• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cosstelの愛車 [マツダ RX-8]

整備手帳

作業日:2025年3月9日

ホンダ純正シートベルトアーム取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
通常の3倍おむすび様の投稿を参考にさせて頂き、私もシートベルトアームをつけました。

トリムとの隙間がなく傷付きを覚悟しなければならないとの事でしたので、少し工夫して傷付き懸念を払拭してみようとの試みです。

用意したのは、ホンダ純正シートベルトアームに加え、トヨタのシートベルトアンカーボルト、そしてワッシャー。

・ホンダ純正 アーム, シートベルト
品番 81415-SH3-004
・トヨタ純正 シートベルトボルト
品番90105-11058 首下42mm 段付き 段の高さ20mm 段径14mm
・ワッシャーM14 ISO小 内径15mm×外径24mm×厚み2.5mm 3枚
・ワッシャーM14 内径15mm×外径30mm×厚み2.6mm 1枚

シートベルトのアンカーボルトは世界的にどのメーカーも同じネジを使っているみたいです。ネジ径7/16インチ、ネジピッチ1/20インチ 7/16-20UNF(ユニファイド)と表記されます。
mm換算で径11.1mm、ピッチ1.27mmという変わったネジです。
他社でシートベルトに使われているネジで程よい物を探しました。

たどり着いたのが、トヨタハイエースのフロントシートベルトアンカーボルト(下側)でした。
2
エイトオリジナルの締結寸法関係からおさらい。

首下30mm
段5mm 段径14mm → ベルトフック分
スペーサー小 2mm
スペーサー大 8mm
残り15mmがドアのナットに締結。(無効ネジ部は先端2.5mm)

刻印は8.8とあるので8Tの強度。
3
ベルトフック部は移植しないといけないので、分解しないといけないのですが、ここが一番の難所。

ネジ部に食い込んでいる爪を、極細の鉄棒で起こしてからワッシャーを取り去る必要あり。

たまたまカメラ整備で使っているカニ目レンチの先端が極細かつ強度があり何とかできました。

強度がないと苦労すると思います。
4
ホンダのアームの穴は径15mmです。

アームの厚みは5mmですが、穴周りはザグリと小さなリブがあります。小さなリブは潰して締結することで摺動抵抗で狙いの位置に保持できるのだと想像。

なので、内径14mm 外径24mmのワッシャーをチョイスしています。
5
ベルトアームの裏側にもリブがあります。
外径24mmのワッシャーではリブ全周に掛からないので、外径30mmの一般的なワッシャーを使います。
6
トヨタディーラーから調達したボルト。
段付きボルトで段径が14mmの物を選んでいます。
ボルト強度も同じ8Tです。

首下42mm、段の高さ20mm、ネジ部22mm(無効ネジ部先端2.5mm)で少し長いですが、大丈夫でしょう。

段の高さ20mmに対し、
・オリジナルのベルトフック5mm
・ベルトアーム5mm+ワッシャー2.5mm-ザグリ2mm=5.5mm
・ワッシャーM14 ISO小 2.5mm×3枚=7.5mm
・ワッシャーM14 2.6mm
で少しアームのリブを潰してピッタリ20mm
という想定でした。
7
ところがアーム+ワッシャーの厚みのバラつき、アームのリブが結構硬く、想定より潰れませんでしたので、当初想定枚数では、硬くなりすぎて、オリジナルベルトフックが動かなくなってしまい、ダメでした。

ワッシャーの枚数を1枚減らして、代わりに厚み1mm程度の樹脂ワッシャーを追加しました。

カメラフィルムケースの底をカッターで切ってワッシャーにしています。
ベルトアームのザグリに入る様に整えて、
フック→外径24mmのワッシャー→樹脂ワッシャーと組みます。
8
ベルトアームを挿入し、
外径30mmワッシャー→外径24mmワッシャー2枚すると、ボルトの段と程良い高さになります。
9
因みにドアトリムの穴は27mm位なので、ホームセンターで手に入る一般的なM14ワッシャーでは入りません。
購入したM14 ISO小の外径24mmじゃないとトリムに当たります。
10
オリジナルのスペーサー2mmを挿入し、仮止めの歯付きワッシャーを嵌めて、締め込みます。
11
オリジナルの2mmスペーサーを入れて正解でした。ないと外径30mmワッシャーがトリムに当たりそうです。
12
程よく保持できる様になりました。

ボルトのキャップを閉めて完成です。
13
ドアを開ければベルトに引っ張られ自然にアームは下がります。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

BOSCH ハイテックプレミアム HTPS-95/130D26L

難易度:

20250822バケットシート取付

難易度: ★★

テールランプ電球交換

難易度:

ミッションオイル交換(備忘録)

難易度:

エンジンオイル交換(備忘録)

難易度:

ラジエーター交換 リザーブタンク交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@アマローネ さん、
CX-3ですか。コンパクトでキビキビ走る感じがいいですよね。 レンタカーで一度借りた事ありますが好印象です☺️ モデルチェンジなく10年続いている車も珍しいですね。」
何シテル?   08/17 20:20
某カーメーカーを渡り歩いているエンジニアです。 車好きですが、しばらく趣味車なしでした。子供も大きくなったので、また趣味に走ろうと思います。最後のロータリーエ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

カバー類を赤塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 08:33:14
エコプログラム1ステップ目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 11:38:34
エコプログラム2ステップ目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 11:38:18

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
24年8月4日からロータリーユーザーなりました。 ボクサーエンジン好きですが、最後のロー ...
トヨタ RAV4 トヨタ RAV4
普段使いのファミリーカー HV Gグレード 2023/8〜 兎に角、快適移動の為の車で ...
トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
3年乗りましたが、コロナ禍で3年の走行距離が1万km未満でした。 残価格設定ローンで購入 ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
フレーム車ってシャシーとボディが別々に動く感じが好きになれなかったのですが、アメリカでサ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation