• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

断食マニアそば部長@さや姉推しのブログ一覧

2008年12月10日 イイね!

タイヤ、履きます!

いろいろ考えたけど、今日、タイヤを履くことを決意しました。
対戦車マーチくんには「履かない!」とメールで宣言したものの、
やはり、不安になりながら運転しているよりはいいと思い、履きます。
今回は買わなくてはなりません。先ほど、ショップの店主に電話しました。
金曜日に行って来ます。今週の金曜日はちょっと早く仕事が終わりそうだからね。


さてさて。なんのタイヤを履くことになるのかということですが、
これまでは横浜のIG20になる可能性が大きかったのですが、
前回HIDの取り付けのためにショップに行ったとき、「ピレリの評判も悪くないよ!」って言われた。
「んでは安い方でお願いします!」って言ったら、「わかった。んじゃそれで準備しておくから!」って言われたんだよね。

それでさっき電話したら、「タイヤ交換、金曜日でも大丈夫ですか?」って聞いたら、「大丈夫だよ!ピレリのタイヤ、取っておいたよ!」って言われる。
ハナシを聞くと、横浜よりもピレリの方が安いんだそうだ。
「もし横浜の方がいいんだったら、それでも構わないんだけど、どう?」って言われた。

「ピレリでお願いします!安いんだったらその方がいいです!」って言った。
「まぁ、運転の技術もかなり上がっているだろうから大丈夫でしょ?」って笑いながら言われて、電話で楽しくハナシができたよ。


実はこのピレリのアイスストームというタイヤ、実はトーヨータイヤで作っているんだそうです。海外のタイヤとはいえ、日本の雪質に合わせるためには日本で作る必要があるよね。
評判は幅があるけど、それはどんなタイヤでも同じだよね。結局はタイヤの良し悪しなんて、自分で使ってみて判断するしかない。
タイヤに限らず、購入するものすべてが最終的には自分の判断だよね。


それから、どんなにいいタイヤだとしても、過信は禁物。急の付く操作はしない。
でも、去年できなかったことはしたいな。それはズバリ、ドリフト。Fドリだ。
去年はタイヤがメチャクチャ減ってたから、ドリフトできるくらいに広い所に行くまでさえも不安でしょうがない状況だった。
でも今年はそんなんじゃねぇ!広い所にいってドリフトするぞ!


それにしても、HIDも別に気にしなくていいよ!って言われたし。。。
本当に神様のような方ですね。今年もお世話になったインテグラに、最後内部掃除をかけてやりたいな。
それはズバリ、NC-900.燃焼室内に直接クリーナーをぶち込み、キレイにするというものだ。
「インテグラはキレイだと思うからやる必要はないと思うよ?」って言われてたんだけど、やりたくてやりたくて仕方ない今日この頃。。。
ちょと無理言って頼んでみよう。
Posted at 2008/12/10 19:40:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2008年12月09日 イイね!

やっぱり。。。

今、揺れております。やっぱり冬タイヤ、履こうかな。
金曜日、なんだか仕事がけっこう早く終わりそうな感じなのです。

こないだ、まだ履かない!って宣言したばっかりなのに。。。(笑)
うーん。。。どうしよう?

金曜日だと平日だよね。っていうことは、その日に行けば空いているはずだ。
待つ必要もない。店主もそれほど忙しくはないだろうから、雑談もできる。
昼間になればどうってことないんだけど、朝とか夜が不安なんだよね。
そうやって不安になりながら乗っているよりは、履いた方がいいのか?
でも、冬タイヤの減り方は尋常じゃない。もったいないっていう感じもある。


今考えているタイヤはピレリか横浜です。ピレリの方が安いようなんだよね。



迷うなぁ。。。



そうそう。ニューテックがウインターキャンペーンやってます。
なんだかカップとかいうやつです。期間中にオイルを3リッター以上買った人に対してプレゼントと言うことでした。
ほしくてほしくてたまらない。でも交換時期じゃない。
まぁ、あの店主だったら取っておいてくれるんじゃないかな?
でも、3リッターくらい購入するのだって全然かまわないと思っているよ。
今度入れる時に持って行ったり、減った分を足すのにだって使えるよ。
Posted at 2008/12/09 19:34:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2008年12月07日 イイね!

怖ぇぇぇ!!!

怖ぇぇぇ!!!昨日は午前中は友人のキューブを洗いました。
10円パンチ食らったキューブ、できるだけ傷を取ってあげるべく、
超ピカ君を使って、少しはよくなったものの、下地が見えている部分があるから、
こればっかりはどうしようもなかった。でも、洗ってあげたのはきれいになったよ。



午後から牡蠣を食べに行って来ました。よく遊んでいる女友達が一昨日誕生日だったからってことで、一緒にごはんを食べに行こうってなって行ってきた。
オシャレなお店に行こうかとか思ったけど、ハナシをしてたら食べ放題に行くことに決定。牡蠣の食べ放題だよ。焼いた牡蠣の食べ放題、何個くらい食べれたかな?

しょっぱいんだけど、食べた後、全然のどが渇かなかった。なんていうか、全てがカラダに吸収された感じ。
その後、31アイスを食べに行こうとちょっと遠くまで行く。海のある街に行って、
ちょっとジャスコで買い物をして、そこを出たのはだいたい5時半。
仙台に近づいてきたところで、パラパラと雪が。。。
「あ、降ってきたね」って言って、少し進んでいくと、ガンガン降って来ました。
正直、死ぬほど焦った。なんでここまで焦ったのかと言えば、実はまだおいら、タイヤを交換していないのです。
タイヤはまだ、RE-11のまんま。ハイグリップタイヤ。ハイグリップタイヤって、路面が凍ったりした時は、それこそ切れ味の鋭い刃物の如く、スピンするんだってね。それを聞いてたからなおさらですよ。
昼間だったらそれほど焦らなかったかもしれないけど、6時半で、これからどんどん寒くなっていく時間帯。凍るんじゃないかと不安になる。とりあえず、4号線に出る。

でも出たら、全然凍ってる感じがしない。っていうか、雪っていう感じではなくて、雨っていう感じだよ。
なんだ。。。全然大丈夫じゃん?って思って彼女を家まで送っていて、降ろして帰ってきた。
とはいえ、帰りはゆっくり帰って来ましたよ。さすがに今朝は路面凍ってた。

でもねぇ。。。もしここで換えたら、また降らない日々が続きそうです。
そういうのが悔しい!だからまだ換えないぞ!危なかったら乗らない!
タイヤがもったいない!




ちなみに、これまでの日記で言ってたキーパーが届きました。


キーパーで研修を受けた者がいるところにしか卸さない商品で、プロユースオンリーと書いてあります。
少し勉強したら、そば部長洗車ヲタク堂で使おう。
Posted at 2008/12/07 09:12:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2008年12月03日 イイね!

話しかけてみた!

今日は仕事中にモコに乗ってる彼女に話しかけてみました!

昨日、モコからメカニカルノイズがしてたから、オイル交換はしてるんか?と。
そしたら、1万キロ突破したからオイル交換はしたという返事が。。。

ちなみに、彼女は3月にクルマを購入したらしくて、それで1万キロ突破だからねぇ。けっこういいペースじゃない?

それはそうと。いつオイル交換したのかはわからないけど、あれでオイル交換したのか・・・??って聞きたくなるような感じでした。
なんだか、ガシャガシャっていうあの音が気になる。


そういえば、俺がいつも行ってるショップの店主も言ってたなぁ。。。
スズキのクルマはそういうメカニカルノイズとかがするものが多いんだそうだ。
対戦車マーチくんとショップに行ったとき、SX4に乗ってる人がやってきた。
その時は確か、ATFを交換しにやってきた。

この人、メカニカルノイズが気になるからということで、ショップに来て
店主はこのSX4にNC-80を入れてやったんだそうだ。そしたら見事にそのメカニカルノイズが消えたらしい。それはSX4のオーナーもびっくりしてたらしいよ。
それからそのオーナーはニューテック信者になってしまったそうな。
驚くべきは、3年間のメンテナンスパックに入っているにも関わらずそれを解除してまでニューテックを使うようになったとか。

俺は彼女のクルマにUW添加してやったんだよね。彼女をオイルによる違いを知り、驚きはあったものの、それまで別にメカニカルノイズが気になっていたわけではない。
UWをちょっと添加したところで、いいとは思っても、普通でいいって思っているのかもしれない。

うーん。。。あの音は俺の気のせいだったのか。はたまた、本当にしてたんだけど、気になるレベルではないのか。。。


よくわからないや!(笑)まぁ、俺のクルマじゃないし、俺が干渉する権利は全くないわけだし。
クルマに関しては、彼女から何かあった時にだけハナシをしよう!
Posted at 2008/12/03 20:03:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 分析 | クルマ
2008年12月02日 イイね!

あなたのクルマから・・・

異音が。。。


今日からちょっと仕事が楽になりました。
実は久々にある人のクルマのアイドリング音を聞きました。
その人のクルマとは、モコ。以前、俺が洗車を頼まれて、洗ってあげたやつです。
その時に、ニューテックの最強オイル、UW01(0W-10)をブレンドしてやりました。


そこら辺のことは、以前の日記に書いてあるから見てほしいんだけど、
入れてやった時、100ccくらいでしかないんだけど、明らかにエンジン音が変化することに気付きまして、回り方など、ワンランク上がったことに気付いたし、
馴染んだところで彼女の方からレスポンスがあったくらいだよ。
明らかに加速が違うし、ビックリしたって数日後に言われたんだよ。

そうは言っても、あれから3カ月くらいたちました。
その時点で新しいオイル入ってたかもわからないし、彼女は結構クルマ好き、っていうか運転が好きなヒト。多い時で月2000キロくらい走るらしいよ。

と、いうことは、少なく見積もっても、あれから4000キロくらいは走っているだろう。
その間、オイル交換はしたんだろうか?まぁ、10000キロくらいは問題ないんだけど、調子を維持するには、やっぱりもうちょっと早く交換してほしいかな。
8000キロくらいの交換でもいいと思うんだけど、軽自動車って普通自動車に比べてエンジン、それからオイルへの負担が大きいんだよね。勝手な見解で言わせてもらえば、6000キロくらいかな。交換時期は。

でも、軽自動車のオイル交換は純正なら日産で500円でできるから、俺だったら3000キロくらいでやると思うよ。

なんでこんなことを今日書こうかと思ったかと言うと、アイドリングの音が今日ちょっと聞こえてきて、前回聞いた時よりも明らかにメカニカル音を含む不快な音が彼女のクルマから聞こえてきたのです。
なんていうか。。。ガシャガシャっていう音。「うん・・・?」って思ったよ。
「なんか変な音だぞ・・・・?」思いながら、ちょっと聞いてみました。
俺の周りには、けっこうスズキのクルマの割合が多いからスズキのクルマの音には結構敏感です。

UWをほんのちょっと添加しただけで分かったんだし、ニューテック入れてほしいなぁ。。。
まぁ、UWだから分かって当たり前っていう気持ちも半分あるけど。

3年間のメンテナンスパックに入っているわけだし、ニューテックオイル入れられないのであれば、ニューテック添加剤を試してほしいと願う今日この頃。。。
NC-80か、NC-82かどちらか。。。まぁ、値段でいえば82かな。

明日、話しかけてみよう。余計なお世話かもしれないけどさ。
Posted at 2008/12/02 18:06:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 分析 | 日記

プロフィール

「そうそう。言い忘れてたけど、シビック降りました。先月末から、相棒はアルトワークスです☆シビックはおよそ47万キロ乗りました!」
何シテル?   03/05 18:58
こんにちは。ホンダ党員の人間です。 人生の大半をホンダに捧げてきた、そのくらいホンダが大好き。 その出会いは88年。アイルトンセナがマクラーレンホン...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

  1 2 3456
78 9 10 11 1213
1415 161718 1920
21 22 2324 252627
28 2930 31   

リンク・クリップ

ボディーを磨く 2017年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/03 09:47:22
とある倉庫業の日常36 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/04 05:35:13

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
本当はもっと後になるんじゃないかとって思ってました。 だけどあれは忘れもしない3月11日 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
愛車っていうか、相方とか相棒って言ったほうが正しいかもしれません。 インテグラタイプRで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation