2013年06月30日
NUTECのホームページを見てたら、新たな製品が。。。
その名も、「Interceptor ZZ-04」。価格は20リッターペール缶で31500円。
つまり、リッターあたり1575円だ。もっと大々的に言えばいいのにね。
これ、ZZ-03と同じ位置づけのオイルだね。
鉱物油ベースのオイルで、入門用とも言っていいようなものだ。
ZZ-03は以前、1260円だったはずなんだけど、
いつのまにか1575円になっている。
ワンランク上のZZ-01,02が1890円なんだから、
あえてこれを入れる必要はあるのだろうか?とか思ってしまうのです。
おいらが一番好きなエンジンオイルはZZ-01です。今はNC-51を入れてるけどね。
みんカラの中でこのオイルのインプレを待ちたいと思います。
Posted at 2013/06/30 19:32:11 | |
トラックバック(0) |
Shop Or NUTEC | 日記
2013年05月18日
今日は母の日から遅れること一週間。スイフトのオイル交換に行って来ました。
今回はエレメントも交換しました。今回入れたオイルは、NC-51を100パーセント。
添加剤もナシ。純粋にこれをスイフトに100パーセント入れるのは初めてかも。
うん。非常にイイ!
いいことはいいんだけど、交換してもそれほどの違いを体感できないんだよね。
まぁこれがNUTECのいいところでもあるんだよね。劣化が少ないから交換しても
感じるものが少ないと言うか。スイフトももうすぐ10万キロです。
今日は朝にクリスタルガードワンをかけて、その後オイル交換に行って来ました。
これからも走ってもらわなければ困るので、ここら辺のメンテナンスはしっかりやろうと思いました。
それから、シビックの脚に関してですが、いろいろ考えて、J’s Racingにすることにしました!
何度か話をして、まず車高調には興味がなく、純正かその形状のものを選択したいということを伝えていました。
FD2に合う脚は何か。。。正直なところ、それに関するデータがないので、
俺がいいというものを入れる。。。ということしかできないと言われました。
高いのを勧めるのではなく、いいというものを選んでほしいと言われて、無限にするか、J’sにするか、純正にするかですごく悩みましたが、
純正は今入ってるし、無限はインテに入れたことがあるし、ちょっとだけ冒険してみたいという気持ちから、
J’sにすることにしました。減衰力とかそこらへんのことはよく分かりませんが、
みんからを見る限りそれほど悪い評判ではないし、HPを見ればストリートでの使い勝手を少し考えたような作りになっているとのこと。車高は2センチ下がります。
これからどのように変化していくのか、楽しみです。仕事、頑張らなくちゃ。
Posted at 2013/05/18 21:25:17 | |
トラックバック(0) |
Shop Or NUTEC | 日記
2013年04月29日
今日はオイル交換に行って来ました!楽しかったです。
気になってた回るすし屋に行った後に登米へ。ちなみに、
そのすし屋とは、スシローというところです。宮城県には石巻にしかありません。
かなり評判がいいようで、行ってみたら、11時半なのにもう並んでる。10分ぐらいで入れたけど、
その混みように驚いたのでした。味は、回転寿司の中で一番ですね。個人的にはここまで来て食べたいなと思ったのでした。
この週末はおいしいものをたくさんいただきました。明日からはちょっと調整をかけなくてはいけません。昨日はプーくんと山形へ。彼がお世話になっているタイヤ館へ連れて行ってもらい、
そこの店員といろいろハナシをしました。おとなしい感じの方なんですがかなり熱いものを感じました。その後の食事は、やっぱりそば屋。
鳥中華がオススメだというのに、注文したのは板そば。山形はそばがおいしくていいですね。
今度は温かいそばをいただこうと思ったのでした。
今日のオイル交換は、エンジンオイルだけではなくて、ギアオイルも交換したのでした。
たまに、ギアをバックに入れて、1速に入れようとすると、バックギアからニュートラルに戻せなくなることがあるのです。
あまりにも硬くなってて、止まって少し(10秒くらい)待つと戻ると言うことが何度かあったので
この際交換しようと思ったのでした。
NUTECのいいところでもあり、悪いところでもあるのが、交換してもそれほど感じるところがないのです。つまり、充填した時の感じがずーっと低下しないと言う感じなんだよね。
前回はNC-52(0W-20)を2本混ぜたんだけど、今回は51のみ。すなはち、0W-30です。
ギアオイルはいつもの通り、NC-70。ホンダのミッションにはこれが一番ですね。
交換後、少し雑談した後、板金のハナシと足回りのハナシへ。これまでかなり忙しかったそうなんだけど、少しずつ落ち着いてきて、連休明けに時間見て助手席のドアを直すそうです。
そして、足回りに関してなんだけど、こればっかりはデータがないので、最終的に俺の判断になってしまうということ。
なんかオススメの脚はないですか?俺はサーキット行くわけではないので、車高調には全く興味がありません。付けるなら純正か純正形状の脚ですね。
今の候補は3つ。純正か、無限か、J’s Racingか。
個人的にはJ’sがいいなと思っているのです。
値段も、性能的にも悪くなさそうな感じがするのです。
これを見ている皆さま、何か良いアドバイスがあったらどうぞよろしくお願いします。
Posted at 2013/04/29 20:26:55 | |
トラックバック(0) |
Shop Or NUTEC | 日記
2013年01月19日
昨日、夜にビール500ミリのやつを2本、マグロの刺身に焼き鳥を
夜10時過ぎに食べたにも関わらず、体重が1キロ落ちててニコニコのそば部長です。
こんなに食べてもなぜ太らないのか…??それは今話題の糖質制限食です。
3大栄養素のうち、糖質が体を太らせるから、それさえ制限すれば、たんぱく質や脂質を少々たくさん取っても、太らないという健康法で、実際に糖尿病治療に使われている場合もあるようです。
ビールは糖質ゼロのものを選び、刺身はもちろん糖質がないんだし、焼き鳥だってタレではなく、
塩のものを選べば全く問題なしとのことなので、ここ何日間かやってみたところ、
驚愕の結果を得られているのです。これは今年研究してみる価値がアリだなと思っているところです。
それはそうと。今日はスイフトが車検から戻ってきたのです。アルトとのお別れがちょっと悲しかったものの、スイフトが戻ってくるのがうれしいなとも思ってたのです。
どうもって言って店に着いたのが11時ちょっと前だったかな。別のお客さんがいて、
クラウンをオイル交換するために来てた。奥さんが作業をしてその人と店主がお話ししてるのに耳を傾ける。薬とか病気のハナシだから、ちょっと悲しくなってくるよね(笑)
お客さんが帰ってから店主とだいたい1時間くらい話してから店を出てきたわけですが、
その話題はもちろん、車検のことがメイン。その他には健康のこと、野菜ジュースのことなどなどでした。
店に着いてスイフトを見たところ、洗車はされていたんだけど、それだけではなく、うれしかったのは、ドアなどについてた傷などが消えていたんです。たぶん、コンパウンドか何かで磨いてくれたんだと思います。すごくありがたかったです。
今回スイフトは、4回目の車検で登録から9年ということもあり、母親が少々お金かかってもいいから、しっかりメンテナンスしてほしいということで、
通常の作業にプラスして、下回り塗装、マフラーの交換、バッテリーの交換などなどをしたのでした。9年というと、何もしていなければサビなどが出てきててもおかしくないような感じ。
店主も金属のブラシを持ってリフトアップをしたんだそうだ。もしサビが発生していればその部分を削ったりするためにね。
あとはもしかしたら、赤サビを黒サビに変えて進行を食い止めるようなケミカルを使うことも考えていたかもしれない。
そしたら驚愕の事実が判明。なんと、ほとんどサビが出ていなかったんだそうだ。
これまでは車検に出してたときだって、特にそのようなサビ止めというようなものはやってなかったんだよね。
実はこのスイフト、学生時代にほとんど自分のクルマみたいに使ってたし、震災でインテが流された際、ずっと使わせてもらってたこともあり、基本的なメンテナンスはやってたんだよね。
オイル交換では俺がお金出してたし(今回の車検は出さなかったけど(笑))、洗車なんてのは、特に冬は週に1回ずつやってたからね。スタンドでだけどね。その時には下回り洗浄を洗車メニューに加えてね。
どうもそれが良かったんだそう。ボディも毎回必ずプレクサスを施工してたしね。普段のメンテナンスがいかに大事か、痛感したよ。
そして、そのような状況だったから店主から褒められちゃいました!一度目の車検で今回のスイフトの状態よりもひどいのはいくらでもあるんだってさ。
このままあと10年は大丈夫って言ってたよ。他の部分、例えば駆動系に若干トラブルがこれから出てくるかもしれないけど、そういうところをやっておけば全然大丈夫だって!
クルマのことで尊敬に値する人からそのように言われたことに、もう有頂天だったのでした。
これからもしっかりメンテナンスをしていこう。そして、もし母親がこのスイフトを手放すというのであるならば、その時には査定なんかつかないはずだから、俺が10万円で買おうと思います。
Posted at 2013/01/19 19:07:44 | |
トラックバック(0) |
Shop Or NUTEC | 日記
2013年01月06日
今日は対戦車マーチくんと登米のお店に行って来ました!楽しかったです。
本当は母親のスイフトが車検の予定だったんだけど、代車の都合がどうしてもつかなくて
大変申し訳ないと言われ、スイフトの車検は不可能になりました。
車検は今度の土曜日ということになりました。
んであれば・・・オイル交換、お願いできませんか?って頼んでしまいました。
もともと、対戦車マーチくんと行こう!っていうことになっていたので、予定通り、今日の朝に彼を迎えに行って、登米に行ってオイル交換をした後、いつものそば屋へ行き、帰りには彼にも大川小学校を見て何かを感じてほしいということで連れて行きました。
今回はどのオイルを入れようか、行きながら彼と話す。思いだされるのは前回、しろさまのお友達のFD2にNUTECを入れた時のこと。
その時選んだのはNC51.俺がこれまで選んでいたのはワンランク下のZZ01.
これは値段と性能のバランスが一番いいじゃないか!って思ってて、俺はこれからずーっとコレで行こう!ってインテに乗ってた時から思ってたんだけど、
こないだ同じ車種に違うオイルを入れたら、「あれ・・・??やっぱり軽い・・・」って思った。
マフラーを換えているとはいえ、この回り方はやっぱり違う。。。ちょっと嫉妬(笑)
その思いが自分の中にずーっとあったので、今回はちょっと新年だしクリスマスも初売りでも何も買わなかった(っていうか、欲しいものが全くなかった)ので、ちょっと奮発してやる!って思った。
そこで選んだのは、こないだ白のFD2に入ったNC51をベースにしたんだけど、今回はNC52をブレンドしてやったんですよ。
このNC52というオイルは粘度が0W-20で、主に低燃費車に入れるオイルなんだよね。
だけど、このオイルはDC5インテRでテストされていて、最高速や燃費の面でアドバンテージを取ってるっていうことを、NUTECはテストで得ていたんだよね。
このオイル、実は以前インテに入れてたことがあるんです。だから大丈夫なことは分かってた。
シビックには、5リッター入るんだけど、NC52を今回は2缶入れてやりました!
帰って来てからブレンド表で見てみたらこのようにして入れた場合に粘度は0W-25になるそうです。入れた後、少しアイドリング。店主とハナシをした後でそばを食べる。
帰りの高速でちょこっとVTECに入れてみた!
おお!すげ!軽い!
それが第一印象でしたね。めっちゃ楽しかったです!6000回転付近でVTECに切り替わるんだけど、切り替わったところからの吹け上がりが、やっぱりインターセプターとは違うのです。
鋭い!モーターのように回る!そんな印象を受けたのでした。
これなら、白FD2には負けねー!と思ったのでした。
別に勝負したりしてるわけではないんですがね(笑)
帰りに対戦車マーチくんに大川小学校を見てもらいたくてもう一度行って来ました。
何か少しでも感じてもらうことがあればな。。。と思ったのでした。
今日も楽しかったです。次はスイフトの車検を受けます!プラグ交換は今月下旬か、2月のアタマかな?っていう感じです。今年もメンテナンスしていきますよ!
対戦車マーチくんも車検近いようだし、今年も登米には大いにお世話になると思います。
今日はなにかとグチが多くなってしまったことを彼に詫びたいと思います(笑)
Posted at 2013/01/06 18:48:07 | |
トラックバック(0) |
Shop Or NUTEC | 日記