• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

断食マニアそば部長@さや姉推しのブログ一覧

2015年05月30日 イイね!

シビック衣替え♪

本日、シビックの夏の準備をしてきました。
九州の方では確か梅雨に入ったよね。こっちが梅雨になるのも、まぁ時間の問題でしょう。今年はなんか、やたらと暑いしね。
毎年この時期になるとやるのが、ニューテックのエアコン添加剤をぶち込むこと。
これがシビックの衣替えに相当するものだと考えています。

あとやってもらったことといえば、タイヤのローテーションです。
最近感じるんですよ。この過走行ぶりはやはりアホだな…と。
だけど、他の人が数年かかって得られる情報を一年かからずに得られるのであれば、
それはいいのかと感じたりもするのです。
今回感じたこと、それはタイヤの摩耗だ。

昨日、ディーラーに半年点検出しました。距離は18万3000キロを超えたものの、
エンジンとミッションは絶好調!その他のトラブルは多少あるものの、
インテグラの時と比べてもトラブルは圧倒的に少ない。
タイヤ以外はどこも悪いところがなく、大丈夫です!と言われました。
とてもじゃないけど、この距離走ってるクルマじゃないとね。
下回りのサビがほとんどないし、ブレーキ関係も摩耗の仕方が本当にキレイだと。
ボディもホイールもピッカピカですね!って言われて、
うれしかったのは、ディーラーの洗車後に拭き上げさせてくれ!って言って、
プレクサス使って拭いてたら、何使ってるんですか?何人かの営業マンやメカニックが聞きに来たことだ。


自分的になんたっていいのは、オイル消費が皆無であることです。
DC5のK20Aとは構造が違うためか、前のオーナーのオイル管理の違いによるものかは分かりませんが、とにかく手がかからなくて楽です。

タイヤ以外・・・

さて、今回はちょっと初めて購入したミシュランタイヤについて書いてみたいと思います。購入したのは去年の4月。
ちょっと趣向を変えて、ハイグリップラジアルから、少しコンフォートの方へ振ったタイヤを買ってみました。そのタイヤは、パイロットスポーツ3(PS3)。
ヨーロッパのタイヤなので、少しは持つかな?と。あとは、サーキットには行かないけど、とにかく長距離乗るからこのタイヤを選んでみたということです。
後者に関しては合格をあげたいと思います!いい意味でだるさが出て、運転が楽になるという感じです。
だけど前者・・・すなはち、摩耗性に関しては・・・正直言うと不合格かな・・・
かえってポテンザ(RE-11)の方がいいような気がします。
燃費は・・・同じくらいかな・・・
早ければ今年のうちに新セット必要になるのではないかと思います。

こないだ、S660を試乗しました。
このクルマに付いてる純正タイヤはNEOVA。
足の違いを考慮しても靴の違いをはっきり体感できましたよ。
11を履かせていた時のようなあの感覚!やはり次はこれだなと思いました。

今はRE-71Rだね。これ・・・履かせるのも悪くないかも。
最近ますます感じるんですよ。見た目ほとんどノーマルで、タイヤだけ、もしくはオイルだけを最高のものにするのが最高のおしゃれだと。。。

だいぶ今悩んでます。71R買おうかな・・・
Posted at 2015/05/30 20:10:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | Shop Or NUTEC | 日記
2014年05月24日 イイね!

スイフトのオイル交換

メモメモ・・・


今日はスイフトのオイル交換に行って来ました!もちろん、NUTECです!
エンジンオイルだけではなく、ATF、4WDのデフとトランスファーオイル、
さらにエアコンの添加剤もぶち込んでおきました!

今回入れたのは、エンジンオイルはZZ-01、デフ&トランスファーオイルはZZ-31、
ATFはZZ-52、それにエアコンのNC-200です。
エレメントの交換はナシ。だから来年はエレメントの交換もします。

こないだ、シビックの方でかなり奮発してしまったので、経済的な理由から
スイフトにはインターセプターで統一させてもらいました。
10万キロ超えのスイフト、まだまだ乗ります。
Posted at 2014/05/24 18:26:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | Shop Or NUTEC | 日記
2014年05月09日 イイね!

初めてのUW

今日はオイル交換に行って来ました!
ギアオイルとエンジンオイルを交換してきたんですね。
それからタイヤのローテーションもしてきました。

今回入れたオイルはズバリ、NUTECの中でも最強のオイル、UWです。
ギアオイルはNC-70だったんですが、エンジンオイルはリッター5000円!
UW01は粘度が0W-10で02は10W-60。
これらをブレンドしたんだけど、粘度的には5W-35にしました。
インターセプターZZ-01と同じ粘度になったわけです。


交換後、店主がアクセルを踏んで、「こりゃ、凄まじいレスポンスだ!」と言ってました。
乗り始めた頃にはそれほどでもなかったんだけど、やっぱり馴染んでくるとすごいです!
ロケット級とはまさにこのことだ!
もしかしたら何馬力か上がってるんじゃないかと思う程です。


これに関しては多くは言いません。おいらのクルマを知ってる人にぜひ一度、乗ってもらいたい。
運転したことのある人は運転してもらいたいと思っています。
15万キロのシビックがこれほどのものか!と感じてもらえると思います。
Posted at 2014/05/09 18:48:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | Shop Or NUTEC | 日記
2014年04月05日 イイね!

帰ってきました!

帰ってきました!本日、シビックが新たな靴を履いて帰って来ました!
先月の24日からショップに入院して、しばらくの間、代車のウィッシュに乗ってまして、
いろんな人に、「こっちの方がいいよ!」と言われながらも、「うるせー!」とか言いながら
内心、「同乗者はそうなんだろうな・・・」と思ったりしながら走ってました。

最初オートマは楽でいいなと思ってたけど、やっぱり乗ってるうちに
シビックがすぐに恋しくなりました。
今回ショップに入院してた理由は以前から書いてた通り、タイヤがメインではあったんだけど、
それ以外にも助手席のドアの板金、プラグ、ウォーターポンプとベルト、そしてさらにスプーンの純正形状のエアクリーナーも入れてもらいました!
結果からいえば、結構な出費ではありました。内容を見れば分かる人には分かると思うけど。


これらのメンテのことを終えての感想は・・・
まず第一に、ミシュランタイヤになったことによる変化は大きいように思います。
もちろん、モータージャーナリストのように適格なコメントをできるわけではないけど、
いい意味でダルさが出たような感じがします。
RE-11はとにかくシャープでステアリングに対して、とにかく忠実。
それに対してパイロットスポーツ3(PS3)はなんとなくワンテンポ遅れてくる感じ。
だからサーキットとかに行かないんであれば、こっちの方がいいのでは?と思った。
もちろん、11は11で楽しいんだけどね。

ただ、ミシュランにしたことによる一番のメリットはやはり持ちでしょうか。
過走行なので、これはありがたい。ただ、どこまでかは分かりませんが。

それ以外にも交換したパーツを見せてもらいました。
「これ、ウォーターポンプで、こっちがエアクリね」と言われて、見せてもらったやつは真っ黒。
新たにSPOONのフィルターが入りました!

帰り、プラグとエアクリの影響でしょうか。とにかくエンジンがとんでもないくらいに回る。。。
静かになってるし。タイヤも楽になったし。乗ってる最中にあることに気付く。

なんか、クラッチペダルを踏んだ時にしてたギコギコ鳴る音がなくなってる・・・・
あれ・・・??って思って、パーキングに止めて店主に電話したところ、
いろんな部分を調整はしたけど、その部分を直接的にはいじってないとのこと。
もしかしたら、その調整をするうちに、うまく擦れてた部分が擦れなくなったんじゃないかと。
でもやっぱりいろんなことを気にかけてくれてたようです。本当にうれしかったのでした。

状態に関してもすごく褒められました。劣化してる部分がまずないと思っていいとのこと。
「もう14万キロ超えてたんだね」って笑いながら言われました。
でもメンテナンスとかしっかりしてるから、全然大丈夫だそうで、また、今回けっこうお金を出して
整備をしたから、車検でそれほどやらなくてもいいということを言われました。

そこらへんに関してはまた近くなったら書こうと思います。明日以降も乗るぞ~!
Posted at 2014/04/05 21:57:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | Shop Or NUTEC | 日記
2013年11月04日 イイね!

オイル交換行ってきた~!

仙台は昨日から楽天日本一のニュースでもちきりですね。
もちろんうれしいんですが、おいらとしては、日本シリーズの試合を見るよりも、
高校生のピッチャーの松井が来ること、見ることの方が楽しみなんだよね。
あまりの混み方にちょっと行く気は失せてしまいます。



来週、ちょっと東京に行くことになったので、今日は距離はそれほど増えたわけではないけど、
オイル交換に行って来ました!良い気分で高速を走りたいので、ちょっとリッチなオイルを選択!

今回はインターセプターではなく、ニューテックを選択。エレメントを交換しなくてもいいので、
オイル4リッター、そして添加剤を入れてやりました。入れたオイルはNC51を3本に
52を1本入れて、少し粘度を低くした上で添加剤を入れたんだけど、
本日選んだ添加剤は、NC81。

添加剤と言うと、NC80だと思っていたのですが、
距離がもうすぐ13万キロであることなどを考慮して、81にしました。
これは80の成分を含みながらも、圧縮比などの部分にも関連するらしく、
走行距離の伸びたシビックにはいいだろうということです。


そして、16日ちょっと早いけど、冬タイヤにします!さらにドライブベルトも交換します。
シビックはいろいろ弄るのもいいですが、むしろ、維持の方を重視するべきなのかもしれません。

なにせ・・・もう13万キロになりますから・・・
Posted at 2013/11/04 19:49:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | Shop Or NUTEC | 日記

プロフィール

「そうそう。言い忘れてたけど、シビック降りました。先月末から、相棒はアルトワークスです☆シビックはおよそ47万キロ乗りました!」
何シテル?   03/05 18:58
こんにちは。ホンダ党員の人間です。 人生の大半をホンダに捧げてきた、そのくらいホンダが大好き。 その出会いは88年。アイルトンセナがマクラーレンホン...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ボディーを磨く 2017年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/03 09:47:22
とある倉庫業の日常36 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/04 05:35:13

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
本当はもっと後になるんじゃないかとって思ってました。 だけどあれは忘れもしない3月11日 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
愛車っていうか、相方とか相棒って言ったほうが正しいかもしれません。 インテグラタイプRで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation