• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イチロンロンの愛車 [スバル レガシィツーリングワゴン]

整備手帳

作業日:2015年12月6日

fcl.(エフシーエル)35W HID コンバージョンキット 取付①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
みんカラ冬のカーグッズ&モニター企画!に当選した、fcl.(エフシーエル)35W HID コンバージョンキット。
取付しました!
2
作業する為フロントバンパーを外し、ヘッドライトユニットを外します。

先日交換したばかりの、カーメイト製GIGA メタルアーク 4650K H1 バルブを外します。

写真のようにバルブとぴったりの穴しか空いてません。
3
と、すぐ交換したいのですが、ここで仮配線をして点灯確認&空だき。

バルブのガラス管に油分や水分が付着しているかもしれないのと、初期不良対策。
もし全部取付終わって、ライトユニットを密閉した後に点灯確認をすると油分や水分が蒸発して煙や熱が発生、バルブから蒸発した油分などが煙となって、レンズ内部に付着して曇りなどの原因になるそうなのでその防止です。
4
そのままではHIDバルブが入らない(クリスタルアイの穴が小さい)ので、リーマーを使って広げます。

と、簡単に書いてますが切り粉がユニット内に入らないように削るのが結構大変…。
耐熱樹脂のため硬く、粉が出やすい。少しレンズ内に入ってしまいました。

ヘッドライトユニットをかかえて、切粉が下に落ちるように、下からリーマーを突っ込んで掃除機でこまめに吸いながらの作業でした。
5
HIDバルブは、汚れたり傷がつかないようにプラスチックケースに保護されて梱包されてます。
ケースを慎重に外して、広げた穴に入るか試しながら徐々に拡げていきます。
6
HIDバルブは、丸い発光菅とそこに通電する電極保護のセラミックチューブがあり、真円ではありません。

リーマーである程度拡げて、セラミックチューブが通る箇所だけカッターで拡げました。

で、何とか取付。
この作業が一番気をつかいました。
7
ライトユニットの蓋を穴あけ加工する必要があります。

自分は手持ちのリーマーをつかいましたが、本当はφ25のホールソーが必要。
リーマーだとφ23までしか空かないので、ちょっと足りない。
8
でもリーマーとカッターを駆使して、なんとか一番大きなコネクターを通せるように加工。
コネクター爪を避けるように一部だけ四角くくり抜きました。


その②に続く

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ヘッドライト コーティング 2025

難易度:

リベンジ ヘッドライトスチーマー コーティング

難易度: ★★

HIDバルブ交換

難易度:

フォグランプ交換

難易度:

またまたヘッドライト交換

難易度: ★★

ヘッドライトクリア塗装

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「朝、エンジンかけたら警告灯表示
「販売店で点検を受けてください」と、、、、

しばらくそのまま走行して、エンジン掛け直したら表示は消えました。

なんだったんだろう」
何シテル?   01/19 08:15
スバルVN5レイバック、スバルGPE XVハイブリッドに乗っています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

(備忘録)フロントガラス周辺機器取り付け位置について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 10:56:34
リアウインカーLED化その6 完結編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 21:56:36
マップランプ連動 LED 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 18:33:12

愛車一覧

スバル レイバック スバル レイバック
日産ノートからの乗換。BRMレガシィ以来、またスバル車に戻ってきました。
スバル XVハイブリッド スバル XVハイブリッド
家族メインのクルマ XV HYBRID 2.0i-L Eyesight プラズマグリー ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
見た目営業車、室内は快適・ハイテク装備♪ 加速も良いし燃費も良い よく走る車でした
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2.5i EyeSight S Package です。 過去にBG9に乗っていた事もある ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation