• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

断食マニアそば部長@さや姉推しのブログ一覧

2014年02月02日 イイね!

浮気しようかな~♪

なんだかんだでもう2月に入ってしまったじゃないですか。早いものです。
みなさま、遅ればせながらあけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

メンテナンスでドライブベルトを交換ということをしようと思ってたんですが、
ウォーターポンプの交換も必要らしく、2,3日預ける必要がある。
代車の準備がまだできないので、今日はオイル交換をお願いしてきました。

今日は登米に行って来ました。ベルト交換ができないのになぜショップに行ったかといえば、
ずばり、オイル交換です。今のオイルにしてから、もう1万1000キロ走りましたから。
あと1000キロくらいは走ってもいいのかな?って思ったんだけど、
今週末までに数百キロ走ること、さらに土日で相方と静岡に行ってくるので
ここでオイル交換してもらっちゃいました。もう少しでシビックは14万キロになります。
今回選択したオイルはNC51。インターセプターではなく、ニューテックにしました。
エンジンもミッションも本当に絶好調です!

ただちょっと気になったのが、オイル交換でリフトアップした時に下回りを見せてもらったら、
サビ止めが大分剥がれていたように思いました。洗車の時、下回り洗浄をするのですが、
それが良くなかったのかな?って思ったりもした。俺が利用してるスタンドでは
門に入る前に下からジェット噴射で水が出てきて下回り洗浄ができる。
これが30秒間出るんだけど、人によっては超ゆっくり移動させたり、少しバックさせたりと
下回りの融雪剤を落とすのに必死だ。俺はというと、それをやる時はじっと止まることはなく、
ゆっくり進んで下回りを洗うっていう感じだ。

そのことを店主に話したら決してそれが悪いわけではなく、やはり、飛び石が当たったり、
それが原因で剥がれたりしたところから広がってしまうこともあるんだそうで、新車時に施工すればいいんだけど、どうしても中古のクルマに施工した宿命だそうで、
次の車検の時とかに剥がれた部分を塗ればいいとのことです。

そして次、夏タイヤに関して。どのタイヤにするかということを話し合いました。
おそらく、今回BSさんからは浮気してしまうことになりそうです。
S001は納車時に着いてたし、次にRE-11は購入したし、今は11Aになったけど、
ちょっと摩耗っていう点で、?っていう感じなので
次は別のものに行こうかという感じでハナシが進んでおります。

ズバリ候補は、ミシュランです!海外の硬めのタイヤで、ハイグリップラジアルというよりは、
少しコンフォートの方に振ったようなタイヤを考えてます。

とはいえ、ミシュランはほとんど分からないので、分かることがある方はぜひ教えてください。
もしくは、このタイヤいいよ~♪的なネタがあるなら教えてください。
Posted at 2014/02/02 20:35:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2013年12月30日 イイね!

一年を振り返って

一年を振り返ってちょっと早いけど、今年お世話になった皆さま、本当にありがとうございました。
明日はたぶん、ブログ書けないので今日言っておきたいと思います。

今年は・・・クルマに関しては良い年だったか悪い年だったかといえば・・・


うーん、なんとも言えないかな…けっこういろんなものに当たったからね。
3月に当て逃げに遭ったり、ワンちゃんの落とし物クルマで踏んづけて凄まじい悪臭を放っていたり、道路になんか落ちてたもの踏んづけて下回りヒットしたり・・・これはほとんど問題なかったようだけど・・・

でもこうして無事に1年間俺の過走行にも、文句の一つも言わずに走ってくれたシビックや店主、
そして関わってくれた方々に感謝です。


1つうれしかったことは、夏のオフ会でプレクサスを使用している人が何人かいたことかな。
自分がきっかけになっていたようで、このコーティング剤をとにかくたくさんの人に広めて、
なるべくお金をかけずにキレイな状態を保っていてほしいと思うわけです。
1つのクルマに乗り続けること、これが一番のエコじゃないかと思っているからね。

それからJ’sの足回りを入れた時に、相方とショップに行ってきたんだけど、
店主がテスト走行をして俺が助手席に乗って少し走っている間、相方は店主の奥さんと話していたんだよね。そこで奥さんが言ってた嬉しかった一言というのは、
手入れがしっかりしてるから、サビとか全然なくて、取り付けをする時にすごく楽にできたということだ。俺は詳しくは分からないんだけど、付け根が錆びたりしてると、その部分を削ったりして
大変なんだそうだよね。
だけど、そういうのがなかったから、すごくやりやすかったとのこと。
店主もすごいけど、奥さんもとんでもない感じなのは以前から思ってたこと。その方から言われたのがすごくうれしかったのでした。

J’sの脚を付けてからもう2万キロくらいは走っているし、総走行距離も13万5千キロを突破!
少々ヘタリは出てきているものの、これからもお構いなしにぶっ飛ばして行きたいと思ってます。

昨日は年越しそばを食べるために山形へ、そして今日は白石の友達と恒例行事のお出かけをして、喜多方へ行って来ました。
ドロドロに汚れてしまいました。感謝の気持ちを込めて、クルマを洗ってあげました。
プレクサスでピッカピカに仕上げてあげました。何度も「今年1年間、ちゃんと走ってくれてありがとう」とつぶやきながらコーティングかけてあげてました。


来年はまず最初にスパークプラグを交換し、もしかしたらパワーアッププログラムをやるかもしれません。それからドライブベルト、板金、夏タイヤ、そして冬タイヤ&車検という、増税後もお構いなしのカーライフが待ってます。
しっかり稼いでクルマと付き合って行きたいなと思ったのでした。
クルマを洗ってない方はぜひ、大切な相棒をキレイにしてあげてくださいね。
その際のコーティングはプレクサスがオススメです。なんか回し者みたいですが、
決してそんなんではありません。


それではみなさん、よいお年をお迎えください。今年1年、ありがとうございました。
Posted at 2013/12/30 21:32:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2013年12月24日 イイね!

今年最後のダメだし

最近、ブログサボり気味ですが、元気でやってます。

そんな今日ですが、年内最後と思われるクルマのメンテナンスをしてきました。
登米ではありません。近くのディーラーです。ここで、1年点検をやってまいりました。
店主のところだけでやってももちろんいいんですが、コンピューターをはじめとした診断は
やはりディーラーにはかなわないということで、関係を持っておいてほしいということで、
1年点検、半年点検はDでやっております。すなはち、半年に1度はディーラーで点検を受けてるわけなんだけど、その度に距離の増え方がハンパないから、
「どこへ行かれてるんですか?」と担当営業に言われてます。


ちなみにこの営業マン、オヤジのCR-Vも担当してて、その流れで俺のも・・・みたいになってます。


シビックも距離が13万5000キロを突破してしまいました。
そら、東京に行き、静岡に行き、週末になれば山形か福島に行き、通勤では40キロ、
ちょっとした用事で100キロくらい走ることはしょっちゅうある。こんなことばっかりやってるから
距離がとんでもないことになっているわけです。
エンジン、ミッションは全く問題ないのですが、パワステオイルの滲みやクラッチの摩耗など、
けっこう多くの部分に痛みが出ているような感じでした。

そりゃぁ・・・13万5000キロですから・・・
逆に言えば、ここを直してやれば、まだまだ乗れるということなんでしょ?と
プラスに考えていきたいなと思うわけです。聞いた時はけっこうブルーな気持ちになったけど、
そこまで落ち込むことではなく、これさえやればいいんだという、1つの目安を見つけてもらったように思います。それはそれでいいことなんじゃないかと感じています。

ダメだしとはいえ、来年のクルマの乗り方を示してくれたものと信じてます。
来年はまずプラグ交換とベルト交換で始まってクラッチ、
板金、パワステポンプ、車検などなどやること満載です。


今の時期、大好きなジュースを作るためににんじんとりんごを買いにいろいろなところへ行ってます。それがあって距離が延びてるわけですが、今年はりんごの当たり年。
ものすごい蜜が入っててかなりおいしいです!山形、福島のりんごが抜群においしいです!
このハナシを以前その営業担当にも話してたから今日持って行ってあげました。
メッチャ美味しいって言われてうれしかったのでした。
Posted at 2013/12/24 20:53:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2013年09月01日 イイね!

今年はよく当たるよ・・・

今日は山形のいも煮に行って来ました。
東北の方じゃなければ、いも煮会とはなんなのか分からないのかもしれませんが、
ぜひ一度、日本一のいも煮と調べてみてください。
これ、6mの大鍋で作って、一杯300円で食えるというもの。
気になってたので、行ってみました。味は。。。正直言えばそれほどでも・・・っていう感じ。
なんていうか、大味なんだよね。あんなことをするよりも、普通の大きな鍋で作って
食べる方がよっぽどおいしいように思います。配られたいも煮はいもばっかりだったり、
相方のはこんにゃくが入ってなかったりとなんだか、雑だったように思います。


そして、ガソリンを入れて、相方を降ろして家に着いた時、ものすごい臭いがする。
ガソリンを入れた時はこんな臭いはしなかったぞ・・・??って思った。
また、相方を降ろした時もこんな臭いはしなかった。

見ると、右フロントタイヤのところに、犬の落とし物を踏んだような感じで、
べちゃっとフェンダー内部に付いてたのでした。
「あー、これか・・・」と思っていると、ハエが寄ってくるではないですか。
臭いもすごいし、ちょっと洗車しなくちゃダメだ!って思って、近くのスタンドへ。
洗車機にぶち込む前に洗浄ガンを使えるんだけど、それを使ってある程度落として、
下部洗浄も付けた上で洗車したけど、まだ臭いが取れない・・・

見ると、別のところにも付いてることが判明。。。
同じところでもう一度洗車するのもなんていうか・・・ヘンな感じだからある程度プレクサス施工した後、舞台を移し、コイン洗車場へ行く。

落し物が付いてた部分を重点的に洗浄ガンを向ける。
見えるものは落ちました。そのおかげで、完全ではないにしても、かなり臭いも取れました。
洗車機にぶち込んでたおかげでかなり汚れは取れてたんだけど、
コイン洗車場で洗浄ガンを使った後は、もう狂ったようにプレクサスをボディに噴射!

ムラになるとか、そんなことはほとんど考えなかった。別になっても少し経てば消えるし。
ホイールにも塗りたくってあげて完了。なんとなく、安心した感じもした。

だけど・・・終わった瞬間に雨が降ってくる・・・
なんでこんなにもうまくいかないんだろう・・・??

思えば、今年はいろんなものに当たっている気がします。3月に助手席のドアを当て逃げされ、
ローラーに足を踏まれたり、つい先日もヘンな鉄板みたいなのを踏んでしまい、下に当たった気がします。今度店主に見てもらわなくちゃって思ってたところに今日のワンちゃんの落とし物・・・


あー・・・ついてない時は続くものです。
悪いことは重なるものですって綾小路きみまろも言ってるよね。
FD2と長く付き合いたいと願っているので、メンテナンスはしっかりしていきたい、そう思っているんだけど、今年は廃車になるようなことがないように気を付けたいと思います。
しばらく落ち込む日々が続きそうです。


店主が探してくれたFD2。最高の相棒なので、動かなくなるまで乗ろうと思っていますから。

そうそう。オイル交換も先日、プーくんと一緒に行ってしてきました。インターセプターにしました。
NCはキレイに回る感じだけど、インターセプターは少し雑な感じがします。
それは悪い意味ではなくて、低速トルクが出てる感じです。NCだと高回転がキレイに回る感じなのです。俺はサーキット行かないし、やはり、ZZ01がいいように感じたのでした。


特にこれからは気温が下がっていくし、NAで0W-20指定でなければ、
やはりZZ-01が一番イイ!っていうことを感じたのでした。
Posted at 2013/09/01 19:44:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2013年08月15日 イイね!

祝!12万キロ突破!

祝!12万キロ突破!いやー、暑いですね。少しはましになってきたとはいえ、やっぱりまだまだ暑い。。。
去年の今頃はエアコンなしで走っていたと思うとよくやったなぁ・・・と感じます。

おいら、フルーツが大好きで、よく果物狩りに行くんです。
まずは苺からスタートして、さくらんぼ(これはほとんど行かないけど)、
そして今、桃狩りが最盛期!今年に入ってもうすでに数回行ってるんです。

また昨日は本当に久しぶりのオフ会参加!いけるかどうか分からなかったんだけど、
行けそうだったので参加させていただきました。
初対面の人もいて、どんな感じになるのかな・・・?って思ってたけど、
すごく楽しいオフ会でした。用事があって、9時半に失礼させてもらったけど、
結構遅くまでやってたようですね。
次は17日。また参加させてもらおうと思います。


そして今日、、シビックの総走行距離が12万キロを突破しました!
パチパチ!

これからもたくさん走っていこうと思います。オイル交換してから1万キロも突破したので
来週の日曜日辺り、オイル交換に行こうと思います。

今度はインターセプターZZ-01でいいかなって思ってます。
Posted at 2013/08/15 20:28:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「そうそう。言い忘れてたけど、シビック降りました。先月末から、相棒はアルトワークスです☆シビックはおよそ47万キロ乗りました!」
何シテル?   03/05 18:58
こんにちは。ホンダ党員の人間です。 人生の大半をホンダに捧げてきた、そのくらいホンダが大好き。 その出会いは88年。アイルトンセナがマクラーレンホン...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ボディーを磨く 2017年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/03 09:47:22
とある倉庫業の日常36 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/04 05:35:13

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
本当はもっと後になるんじゃないかとって思ってました。 だけどあれは忘れもしない3月11日 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
愛車っていうか、相方とか相棒って言ったほうが正しいかもしれません。 インテグラタイプRで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation