2008年12月31日
今年も今日で終わりですね。みんカラを始めたのは今年になってから。
インテグラはとりあえず、自分の理想とする形にすることはできたかな。
トラブルもあったけどね。この一年で3万キロ以上走りました。
まず1月。ブレーキフルードとミッションオイルをニューテックにすることで
全ての油脂類はニューテックになる。ここからそのお店との本格的な付き合いが始まる。
この時入れたのはブレーキフルード、RP300と、ミッションオイルZZ-31.ところがこのZZ-31、非常に硬いオイルでした。寒いうちはギアが入らない。特に2速。
これを解消するためにNC-80を入れてもらった。これで寒い時の渋さはかなり解消したよ。
そのお店ではニューテックではなかなか儲けはないらしくて、「冬にはタイヤ、頼むよ!」って言われていたんだよ。俺は冬タイヤを買うと約束していた。
ところがもっと早くタイヤを買うことになる。そう。今年3月に出たRE-11だ。買うかどうか迷っていたんだけど、ものすごく腹が立つことがあって買うことを決意。
すぐにお金をおろし、11万円で購入。その後ショップでRE-11を買った人はいない。
俺のインテグラを店主に運転させたけど、俺のインテグラといい、タイヤといい絶賛でした。いい買い物したねって言われたよ。
次の買い物はシート。純正レカロがへたっていたため、レカロシート購入を決意。スパルコとかブリッドとかでもいいかなって思ってたけど、
店主から、「悪いことは言わん、レカロにしとけ。」と。
すると俺を待っていたかのように、スポーツシートキャンペーンがレカロで始まる。
対象商品を買うとシートレール(18900円相当)が付いてくるというもの。
確か90000円でシート(SR6KK100S)を買えたんだよ。
店主とハナシをしてて、「クラッチとかも交換してもらえるんですか?」と聞くと、「クラッチとかもやるよ!」って言われた。
クラッチをディーラーで交換すると10万円する。でもディーラーでやりたくなかったんだよね。なぜならギアオイルとブレーキフルードが純正になってしまうから。
店主にそのことを話したら、「ギアオイルとブレーキフルードにニューテックを使って10万円でやるよ」って言われた。
そのことを聞いた俺は、その店でやることをあっさり決意。やってもらったのが8月。
そこでブレーキフルードは同じだけど、ギアオイルはNC-70にバージョンアップ。
いやー、70には本当に感動した。このギアの入り方はなんだ!って思うくらいにスコーン!と入るから、気持ちいいのなんのって。寒い今でもそれほど気にならない。
クラッチも換えたわけなんだけど、かなり大変な作業だったらしい。
どういうふうな作業だったのかを聞いたんだけど、もうアタマがクラクラしてきそう。
やはり好きって言うだけではできないような仕事だよね。
そして最後の大きな買い物は、冬タイヤ。ピレリのアイスストーム。これはピレリとはいえ、作っているのはトーヨータイヤらしいんだよね。
今日雪の中走ってみたけど、利きは本当によかったよ。
1年の大きな買い物はこんな感じだったよ。
そしてエンジンオイルはもちろん、ニューテックを入れてきた。
いろいろ遊んだりもしたよ。でも交換したのは4回かな・・・?ショップでは3回。2月、5月、10月だったと思う。あと、タイヤ館で初売りで1月アタマに換えた。
特に5月のオイル交換では楽しい思いをさせてもらったんだよね。
NC-51(0W-30)と,52E(0W-20)をブレンドして、さらに添加剤(NC-80)をブレンドして0W-25くらいにして走ってたんだけど、
この時の吹け上がりといったら凄まじいものがありました。それから店主にインテグラ運転してもらって隣に乗ったのも確かこの頃からだった。
ただ、この頃からオイル消費が若干多くなったような。。。やはり柔らかいのを入れるとオイル食うね。
いろいろ調べたら、ニューテックのいいオイルは汚れとか根こそぎ取ってしまうから、食ってしまうことがあるらしい。
今、クルマは13万キロを突破。でも、オイルキャップを開ければそうとは感じさせないほどにキレイな状態。加速などを見ても本当にいい状態です。
これもひとえに自分と、自分のクルマにかかわってくれた全ての人のおかげだと思っております。
いろいろあって、プライベートでも仕事でも本当に嫌なことが続いた1年だったけど、クルマにおいては楽しい1年だったと思う。雨漏りはあったけど、ちゃんとディーラーで直してもらったよ。
みんからでも、特にニューテックのことに関してアドバイスをもらったりしたことに感謝しています。
今年1年、自分にかかわってくれた全ての人に感謝しながら。。。
本当にありがとうございました。
Posted at 2008/12/31 20:17:57 | |
トラックバック(0) | 日記