• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

断食マニアそば部長@さや姉推しのブログ一覧

2015年01月25日 イイね!

ガソリン乗換

遅ればせながらあけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。早いもので1月ももう最終週。
去年は車検が終わってから、いつも年末に会う友達に会ったんだけど、
彼が登米でNUTEC入れてみたいとのことで、彼の愛車、スイフトに
エンジンオイルZZ01と、ギアオイルZZ31をぶち込む。
これまでもNUTECだったので非常に調子いいですね。

年が明けて最初の話題・・・それはガソリン。
これまではエネオスで入れてたんですが、これからはシェルに乗り換えます。
最近、ガソリンが安くて助かるのは、みんからやる人の共通認識だと思うけど、
その中でも特に安いところがあるのです。なんと昨日の段階でハイオク129円!
このスタンド、長町のIKEAの向かいで、確か12月にオープンしたんだよね。
クーポン併用でもともと安かったんけど、昨日がその値段。

何度も入れてたら、やっぱりカードを勧められた。これまではポンタで入れてたんだけど、スターレックスに入らないかと。
これだとしばらくはハイオク13円引き、その後は使用状況によって割引は異なるものの、シェルのいいところはハイオクの割引率が高いところ。
けっこう安く入れられそうなのです。なんと、ハイオク121円です!
今日入るための手続きをしてきました!
次にもしエネオスとか、他のガソリンメーカーがもっといい条件になったら
もちろん、乗り換えるよ~♪

今年最初の車の話題はガソリンでした。ホンダ乗りはやはり、セナの意識は多かれ少なかれあるはず。
今年はV-POWERでシビックを動かします。


皆さま今年もどうぞよろしくお願いします。
Posted at 2015/01/25 18:36:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2014年11月28日 イイね!

車検が完了!

車検が完了!しばらくブログアップしてませんでした。
この一カ月ほど、車検で代車のライフに乗ってました。このライフもショップのもの、
14万キロ越えだったんですが、非常に素晴らしいものでした。

車検は11月に入ってからやろうかというところだったんだけど、
事件が発生して、早く入ることになりました。
以前からミッションがヘンだったシビック・・・
やたらギアが入りにくくなることがあるのです。
そのことを言ったら、もしエンジンを止めてギアが入るようならクラッチトラブル。
エンジン止めてもギアが入らないようならそれはギアトラブル。
時々そうなって、エンジン止めてみたところ、ギアは入った。
「あー、クラッチトラブルなんだな」と思った。

その後、広い道路を走ってた時のこと。
信号待ちから発進しようとしたところ、ギアが1速に入らない!
「え!?ちょっと待って!ヤバい!前のクルマは走ってる、後ろにはトラック・・・」
そう思いながら、すぐにエンジンを切り、1速に入れ、エンジンをかけてスタート・・・
なんとかその場は切り抜けたものの、こりゃちょっとヤバいと思ってすぐに店主に泣きそうになりながら電話。運転してて怖くなってしまったんだよ。

幸い代車があったから、すぐに交換できました。ただ、ちょっといろいろあってちょっと時間がかかりそうとのこと。代車があるなら全然大丈夫です!って感じで車検に出しました。
今回の車検の大きなポイントは2つ。1つはクラッチの交換。
もう1つはピレリの新製品、アイスアシンメトリコという冬タイヤを付けること。
これをメインに、サビ止めの剥げた部分を塗ってもらったり、おかしいところを換えてもらうということだったんだけど、
パッドも減ってたので冬タイヤ交換が落ち着いたらパッド交換しようということでした。
プロミューから新しいものがリリースされたそうなので、それを装着予定です。
まずはクラッチ。外したものはこんな感じ。


まだもう少し使えたかもとのことだけど、スプリングの部分がダメになったために
切れなくなったんじゃないかとのこと。実際に店主の奥さんが乗った時にギアが入らなかったそうな。
そして、冬タイヤ。


アシンメトリコとは、非対称という意味。パターンの写真はないけど、ピレリ冬タイヤに対する信頼はあるので、これも期待できるでしょう!

さらにバッテリー、サビ止め等、かなり本格的にリフレッシュしました。それなりに金もかけたよ。
まだパッドはまだなので、今度交換します!
Posted at 2014/11/28 19:17:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2014年10月23日 イイね!

悪いことは重なるものです。

はぁ・・・どうしてこうも悪いことというのは続くのでしょうか…

今週は仕事でちょっと本当にイヤなことがあったのが一点目。
その日にちょっと行かなくちゃいけないところがあったんだけど、
普通に通ってる道がその日に限ってあり得ないくらいの混みようではありませんか。
通常は1時間くらいで着くところなのにその時は40分経っても、まだ半分のところにも来てない。。。

こりゃまずいと思って、近くの高速へ。目的地に一番近いインターまでぶっ飛ばす。
これにより、ちゃんと時間には間に合うように着いたんだよ。
着いたはいいけど、高速代を見てビックリだ。割引が圧縮されたということを見てたけど、
以前はこの距離なら300円以下で行けたところが、今回なんと、510円。。。
混んでなければかからなかった出費だぞ・・・とブツブツ言いながら走ったのでした。

そして今日、ちょっと用事があってとある駐車場に止めてたのです。
事件はおそらく、そこで起きたものと思われる。
駐車場から出る時、カタカタと後方から聞こえてくる。「ん?ここの路面のせいか?」とか思ったんだけど、出庫してもその音は止まない。
まさかパンクしてないよな?と思ったけど、幸い、パンクはしてない。
着く直前に少しばかり窓を開けてゆっくり走ってたらやっぱりその音がしてくる。。。
おかしい。。。ミシュランを履いてからというもの、小石が挟まった音なんて聞いてことないと思って、タイヤを詳しく見てみた。。。

なんと、釘が刺さってるではないですか・・・

夕方から用事があったこと、そして登米までの距離を走るのはちょっとまずいと思って、
近くのタイヤハウスベストに行って、パンク修理をしてもらいました。
幸い、完全に刺さってたおかげ(?)で空気は抜けずにいたため、タイヤへのダメージは
最小限だったのではないかと思います。
思えば2010年、「あれ・・??なんか加速が悪い」と思いながら走ってたらパンクしてて、
そのせいで一本ダメにしちゃったことがありましたから。一本ダメにしたら
それだけでは済まずに、やはり2本は変える必要があるわけだよね。
けっこう大変な出費でした。今回はパンク修理だけで済んだわけだから
最小限度だったけど、やっぱり今週の起きたことを考えると、本当にブルーです。

事後報告になっちゃうけど、パンク修理したことは車検の時に店主に話そう。
事情を話せばきっと理解してくれると思います。。。

はぁ・・・落ち込みモードは続きます・・・
今週はダブルパンチ、トリプルパンチ、いや、テトラパンチを食らってるような感じだよ。
Posted at 2014/10/23 22:39:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2014年10月03日 イイね!

今度の冬タイヤもピレリだな。

お久しぶりです。しばらくアップしてなかったんですが、元気でやってます。
最近のことといえば、D1のことやスーパーフォーミュラのこと、
それから車検のことなど、いろいろありますね。
本当はD1のことをアップしようかとも考えたんだけど、
ちょっといろんなことを思うところがあって、ここには書けないようなことを
感じていたんです。エビスのD1は思ったよりも楽しかったんだけど、
やっぱりドリフトはドリフト。俺にはちょっと合わないかなと思いました。
見てる方としても、ドリフトが楽しいのは最初だけで、だんだん飽きて来ます。
菅生ほど飽きることはないけど、俺としてはやっぱりタイムを突きつめていくレースの方が
全然飽きずに見れます。

そしてこないだの日曜日。今年初のレース観戦はスーパーフォーミュラです。
俺はフォーミュラ日本/スーパーフォーミュラをはじめとする、フォーミュラレースが大好き。
今年からエンジンが変わり、どんなもんなんだろうか?と思って見てたら
本当に静か。。(笑)F3の方がうるさいくらい。でも、コーナーの曲がり方などはやっぱり速い!
優勝は野尻選手。今年、ホンダエンジンにとっての初勝利だったそうで良かった!


それはそうと。クルマの方はというと、総走行距離が16万5000キロを突破。
実は、オイルはUWを入れてからというもの、まだ交換してません。
もう1万6000キロくらい換えてないことになります。でも、
劣化してからで構わないからって言われてるから、こうなってるんだけど、劣化した感じが
ほとんどしません。このまま車検の時のオイル交換でもいいかなって思ってます。


それからもう1つ、気になるニュースが・・・
みんから登録している人にはメッセージ、来たんじゃないかと思うけど、
ピレリが新しいスタッドレスタイヤを出すみたいですね。
シビックを購入してから4回目の冬。あまりにも凄まじい距離を走るため、
冬タイヤは3シーズンで交換します。インテの時の経験からシビックにもピレリを履かせてましたが、
今回はどうしようかな~♪なんてずっと考えてました。
だけど、このニュースが入ってからというもの、気になってしょうがないのです。
ピレリのいいところは、ヨーロッパタイヤであるためか、冬仕様であるにもかかわらず、
ドライ路面における性能がやはりいいことです。
やはり、かなりの距離を冬でも走り、そのほとんどがドライ路面であることを考えれば、
コレが一番なのかな・・・ミーハーな俺はこれでもいいかもしれません。
このタイヤのインプレが早く出ないかな~。。。
Posted at 2014/10/03 18:15:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2014年08月15日 イイね!

16万キロ突破!

16万キロ突破!何シテル?に書いてたんですが、一昨日、シビックがめでたく(?)
16万キロを突破しました!早いもんだ。まぁ、いろんな事情があって、
クルマに乗りまくっているので、かなり走行距離が伸びてしまいます。

もう少しガソリン安くならないかな・・・そうなれば少し楽なんだけどな・・・


冬に向けて車検がある。車検ではけっこういろいろやる(といっても、劣化した部分のメンテ)ので、
頑張って仕事しなくちゃ!


昨日は16万キロ突破記念にクルマ洗ってあげました。プレクサス施工でピッカピカです!

そういえば、今現在入っているエンジンオイルはUW01,02のブレンドで、
5W-40くらいにしてぶち込んでます。店主からは何キロっていうのを設定するのではなく、
劣化したと思った頃に交換でいいよ!とのことで、もう1万と数百キロ走っているのですが、
劣化した感じが全くないからあと数千キロは走ろうと思います。
新たなレポートが書ける~♪
Posted at 2014/08/15 19:19:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「そうそう。言い忘れてたけど、シビック降りました。先月末から、相棒はアルトワークスです☆シビックはおよそ47万キロ乗りました!」
何シテル?   03/05 18:58
こんにちは。ホンダ党員の人間です。 人生の大半をホンダに捧げてきた、そのくらいホンダが大好き。 その出会いは88年。アイルトンセナがマクラーレンホン...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ボディーを磨く 2017年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/03 09:47:22
とある倉庫業の日常36 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/04 05:35:13

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
本当はもっと後になるんじゃないかとって思ってました。 だけどあれは忘れもしない3月11日 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
愛車っていうか、相方とか相棒って言ったほうが正しいかもしれません。 インテグラタイプRで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation