• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

断食マニアそば部長@さや姉推しのブログ一覧

2009年09月25日 イイね!

詳しい人間オーバーホールのハナシ

明日はちょっと盛岡に行って来ます!
そして日曜日にはフォーミュラ日本を見てきます!今週末はかなり天気いいみたいですね。
うん、俺はやっぱり晴れ男だな。
オイル交換の時は雨が降ってもイベントの時はこうやって晴れるんだから。ちょっとでかい態度で一言言わせもらえば、俺がレースを見に行くのに晴れないはずがないとでも言いますか。
GTを見なかった俺の今年一番の大きなレースになります。やっぱりスーパー耐久はちょっと規模は小さいような感じがするしさ。ちょっとタイムを調べたら、小暮がベストラップが1分7秒だそうだよ。
GTのベストラップは、これまた小暮が出しているんだけど、1分14秒。7秒くらいの差があるわけです。
7秒って…やはりクラスが違いますね。ガチな勝負はやはりフォーミュラですね。
ハコ人気が高いけど、俺はやっぱりハコよりもフォーミュラが好きです。


明後日はレース見に行くんだけど、明日はこないだ書いたとおり、ちょっととあるハナシを聞きに行って来ます。断食についてのハナシだよ。
そんなハナシを聞くためだけにわざわざ盛岡に行くの?って言われるかもしれないですが、
盛岡でこの話が聞けるなら安いもんです。今はETCを使って1000円で行けるわけだから、いい時代になったもんだよ。
講演をする人の名は、山田豊文先生。良かったら、この人の名前を検索かけてみてください。
断食指導をするお医者さんは結構いるんですが、だいぶ考え方に違いがみられます。

本当に水だけでやるのがいいって主張する人(例えば、甲田光雄先生)もいるし、ニンジンリンゴジュースを取りながら、やるって主張する人(石原結實先生)もいる。
このジュース、人間に必要なビタミン、ミネラルが入っているんだけど、ジュースであるわけだから、
当然、固形物で摂るよりは吸収がいいよね。しかも、糖分を取りながらの断食だから水断食ほどつらくはないし。山田豊文先生もビタミンミネラルを取りながらの断食を勧めている人。
だけどこの人の場合は、特製のジュースを取りながらの断食なんだよね。この特製のジュースがベラボーに高い。3日分で18900円。
でも、今回アニューと共同で作った断食セット3日分はなんと、99500円。もう10万円近いのです。
発酵とか、そういう過程を踏んですごい時間をかけて作ったものだからこのくらいするとのことなんだけど。とてもじゃないけど、すぐにはできません。まぁ、自分へのクリスマスプレゼントにこれを買おうかななんて思っているよ。

断食の時に最低限のビタミンミネラルを補うということは、空腹のつらさを紛らすという利点以外にも大きな利点がある。
断食はいろんな病気が治ってしまう、最高の治療法でもあるし、健康法として使えば病気知らずのカラダを作り上げる最強の健康法なんだけど、
断食の際に、ビタミンミネラルをビタミンミネラルを補うことによって、治り方がさらに加速するんだそうだ。悪いものを出し、カラダを良い状態に作り上げるのに、非常にいい燃料になるんだそうで。

と、いうことで、芸能人やアスリートたちの間で今、断食が非常に流行っているらしい。
甲田光雄先生は、サンプラザ中野の断食指導をしてたし(甲田先生はもう亡くなっているから過去形)、石原先生は石原都知事や息子の伸輝や、最近では小雪の断食指導もしていますね。
山田先生は美川憲一や阪神の関本選手や落合監督などなど。けがなどに苦しむ人々を断食ですくっているのです。そういうハナシを今回は聞いてきたいと思います!めちゃくちゃ楽しみです。

断食で病気が治る、大ざっぱなメカニズムは分かるんだけどね。
例えば動脈硬化。血管の中に脂がたまって血液が流れにくい状態。この時に食べ物をとらないと、
カラダは中から栄養分を探して生きながらえようとする。そこで血管の中にある脂をもやし、カラダを生かそうとするわけだ。
同じようにシミとかも使われるし、それまで胃腸にばかり巡ってた血液が体中に巡るわけだから、禿げてた人の髪がまた生えてきたり(つまり若返り)、生理が終わった女性においては、また生理が始まったりすることがあるらしい。
いろんな治療方とか健康法の中で唯一、肉体の時計を逆戻しできるモノと言っていいでしょう。
まさに断食は人間オーバーホールと言うにふさわしいものであると思います!
肌もキレイになります。だから石原先生は高い化粧品を買ったりする前に、まず少食にすることを勧めています。言い換えれば、そういうこともせずに高い化粧品を塗っても無駄であると。
そりゃそうだろうね。下地が全然違うわけだし。


人間にとって、ものを食べないということはクルマにガソリンを与えないというような感じ。
ガソリンを与えなければ、様々な不具合が消えてしまう…なんて都合のいいことが起きないかなぁ。。。
例えば、どっかのポンコツに対して、ガソリンを与えないことでオイルキャップを開けた時に見えてくるエンジン内部のスラッジが消えてなくなるとか、
ボロボロの塗装がツヤツヤになったり、何より、たかだか数百キロ走るのも不安なのが、バリバリ走れるようになったり、今の段階で数百円の価値しかないのに、ガソリンを与えないで若返った結果、数百万円の価値になるとか。。。なーんていうことになったらおもしろいよね♪
Posted at 2009/09/25 21:44:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 健康観 | 日記

プロフィール

「そうそう。言い忘れてたけど、シビック降りました。先月末から、相棒はアルトワークスです☆シビックはおよそ47万キロ乗りました!」
何シテル?   03/05 18:58
こんにちは。ホンダ党員の人間です。 人生の大半をホンダに捧げてきた、そのくらいホンダが大好き。 その出会いは88年。アイルトンセナがマクラーレンホン...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  1234 5
67 89 1011 12
1314151617 1819
2021 222324 2526
27 282930   

リンク・クリップ

ボディーを磨く 2017年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/03 09:47:22
とある倉庫業の日常36 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/04 05:35:13

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
本当はもっと後になるんじゃないかとって思ってました。 だけどあれは忘れもしない3月11日 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
愛車っていうか、相方とか相棒って言ったほうが正しいかもしれません。 インテグラタイプRで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation