• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

断食マニアそば部長@さや姉推しのブログ一覧

2012年12月08日 イイね!

スイフトが入院

昨日のことなんですが、スイフトが入院しちゃいました。
一昨日の夜に母親が帰ってきた時に、「ねぇ、なんかヘンなランプがメーターのところに点いてるんだけど」と一言。
見ると、エンジン警告灯が点灯してる感じでした。

コレ、O2センサーが壊れた時に点くことが多いって聞いたことがあるんだよね。
その日はもうディーラーが閉まってる時間だったから次の日、すなわち昨日、
オヤジが持って行きました。俺が帰ってきた時にはまだスイフトは戻ってきていなくて、
ディーラーのハナシを聞いたら、やはり、O2センサーが壊れていたとのことでした。
ディーラーにパーツはないけど、本社にはあるらしく、夕方にはできるっていうことでした。
だけど昨日はみなさんも知ってる通り、地震が来てしまったために、
直したんだけど、うちに電話がつながらなかったので取りに行くのは今日になりました。


O2センサーがが壊れていたからと言って、別にエンジンが止まったりすることはないんだけど、
適切な排気ガスが出てこないような感じになるようで、車検には通らないんだってね。
俺はインテに乗ってた時、青森のとあるカーショップでボッシュの診断機で
排気ガスを検査して、O2センサーがちょっと弱っているという診断を受けました。
だから2010年の5月の大幅なリフレッシュの際、これも交換してやったんだよね。

今回の入院で気になったのはその値段。なんと4万円もかかるんだよ。
まぁ、俺が出すわけではないんですが(笑)
インテで3万くらいだったはずなんだけどなぁ・・・
スイフトは1,3リッターであるのに対してインテは2リッターのスポーツカー・・・
こちらが少々高くなるのなら分かる・・・だけど、コンパクトカーって、メンテナンス代もあまりかからないように・・・っていうのが、一般の人に受け入れられる条件なんじゃないか?って思う。

スズキのクルマで気になる点はここです。買うときは割とお買い得な感じなんだけど、
メンテナンスをはじめとする費用がなんか、やたら高い気がする。。。
スズキが好きな方が見てたらすいません。でも、俺も好きな人間の一人なのでご了承願いたい。
新車で買って、1000キロ走ったところでそのオイルを落とすでしょ?
エレメントも合わせて8000円って言われたんだよね。ちょっとビックリしちゃいました。
その時はまだニューテックのことを知らなかったから、別の量販店で交換したんだけど、
店主のことを知ってからはずーっと店主にお願いしてます。車検も店主に出す予定。

今95000キロ弱なので、まぁ、センサーが壊れたとしてもおかしくはないでしょう。
これからもずーっと乗っていきたい相棒なものだからね、スイフトも。
Posted at 2012/12/08 08:51:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2012年11月21日 イイね!

車検中。

ただいま、車検中でございます。
こないだの日曜日に店主のところへ持って行きました。前日に山形でりんご狩りやって、
喜多方でラーメン食べたので、お土産を持って行きました。


今回の代車もWISHです。こないだのエアコンの修理の時にも乗っていたやつです。
このクルマ、速いんです。スルスルとスピードが上がっていく。
修理が完了して聞いた時、このWISH、やっぱりNUTEC漬けだそうです。
タイヤにDNAエコスが付いてたから、この影響なのか?と思ったんだけど、
DNAエコスって、エコタイヤはないんだってね。これにはビックリ。
もっとビックリしたのがこのWISH、なんと1,8リッターなんだってさ。
この排気量でこの加速はすごいべ!っていう感じかな。


エンジンオイルとATFにはもちろん、NUTECが入ってて、ちょっと踏んだだけでスピードが出るから、ほとんどずっと2000回転以下で走っています。
かなり燃費もいいです。


そうそう。11月17日で94000キロを突破しました。
それが意味することとは、ズバリ、納車から1年4ヶ月で5万キロ走破したということです。
車検は1週間くらいかな。冬タイヤを付けた上で完成なんだけど、その前に店主に乗ってもらって、どこからおかしいところがあれば換えてもらっていいって言ってあります。

この際、ガンガン乗ってもらって遊んでもらいたいんだよね。完成が楽しみです。
Posted at 2012/11/21 19:32:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2012年10月06日 イイね!

キリ番ゲット~♪

キリ番ゲット~♪今日は3連休の初日。そばが大好きなので、よく食べるんですが、
時々、山形の太くてゴリゴリした感じのやつが中毒的に食いたくなることがあるんです。
あのそばは嫌いな人は嫌い。その気持ちはよく分かるんですが、ハマってしまうと、
もうやめられない止まらない。食いたくて食いたくてしょうがないっていう感じになってしまうことがあるんです。ちょっと危険(?)なそばです。


山形に走らせるまでの間にふとしたことに気付く。
そういえば、もうすぐ9万キロだよな。。。。と。
往復して少し走れば到達する。そんなことを思いながら運転する。エンジンは絶好調!
寒くなってきたこともあり、入ってくる空気が冷たいせいか、回る回る!
もちろん、そんなふうにブン回して走ってるわけではないですが。

帰ってきて、「そうだ。ちょっと買い物行こう!」って思って、そのついでにクルマ通りの少ないところで写真を撮ろう!って思って走らせた。


そして、なりましたなりました。9万キロ!
4万6000キロを1年3ヶ月弱で走破してきたわけです。

いいんです。クルマは走らせてなんぼです。しっかりメンテナンスしていけば、
乗れることくらい、インテの経験からよく分かっていることだし、
シビックはインテよりもずっとずっと先にNUTECを入れてきたんだから
絶対にもちはいいはず!そう信じて、明日からまた爆走するぞ!
Posted at 2012/10/06 19:21:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2012年10月01日 イイね!

そういう選択肢もアリなんじゃな~い?

今日は台風一過。暑かったですね。もう10月だというのに今日の気温はいったいなんだ!
そうかと思えば、フォーミュラ日本を見た時の寒さときたら、そらぁ寒かったですよねぇ。

寒くなってくると、おいらはにんじんとりんごでジュースを作って飲むようになります。
これがメッチャおいしいし、飲んでると体調が抜群によくなってきます。今年はいろんな人にこれを知ってもらいたいと思ったりしています。


それはそうと。今日職場でのこと。うちの職場には外人がいるんです。年は38歳。
日本語がペラペラで、ある面では日本人以上に日本人っぽいところがあるのです。
日本人の女性と結婚してて、子供もいる。
彼もクルマは嫌いじゃないらしくて、いろいろハナシをしたりするよ。
ちなみに最近、彼ににんじんジュース飲ませてやったら、抜群に体調が良いっていうことで喜んでもらっています。


彼はマニュアルのアルトに乗っているんだけど、距離も10万キロを超え、そろそろ新しいのがほしいとかなんとか。臨時収入もあったらしく、けっこう本気で考えているみたい。
そのことに関して相談を受けたんだよね。どう思う?って。


彼が買おうとしているクルマとは、なんとスイフトスポーツ!


クルマってさ、買うだけならまだいいんだけど、買ってからの金がかかるじゃん?
それを考えた上で買うべきじゃないかな?って言っておいた。
軽自動車にかかる金は、やっぱり普通車に比べれば安いわけじゃん?
テンロクだし、税金は4万円弱になるし、ガソリンもハイオク。保険だって高いし、タイヤだって、それなりにハイグリップなものを履かせるわけだから減る。
このスイフトスポーツというクルマ、俺今年の1月14日に試乗してるんだよね。
素晴らしいのは確かにその通りなんだけど、一番の問題はタイヤ。
珍しいサイズ、195,45,17というサイズでね。金はかかる・・・

かかるけど。。。でもねぇ。。。クルマが好きな人間ならば、そのお金以上の楽しみを得られるというのは疑う余地のないことだと思うのです。
ボディ剛性がすごくて、脚がしっかりしてて、ちょっと攻め込んでも十分安心していられるようなクルマって、やっぱり楽しいじゃん?

ちょっと俺のクルマ乗ってみる?っていうことで、まず助手席に乗せて、ある程度広いところまで走る。職場近くは少し離れれば道は広いし、クルマも多くないから、少しVTECに入れてみせたりしてね。
そしてあるところから、彼に運転してみな!って言っていって、運転させたよ。
彼はかなりビックリしてました。もちろん、スイフトスポーツはテンロクでホンダではないから、ここまでのエンジンのパフォーマンスではないにしても、
かなり楽しいカーライフになることは間違いないだろう!っていうことも合わせて言っておきました。
スイフトスポーツに乗って、オイルはエンジン、ミッション共にニューテックで決めて、コーティング剤はプレクサスを使う・・・

俺のものになるわけでもないのに、こう考えただけでワクワクしちゃう!!!(笑)


仕事が大変だったり、仕事上遠くに行かなくちゃいけないことが多々ある彼にとって、行き帰りの運転するクルマが楽しいっていうことはすごく幸せなこと。また、新車でスイフトスポーツに乗れるのも今だけだということ、彼もそのことを意識してたようでした。
乗れたら仕事も頑張れるだろうしねって。試乗車もあるようだし、行ってくるといいよ~♪って言ったからもしかしたら彼は行ったかな?なんて思ったりしてます。


今後の彼の動向に注目です!
Posted at 2012/10/01 19:40:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2012年09月30日 イイね!

ゾロ目ゲット僕は一足先に~♪

ゾロ目ゲット僕は一足先に~♪みなさま、お久しぶりです。お元気ですか?

しばらくブログサボってましたが、いくつかネタはあったんです。だけどサボってた。
まずは、ゾロ目をゲットしました!今回のゾロ目は、88888キロ!
達成した日は9月27日。納車から1年と2ヶ月10日。この期間で4万4000キロ以上を爆走してきたのです。

ブログをサボってた間にあったことといえば、まず、しろさまのお友達がNUTECを入れてみたいということで、おいらも混ぜてもらって登米に行ったこと。
彼のクルマとはなんとおいらと同じFD2!新車登録がおいらのよりも3ヶ月ほど後なのです。
おいらのは平成19年12月に登録であるのに対して、彼のは平成20年の確か2月か3月だったような・・・
距離は・・・まぁ、おいらがメチャクチャ走るから1万キロほど多い状況なのですが、まぁ、だいたい同じような感じですね。彼が入れたオイルはNUTECのNC-51.
最初はインターセプターにしようとしてたんだけど、店主のアドバイスで51に変更。
帰りに高速道路も含めて運転させてもらったし、仙台に着いてから彼に俺のFD2も運転してもらった。
まず、なめらかさでいうと彼のシビックの方が滑らか。オイルの影響なのかどうかはわからなかったけど、俺のクルマの方が雑にVTECに切り替わる感じがしたんだよね。その雑さがまた好きだったりもするんですが。
そして、二人からとにかくほめられたのが、ブレーキです。また、ギアの入り方もいいって言ってもらえてうれしかったですね。
夜に店主に電話したら、すごく滑らかなのはもしかしたらマフラーの影響なのではないか?とのことでした。

そんで、翌日は菅生で行われたフォーミュラ日本を見て来ました。
大雨でした。レースは結構荒れたんだよね。最後の方で松田のタイヤが取れて、セーフティカーが入り、トップの伊沢が築いたマージンがなくなり、そこから超スプリントレース!これはこれですごくたのしかった!


そして昨日、梨狩りに行って来ました。超楽しかった!蔵王で梨食べて、お釜を見て(見えなかったけど)、そばを食べて帰ってきました。
こう考えると、かなりクルマに乗ってるんですね。楽しいからついつい走ってしまいます。
昨日だけで250キロ走ったんですが、燃費を計算したら大人3人乗って、蔵王とかっていう、
アップダウンの非常に激しいところを走ったのにもかかわらず、13キロを超えているのです。
昨日乗せた二人はクルマのことなんて全く分からない二人だったから、蔵王を下って行く際に、
エンジンブレーキをかけながら走ってたんだけど、シフトダウンする際に回転を合わせて上げるためにアクセルを煽る。すると、「おお・・・」とかって言われたりしてたんだよね。

先週しろさまにから、「普通に見えるクルマだし、いきなりぶっ飛ばしてみたら?」って言われたことを思い出し、ちょっとした直線とかでVTECに入れてやったりしたら、車内で二人が大声を上げるから笑ってしまったよ。楽しいもんだね。

メンテナンスをしっかりやれば、いくらでも走る!
これはインテに乗ってた時の経験からよく分かっていること。だからしっかり面倒を見て、乗りまくってホンダパワーの最後の一滴まで絞り出してぶっ壊れるまで乗りたいと思ったのでした。


そうそう。車検が年末にせまってるんだ。俺は被災者で、車検は一回だけ税金が免除になるので、かなり安くやれそうな感じです。
それを聞いた二人から、「これで無限のマフラーを入れるんだ!」だの、「いや、無限の脚だ!」だのいろいろ言われるけど、俺はやっぱり純正で乗っていたいなって思うかな。
へたった脚を新品の純正脚にしてまた乗っていたいなって思うんだけど、店主も無限だ!って言うんだよね(笑)
そう言われると・・・やっぱり無限にするべき・・・??(笑)
Posted at 2012/09/30 19:02:44 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「そうそう。言い忘れてたけど、シビック降りました。先月末から、相棒はアルトワークスです☆シビックはおよそ47万キロ乗りました!」
何シテル?   03/05 18:58
こんにちは。ホンダ党員の人間です。 人生の大半をホンダに捧げてきた、そのくらいホンダが大好き。 その出会いは88年。アイルトンセナがマクラーレンホン...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ボディーを磨く 2017年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/03 09:47:22
とある倉庫業の日常36 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/04 05:35:13

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
本当はもっと後になるんじゃないかとって思ってました。 だけどあれは忘れもしない3月11日 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
愛車っていうか、相方とか相棒って言ったほうが正しいかもしれません。 インテグラタイプRで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation