• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

断食マニアそば部長@さや姉推しのブログ一覧

2012年03月31日 イイね!

無料措置最終日の不退転の決意

今日で今年度も終わりですね。被災者にとっては高速道路無料が終了という、
1つの大きな節目を迎えたことになる。原発の避難区域から引っ越しした人とかは別として、
一般的には今日で高速道路乗り放題が終了するんだよね。
本当にちょっとした気分で高速に乗ってたのができなくなってしまう。
すごく残念だし、せめて休みの日に1000円でどこまでも行けるっていうふうにすればいいのにな・・・って思ってしまうわけです。
マニフェストで高速道路無料化、消費税増税は議論さえしないって言ってたのが、無料化をやめるだの、増税は絶対にやるだのいうから、なんとかしてほしいよね。

なんだかんだ言っても、今日で最後なんだからどこかへ行こうって思った。
今日は対戦車マーチくんとタイヤ交換で登米に行こうかとか思ってたんだけど、店主が今日はどうしても東京に行かなければならないらしく、作業は水曜日にやったというわけです。
登米での用事が済んだのならどこに行こう・・・??って思って出したのが、茂木!
彼はまだ行ったことがないとのことなので、これは行くしかないでしょう!って思って行って来ました。水戸まで行って、そこから一般道。
福島を過ぎたあたりかな…風がいきなり強くなった。一日中、風が強かったように思う。
いくつかトンネルを過ぎると、空気が黄色っぽいというか、茶色っぽいというか・・・
黄砂・・・??って思ったんだけど、ここは太平洋側。。。黄砂なわけないよね・・・
そこらへんの砂が舞ってるにしてもあんなふうになるのは考えにくいし。
どうも花粉らしいんだけど、花粉ってあんなに茶色っぽいかな?って思った。

俺は別に花粉症ではない。だけど茂木に着いて対戦車マーチくんに話してみると、やっぱり彼も同じ反応でした。。。頭痛がすると・・・
外気は入れなかったけど、それでも少しは入ってくるんだろうね。原因は間違いなくあれでしょう。

茂木で別に特別なことはせずに、コレクションホールを見て、お土産屋を見て店主にお土産買って、バイクのレースの予選やってたからそれをちょっとだけみて帰ってきました。

その帰りのこと。いきなり雨が強くなってね。。。正直ちょっと怖くなるくらいだったよ。
そのおかげ(?)でクルマに付着してしまった午前中の花粉がほとんど落ちてくれました。コーティングをかけておくとこれだからいいんだよね。

もう少し行ったところで反対車線、上り線の方で事故がありました。下り線の方でもなぜかスピードが落ちてたんだけど、それは、警察が路肩に止めて走って中央分離帯を越えて反対の上り線の方に行っていたからでした。

二人で、「あれ・・・??事故・・・??」なんて思って上り線を見たらなんと反対側を向いてバンパーが壊れてるエスティマがいるではないですか。あんなふうになっていたということは、スピンしたとしか思えません。

この雨でスピンか。。。タイヤか・・・??なんて思いながら、仙台に着き、二人でご飯食べながら今日のまとめを話し合ってた。俺は運転してたからそんなにじっくり見れたわけじゃないけど、
そのエスティマ、ホイールもけっこう目立つもので、インチアップしてたらしい。
どうもそういういじり方って好きになれないんだよねぇ…目立つホイールにほとんど溝もないようなタイヤ、もしくは激安の東南アジアのタイヤ。

だけど、溝もないタイヤっていうのは・・・俺は人のこと言えないんだよね。。。
俺のS001の溝だってかなりなくなってるわけだし。だから無料措置最終日の今日、決めたのでした。大嫌いな人の言葉を使わせてもらうと、不退転の決意と言っていいかもしれません。


タイヤ買うぞ!


確かに高いんだけど、事故ってからでは遅いんだよ。
そうなる前にちゃんとしたのを付けなくちゃね。

んじゃ、何買うか・・・??それが問題になるわけなんだけど、今付いてるのはS001.
このタイヤ、確かにいいタイヤではあるんだけど、思ったよりもうるさい。
しかもある程度どのようなものか分かったのであるならば、シビックに11っていう組み合わせはどうなのか?っていうのが気になるところなので、即、11に決定。
001よりちょっと安いしね。


明日、ショップに電話しよう。
Posted at 2012/03/31 21:37:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2012年03月13日 イイね!

胸のつっかえが1つとれた。

今日はちょっと時間があったので、あるところに電話してそこへ行って来ました。
行き先はとある会社。俺と直接的に関係のある会社ではありません。
なぜそんなところへ行ったのか…??


思えば、去年の3月11日。いろんな人やメディアが伝えている通りのことが起きたわけだよね。
あの時、会長と空港にいたおいらは被災。目の前で津波が来るのを見ているわけです。
その時のことはその時の日記を見れば書いてあるから見てほしいんだけど、
帰ってきた時、その会社の方々に非常にお世話になったわけです。

岩沼駅というところから歩いて仙台まで行こう!って言って集まったのが確か6人。
その中の一人の人がその会社の人で、館腰駅というところに来た時、
その人が会社に電話して、会社の人二人が俺らを迎えに来たわけです。
まずその会社に行って、カップラーメンを出されたんだけど、温かいカップ麺がその時どれほどありがたかったことか、今でも忘れることはできないほどだ。


また、そこからそれぞれの自宅まで送ってくれた。
あんなガソリンの少なかった時期にそんなことをしてくれるなんて、なんて感謝していいか分からないほどだったのです。
一緒に館腰駅まで歩いた人から名刺をもらってそこで別れたんだよね。


あれから一年・・・

お礼に行かなくちゃ行かなくちゃ!って何度も思ってたんだけど、行くタイミングがなかなかなくてね。そんな中昨日、母親とハナシをしてたら、「今がいいんじゃないかな?」って言われてね。
確かにその通りなんだよね。今しかないよね。
なので今日、その会社に電話して、名刺の人は外回りでいなくて、その上司に当たる人が電話に出た。それでちょっと時間をとってもらうことになったんだよ。
お土産を買って、その会社を訪れる。「あのときは本当にありがとうございました」って言ったら、「いえいえ、あのような時ですから。困った時はお互い様ですよ!」って言ってくれて、本当にうれしかったのでした。

いつ言おういつ言おう??ってずーっと悩んでて、ようやくお礼を言うことができて、胸のつっかえが1つ取れたよ。なんだかスーっとしたのでした。
俺も誰かが困っている時は助けてあげなくちゃって思ったよ。
Posted at 2012/03/13 21:45:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2012年03月04日 イイね!

7万キロ突破!

7万キロ突破!本日、シビックの総走行距離が7万キロを突破しました!
納車からかれこれ7ヶ月半といったところでしょうか。
その時の距離、4万4000キロ。だから2万6000キロ走ったことになるのです。

やはり、高速無料っていうのが大きいですね。今月で終わってしまうのでしょうか。
ころころ変わる政党だから、やっぱり延長・・・っていうふうになってほしいのですが。
インテは8万キロ以上になってから、NUTECを入れたのに対して、シビックは最初から。
っていっても、4万キロだけどね。早い段階で入れておけば後々いい状態を維持できるのは予想できること。おいらは乗らないことがいいことだなんて全く思いません。
これからもずっと、NUTECを入れていこうと思います。


昨日は書かなかったんだけどさ、店主と話し合って、リフレッシュのことなんかも考えてみた。
インテは納車のときに友人が新品の足を入れてくれた。だったらシビックだってそろそろそう言うリフレッシュを考えてもいい頃なんじゃないかと思ったりもするわけです。
そのことを伝えてみた。すると、10万キロくらいになってからでも全然大丈夫だし、
むしろその頃にやるくらいでちょうどいいのではないのか?とのことでした。
また、そのまま付けていても全然どうってことないって言ってたし。


さてと。明日はちょっとお休みをいただいて東京に行って来ます。
自分の信念を確かなものとするために、講演会を聞いてくるのです。
山田豊文先生の講演会で、食べ物と健康の関係を詳しく聞いてきます。
精神的なことや、アタマの良さなどとの食べ物の関係は非常に密接してます。
それを分からない人間が多すぎます。



そうそう。店主にお土産を買って来なくちゃね。
Posted at 2012/03/04 20:38:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2012年02月27日 イイね!

おたくのスタンド、ひいきします!

今日はあまりガソリンは減ってないんだけど、給油しちゃいました。
その理由は、値上げ。なんで不況なのに値段が上がるの?
少し円安になったから上げるとかいうけど、円高の時は下げたの?
そんな疑問が駆け巡る。

おいらはクレジットの関係から、エネオスでしか給油しないんだけど、
いつも利用するのは、近所のエネオス。3つくらいあるんだけど、基本的に気分で変えてる。
だけど、洗車をするならココ!って決めているところがあるんです。
そこは洗浄ガンを洗う前に使うことができるから、傷が付く心配がかなり少ないのです。
また、アルミホイールもそれでかなりキレイになるし。

自分が腹が立った時、誰かが仕事などのことで悩んだり腹を立てている時、
洗車をするっていうのが1つの慣習になっているんだけど、その時は必ずそこでやる。
すごくいい洗車機であるからっていうのも理由の一つなんだけど、お得な洗車カードがあるっていうのもまた1つ。ある時、「洗車カードを持ってますか?」って聞いてきた店員がいて、
「今はまだけっこう残ってます!半額セールの時に買おうと思ってるんよ!」って言うと、
「自分から買っていただけるなら、すぐに倍の値段付けますよ・・・??」って言われて、俺は即決(笑)

それが確か去年の8月くらいだったかな。その彼は2月の半ばで辞めてしまった。
まぁ、辞めるっていうことも聞いてたんだけどね。
んじゃ、次は半額セールの時を狙って買わねーとな・・・なんて思ってた。


そしたら先日のこと。別の店員から話しかけられて、話すようになった。
洗車カードのこととかもいろいろハナシをした。
今、2倍セールをやってるとかって言ってたよ。それは今月まで。
「購入時はぜひ、自分によろしくお願いします!」って言われてスタンドを去る。


昨日は持ち合わせがなかったから断ったけど、今日行った時せっかくだから買おうと思った。
「それじゃ、2000円で買いますよ。」って言ったら、「どうもありがとうございます!」って言われて、ちょっといくつかの手続きをしてたから待ってた。
もちろん、4000円分来ることを期待してたんだけど、「いつも来ていただいてるんで、5000円分入れておきましたから」って言うではないですか。

マジで・・・??チョーうれしいんですけど!って思った。俺はあのスタンドを今まで以上にひいきしようと思ったのは言うまでもない。
クルマを洗ってほしい人は言ってください。洗ってあげますよ~♪


そこのシャンプー洗車とプレクサスでピッカピカに仕上げてあげます。
オヤジのCR-Vと母親のスイフトもキレイにしてあげなくちゃ。
オイル交換などは店主にお願いするとして、洗車や給油は全てそこでやろうと思ったのでした。もちろん、遠出してる時は例外ね(笑)
Posted at 2012/02/27 20:14:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2012年01月30日 イイね!

キリ番ゲット僕は一足先に~♪

キリ番ゲット僕は一足先に~♪今日はちょっと走っているとあることに気付く。


「これ、今日中にキリ番ゲットできるな」と。
可能ならば止まった状態で撮影できればなと思ったわけですが、
ちょっとそれは無理でした。でも、写真を取ることはできたよ。
66666キロ。7月17日に納車。43910キロでおいらのもとにきた。
半年ちょっとで2万3000キロ弱ですね。これまでで最速ペースかも。
でもさ、クルマって乗ってなんぼだと信じているのです。

しっかりしたメンテナンスの上で乗れば、調子が悪くなるということは、あまり考えられないよ。

今はクルマが死ぬほど汚い。洗いたいんだけど、最高気温がマイナスという日なので、
そうなると、洗っている間に水が凍ってしまうんだよね。
それではイカンので洗えない日が続いている。
メンテナンスの基本は洗車とオイル交換ですね。

しばらくぶりにヤシロで洗いたいね。
Posted at 2012/01/30 21:07:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「そうそう。言い忘れてたけど、シビック降りました。先月末から、相棒はアルトワークスです☆シビックはおよそ47万キロ乗りました!」
何シテル?   03/05 18:58
こんにちは。ホンダ党員の人間です。 人生の大半をホンダに捧げてきた、そのくらいホンダが大好き。 その出会いは88年。アイルトンセナがマクラーレンホン...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ボディーを磨く 2017年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/03 09:47:22
とある倉庫業の日常36 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/04 05:35:13

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
本当はもっと後になるんじゃないかとって思ってました。 だけどあれは忘れもしない3月11日 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
愛車っていうか、相方とか相棒って言ったほうが正しいかもしれません。 インテグラタイプRで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation