• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

断食マニアそば部長@さや姉推しのブログ一覧

2012年10月22日 イイね!

ブリスを再考する。

土曜日のことなんですが、こないだのブログに書いたとおり、アクアを洗って来ました!
使うべきコーティング剤は何か?っていうことをけっこう真剣に悩んだ結果、
ブリスにすることにしたのでした。こんなことで真剣に悩むなよ!っていうツッコミを入れられそうですが(笑)
そんなこんなでブリスNEOを施工してきました。
それぞれのコーティング剤にプラスの面とマイナスの面があるわけなんだけど、
久々に施工してみて、いろいろ感じることがあったのでした。
このアクアは納車されてそれほど時間が経っていないので、塗装も全然荒れていなくて、
コーティングをかけてもそれほどピッカピカ!っていう感動はなかったようにも思います。
それでも完成したアクアがコレ!



もう一枚!



週が明けて今日、「どうもありがとね!こんなにキレイにしてもらえるんだったら、アルファードお願いすればよかった!」って笑いながら言われました。「喜んでやらせていただきますよ!」って言ったんだよね。

それにしてもブリス・・・施工後に気になったことがあったのでした。それは、ムラが非常にできやすい!ということ。
特に最初のブリスでそのことが顕著だったようだけど、ムラになった際の対処法はマイクロファイバークロスで拭いてあげること。
濡れたものでもいいし、乾いたものでもいい。これで拭き上げてあげれば大丈夫。
だけど、これを知らなければ、出来上がったのを見た人はビックリするんじゃないかと思う。
吸水性の高いクロスで水をかけた後で水分を拭き取っていくと、乾いた塗装面から、ムラになった部分が出てきたことに気付いた。それが一カ所ではない。
ボンネット、ドアなどなど、けっこう広い範囲で出てくるではありませんが。
もちろん、いつもの黄色いクロスで拭き上げていったのでキレイに仕上がったのですが、
これ、マイクロファイバークロスがなければどうしたらいいんだろう?って考えてしまったのでした。同じようなガラス系コーティング剤で、クリスタルガードワンがあるけど、こちらはそのようなムラはできないんだよね。


どちらがいいのか・・・輝きは、こっちはこっちでいいなとも思ったんだけど、
あとは耐久性がどれくらいなのか?っていうことだね。12ヶ月って書いてはいるけど、それはあくまでも、塗装を痛めるようなものがなければっていうことだと思う。
紫外線があり、酸性雨がアリっていう中でそんなに持つわけはないんだよね。
いろいろ見ていきたいなと思います。
Posted at 2012/10/22 19:23:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 分析 | 日記

プロフィール

「そうそう。言い忘れてたけど、シビック降りました。先月末から、相棒はアルトワークスです☆シビックはおよそ47万キロ乗りました!」
何シテル?   03/05 18:58
こんにちは。ホンダ党員の人間です。 人生の大半をホンダに捧げてきた、そのくらいホンダが大好き。 その出会いは88年。アイルトンセナがマクラーレンホン...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

  12345 6
78910111213
1415161718 1920
21 222324252627
28293031   

リンク・クリップ

ボディーを磨く 2017年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/03 09:47:22
とある倉庫業の日常36 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/04 05:35:13

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
本当はもっと後になるんじゃないかとって思ってました。 だけどあれは忘れもしない3月11日 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
愛車っていうか、相方とか相棒って言ったほうが正しいかもしれません。 インテグラタイプRで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation