• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

断食マニアそば部長@さや姉推しのブログ一覧

2009年01月22日 イイね!

臨時収入♪

本日は非常にだるい日でした。相当やつれていたような感じらしく、
何人かの同僚から、「大丈夫?」って言われたりもしたんだよ。朝から非常にお腹が痛くて、眠いし調子が出ない。
そんな状況で今日は仕事をしてた。そんな感じだからいつもよりもハリがなかったんだよね。

でもでも、今日はうれしいことがありました。3000円もらっちゃったのです。
もらったというか、俺のものになったって言った方が正しいのかな。


あれはいも煮会をやった時のこと。トイレに行こうと歩いていると、3000円が落ちていたのです。お札のまんま落ちてたんだよ。
そりゃもちろん、取りましたよ!よっぽど自分の懐に入れてやろうかと思ったんだけど、おいらはちゃんと近くの交番に届けたんです。
俺のことを知ってる人は分かってると思うんだけど、去年は最低な一年だったんです。

3月に始まった悲劇は10月くらいまで続いた。つまり、拾ったあたりは悲劇が終わりつつあったときとは言え、取ってしまったらまた何かありそうな気がしてさ。
取ってもたぶん大丈夫だったとは思うけど、後ろめたい気持ちを持ったまんま過ごすのはやっぱり俺には耐えられないと思ったからさ。
それに、こういうふうに札がそのまま落ちてたんだったら、持ち主なんか現れないだろうって思って、交番に届けた。

そして3ヶ月後の1月20日。所有権はおいらに移ったわけです。
お知らせも何もないから、たぶんいいだろう!って思って、拾った時に警察からもらった紙を持って仙台中央警察署へ。
そして必要事項を記入して、「はい!こちらになります!」って言われて、そのまま3000円いただきました。いやー、うれしかった。

今年はいい年になればいいな・・・・といつも思っているわけです。
そして、インテグラも13万3000キロを突破。次回の交換時期が13万4000キロだから、ぼちぼち交換時期です。いつでもオッケーです。

店主にまた会いたいと思う今日この頃でした。
Posted at 2009/01/22 19:42:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 懸賞 | 日記
2009年01月21日 イイね!

最近利用しているサービス

今日は仕事がちょっと早く終わったので日産へ行ってまいりました。
実は最近、日産で利用しているサービスがあるんだよね。といっても、まだ2回してやっていませんが。


それは去年のクリスマス、対戦車マーチくんと日産へ新型Z試乗しに行ったときのこと。日産プリンス宮城では、ワンコインサービスなるものがあって、
それを見てたら、洗車っていうのがあった。

ん・・・??これって、洗車してくれるっていうことですか?って営業マンに聞けば、「ハイ!祝日とか休日は混み合ってて、手洗いは厳しいですが、平日であれば手洗いでやりますよ!」って言われたんだよ。


500円で洗車ってメチャクチャ安くない?もちろん、ワックスとかではなくて、シャンプー洗車だけどさ。おいらは洗車は好きだけど、汚れたらすぐにできるわけではない。汚れたまんまいなくてはならないことだってある。
これは洗車ヲタクには結構つらいこと。それから、少々雨が降らない日が続いても、過走行のおいら、ホイールが真っ黒になるんだよね。

何が面倒って、ホイールを洗うのがけっこう面倒なんだよ。細かい作業になるからさ。かといって、洗わなければ目立つ。ボディ全体に対してホイールの占める割合なんて、それほど大きくはない。だけど、足元の汚れってけっこう目立つんだよ。

そして年始に日産からなんだかお知らせが来たから、行ってみた。
福袋もらったんだけど、それだけもらって帰るのもなんだから、「洗車お願いします!」って言ったら、「はいわかりました!」って言われて待つこと数十分。
「せっかくなので下回り見てみませんか?」と言われ、粋な計らいと思い、見てみた。

ついでに車検の見積もりも取られてしまった。でもそのおかげで見積もり記念とかいって、別の賞品ももらっちゃったし。
でも。。。ごめんなさい。やはり今度の車検ではいつもクルマの面倒を見てくれているショップにお願いしようと思っています。
今度の車検ではただ整備するだけではなくて、ブレーキのバージョンアップ、もしかしたらマフラー交換、ドライブシャフトの状況判断、場合によっては交換などなど、おいらのクルマを見てくれている人が、本格的に見てくれる機会なので、申し訳ないですが、やはり車検は店主にお願いしようと思います。


気になる洗車の方は?というと、かなり丁寧な作業です!本当にキレイにしてくれます!
500円で洗車なんて安いよね。普通にスタンドで水洗い洗車だけでもそれ以上かかることもあるのに、500円で手洗いだなんて。それにホイールもピッカピカ。

もちろん、コーティングかけるときなんかは自分でやる必要はあるけど、時間がないときとか、コーティングをかけて、効果持続期間であるとか、面倒なときとか、500円でやるには十分すぎるほどのメニューです!俺、これからも利用しようっと!

あと、日産のパーツブランド、ピットワークからいくつか気になる商品があるから、いずれ買ってみよう。
Posted at 2009/01/21 19:46:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ
2009年01月18日 イイね!

受験の神様のところへ

受験の神様のところへ今日は会長に遊んでもらいました。

昨日、行きたいところがあった。釣石神社というところだ。でも結局は行けなかったんだよね。
ちょっといろいろあって、すごく腹立ってた。本当は行きたかったのに。
だから今日こそ行こう!って決めていた。それも朝早くにね。俺、朝早くに目が覚めたら、何のためらいもなくクルマに乗ってでかけるっていうことがよくある。


今日は6時半前に目が覚めた。すぐに着替えてクルマに乗り込む。
アイドリングを少々して発進!エンジンやミッションが暖まるまであまり回転を上げずに走る。


すると、会長からメールが。

「おはよう。起きてる~??」と。「起きてますよ!」って言うと、電話がかかってきた。会長は、宮城県のゆりあげというところで行われている朝市に行きたいらしく、一緒に行かないか?と。おいらは釣石神社に行こうと思っていて、その時にはクルマに乗っていたことを話す。
いろいろハナシをして、朝市の後に釣石神社へ向うことに決定!

朝市では、餃子と牛筋煮込みを食べました。いやー、おいしかったです!
しかもキムチが食べ放題!朝から餃子と牛筋煮込みとキムチ、もう全開ですよ!(笑)

そこから、石巻にある、釣石神社へ向う。この釣石神社というところは、でっかい岩があるところ。写真撮ってくるの忘れたので、ヤフーとかで検索かけてみてください。
その岩って言うのが、崖のところにあって、今にも落ちてきそうな感じなんだけど、全然落ちない。昭和53年(?)の宮城県沖地震や、去年の岩手宮城内陸地震なんかでも落ちなかった岩なんだそうで。
落ちないということで、受験生が願掛けにやってくるのです。

おいら、ここで結構金使っちゃったんですよ。まずお賽銭に105円。
それから、絵馬。絵馬に1000円。500円くらいかと思ったんだけど、
1000円と言われ、引くに引けず。。。まぁ、これで願いがかなうならいいや!っていうことで願いを書き、みんながつるしているところにつるす。
岩のわきっちょのところなんだけどね。そして岩に手を合わす。
願い事はね、もちろん、試験に受かりますようにっていうこと。おいら、実は安定した仕事に就いているわけではないので、今の仕事がちゃんと安定した形になりますようにっていうことを書いた。1年契約ということではなく、ずっとできるように。
そのためには経験も必要だし、試験も通らなくてはいけない。とはいえ、その試験に対して疑問を抱かざるを得ない自分がいたりして、悩んでたんだけど、そうも言ってられない。ということでその願いを。


それからお守りも買いました。ひとつは俺用。もうひとつは職場用。
このお守りが700円。2個買ったから1400円。その後、ここでパワーストーンおみくじを引く。おみくじと一緒にパワーストーンが入っていて、水晶が入っていました。おみくじの結果は大吉。ちなみにこれは200円。
だからここで2705円使ったことになるわけです。でもね、不思議なことに全然後悔とかしていないんです。なんか、不思議な気持ちになります。宗教ってこういうことなのかな?って思ったりもしました。


帰りも会長とご飯を食べて帰って来ました。矢本にあるラーメン屋で、俺は何度か行ったことのあるお店。会長とそこでみそラーメンと餃子を。


ここではラーメンにたくさんのにんにくを入れました。つまり今日は、たくさんにんにくを食べたわけです。


そんなこんなで帰ってきた。いやー、本当に楽しかったです。会長といろいろハナシができてすごくよかった。特にインテグラのこと、ほんだくん(会長の愛車)のことなどなど。買い替えのことなんかもいろいろハナシをしたけど、会長とハナシをして、やっぱり絶対に手放したくないって思ったよ。

だって、インテグラもメチャクチャ調子いいんだもん。ドライブシャフトの件も言って音を聞いてもらったら、「これ、ちょっとグリス塗ってやればすぐ治るんじゃない?」って言われたし。クラッチだって、音はするけど、滑っているわけじゃない。ダイレクトに伝わっている。車検でこういうところを治す+ブレーキのバージョンアップで充分乗れる。


エンジンははっきり言って絶好調!ばっちりVTECもかかる。それから、ほんだくんも調子いいらしいですよ。なーんか、ハナシ聞いてたらほしくなっちゃったな、ほんだくん。


本当にいい日だった。またあの神社はまた行くのも悪くないなって思ったよ。


でもさぁ・・・さっき風呂入ったんだけど。自分では気付かなかったんだけど、後から入った親曰く、汗とかですごい臭いになっていたそうです。おいら、半身浴するから、風呂では汗をかくんだよね。でもそのせいでとんでもないことに。。。
特に脱衣場がすごい臭いがしたそうです。明日までにちゃんと臭いは取れるだろうか。
Posted at 2009/01/18 20:20:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2009年01月15日 イイね!

効果はあるのか?

今日、仕事行く時に、スタンドが値段を変更しているところがいくつかあった。
また安くなるのか?って思ったらなんと、値上がりしてたんだね。
仕事から帰ってくるとき、ハイオクが115円から120円の間くらいになってたんだよね。これまで105円くらいになっていたことを考えれば、
10円~15円の値上がりがされてしまったということになるよね。

値上げをしますっていうニュースはあったかな?
全然そんなのはなかったと思うんだけど、今回の値上げはどういうことなんだろうか?
帰りに値上げしていないところでガソリン入れてきたよ。105円でした。
それにしてもさ・・・こんな時期に値上げするっていい度胸だよね。
不況なのに。むしろ下げないと消費者はどんどん離れると思うね。
ま、離れれば、また値段は下がるでしょ!


それはそうと。最近一緒に遊んでいる女性がいるのですが、昨日彼女とどんと祭に行ってきたよ。いろいろハナシもして、燃やすもの燃やしてきた。
彼女とは、こないだの土曜日、一緒に食事をしてきた。誕生日ということで、ごちそうしてもらっちゃった。カキのパスタ、最高においしかったです。

食べたところは、塩釜のマリンゲートというところなんだけど。
二階がレストラン街になっていて、一階が海産物とかお土産が売っているところになっている。
俺は海産物とかを見ていたんだけど、彼女はあるお店で立ち止まっていた。
そこでちょっとした解説本を見ていたのだ。何の解説本かといえば、パワーストーンの解説本。
そのお店では、パワーストーンを売っていた。よく駄菓子屋とかで、ある容器に飴玉入れて、200円とかで売ったりするでしょ?そのお店では、そんな感じで、パワーストーン、容器1つで500円っていうことをやっていたんだよ。

そこのお店はおばあちゃんが経営していた。いろいろハナシをしながらパワーストーンを選んだんだよ。俺はおばあちゃんに、「お金がほしいです!」って言うと、
「お金だったらねぇ・・・これだねぇ。」って言われて買ったのがあった。
それは量り売りの方ではなくて、一個いくらっていうかんじで売っていたパワーストーン。200円でした。


ある意味、お金がほしい!っていうのは冗談交じりでいったんだよね。
冗談と言えば冗談だけど、冗談じゃないといえば冗談じゃないかな。
何を言いたいのかといえば、お金は、食いっぱぐれない程度に常に持っていたいという意味でお金がほしいと言ったんだよね。
そしたらそのおばあちゃんから、「そうよ。あんまり欲張っちゃダメよ。欲張らないでいる時の方がお金は入ってくるもんよ。」って言われた。
でも、本当に心からそう思ってる。あんまりお金はほしいとは思わないけど、食いっぱぐれない程度に持ってはいたい。


とはいえ、やっぱり多く持っていたらいいもんだよね。
以前、彼女とカキを食べに行ったとき、NSXとすれ違ったんだよね。
「ねぇ、あのクルマ、なんていうの?」って言われて、「あー、あれはNSXだよ。もう生産してないけど、1000万円するクルマなんだよ。俺さ、いつかあのクルマで迎えにいくから!」って言ったら、
「うん!待ってる!」って笑いながら言われたんだよね。


そして、その金運を呼び寄せるパワーストーンを買った時も、「あ、買ったの?」って言われて、「うん!買ったよ!以前言ったべ?いつかNSXで迎えに行くからって!それが今年叶うかもよ!もしかしたらS2000で迎えに行くかもしれないけどさ。」っていうと、「うん、待ってるから!」ってやっぱり笑いながら言われました。

はたしてどうなんでしょうか・・・??俺、けっこう占いとか信じる方なんです。
なんとなくなんだけど、金運が向いているように思わせるような現象が起きているような気がしないでもないんです。この不況の世の中でありながらね。。。

ちょっと宝くじとか買ってみようかな。
Posted at 2009/01/15 21:07:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2009年01月12日 イイね!

新たな事実。

昨日からいろいろなことで落ち込みモードだったおいら。今日は店主にクルマを見てもらうべく、朝早くから登米まで行ってきました。

結果的には全く問題なし。正直非常に安心しました。
昨日ディーラーで見てもらったことや、クラッチから出てくる臭い、そしてもしかしたら駆動系がヤバいかもしれないとのことを伝えて、おいらのクルマに乗り、状況を見てもらう。
そして店主がクラッチを切ったり繋いだり。加速したり減速したり。すると一言。


「ぜんっぜん滑ってないよ。」と。

それから走行中にしてくる、カラカラっていう音。「この音なんですよ!」っていうと、店主はあっさり、「あ~、これはドライブシャフトだね」とあっさり答えた。そのことは言ってなかったのに、店主はあっさりと言い当ててしまった(笑)
直すとなれば工賃も含めて7、8万円くらいになるそうな。でも、ぜんっぜん問題ないって。


例えば、人間だって老化していくよね。奥さんがいて、若い頃は本当に美人だけど、年取ったらシワは増え、シミは増え、若い頃の面影はない。だからといって別れるっていうことはないでしょ?
クルマも同じ。パワーダウンして、サビが出て、自分と共に劣化していく。これも一つの楽しみだってね。
13万キロ超えたクルマに新品同様の性能を求めるのは不可能なこと。もし完璧を求めてしまったら、本当にちょっとしたことが気になりだしてイヤになるじゃん?実際、常に完璧を求め過ぎてノイローゼになった人もいたみたいよ。

だからこういうふうになっていくのも一つなんじゃないか?って言われたよ。
やるなら車検の時にいっぺんにやった方がいいってさ。この時にブレーキ一式交換するつもりだからさ。

それからクラッチ。これは新たな事実を聞かされました。純正は純正なんだけど、同じ値段でちょっと強化したやつがあったからそれを入れてくれたんだそうだ。
そしてやはりフライホイールはちょっと劣化していたみたいなんだけど、8万円くらいかけて交換するほどまでに劣化しているのかといえば、そうではなく、そのままでも大丈夫で、そこにクラッチを付けたんだそうだ。
だからクラッチは新品の、ちょっと強化されたやつで、フライホイールはちょっと劣化したやつだから、音が出るんじゃないかとのことだよ。

そのテストがてら、館ヶ森牧場へ。途中では雪降っていたんだけど、店主はお構いなしに100キロ以上で走っていく。
おいらの新しいタイヤ、ピレリのアイスストームをテストしていた。「これ、いいタイヤだね!雪は全く問題なしじゃん!来年もっとお客さんに勧めよう!」って言ってたよ。
でもいつものあの走りを横に乗って体感できて楽しかったぁ!雪バージョンもすごいもんです(笑)


牧場に着き、こないだ喜多方からのお酒のお礼ということで、その牧場のハンバーグをいただきました。メチャクチャおいしかった!


いろいろ質問したよ。ドライブシャフトがこうなっているから、スピードはやはり、控えた方がいいか?って聞いたら、店主はそんな必要はないってはっきりと答えた。
そして、昨日ディーラーで言われたデフの損傷の可能性。
これに関しては、サーキットでガンガン荒く使っていれば、壊れることはあるけど、それでもなかなかない。「ましていわんや街乗りにおいてをや」だね。だから、心配ないって。


もしこのインテグラが東京だろうが北海道だろうが、止まったら迎えに行くから心配しないで!って言われたよ。
あの店主にそのくらい自信持って言われれば、何も心配なことはないよ!

何より心配だったのは、走っている最中に止まってしまうこと。
店主は、臭いがすると聞いた時、オイル漏れか何か起こしているかと思って、すごく心配だったみたい。

牧場に着いた時に、クラッチの臭いがしてきたんだけど、やっぱり心配ないって言われたよ。
ここまで言われれば、何も気になりません!(笑)今日は行ってよかった!

お礼の電話もしといたし。やっぱり不安になったら聞いてみるもんだね。

店主はクルマの整備や販売だけではなく、クルマとうまく付き合っていくにはどうしたらいいのか?っていうことを知っている方です。
店主は若者のクルマ離れを、やっぱり悲しんでいるみたい。そうなってほしくないが故の店主からのアドバイスです。

もちろん、急に何かあってヤバい時はディーラーに持っていくことはあるにしても、俺、基本的にはこの人について行きます!


なんか、やっぱり神様みたいな人だな…って思った1日でした。
Posted at 2009/01/12 22:46:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | Shop Or NUTEC | モブログ

プロフィール

「そうそう。言い忘れてたけど、シビック降りました。先月末から、相棒はアルトワークスです☆シビックはおよそ47万キロ乗りました!」
何シテル?   03/05 18:58
こんにちは。ホンダ党員の人間です。 人生の大半をホンダに捧げてきた、そのくらいホンダが大好き。 その出会いは88年。アイルトンセナがマクラーレンホン...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

    1 2 3
4 56 78910
11 121314 151617
181920 21 2223 24
252627 28 2930 31

リンク・クリップ

ボディーを磨く 2017年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/03 09:47:22
とある倉庫業の日常36 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/04 05:35:13

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
本当はもっと後になるんじゃないかとって思ってました。 だけどあれは忘れもしない3月11日 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
愛車っていうか、相方とか相棒って言ったほうが正しいかもしれません。 インテグラタイプRで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation