• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

断食マニアそば部長@さや姉推しのブログ一覧

2012年12月01日 イイね!

おかえりなさ~い♪

昨日のことなんですが、シビックが戻ってきました!パチパチ!

今回の車検では被災者ということで税金が免除になるから少し安くなったわけなんだけど、
いろいろやることがあったので、けっこうかかりました。だけどそれはこれから安心して乗るための投資だから全然イヤとかそういうことではないんだよね。
具体的に何をやったのかといえば、まずセルモーターの交換。
エンジンがかかった時にガリガリって鳴る音が気になったのでこれを交換してもらった。
これがちょっと高くついてしまったんだけど、それ以外は普通だったように思います。

定期的な点検と、ブレーキフルード、それからリアのパッドが減ってたのでそれも交換。
ホイールの隙間から見えるプロミューの緑色のパッドがまぶしい!
その他諸々を整備してもらいました!これで次の2年間は安心だ!

今回車検に出すにあたって、クルマにガンガン乗ってもらっていいです!っていうことを伝えておきました。乗ってもらって、どこかおかしいところがあるならば指摘してほしいし、場合によっては交換してもらいたいなって思ったからね。
そんで、高速道路も含めて結構乗ったようです。

気になった点は2つ。
1つは足のバタつき。正直、ここまでバタつくのは、・・・といった感じだそうです。
もちろん、9万キロ以上走った足だから、新品にした場合どのようになるかは分からないけど、
もしこのような感じで新品の脚がセッティングされているのであるならば、?といった感じだそうです。
足回りに関していえばシビックよりもインテグラの方が好きかもとのことです。
上品さがあるっていう感じなのかな。

それから2つ目は、高速道路を走っていると少し右に取られるということだ。
これに関していえば俺みたいな素人には全く分からないレベルです。
気にすればキリがないから、自分がいいと思えばそれでいいのかな?とも思うわけです。



だけどべた褒めされたのはエンジン!それからミッション!これらはインテの比じゃないと。
エンジンはモーターのように回るし、ミッションもスコンスコン入る。とても10万キロ手前のクルマとは思えないっていうことを話してました。


なんだかんだでもうすぐ10万キロなんですねぇ・・・1年半弱で5万キロ走ってきたわけです。
トラブルが少々出てきてもおかしくはないので、しっかりメンテナンスした上でホンダエンジンがぶっ壊れるまで乗っていきたいなと思います!


そうそう。店主はおいらのクルマに置いてあったCDを聞いてたそうです。
俺がクルマで聞くのはAKBもだけど、石原結實先生の講演会のCDです。これを聞いてたみたいで、この先生はにんじんリンゴジュースと生姜紅茶を日本に広めた先生です。
にんじんジュースを非常に興味を持っていたようなので今度持って行こうと思います!
ありがたいことに、俺が作るにんじんジュースがおいしいって言ってくれる人はたくさんいます!
Posted at 2012/12/01 17:47:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | Shop Or NUTEC | 日記

プロフィール

「そうそう。言い忘れてたけど、シビック降りました。先月末から、相棒はアルトワークスです☆シビックはおよそ47万キロ乗りました!」
何シテル?   03/05 18:58
こんにちは。ホンダ党員の人間です。 人生の大半をホンダに捧げてきた、そのくらいホンダが大好き。 その出会いは88年。アイルトンセナがマクラーレンホン...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
234567 8
910 1112131415
16171819202122
23242526272829
30 31     

リンク・クリップ

ボディーを磨く 2017年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/03 09:47:22
とある倉庫業の日常36 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/04 05:35:13

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
本当はもっと後になるんじゃないかとって思ってました。 だけどあれは忘れもしない3月11日 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
愛車っていうか、相方とか相棒って言ったほうが正しいかもしれません。 インテグラタイプRで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation