• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

断食マニアそば部長@さや姉推しのブログ一覧

2009年01月07日 イイね!

うまい人はこう言う。

さっきちょっとおでかけしてきたんだよね。
行ったところは地元のコミュニティFM。見たいなぁ・・・って思ってたパーソナリティが今日の夜の番組を担当していたので、会いに行って来ました。

するとリスナー仲間の一人もやってきました。その人は40歳くらいの人で、
昔、走り屋というか、暴走族というか。。。そういうのをやってた人で、
キャブのセッティングであるとか、エンジンの載せ換えであるとか、そういうのをやったりとかしてたような人。
初めてスタジオで会ったとき、そういうハナシになった。でも今では家族ができて、とてもじゃないけどクーペには乗れなくて、すごくうらやましいって言われたんだよね。
これまで、スタジオにはチャリで行ってたので、これまではインテグラを見せられなかったのですが、今日はクルマで行ったので初めてインテを披露することになりました。

「よかったら乗ってみません?」そう言うと、「え・・?いいの?」って言われて、「もちろんですよ!」って言って、その人はコックピットに乗り込む。
乗ったところでギアの説明をする。インテグラに乗ってる人は分かると思うけど、インテグラのミッションって、Rがなんとなく違和感あるというか、慣れていない人は間違えると、6速に入れようとする時にバックに入れてしまいそうになる。

その説明をした。「え・・・?このクルマ6速あるの?」って言われて、「ありますよ!」って言って、一通り説明をしたところでスタート。
ちょっと3速でギアをミスしたのか、回転が合ってなかったのか、ガタガタ!ってなったんだけど、すぐに慣れて普通に走っていました。
そして、6000回転を超えるとホンダのお家芸、VTECが炸裂!

「なんだこれ!!!これ、NAなんでしょ?」って言われて、「そうですよ!」って言うと、「こりゃ、ハナシは聞いてたけど、想像以上だな・・・」って言われた。
ある程度回したり、あるいは、街中を6速で走ってみたりと、いろいろハナシをしながらドライブした。「6速でも十分トルクがあるからいいな!これなら燃費だってかなりいいでしょ?」とか、ハナシをしながら走ったりしてたんだけど、うまい人が出す発言が、その人からもやはりでてきました。


「若干、ブレーキが甘いかもしれん・・・」


やはり分かる人には分かるんですね。ボディもエンジンも足も本当にいいのに、ブレーキにちょっとだるさがあると。
「ホースとか入れてるの?」って言われたんだけど、「いや、何にもやってないんですよ。。。」って言うと、「そっかぁ・・・他は申し分ないから、ブレーキだけやると、本当に楽しいと思うなぁ…ただ、ブレーキやったら次は別の欠点がもしかしたら見えてくるかもしれない・・・」って言われたんだよ。
いやー、でも本当に楽しかったよ。うまい人の隣に乗るって言うのは、何かと勉強になります。その人と話をするのは、スタジオでのことなんだけど、いつかサシで遊んでみたいものです。

ってなわけで、車検ではブレーキ関係のバージョンアップすることにケテーイ!
でも、具体的に何をやればいいのかなんて、わからないのが現状です。
いろいろ勉強していこう。ホースを換えればいいのかな・・・??
Posted at 2009/01/07 22:44:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | 分析 | 日記
2009年01月07日 イイね!

今日はスバルに行ってきた!

今日もディーラーめぐりをしてきました。
前回はマツダに行って、ロードスターを。あ、その前にホンダに行ってシビックRの見積もりを出してもらったんだった。
自分のインテグラが査定されるわけなんだけど、今日もすごい値段が付きました!

今日はスバルに行ってきたんだよ。見たクルマは、もちろん、スバルインプレッサSTI。いろいろハナシをしてきた。試乗車がなかったのは残念だったけどさぁ。。。

いろいろハナシを聞きながらわかったんですが、今のインプレッサSTIって18インチなんですね。
うーむ・・・18インチですか・・・
17インチ仕様もあったんだけど、なんとなくホイールが安っぽい。
っていうことで18インチで見積もりを取る。
インテグラの査定も合わせて、340万円。さーて、インテグラの査定額、いくらだったでしょうか・・・??


これは今までの中で最安でした。なんと、驚きの22万円!キターーー!!


・・・

キタコレ!

なんだか、去年の10月くらいまでだったら80万円くらい付いていたんだとか。
本当かどうかわからないけど、年が明けてしまったことが大きくかかわっているそうです。
まぁ、その頃の距離はまだ13万キロにはなってないから、今よりは断然高いよね。
そんなわけでちょっとお話を聞いて店を後にしました。
商談したからなにかもらえるのかな?って思ったら、デックスの記念ティッシュだけでした。ちょっとさみしいなぁ…
また、帰る時にはそのキレイさをベタ褒めされました。13万キロ走ったクルマの状態ではない。
おいらは洗車ヲタクであることを話すと、「わたしのも洗ってほしいです」って言ってたし。
考えてみれば去年は結構クルマ洗ったんだよね。インテグラ、CR-V、マーチ、キューブ、モコ、ライフ、アルファ75、ベンツ、カローラ・・・
このくらいかな・・・??

人間が手をかければ、クルマなんていくらでも走る感じだよね。
やっぱり俺はインテグラが大好きなので、壊れるまで走っていこうと思うよ。
Posted at 2009/01/07 18:28:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2009年01月07日 イイね!

パーマラックスを使ってみた!

今日は今年初の洗車でした。日産で洗ってもらったけど、自分では洗っていない。けっこう泥とか付いていたから洗おう!と決めて家を出る。
向かった先は、ヤシロチェーン。ここで洗浄ガン使い放題だからね。
まずはホイールを洗う。強い水圧のおかげでブレーキダストが落ちる落ちる!次にボディに水を。
これだけでかなりの汚れが落ちたよ。キーパーも非常にいいコーティング剤だね。
前回は年末にキーパーかけたから、今回はいつも通りシャンプー洗車のみ。G-510を使い、汚れを落としていく。

拭き上げて完了。時間にして、40分くらいだろうか。洗車っていいっすねぇ!ピッカピカになりました。

家に着いて思った。窓ガラスがなんとなく汚い。。。何かいい方法はないかと考えた。
そうだ!粉きのこくんからもらったパーマラックスがあったではないか!と思い出す。
なになに?固く絞った布にパーマラックスを少量スプレーし、伸ばしていく。最後に乾拭きして完了。
ふむふむ。別にバケツなくてもいいんだ?って思って窓磨き開始。
スプレーして拭き上げていく。いや~、正直ビックリした!すごくきれいなんだもん!
スモークかかっているところはなおさら黒く、透明なところはさらにクリアに。

持続性はそれほどないようなんだけど、重ねればそのコーティング効果はさらにパワーアップ。
しかも拭き取りの時に一緒にやるだけだから楽だね。

ガラス系ボディコーティング剤の上にやるのが一番いいのかな?って思ったよ。

パーマラックス、買いに行こうかな?
Posted at 2009/01/07 00:17:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「そうそう。言い忘れてたけど、シビック降りました。先月末から、相棒はアルトワークスです☆シビックはおよそ47万キロ乗りました!」
何シテル?   03/05 18:58
こんにちは。ホンダ党員の人間です。 人生の大半をホンダに捧げてきた、そのくらいホンダが大好き。 その出会いは88年。アイルトンセナがマクラーレンホン...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

    1 2 3
4 56 78910
11 121314 151617
181920 21 2223 24
252627 28 2930 31

リンク・クリップ

ボディーを磨く 2017年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/03 09:47:22
とある倉庫業の日常36 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/04 05:35:13

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
本当はもっと後になるんじゃないかとって思ってました。 だけどあれは忘れもしない3月11日 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
愛車っていうか、相方とか相棒って言ったほうが正しいかもしれません。 インテグラタイプRで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation