• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろを@カロスポのブログ一覧

2013年01月26日 イイね!

イタコ自販の39円オイル

今日はイタコ自販でワゴンRのオイル交換をしてきました。

イタコ自販、個人情報と引換に(車検証コピー)工賃コミコミ39円でオイル交換ができます。
残念ながら39円なのは一台あたり一回のみですが。

まぁ多分車検の時期が来ると何かしら案内が来るんだと思いますが、有り難くこのキャンペーン利用させて頂きました。

実はアルテッツァもサーキットのあと、39円でオイル交換して頂いています笑

二回目以降は39円ではないものの、安いみたいなんでネッツのボトルキープがなくなったら利用しようと思います。
Posted at 2013/01/26 20:00:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ワゴンRのはなし | クルマ
2012年11月19日 イイね!

エビスグリップ祭りに行ってきた

エビスグリップ祭りに行ってきた久しぶりの日記です汗

さてさて、土日は福島県はエビスサーキットにて行われた、二日間走り放題がうれしいグリップ祭りに参加してきました。


一日目は午前中曇りだったので、午後からの雨を見据えて西コースをガンガン走ってきました。

久しぶりのサーキットだったので様子を見ながらペースを上げていきました。

結局1時間くらいピットに戻らず走り続けてしまいました笑



↑写真を撮ってYouTubeにアップしてくれた方がいたんでちょいと拝借





↑GT-Rさんに追い越される様子泣


タイヤはお遊び用に買った幅205のピンソで走ったんですが、

もちろん幅が狭いせいもあると思いますが、思っていたよりも喰ってくれなくてがっかり。

それ以上にブロックがもげてすぐになくなる涙


一日目は計測器で計った分だけでも97周走りました。

周回数トップです笑



夜は風呂入りに行った後、卓上コンロで焼肉などをしながらごはん。


その後、大雨の中ナイター走行に行ってきました。

ん?ピンソタイヤ、意外と雨でも喰う?

でも雨怖かったんで数周で戻ってきました。



二日目はお天気に恵まれてのびのびと走ることが出来ました。

走行ラインのとり方、アンダーの消し方などを教わりながらがんばって走った結果、

ベストタイムは1分17秒367まで縮みました。

今の僕にはこれが限界ですorz

1分10秒を切りたいですなぁ。

まぁでもタイムはどうであれ楽しく走れたんでよかったです。



それにしてもアルテッツァのギア比、2と3でだいぶ離れてますね。

2速で7800rpmまで回した後の3速がなんだか重いですorz

でも、意外とエビス西コースには合うギア比かもしれません。

3速のギア比はホームストレートでちょうどレッドまで振り切ったあと1コーナーのブレーキングです。



という訳で二日目は126周走りました笑

今回のグリップ祭り参加者トップです爆


二日で合計223周。469kmもサーキットを走ったことになります笑


まるまる二日間サーキット三昧、たのしかったです。



さーて、



タイヤが無い。
Posted at 2012/11/19 18:11:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | アルテッツァのはなし | クルマ
2012年08月16日 イイね!

残念なお知らせ…ワゴンRとうとう痛車に

残念なお知らせ…ワゴンRとうとう痛車に皆様、ご無沙汰してすみません

盆休み、いかがお過ごしにござりましょう

ひろをでございます

おまえ、生きてても仕方ないぞ!な~んて声が聞こえてきそうですが、生きてますよ~笑





さてさて、ワタクシのワゴンRファン(いねぇかw)の皆様に残念なお知らせです。







とうとう、あのワゴンRが痛い車になってしまいました☆



なぜなら…

横幅リアガラスいっぱいの「スズスポ」のステッカーを貼ってしまったから!



「アァー、痛いスズキオタクみたいな車になっちゃったんだね!」

いいえ、それどころではありません

もっとよ~く見て下さい




↑よ~く見ると「SUZUMIYA SPORT」

ヤフオクで見た瞬間に即決した。

ハルヒですよ、ハルヒ。

「アァー、最近見ないけどアルペンのCMに出てた人?」

ちゃうちゃうwそれは加藤ハルヒコ!



↑涼宮ハルヒ。我らが団長様であります。





↑さらにもっとよく見ると水どうステッカーがw

これでワゴンRも片側交互通行の信号機で青になった瞬間ウィリー出来るはずです。






さてさて、

何よりも愚息がこんな車に乗ってる280T_AOさんがかわいそうです。
Posted at 2012/08/16 11:16:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | ワゴンRのはなし | クルマ
2012年02月18日 イイね!

とりあえずいじってみる悪い癖

とりあえずいじってみる悪い癖会社に乗ってく車だから大人しく乗っていようって決めたのに、

気が付いたらいじってました。いやぁもうこの癖は直らないんですね…




これは、CDデッキ死んでたんでジェームスの初売りで鼻水垂らしながら買ってきたもの。

USBメモリにMP3を放り込んでおけば再生してくれるこのデッキ、6631円(税込)でした(これは安いですね!)

下のは、ナカミチ製の時計です。カセットプレーヤーのようにも見えますが、気にしてはいけません。時計です。







これは、Keiに乗っていた頃使っていたPivotのメーターです。

診断コネクタに繋ぐだけで、ブースト圧と水温を表示してくれる素敵なメーターです。

長いこと放置したせいか、ちょっぴり針がプルプルしてます汗







これもKeiに乗っていた時に使っていたサブウーファー。

物置の中で泥塗り蜂に巣を作られそうになっているところを助けてきました。

10cmスピーカーじゃ低音が全然出ないし(フロントも一応カロのコアキシャルに変えました)、無理に出そうとイコライザいじるとひどい音になりますからね。

これはお手軽に音楽を楽しくするいいアイテムです。







これもKeiの時に使っていたNWBデザインワイパー(通称レクサスワイパー)です。

Keiで使っていた頃は珍しかったんですが、最近では200万円しない車にも採用されてきましたね。

純正に採用されているので、替ゴムの入手が容易というのが良いです。







頭悪いの加速して、ローダウンもしました。

インシュランスというメーカーのものが、送料込みで9800円でした。

安く済ませようとサスのみにしたのですが、いや~乗り心地悪いっす。

また更に頭悪いの加速して、スプリングコンプレッサーまで揃えました笑

ちなみに交換は、某2級整備士の友人宅のPCのHDD空き容量をなんとかするのと引き換えにやってもらうというギブ・アンド・テイク。




他に細かいところでは、ワイドビューミラー(もうこれがないと運転できない)とか、イエローフォグバルブとか、サイドマーカークリア化とか、ニオイとか。

それにしても、色々とKeiで使っていた部品を再利用できました。

捨てずにとっておくもんです。





さーて。





お金がないorz
Posted at 2012/02/18 00:46:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月24日 イイね!

中古車買ったんだけどとんでもない車やさん

中古車買ったんだけどとんでもない車やさんこちら茨城は年に2、3回は訪れる大雪の日です。

関東平野と言えど、スタッドレスは必要ですねぇ~。



さてさて突然ですが、「バカ安アホ安もってけドロボー」の店でワゴンRを購入しました。

来年度からの通勤に必要になったので。

ちなみにアルテは売ったところでスズメの涙程にしかならないので取っておきました。

保険と税金でそれこそ火の車です涙



さて、ワゴンRなのですが

実は12/31に引き取ってきたのですが、引き取ったその日にマフラーから煙を噴きながら息つきの症状が出たんで、新年早々入院させていたんです。

まぁ多分イグニッションコイルが死んでて失火してその生ガスが出てるんだろうなぁと予想してみたら大正解。

入院中、他にも色々不良が見つかりました。

・ミッションオイル漏れ

・タービン不良

・エンジンマウント不良


成約から納車までに122項目点検をすると聞いていたのに…何なんだこのザマは…涙

もちろん5万以上もする納車整備費用を払っているので、保証で直してもらいました。


んで、退院まで3週間近く掛かりましたorz

電話で進捗状況を聞くたびに納期が遅れるんですよ。えぇ。

困ったものです汗

イグニッションコイルは入荷に10日掛かりました(中古部品を使っているから)。

エンジンマウントは、発注を掛けたのは不具合発覚後15日後w



「今度の週末には仕上がります」

と言われたんで、土曜の朝に

「これから引き取りに伺いま~す!」

って電話したら

「今日部品が入るんですが、今日は工場長が休みでして…」

とのこと。

「遅れるようでしたら連絡します」って約束したのに。

困ったんで、元整備士の営業さんにマウント交換をお願いしました。

仕事が終わってから、家まで届けてくれました。(グランドオープン記念展示会だったのにありがとう!)

ガソリン満タンのオマケ付きだ。 (←予想外でした、助かります!)

この条件はグラっとくるぜ、俺マジで金ねぇから(頭文字D第1巻より)



そして家で一通りチェックしてみたらエアコンパネルの「AUTO」の文字が点滅してるの。

うーん、噴出し口&内外切り替えや、温度調節はちゃんと出来てるぞ…センサー系トラブルかなぁ。

ん…今回の修理でバンパー外しただろうなぁ…まさか、外気温センサー繋ぎ忘れ?

嫌なエスパー、当たりました笑

ついでにフォグ配線も繋ぎ忘れ。なぜか片方w




やれやれです、なんだかワゴンRでカロリーを消費しましたorz

中古車は車選びも店選びも大博打と言いますが、まさかこんなに難しかったとは。

更に軽のターボ車ですからね~、トラブルはつきものです。

もう軽夢では車は買いたくないorz



さーて、

もう出ないとは思うけど、保証期間中に悪いとこ出し切らなくちゃ!



ワゴンRの記念すべきブログ1発目は散々でしたが、

次からはワゴンRの紹介なぞしていけたらいいなぁと思っています。

お楽しみに!
Posted at 2012/01/24 00:43:42 | コメント(7) | トラックバック(0) | ワゴンRのはなし | クルマ

プロフィール

「@クロちゃん@ZC33S さん。
素晴らしいデータをありがとうございます!
3年放置で1.5…意外と抜けないように感じますね😊」
何シテル?   11/21 18:53
ご覧頂きありがとうございます。 ひろを と申します! カローラスポーツ、モンキー125、Vストローム250、それからスーパーディオに乗っています...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
910 11121314 15
1617181920 2122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

xiaopeng 電動空気入れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/16 07:19:35
ホーン交換( ハイエース 6型 バンパー取り外し方も含みます) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 15:32:34
ドアの立て付けを調整、開閉感、開閉音を最良に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/25 09:43:22

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツハイブリッド トヨタ カローラスポーツハイブリッド
こんにちは。 私は、カローラスポーツに乗っています。 SAIとスイフトスポーツの、中間 ...
スズキ V-Strom 250 スズキ V-Strom 250
私は、Vストローム250に乗っています。 ツーリング仲間から 「ひろをさん、いい加減高 ...
ホンダ Super Dio (スーパーディオ) ホンダ Super Dio (スーパーディオ)
まだまだ手直ししないといけない所がありますが、とりあえず愛車登録を。 スーパーディオを譲 ...
ホンダ モンキー125 ホンダ モンキー125
モンキー125の程度の良い中古車を見つけ、購入してしまいました。 (理解のある周囲の方々 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation