。 20年ぶりに復活させることにしました ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
平成元年式 BF5A 4WD 4AT もともとは父親所有の車でしたが、父親が別の車へ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
平成10年式 GC8F 4WD 5MT 初めてのMT車で、最初はクラッチ操作がぎこちな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation