• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

断食マニアそば部長@さや姉推しのブログ一覧

2013年02月10日 イイね!

残念だったでショー

今日はちょっと親とお出かけしてきました。
行き先は夢メッセ。軽自動車と2輪車のイベントが行われていたんだよね。

軽自動車を出しているメーカーは全て出ていたのではないかと思います。
親もそれなりに年だし、次は軽自動車でもいいかな?なんて言ったりもしてるんだよね。
もう少し先のことではあると思うけど、見ておくのも悪くはないんじゃないかと思って行って来ました。おいらは2輪車に乗れるほど器用ではないので
専ら見るのは4輪車のみ。それでもCBRと隼はかっこよかったけどね。

見た感想を単刀直入に言ってしまえば・・・残念ってところかな。
と、いうのも、どのメーカーも同じものばっかりなんだもん。
みんからをやっている人ならわかると思うんだけど、今は軽自動車を作ってるメーカーが限られていることもあって、
スズキのクルマがマツダにあったり、日産にあったり。
ダイハツのクルマがスバルにあったり、三菱のクルマが日産にあったり。。。

メーカーごとの独自性がほとんどといっていいくらいにない。
ホンダに少しばかり独自性があるっていう感じかな。
だからといってホンダを褒めているわけじゃないよ?
最近のホンダのデザインがそれほど好きになれないので。。。(N ONE以外)


帰ってくる時ちょっと残念な気がしたのでした。
Posted at 2013/02/10 20:38:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2013年01月28日 イイね!

10万キロ突破!

人生っていうのはなかなかうまくいかないもんですねぇ・・・
あまりにもシビックが汚いから近くのスタンドで洗車してプレクサスを施工してたら雪がちらほらと・・・今日はけっこう暖かかったからいいかなって思ってたのに。。。


それはそうと、一昨日のことなんですが、シビックが10万キロ突破しました!パチパチパチ!
その様子を撮影しました。



納車されたのが2011年7月17日。その時の距離が43910キロ。まあ、4万4000キロとして、
1月26日に10万キロになったわけですから、1年半ですね。それで5万6000キロを走破してきたわけです。
高速道路が2012年3月末まで無料だったこともあり、かなり走ったよ。
インテグラではやれなかったことをシビックではやっていきたいなと思うわけです。
すなはち、ホンダタイプRのエンジンがグチャッと壊れるまで乗るということです。
このお供となるのがやはりNUTECですね。20万キロは全く問題なく走ってくれたので、
そこまではあまり心配することもないでしょう。

むしろ、インテの時よりも早い段階からNUTECで固めているのでより良い期間が長く保てるんじゃないかと思います。

今年やるメンテナンスとしては、近いうちにプラグを交換する予定です。
それからもう少し暖かくなったら、足回りをリフレッシュしようかと考え中。
純正の足か、無限の足かで考えながら春くらいに決定していこうと思います。

今年も楽しみだなぁ♪
Posted at 2013/01/28 17:58:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2013年01月13日 イイね!

若者たちへ

昨日のことなんですが、スイフトが入院しました。車検です。
9年たったので、4回目の車検ということになります。長く乗りたいということで、
母親が少々お金かかってもいいから、しっかり整備してもらいたいとのことで今回はいつも俺のシビックをメンテしてくれてるお店に出すことにしました。
マフラー、下回り、バッテリーの交換をしてほしいというリクエストを出した上で、必要なところは直してもらうことにしました。


そんな今日は、成人式が様々なところで行われていたようですね。
明日が成人の日なんだけど、明日は休みにして今日式をやるという感じなのかな。
今日は日曜日なのでゆりあげ朝市に行ってきたのですが、その帰りのこと。
運転席には父親と思われる男性が乗って運転してて、助手席にはキレイな着物を着た若い女性が。

「そっか、今日は成人式があるんだな。」

そう思ったのでした。自分は先日31になりました。成人式はもう11年も前のことだった。
自分よりも、およそ一世代下になるんだよね。

俺の成人式と言えば・・・
あの頃はちょうど成人式での若者の態度が悪いっていうのが問題になった頃だったな。
マジメな大学生だったおいらは、そんなふうに見られるのがイヤだったし、テストも近かったこともあり、勉強してたんだよね。今でも覚えてる。
幸い、そんなにひどい問題は起きなかったようだったけど、やっぱり全国的には問題アリアリだったように記憶してます。そんなふうに見られるのがイヤだったし、行かなかったことは後悔してないよ。

中年に差し掛かっている年齢だけど、若者に言いたいことがある。
それは成人を迎えた人たちだけではなくて、大学生高校生なども含めてだ。

物事への情熱がなさすぎる。もっと情熱を持って何かをやってほしいといううことなんだよね。
嫌いなことをやれとは言わない。でも、好きなことに対してはもっと情熱を持ってやってもらえないかな?って思うんだよ。
常々思ってたことなんだけど、好きって言うくせにそれに対しての思いが弱すぎる。。。
それが最近の若者に見られる傾向のように思える。

GT-Rが好きです!って言った後に、なんでそれが好きなの?RB26が素晴らしいから?って聞けば、なんですかそれ?って平気で言ってくる。
好きっていうのであるのならば、もう少しそれについての知識であるとか、思いを強く持とうよ!って言いたいのです。
そうすれば人生楽しいと思うんだけどね。


また、去年の5月にオデッセイのトラブル(詳しくはその日記を見てください)のことを書いたけど、
それだと余計な金を使うことになるし、そのようなことがなければ、別のことに金を使えて楽しいと思うんだよね。

また、矛盾するようだけど、無駄なこともたくさんしてほしい。それがいい経験になるだろうしさ。

今は健康法の研究に無我夢中のそば部長です。クルマももちろん、楽しくてしょうがないけどね。



とにかく、これだけは絶対に負けないぞ!っていう何かを持ってほしいと感じるのです!
今年成人式を迎えたみなさん、おめでとうございます。
Posted at 2013/01/13 19:47:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2013年01月01日 イイね!

2013年スタート!

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

毎年毎年元旦にはいろんな目標を立てますが、実行するとなるとなかなかできないものですね。
みんからである以上、やはりクルマ関連のことはこうありたい!みたいなのはありますね。

まずはやっぱり無事故無違反であること。その上でクルマをどのようにしていくかということだけど、
俺はやはり、タイプRというのは純正で乗っていたいと思うのです。
そんなおいらの相棒は実は、もう98000キロを突破してしまいました。まもなく10万キロの大台に突入するわけです。
だからあれこれ云々というよりもやはり現状維持ということが大事になってくるんじゃないかと思います。新年一発目は今月中旬だと思いますが、プラグとオイルの交換になります。

あとは母親のスイフトがまず車検になります。95000キロを突破したこともあり、
母親がかなり本格的にメンテナンスをしてほしいということを言っているので、けっこう大がかりなことをやるのではないかと思います。

それから健康面ですが、自分の健康維持はもちろんなんですが、気になる健康法の研究を進めてみたいと思っています。その健康法というのは、今話題の「糖質制限」。

この糖質制限という言葉、主にダイエットをする人の間で話題だけど俺の場合はあくまでも健康になるということを主眼に置いて考えてみたいと思います。
俺の場合は痩せるというのは健康になった結果ついてくるものだと思っていますから。
今までの健康法は自分でやってみて、これはいい!って思うものを勧めてきたんだよね。
やっぱり勧めるからには自分でやってみて効果を実感してからじゃないとね。
だけどこの健康法、一般に言われてることとは正反対な部分もあるから、しっかり見てみて、
納得した上でやりたいと思うわけです。と、いうのも、いろんな糖質を悪者として、
脂質やタンパク質は制限しないというものなのです。糖質が悪いとするということは、
炭水化物、すなはち白米、小麦粉、白砂糖を取らないということが基本となるのです。
納得したらちょっと実践してみようと思います。

いろいろ思うことはあれど、果たしてどれだけ実践できることやら。
Posted at 2013/01/01 17:34:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2012年12月31日 イイね!

恒例の行事&一年を振り返って

今日は大みそかですね。一年は早いもんです。
今年30になったんですが、本当に早い。二十歳すぎれば時の流れは早いけど、30代はもっとすごいぞ!って聞いてましたが、本当にそんな感じだったように思いました。

昨日のことなんですが、喜多方へ行って来ました。宮城県白石市というところに学生時代の友達がいて、年末になると遊ぶっていうのが恒例の行事になっている。
そこで今年一年どうだった?なんてハナシをドライブしながらするんだよね。去年は高速が無料だったために茂木に行って来ました。今年は喜多方の坂内食堂へ。おいしかったです。

いろいろ話したりしたんだけど、今年あった出来事って何かな?ってハナシながら蘇ってきました。
改めて3月11日のこと、仕事のこと、プライベートなこと、
そしてお互いにクルマが大好きなのもあるのでたくさんクルマトークもしました。
ブログには書けなかったんですが、実は断食道場でものすごい有名人に会えたのです。

その有名人とは、当時の東京都知事、石原慎太郎。
そのオーラたるや、凄まじいものがありましたよ。なかなか気軽に声をかけるようなことはできませんでした。
ただ、その怖さというか、威厳というのは言わなければいけないことをズバッと言う時に出ているものであって、普段はそんなことはなく、非常に優しい方なんだということも知った。
実際に一緒に海で泳いだけど、あの人のことはかなり好きになりました。

また、この断食道場での経験で、自分の本当の使命ってなんなのかな?って考えることもあったし、迷ってたことに対する答えが見つかったような気がしたのでした。


クルマ関連ではそれなりにお金もかけたかな?って思うよ。若干トラブルもあったしね。
大きな買い物としては、まずタイヤ。超過走行の人間なので、前のタイヤがもうダメ。
ってなわけでRE-11の購入を決意し、購入。そして夏になればエアコンのコンプレッサーが不調で修理に出すことを決めるが、パーツが入ってこないんでほとんどエアコンなしで夏を過ごす。最後は車検。
ブレーキがけっこう摩耗してたので前後ともにプロミューのパッドが入る。ダストがすごく少ないのでホイールが汚れなくてすごくありがたいです。


そんなことを彼とハナシながらラーメン食べて帰ってきたわけですが、せっかくなので彼のクルマを洗おうということになりました。
彼はブルーのスイフトに乗っています。プレクサスの施工方法を伝授してきました。それと同時に例のクロスも一枚あげました。
プレクサスの使い方を一人でも多くの人に知ってもらえますように。


一年、あっという間ですね。来年はもっと、一般的には正しくないと信じられているとしても、自分が正しいと信じられることを広めたいと思います。
漠然としてるけど、それが目標かな。


皆さま、よいお年をお迎えください。
Posted at 2012/12/31 16:57:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「そうそう。言い忘れてたけど、シビック降りました。先月末から、相棒はアルトワークスです☆シビックはおよそ47万キロ乗りました!」
何シテル?   03/05 18:58
こんにちは。ホンダ党員の人間です。 人生の大半をホンダに捧げてきた、そのくらいホンダが大好き。 その出会いは88年。アイルトンセナがマクラーレンホン...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ボディーを磨く 2017年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/03 09:47:22
とある倉庫業の日常36 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/04 05:35:13

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
本当はもっと後になるんじゃないかとって思ってました。 だけどあれは忘れもしない3月11日 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
愛車っていうか、相方とか相棒って言ったほうが正しいかもしれません。 インテグラタイプRで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation