• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

断食マニアそば部長@さや姉推しのブログ一覧

2009年04月11日 イイね!

初めての熱ダレ体験??

初めての熱ダレ体験??今日は対戦車マーチくんと遊んで来ました。行き先は喜多方。
おいらのところへカードが来てから初めての高速道路爆走です。
行きはおいらのカードを使い、帰りは彼のカードを使って高速を走りました。


11時に彼を迎えに行き、村田インターから高速に乗る。それがだいたい11時半。会津若松インターで降りて、向かったラーメン屋はやはり、坂内食堂。
けっこう並んでたけど、すごく回転が早くて、15分くらいで店に入れました。
ネギチャーシューメン大盛りと、ごはんを注文。それぞれ2つずつね。
ところが、ごはんは1膳分しかなくて、もうひとつ出すとなると時間がかかると。
んであれば、一つ注文で、ちっちゃなお椀を一つ持ってきてもらうことに。
ラーメンも10分くらいで来るし。回転が速いのは非常にいいです。

おいしかった!


おいしかったんだけど、やはりごはんが食いたかった!あの肉を食いながらごはんって、メチャクチャ合うんだな!
食べてお土産買って帰って来ました。



それはそうと。今はおいらのクルマは入院中なので、ショップの店主のクルマ、スズキのスイフトが今のおいらの相棒であるわけです。
基本的にアクセル全開で行ったんですよ。高速乗ってからだいたい1時間半で喜多方まで着くからすごく速いよ!
しかもスイフトの加速は非常に素晴らしい。店主はこのスイフトにニューテックのインターセプターZZ03と、添加剤NC-80を加えている。
ところが、郡山ジャンクションを越えて磐越道に入ったあたりからだろうか、
それまでのような加速ができない。アクセルを踏んでもなかなか前に進んで行かない。
「あれれ・・・??なんか、加速して行かないぞ?」って話すと、どうも熱ダレのような感じだと対戦車マーチくんに言われました。
「ああ!これなんだ?」って思いました。熱ダレを起こすくらいまでアクセルを踏むことができてちょっと嬉しかったりもして。。。(笑)
対戦車マーチくんも実家へ帰る際、実家近くになってくると、やはり加速しなくなるんだそうだ。

熱ダレってこういうものなんだと分かってうれしかったのと同時に、ニューテックでもこんなふうに熱ダレって起きるんだって思ったんだよね。
油温、油圧などがどのように変化しているのか、ちょっと気になったりもしたのでした。

今日のドライブから思ったことがあった。

今はインテグラにZZ01と添加剤を入れてる。ストリートなら51で十分。もし全開時間が10分以上あるなら、40を勧めるよって店主から言われている。
でもさ、高速道路が1000円乗り放題になった今、毎週でも高速に乗ろうかとか思ったりもしている。そうなると、全開で走ることだって多くなる。
店主の話から判断させてもらえば、40を入れれば、今回みたいなことが、ないとまではいかないまでも、少なくなるわけだよね。
これからのことを考えると、エンジン保護の観点からNC-40を入れてみたいなとも思ったりしたのでした。
今度店主に話してみようかしら。


それにしてもスイフトで1○0キロとか出すと、運転手自身はそれほど怖いとは思わなくても、助手席の人間は怖いものですね。
行く時は俺がずっと運転。帰りは対戦車マーチくんが自分のマーチとの比較のために運転してみたんだけど、120キロくらい超えるとちょっと怖いもんですね。
それを体験したとき、彼に申し訳ないと思ったし、あの時あいつが機嫌悪くなった意味もよく分かったのでした。


スイフトの隣に乗ったみなさん、対戦車マーチくんも含め、すいませんでした~~!(笑)
Posted at 2009/04/11 19:40:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 分析 | 日記
2009年04月09日 イイね!

痛~い!

今日は歯医者に行って来ました。事の発端は日曜日。マカダミアナッツのチョコレートを食べていた時のこと。
「バキバキ!」っていう音が口内からしてきました。
「ん・・・??なんだ?ナッツにしてはやけにいい音だぞ・・・?」って思ったら、歯が欠けてました。
本当は歯医者に行けばよかったんだけど、歯医者は怖いんです。


いい年して歯医者怖いのかよ?って言われそうだけど、大人でも歯医者は怖いって言う人、案外多いよね?俺もその一人です。

でも、いろいろハナシを聞いたりしてたら、欠けた歯をそのままにしてるのは良くないっていうことが結構聞こえてきたから、やっぱり怖くなって行って来ました。
数年前に言ってた歯医者は木曜日が休診。だからネットで調べて今日やってる歯医者さんのところへ。
幸い、俺以外に一人いるだけだったからすぐに呼ばれて、治療開始しました。
「どうしました~?」って言われて、状況を説明。そこから歯を削り出したんだけど、痛い!「麻酔打ちますね」って言われて、麻酔を打たれる。その時痛みはなくなった。


歯の型を取って、その型が出来上がるのが来週木曜日以降。今日埋めたのは仮のやつ。「また来てくださいね!何曜日がよろしいでしょうか?」

「あ、んじゃ、土曜日でお願いします。10時で大丈夫ですか?」と聞くと、「10時大丈夫ですよ!あと、痛み止め出しておきますね。今は麻酔が効いてるから痛くないと思いますが、麻酔が切れてくると痛みますから、そうなったら飲んでください。それからどうしても耐えられないほどの痛みなら、土曜日の前にでも来てください」って言われる。
はぁ。。。また行かなきゃいけないのかぁ・・・


1時間くらい経ったころだろうか。。。歯が痛みだす。。。ジンジンくる痛み。。。皆さん分かりますよね?
でも耐えられないほどじゃない。だから痛み止めは飲まなかった。


痛みを忘れるにはどうしたらいいだろうか?


その方法はただ一つ。何かに夢中になることだ。俺が夢中になれることと言ったら一番は洗車だよね。
ってなわけで、ヤシロチェーンへ向い洗車をする。今日つかったコーティング剤は、TRIZ。ソフト99から出ている、ケイ素系ボディコーティング剤だ。
いわゆるガラス系コーティング剤。これまた水を介在させてコーティングを行うものだ。
まずは俺の洗車の強力な武器の一つ、G-510でシャンプー洗車をする。
クリスタルガードワンをかけるわけじゃないから、ウォッシュワンは使わないよ。
それにしてもG-510はすごいね。ものすごく汚れが取れる。バンパーに付着した虫なんかもなんのその。
それだけでもすごくキレイになったんだけど、そのボディにTRIZをかけていく。
かけてスポンジで伸ばしたところで、マイクロセーマで拭き取っていく。
屋根、ボンネット、運転席側のフロントフェンダー、運転席、リアドア、ハッチバック、リアドア、助手席、助手席側のフロントフェンダーで終了。


いやー、キレイになりました!最初のころはTRIZはあまりいいとは思ってなかったけど、最近使ってみるとなかなかいいじゃん!
ツヤと言い、施工性と言い、これまた文句はないよ!これはこれでありだと思う。ロッソでソフト99と取引があって、店で買うよりも何割か安く買える。また買おうかなと思ったのでした。


そんなこんなで洗車をしてたわけなんだけど、痛みは全く感じなくなりました。
今も痛みなし。このまま痛みないままに治療が終わればいいなぁ。。。
Posted at 2009/04/09 19:46:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記
2009年04月08日 イイね!

まだかなまだかな~♪(追記アリ)

新年度も始まって、もう1週間過ぎたわけですね。早いもんです。
新しい勤務地に行くのもなれました。でも、新しい職場の建物の中はまだまだ分からないことばかり。
いろいろ迷惑かけながら頑張ってやっていこうと思います。
なんていうか、今日ようやく新しいところのシステムが分かってきたような感じだよ。

それはそうと。。。そろそろインテグラに乗りたいなぁ。。。っていう気持ちが強くなってきております。
今治している部分はブレーキ一式と、ドライブシャフト。そして悪いと思われるところだ。
クルマを出した時点で部品はまだ届いてなかった。。。っていうか、注文していなかったような感じだよ。
だから、出した日に走ってみてどの部品を仕入れるか決めて、仕入れたら取り付けして、そしたら車検場へクルマを持ち込んで車検通して終わり。
そのような流れなんじゃないかとは思うんだけど、やはり待ち遠しいです。

出したのが3月30日。あれから9日でしょうか。あとどれくらいかかるかなぁ♪
暖かい日に窓を全開にして走りたいよ~!

今日、ラジオを聴いていると、桜ソングの特集がされていましたねぇ。
その曲を聞いていると、あることを思い出しました。
思えば、2005年。大学院生だったときのおいらはバイトをしてました。
バイト先の人たちとフットサルをしてた時のこと。もう爆笑の連続だったんだけど、シュートが全然入らなかったり、その動きの悪さからぼろくそ言われたんだよね。


「部長!そばばっかり打ってないでちゃんとシュート打て!」とか、「時給50円カットだぞ!」とか、「係長に降格だ!」とか言われたりして。
次の一週間は「そば係長」という名前になっていました。


そのフットサルは本当に楽しくて、何度か参加させてもらっていたよ。
今でもやっているんだろうか。何かまた参加したくなっちゃった。
Posted at 2009/04/08 19:27:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2009年04月05日 イイね!

え!?もう?

昨日から親父といろんあカーショップや電機屋を回っているよ。
オヤジは小さなカーナビ(ゴリラのようなやつ)がほしいらしく、いろいろ回っているところに、俺が付き添いで行ってる感じだよ。
いやー、ちっちゃいカーナビもバカにできないですね。そんなことを思いながらお店を回っておったわけです。


そんな今日はもう届いたんですよ。何が届いたって、クリスタルガードワンですよ。昨日の朝に注文。11時くらいに発送のお知らせメールが来た。
兵庫県からの発送だから明日の到着だと思っていたんだけど、いきなり今日届いたからびっくりだよ。
レビューを書くことを条件に超吸水スポンジタオルなるものがもらえたんだけど、
これはアイオンのプラスセーヌとほとんど同じだね。クリスタルガードの購入は今回が初めてじゃないんだし、いいと思っているからリピーターになっている。
すぐにでも感想を書いてやるか。

それから、ETCのカードも届きました。たった一日かい!とツッコミをいれてやりたくなってしまったよ。
これだけしかちがわないんだったら、同じ日に届くようにできなかったのかな?って思ったりもするんだよ。
むしろ昨日届けてもらって、今日は高速道路を走ってみたかったかな。
まぁ、来週あたり、ちょっとお出かけしてみようかと思ってるし、その時が楽しみだよ。
Posted at 2009/04/05 22:25:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記
2009年04月04日 イイね!

買ってしまった。。。

また買ってしまいました。買った物は、クリスタルガードワン(CG1)。
先日、新しいクリスタルガードを開封使い始めたばっかりなんですが、
やはりこれは持ってても損はないものだと思っております。
何より、クリスタルガードウォッシュワンが付いてくるんだからさ。
この専用シャンプーで洗ってやるとクルマは本当にキレイになるんだな。

メンテナンスはG-510、コーティング時の洗車はクリスタルガードワン。
こうやって分けて使えばキレイを維持できるだろう。

それから、レビューを書くと、何やら超吸水スポンジタオルなるものがもらえるらしい。書くだけでもらえるなら喜んで書くさ☆
これでそば部長洗車ヲタク堂がまたバージョンアップすることになります。


そうそう。それから、エネオスからカードが届きました。
やった!ようやくこれで1000円で高速に乗れるぞ!って思って封筒を開けてみたら、クレジットカードしか入ってないではありませんか。
「ん・・・・?クレジットカードを機械に入れるわけじゃないよな。。。」と思い、同封されていた説明を見るとETCのカードは別送だそうだ。


ふざけるな!むしろETCの方が先にほしかったぞ!早くETCで高速に乗りたいよ~!喜多方に行きたいんだよ。坂内食堂でラーメン食いたい!
Posted at 2009/04/04 10:24:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記

プロフィール

「そうそう。言い忘れてたけど、シビック降りました。先月末から、相棒はアルトワークスです☆シビックはおよそ47万キロ乗りました!」
何シテル?   03/05 18:58
こんにちは。ホンダ党員の人間です。 人生の大半をホンダに捧げてきた、そのくらいホンダが大好き。 その出会いは88年。アイルトンセナがマクラーレンホン...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

   1 2 3 4
567 8 910 11
1213 1415 1617 18
19 2021 222324 25
26 272829 30  

リンク・クリップ

ボディーを磨く 2017年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/03 09:47:22
とある倉庫業の日常36 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/04 05:35:13

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
本当はもっと後になるんじゃないかとって思ってました。 だけどあれは忘れもしない3月11日 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
愛車っていうか、相方とか相棒って言ったほうが正しいかもしれません。 インテグラタイプRで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation