• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mr.cableのブログ一覧

2009年11月15日 イイね!

出た~

本日FISCOより無事に帰還し、夜ガス補給にGS行こうとしたら、
「ピー!」
インパネに見慣れないマークと
「Left light system Failure」の表示が。

とうとう、良く聞くバルブ切れが起こったな~と思いましたが、
GSでエンジンを再度かけると消えてました。

ん~やっぱイタ車だなぁ。不思議!

完全に切れる前にLEDのスモールを今度買うか~
Posted at 2009/11/15 01:01:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルファロメオ | 日記
2009年11月10日 イイね!

タイヤチェックで気付いた事

走行会に向けてタイヤの状態を把握しておくことは重要なので、エアー等をチェックしてます。
フロントをネオバAD08に換えたときに、N2ではなく通常のエアーにしておりましたが
N2のそのノーメンテ性は目を見張るものがあります。

先日初めてGSでフロントを計ってもらったら、圧は180kpaまで落ち込んでました。
6月20日に交換して以来(その時は260kpaで調整)なので、約5ヶ月で80kpa減っている計算。

月平均20kpa弱抜けているって事ですよね。

実はPS2にした時にN2にして全く圧が減らないので、ほったらかしにするクセがついてしまいました。
ちなみに昨日ショップでリアタイヤを計ってもらったら、両側とも215kpaで問題なし。
多分230~240に調整してから相当経ってるので、一度調整すればほぼノーメンテでいけるって事でしょう。

ちなみに残溝はFが、8mm → 6mm (AD08)
          Rが 5mm → 4.5mm(PS2)

距離は約5,000kmです。
前輪が駆動輪ということを考慮すれば、AD08はPS2の倍近い減りというところでしょうか?
9,000km~10,000kmが限界というところですかね~

タイヤの持ちとグリップ性能は反比例ってことです。

次はリアタイヤか・・・



Posted at 2009/11/10 12:04:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月06日 イイね!

最近のポルシェは商売がお上手!

ボクスタースパイダー発表されましたね。はっきりいってカッコいいです。
その宣伝文句を読むとおおお~ってなっちゃいますね。
ポルシェの中でも一番のアッレジェリータ!
これじゃ、限定モデルのRS60スパイダーが霞んじゃいます。

でも、待てよ。ボクスターベースでも専用チューンで320PS?これってケイマンSのエンジンでしょ?
コストかかってないよねぇ~。
価格設定も絶妙!ボクスタースパイダーのマニュアルとケイマンSのPDKは0-100km加速は同じ。
80-120kmもほぼ同等と思われる。
では価格は?前者は8,660千円。後者は8,890千円。でもケイマンSには標準でエアコンついてるんだよね。ならばケイマンSか?
でも、ボクスタースパイダーの内装ってカレラRSまんまじゃん!しかも19インチ標準だし。
だけど最高速はケイマンSは275kmだよ。
しかし、街中で見て目を引くのは間違いなくボクスタースパイダーだろうね。

この前はカレラSベースのスポーツクラシックをGT2より高い値段で、限定という魔力で売り出したり
いや~商売上手。

Posted at 2009/11/06 19:37:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | クルマ

プロフィール

「カーライフの旬は短い。自分の思うようにドライブできる体力気力も、あと10年程度か?」
何シテル?   06/25 18:58
アルピーヌ A110GTに乗り換えました ALFA147GTA最終型(ヌヴォラ)オーナーです。 イタリアンデザインとV6サウンドにヤラれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

12345 67
89 1011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

Mr.cableさんのアルピーヌ A110 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/14 12:48:59
車高調交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/02 14:33:30
不明 サイドエアフロートリム(と言う名のダミーダクト) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/08 08:21:15

愛車一覧

アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
20240615 納車! 軽さはせいぎとはよく言ったもの。七難隠すどころか強烈なイン ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
ヌヴォラの艶はサイコー!! V6も回せば回す程楽しいエンジンです。 最終型でブレンボの ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation