• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

断食マニアそば部長@さや姉推しのブログ一覧

2009年01月31日 イイね!

怖ぇぇぇぇ!Ver.2

今日、仙台は朝、雨。お昼くらいから雪になり始める。
あまり出かける気はなかったんだよね。。。でも今日は31日。女友達から一昨日電話かかってきて、「31アイスに行かない?」って言われて「いいよ~♪」って言ってしまったから、今日行くことに。

31パーセントオフだったんだよね。まず彼女を迎えに行く。「何時に迎えに行ったらいい?」って9時くらいにメール送ったら、彼女の方から「10時くらいだとうれしいかな」って言われてそのとおり行った。
彼女のアパートに着き、「着いたよ~」ってメール送っても出て来ない。
「なんだべ・・・??」と思って待っていると、電話かかってきた。
ちょっと横になったら寝てしまって・・・っていうことだったらしい。


・・・


結局クルマに乗ったのは40分後くらいでした。
なんかなぁ・・・最近彼女に利用されているように思ってしまうんだよな。。。
今日もちょっとそういうふうに思えたりしたし。先週のこともあったし、しばらく距離を置こうかなって思った。
俺から誘うことってあんまりなくて、彼女の方から来るんだけど、しばらく断ってみようかな。


それはそうと。今日はすごい雪の中走ってきたわけです。
仙台の中山という、アップダウンの激しい地域があるわけですが、そこを今日走ってきたわけです。はっきり言って怖かった・・・・
特に、上り坂で止まってしまったとき、発進する時に毎回毎回ホイールスピンしてしまう。
ピレリのタイヤの真価が問われることになりました。まぁ、これが雪初体験というわけじゃないんだけどね。上り坂での発進っていう意味では初体験だったかな。
発進の時は、ほぼ100パーセント、ホイールスピンを起こす。1速に入れてクラッチをつなぐ。ズルズルってなりながら、少しだけアクセルを緩めるとちゃんとグリップしてくれる。カーブなんかでも、少々カウンターを当てたりはするものの、その利き具合たるや、立派です。
これは来週オイル交換に行ったときに店主に報告しようと思います。


それにしても・・・雪の上での走り方。。。まだまだだなって思ったよ。
今度はこのあたりのことに関して店主からアドバイスもらおう。
Posted at 2009/01/31 19:28:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2009年01月29日 イイね!

次のオイルは何にしよう?Ver.2

いやー、インフルエンザがすごいことになっていますね。
職場がやはりインフルエンザの影響を多少なりとも受けているような状況です。
おいらのインフルエンザ予防方法は他の人とは異なる。それは、栄養をなるべく取らない、少食でいることです。
血液の中には白血球というバイ菌とか、癌細胞の駆除係の細胞がいて、
物を食べると、血液中の栄養状態が良くなって、白血球がそれを食べる。
そうすると、お腹いっぱいになってバイ菌とかを食べなくなる。
逆に食べないと白血球もお腹もすいて、バイ菌とかを食べてくれる。
だから少食にしておくことこそが、最善の予防策だ。ウイルス性の病気はこれまでの歴史から、栄養が行き渡っていた人ほど罹患率が高かったって言う事実があるくらいだからね。少食こそ最善の予防策でしょう。


それはそうと。本日、ショップにオイル交換の件、連絡しました。
2月7日土曜日。10時半から11時の間くらいにおいらのインテグラと、マーチの二台体制でお伺いします!と店主の奥さんに話しておいた。また店主と奥さんに会えることが楽しみだなぁ♪対戦車マーチくんとお店を占拠してきます。


そんで次のオイルについてまた考えておることがあります。先日は、NC51よりも安価なインターセプターのことについて書いたけど、今日はそれよりも上のグレードのNC-40,41のことについて書いていこうと思います。

店主は、NC-51以上のオイルを勧めようとはしないんだよね。
なぜならそこまで必要とは思ってないから。5シリーズと4シリーズ(BMWみたい。。。?(笑))の差は、ズバリ熱だと教えてくれている。
あまり値段の差はないと。10分以上全開にしているなら4シリーズ入れる価値はあるけど、そうじゃないなら、5シリーズで充分という。
もちろん、5シリーズでもレースできるんだよね。鈴鹿8耐は5シリーズでレースしてるチームがあるくらいなんだし。
だから、4シリーズやUWシリーズは、もし臨時収入があったりしたら入れてあげるよ♪って言われていたんだよね。


臨時収入があったら入れてくれるの・・・?(ニヤニヤ


実は最近、臨時収入があったんだよね。日記見てる人なら分かると思うんだけど、
こないだ3000円入ったのです。いも煮会の時に拾った3000円が先日おいらのものとなり、財布へ。
百聞は一見に如かず、ならぬ、百聞は一感にしかず。いくら聞いても、やはり自分で体験してみたいと思うわけです。
5シリーズは2730円。4シリーズは3885円。その差、1000円ちょっと。おいらのインテグラは5リッター入るからその差は5000円。
添加剤を入れないで41を入れてみたいな・・・とも思うんだよね。

はたまた間を取って、5シリーズは5シリーズでも0W-20の52を入れてみようか。リッター2940円。こいつを100パーセントで入れてみようか。プラス添加剤。
この粘度でも大丈夫なのか?って思われるかもしれませんが、ニューテックでは52をインテグラで実験してるので大丈夫です。
こいつを去年の5月にブレンドして0W-25くらいで入れたら凄まじい吹け上がりで楽しかったからね。さらに粘度を落として入れてみようか。。。


あー、迷っちゃう☆
Posted at 2009/01/29 20:07:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | Shop Or NUTEC | 日記
2009年01月28日 イイね!

S2000は買わないの~?

みんカラのニュースの中に、こういうのがありましたね。

「S2000、2009年6月をもって生産終了」


父親もホンダ党員です。俺のホンダ好きは親譲り。ホンダ党員であるがゆえに、このニュースには失望しておりました。スポーツカーってホンダの象徴なんじゃないの?
俺も親も、最近のホンダの路線に対して、ものすごい疑問を感じている。
あらゆるクルマの排気量を大きくしたり、5ナンバーのクルマを全て3ナンバーにしたり・・・
S2000も例外じゃないよね。2,2リッターになってしまった。
なんでなんだろうなぁ・・・あれは2リッターだからいいと思うんだけど。
いろいろこういうことは親父と話し合ったりしてました。

それはそうと。S2000が生産終了ですか・・・
このニュースを見た同僚から今日、話しかけられました。その内容は・・・


「あのさ、S2000、買わなきゃいけないんじゃないの?」と。

おいらがホンダ党員であることは職場の全員が知っていること。
「もう全くその通りですよ!買わなきゃダメですよね!」って言ったんだよね。
でもおいらは、2,2リッターのSを買うつもりはないです。あのクルマはやっぱり2リッターの方が楽しいんだよ。
目玉は何と言っても9000回転までブン回るエンジン。これがなくなった2,2リッターのSなんか興味ない。

確か2リッター最後の型って2005年なんだよね。だから、そのあたりのS2000を店主に探してもらおうか・・・
でも、インテグラがやっぱり好き過ぎるからなぁ・・・・
一つの理想の形をインテグラで作ることができた。これを手放すなんて考えられない。
フルニューテックで武装、RE-11を履く、クラッチ新品、レカロシート新品。
見た目はドノーマル。見た目は普通だけど速いっていうのが理想です。



うーん。。。なんだかんだ言っても、やはり今の世の中、スポーツカーは消えてゆく運命なんですね。



でもさ、スポーツカーってやっぱりいいよね。自分の主張を一番単純明快に表すものだよ。上司からは、「俺はあんな暴走族みたいなクルマには乗らない!」って言われたりするけど(笑)

2月7日に対戦車マーチくんとオイル交換に行ってくるので、店主にこのあたりのハナシをしてみようっと。
Posted at 2009/01/28 22:40:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2009年01月25日 イイね!

次のオイルは何にしよう?

今朝は、また会長と朝市へ行って来ました。今日は先週と同様に、餃子を食べ、その後牛筋煮込みを食べました。おいしかったです。

その後定義山へ。目的はリンゴを買うため。ロッソのツーリングイベントでそこに行ったんだけど、その時にはリンゴ5キロ500円で売っていたんです。
ほぼ毎日ニンジンリンゴジュース飲んでいるおいらには、こういう安いリンゴはありがたいんです。ところが、行ってみたらない・・・
今日は売ってなかった・・・っていうか、年始限定のリンゴ販売だったのかな??


それはそうと。ぼちぼちオイル交換の時期ということでオイル交換に関していろいろ考えておりました。もちろん、ニューテック以外、入れるつもりはないんですが、ニューテックの中で何を入れようか考えておるのです。

おいらのクルマ、オイル食っているんです。それはお友達のみなさんは分かっていることだと思います。
オイル消費をどうしようかと何かと考えたりしていたのですが、それを解消するためにいろいろやっております。コンプブースト入れたり、UW入れてみたり。


ところが最近、一つの解決策となり得ることを発見したのです。
やはり、インテグラのK20Aではオイル消費で悩んでいる人、特に距離がけっこう行ってる人には多いようです。それはおいらも例外ではなく。
それを解決するために、鉱物油を入れてみたらどうか?って言ってるブログを発見したのです。鉱物油は化学合成油に比べて、分子が大きく揃っていない。
ニューテックオイルのメリットは分子が小さいことではあるんだけど、それが仇となっていろいろなところに入り込み、結果的に消費してしまうっていうことが起こってしまうことがあるんだそうだ。これは登米の店主も言ってたこと。

んじゃ、鉱物油を足してみよう!って思って、初売りの時にとあるタイヤ館へ。
そのお店は、もうニューテックを取り扱うのをやめるらしく、在庫オイルを処分価格で売ってました。
ニューテック唯一の鉱物油、インターセプターZZ-03が1000円で売ってた。
ちなみにUW01も4000円だったから購入。これはガソリン添加用。
自分のと、対戦車マーチくんのと、会長のそれぞれのクルマに入れてやるのさヒヒヒ!


それはそうと、03です。これは初売りの時のブログにも確か書いてたと思ったから見てみてね。こいつを減ったところに足してみたのです。
すると、意外や意外。オイルが減らない。それから、なんだか前の時よりも調子がいいような気がします。粘度が上がったからなのかな・・・??
03は10W-40なんだよね。新しいものが入ったことを差し引いても明らかにエンジンの回り方。。。。うーん、回り方はあまり変わらないんだけど、なんだかトルクが出てきた気がするんだよね。ただ、違う点はなんだか、メカニカルノイズがすぐに出てきたような気がします。ちょっとこの点はいただけない。


でも、入れた後、あれ・・・??って言う感じ。こんなに下からのトルクって今まであったっけ??って本気で思った。粘度上がったせいか、ほんの少し吹け上がりがだるくなった気がするけどさ。これまでのオイルは吹け上がりに関しては申し分はない。
NC-52をブレンドした時のオイルは・・・そりゃぁ楽しかったよ~♪あのブン回り方は凄まじい。
でもこのトルクの出方もまた楽しいもんだよね。これらのことを考えて、今度はインターセプターZZ01(5W-35)を入れようかなって思ったりもしてるんだよね。インターセプターに添加剤をプラスする。こんな組み合わせなんてどうだろうか?
NC-51よりも鉱物油の割合が多く、03よりもランクは上だからメカニカルノイズは減るだろうという予測の下にこういう選択はどうだろう?って思うんだよね。


ニューテックのいいところってさ、高いものがいい、安いものが悪いっていうことじゃないんだよね。それぞれの製品に用途があって、それがたまたまコストがかかっていないっていうだけのことなんだよね。
NC-40,41、UWは確かに高いし、性能は抜群にいい。でも、これが全てのクルマ、ドライバーに合うのか?って言われればそうではない。ストリートで入れてもかえって使いづらいということが起こったりすることがあるんだそうだ。だから、インターセプターの方が実は使いやすいとかいうこともあるようで。
それをとあるスペシャルショップで言われたんだよ。いつもの店主も、全開時間が10分以上っていうことがないのに、40,41入れる必要なんてない、51で充分って言う。51でも十分レースに出れるくらいのスペックはあるしね。
実際にとあるバイクチームが鈴鹿8耐で50,51をブレンドして走ってるみたいだしね。

だから今回はインターセプターも考慮しておこう。でもまだ決定じゃないよ。52(0W-20)100パーセントで行こうかと思ったりもしてるし。。。
Posted at 2009/01/25 19:31:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | Shop Or NUTEC | 日記
2009年01月24日 イイね!

今日はしんどかった

今日は一日、特に何をするってわけでもなく過ごしていました。
でもしんどかった。。。

その理由はズバリ、夜まで水だけで過ごす、断食を行っていたから。
おいらは基本的に一日一食生活を送っています。いろいろ批判はありますが、
一日一食の方が体調はいいんだよね。だから実践してます。

人間の空腹感とは、胃の中が空っぽになるから抱くわけではなく、
血糖値が下がるために感じてしまうもの。だから、糖分さえ補っていれば空腹感を感じることはほとんどない。
と、いうわけで、いつも朝はニンジンリンゴジュース、もしくは生姜紅茶(紅茶にすりおろし生姜と、黒砂糖をいれたもの)を飲むだけで仕事して、お昼はよっぽどお腹が空いたときだけ、かけそばを食べ、それ以外は何も口をしないか、
生姜紅茶を飲むだけにしている。それも飲まない時もあるよ。夜は普通に食べる。


これでお昼はよっぽどお腹がすくだろうって思われるかもしれないんだけど、実はそれほどじゃない。むしろちょっと空腹の方がカラダが動く。
体調もいいからこの生活をしてたんだけど、今日はさらにその断食生活をエスカレートさせてみた。昨日・・・ちょっとたくさん食べてしまったからさ。
朝起きて、水二杯飲み、お昼に水を一杯飲み夜6時に食事。

はっきり言ってしんどかった。いつも一食のおいらがしんどいって言うんだから、一日三食取ってる人には、しんどくて耐えられないんじゃないかな。
でも、空腹感以外に辛いことはなく、走れ!と言われればたぶんめちゃくちゃ走れると思う。体調はかなりよかった。


そもそも断食とはなぜ行うのか?

それは体調を良くするためだ。人間の病気は血液の汚れにより生じる。人間は食べ過ぎると排泄が悪くなる。逆に食べる量を減らせば排泄が良くなる。
血液の汚れは排泄の悪さから生じるものだ。

今の日本において、病気はすべて食べすぎから生じている。肥満とか高脂血症、高血圧などなど。これを改善してくれるのが断食だ。
断食が排泄を良くして、これらを改善してくれる。断食することによって、エネルギーがたりなくなる。危険を感じた体は、脂肪とか癌細胞とか、悪いものをまず使って生きながらえようとするんだよね。これが自己融解と呼ばれるものだ。


だから断食するとちょっと気になる症状なんかはすぐによくなる。
取りいれることばっかりに着目している栄養学や現代医学からは一蹴されそうだけど、一度試してから話してもらいたいもんだ。

でも水だけの断食はやっぱりしんどいや・・・
明日からは生姜紅茶&ニンジンリンゴジュースに切り替えよう。
これでも同じ効果が得られるそうだから。
Posted at 2009/01/24 21:28:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 健康観 | 日記

プロフィール

「そうそう。言い忘れてたけど、シビック降りました。先月末から、相棒はアルトワークスです☆シビックはおよそ47万キロ乗りました!」
何シテル?   03/05 18:58
こんにちは。ホンダ党員の人間です。 人生の大半をホンダに捧げてきた、そのくらいホンダが大好き。 その出会いは88年。アイルトンセナがマクラーレンホン...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

    1 2 3
4 56 78910
11 121314 151617
181920 21 2223 24
252627 28 2930 31

リンク・クリップ

ボディーを磨く 2017年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/03 09:47:22
とある倉庫業の日常36 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/04 05:35:13

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
本当はもっと後になるんじゃないかとって思ってました。 だけどあれは忘れもしない3月11日 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
愛車っていうか、相方とか相棒って言ったほうが正しいかもしれません。 インテグラタイプRで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation