• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

断食マニアそば部長@さや姉推しのブログ一覧

2013年05月03日 イイね!

11万キロ突破!

11万キロ突破!昨日のことなんですが、11万キロを突破しました!

本当にアホだなぁ・・・とか思いながらもクルマに乗ってしまう。。。
だって乗ってるとすごく落ち着くんだもん。


2011年7月17日に納車されたわけだから2年で7万キロなんて余裕で突破しますね。
高速無料化があったからその影響が非常に大きいと考えられます。


ゴールデンウィークにも入ったわけだし、なんか、黄砂の影響かなんだか分からないけど、
ちょっと黄色っぽくなってから洗ってあげようと思った。
近くのスタンドが8時から洗車機が稼働するから8時にすぐ行ったんだけど、
その時にはもうすでに10台くらいが並んでいる。

やーめた!って思って家に戻ってきた。だけど汚いのは気になる。。。
そうだ!休みだし、手洗いで洗ってあげよう!って思った。
プレクサスは確かにキレイになるけど、頑固な水アカなどは落ちないので、
これを落とすべく、超ピカ君を使う。これは細かな研磨剤が入っていて、さらにコーティングまでしてくれるというものなので、インテによく使ってて、それが余ってた。
シビックには去年の今頃使ったんだよね。すごくキレイになる。

それを使ってすべて完了するまで1時間半。
「あれれ・・・?洗車機でプレクサスを施工するのとそこまで違わないんだな」って思った。
温かい時期は手洗いで洗車してあげようかとか思ったりしたのでした。

メッチャキレイ!プレクサスとはまた違った輝きを放つ。水アカなどが落ちて、ツルンとした感じになったんだよね。しばらくはこれで下地処理とかをしっかりしながら施工してあげようかとか感じてます。

水アカとかで困っている人がいたら言ってください。洗ってあげますよ~♪
Posted at 2013/05/03 19:58:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2013年03月27日 イイね!

暖かい季節に向けて

今日はタイヤ交換してきました!RE-11がシビックに着きました!

実は3月16日から24日まで、仙台を離れて静岡に行ってました。
新年度に向けて断食をしに行ってたのです。年末年始の暴飲暴食でちょっと太ってしまい、
なかなか戻せなくてそれを何とかしたいと思ったのでした。
健康診断で文句を言わせないために、ここで一気にズバッとデトックスしてきました。

さて、行く前にタイヤを交換しようか、行ってから交換しようかと悩んでたんですね。
行く時は午前3時に出ようと思っていて、この時間だと路面が凍結してるかもしれないし、
帰ってくる時に福島付近で雪が降るかもしれない。そう考えると、スタッドレスタイヤで行く方が無難だなと思ったのでした。
家を出たのが午前3時。東京までは一般道を走った。静岡に着いたのは午後4時。
およそ13時間の長旅。これを楽しいと思える自分がちょっと異常かもしれません(笑)
結局のところ、雪とは全く無縁の時間でした。それどころか、静岡は桜が見ごろ!
満開ではないけど、仙台とは比べ物にならないくらいにキレイに咲いてたよ。

と、なると、タイヤが・・・昼間は20℃以上になるところでスタッドレスで走ると、ものすごくもったいなくて、涙がちょちょぎれてしまいました。

それから道場にはやはり、セレブが来てますね。10台くらいの駐車スペースに4台ほどのベンツが止まっていたよ。E63 AMGや、Sクラスなんかが・・・
タイヤを見てもやはり、レグノとかミシュランのかなりハイグレードのやつが履かせてありました。
俺は思いました。セレブは食べないことが健康につながるということを知っているのだなと。
我々庶民だけが、いっぱい食わされて、「3食食べなければダメ!」だのと言われて、肥満、糖尿病にかかり、薬漬けになって死んでいくのだなと。
そうならないように自分の身は自分で守っていかなくてはならないと感じたのでした。


そんで帰ってきて、ちょっと無理を言ってタイヤ交換してもらっちゃいました。
午後に三浦さんにお土産を持って、まず三浦さんとこに寄ってからお店に行く。もうメチャクチャに忙しそうでした。交換してもらった後少しハナシをしてきました。
板金に関しては今の状況が落ち着いてからで全然構わないということを伝え、さらに足もお願いしちゃいました。
純正か、無限か、J’s Racingか・・・こないだ、とあるお店からもらってきたカタログを店主に渡す。無限というと、なんとなく大人な感じ。だけど、J’sになれば、少し走り屋の方に寄った感じとのアドバイスを受けました。
どれがいいかなんてよく分からないし、いいやつを入れててもらっていいですからって伝えておきました。かなり難しい選択になるような予感です。
FD2に合う、足回りっていったいどんなものなのだろうか・・・っていうことが店主を悩ませているのでした(笑)

完成するのは、5月に入って、連休明けになるんだろうな・・・それもまた楽しみな期間だったりするわけです。
Posted at 2013/03/27 21:58:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2013年03月15日 イイね!

見込み

なんか、昼間はわりと温かくなるんだけど、夜になると一気に寒くなりますね。
年度末でいろいろあるとは思いますが、おいらはちょっと、明日から仙台を離れます。
24日に帰ってきます。行き先は静岡。去年も行った、尊敬するお医者さんの経営してる
保養所に泊まって、断食をしてまいります。断食期間を長くとるために水曜日から
自分で作ったジュースと紅茶とコーヒー以外飲んでません。固形物は一切取ってません。
金を払って物を食べないところに行くんだから、おかしいもんだよね。
まぁ、運動不足っていう言葉がなかった時代には、ジムで運動するなんていうことはなかったわけだよね。今は金払って運動するわけだから、それと対して違わないと思っています。


と、その前に店主にぶつけられた部分を見てもらうためにちょっと行って来ました。
「電話で聞く限り、もっと派手にやられたのかと思ったよ!」って言われたよ。
だからまぁ、割と軽傷であったんだろうと。。。下地までは出てないし、錆びる心配はない。
もし気になるとかっていうんであれば、タッチペンとかを塗ってても大丈夫だよとのこと。
せっかくだ。少しでも見栄えを良くしたいからタッチペンで傷を埋めておこう。
コレで俺の心の傷も少しは癒える・・・

だけど、修理費に関して言えばやっぱりちょっとかかりそうな感じがしました。
と、言うのも、このホンダのシルバーという色は他のシルバーとはちょっと違う・・・
特殊な色らしくて、それを出すことを考えると、けっこうな金額になるらしいんだよ。
5万円位見ておけばいいですか?って聞いたら、それくらいあれば・・・とのことでした。
ただ、場合によっては外注することも考慮に入れていて、そこでやると非常に腕も良くて、
絶対に妥協をしないから、ちょっと上がってしまうかもということも言われる。
そこらへんはなんとかうまくやるっていう感じのことも言われたけどね。

あー・・・ぶつけたやつがますます腹立ちます。謝ってほしいな。
まぁ、悪いと思っているだろうから、せめてその気持ちを持ったまま過ごしてくれればいいや。
いまさら悔やんでもしょうがないんだからさ。

タイヤは静岡から帰って来てから換えることにしました。
本当は換えても良かったのかもしれないけど、一応、帰ってくる日なんかに雪が降ったりすることは可能性としては十分ありえるし、次の日は普通に仕事に行くしね。
もし福島付近で雪が降って走れないようなら、ネカフェに泊まったりしてもいいんだけど、
そうもいかないからね。だったらもったいないけど冬タイヤであっちまで行くよ。

修理日時の目安は4月中旬。タイヤ交換の時にでも話そうかっていう感じだった。
その時に足回りも。。。とかっていう妄想が膨らんでしまった(笑)
車高調には全然興味ないので、J's Racingか無限の純正形状の足か
純正を入れようかと思ってます。あのクルマは基本的には純正で乗ってたいんです。

板金は痛い出費だけど、まぁケガがなかったわけだし、それで良しとしないとね。
そう割り切ろう。
Posted at 2013/03/15 19:39:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2013年03月11日 イイね!

泣きたい・・・

今日で震災から2年ですね。ちょっと時間があったので、
震災時にいた、仙台空港に行って来ました。
2時46分、1分間の黙とうをして、3階の喫茶店でコーヒーを飲んで戻ってきました。
この週末、この災害のことを風化させないために友達とかを連れて南三陸町や
石巻の被災地域を見に行きました。まだまだ復興までの道のりは長いですね。
なんか・・・南の方ではだんだん忘れられているように感じます。
そんなことを感じたりしながらクルマを走らせていたのでした。


それにしても、凄まじい強風でしたね。。。
砂嵐なども舞っていたせいで、クルマは非常に汚くなってしまいました。
そうだ!洗車してあげよう!って思って、いつものスタンドへ。
洗車機から出てきて、「よし!プレクサスで仕上げよう!」といつものごとく、感じていた。
ボンネットを拭き、回っていったところ、ショックだったことが・・・
なんと、当て逃げの跡があるではないですか!



誰だ~!!!!!


もうそれを見た瞬間から落ち込みモードが始まる。。。泣きたかった。
汚れに混じって見えなかったくらいだから、それほど深いものではないんだけど、
やっぱり下地が見えてしまっているような状況。。。

今年度、俺の周りでは当てられている人が結構います。
友達もそうだし、職場の後輩でも全損レベルの追突をされたやつもいたし。

幸い、ケガはなかったというんだけど、本当につらい気分になってただろうね。
昨日はあの強風でしたから・・・それなりに気を付けてはいたんだけど、
おそらく、道の駅でやられたんだろうな・・・
それ以外のところでは、基本的に店から離れたところに止めて、隣に止めることがないようなところにクルマを止めていたからさ。
だけど昨日の道の駅では、コミコミでたまたま空いた所に止めるしかなかったから
両脇にはクルマがいました。おそらくここでしょう。。。

車両とかで直すとなると、その後の等級の問題で損をすることになるので使わず、自腹で直します。5,6万とかかからなければいいんだけどね。。。
なんか、ちょっと特殊なシルバーみたいで、ちょっと覚悟はしなくちゃいけないかもしれません。
ちょっと泣きたくなった一日でした。しばらく落ち込みモードが続きそうです。


震災で亡くなった人たちに冥福を祈りながら・・・
Posted at 2013/03/11 18:57:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2013年03月04日 イイね!

プラグ交換!

今日はちょっと時間があったので、ショップに行ってプラグ交換をしてきました。
あと、帰って来てから洗車もしたよ。メッチャピカピカになりました。
ついでにCR-Vも洗ってあげたのでした。

実は最近、詳しくは言えないのですが、健康はやはり、全てにおいて優先されるべきものだ・・・ということがあったのです。健康のために生きるっていう必要はないけど、
何をするにも健康であることは必要条件なのではないかな?と思ったわけです。
サンプラザ中野くんは昔太ってて、こりゃヤバい!って思って、一冊の本に出会って
健康に目覚め、断食をしたり菜食主義であったりしてて、彼はよく、
健康のためなら死ねる!ということをネタで言ってます。
その言葉、ありがたく使わせてもらってます。
だから、今月の中旬から再び、修行に行ってこようと思うのです。そう、断食です。
これで新年度に備えて行きたいなと・・・

行く場所は尊敬するお医者さんの経営する道場なのですが、場所は静岡。
それまでにやるべきメンテナンスをしておきたいと思ったのです。
新年には、プラグ交換をしているのですが、今年はそれができずにいたのでやりたいなと思ってて、今日はようやくやることができました!
だいたい3万キロくらいは走っているので、もう交換してもいい頃なんですね。
朝に店主のためにジュースを2リットル作り、それを持って向かう。

着いて少しハナシをした後に作業開始。
「いろいろばらさなくちゃいけないからね。ちょっと時間かかるからテレビでも見ててね」って言われて、テレビを見たり雑誌を見たりしながら待ってたよ。
待つこと数十分。「はい!終わったよ!」って言われて、外したプラグを見せてもらう。
もう少し使えそうではあったものの、やはりここで換えてて良かったのじゃないかというふうに言われる。

今年のメンテナンスの1つを完了しました。トラストのプラグで今年も爆走していきます!
もう少し暖かくなったら、脚に関してもハナシをしていこうと思います。
Posted at 2013/03/04 21:42:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「そうそう。言い忘れてたけど、シビック降りました。先月末から、相棒はアルトワークスです☆シビックはおよそ47万キロ乗りました!」
何シテル?   03/05 18:58
こんにちは。ホンダ党員の人間です。 人生の大半をホンダに捧げてきた、そのくらいホンダが大好き。 その出会いは88年。アイルトンセナがマクラーレンホン...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ボディーを磨く 2017年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/03 09:47:22
とある倉庫業の日常36 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/04 05:35:13

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
本当はもっと後になるんじゃないかとって思ってました。 だけどあれは忘れもしない3月11日 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
愛車っていうか、相方とか相棒って言ったほうが正しいかもしれません。 インテグラタイプRで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation