• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

断食マニアそば部長@さや姉推しのブログ一覧

2009年06月06日 イイね!

オイル交換に行ってきた~!

昨日はオイル交換に行って来ました!楽しかったです。
いつもの登米のショップです。
朝、家を出たのは9時くらい。向こうに着いたのは11時くらい。そして、オイル交換とエアコンの添加剤NC-200をぶち込んでまいりました。
合計で2万円越えのフルコースです。今回入れたのは、NC-50,51をブレンドして、7W-45くらいの粘度にして、添加剤NC-80をプラス。
前回のインターセプターよりもちょっと固めなんだけど、吹け上がりはそれほど違いはないような気がする。
それだけではなく、ミッションにもNC-80を添加し、さらに店主は左フロントタイヤを外し、ABSセンサーの件をなんとか解決しようと、一つの可能性のある原因を叩く。こればっかりは170キロを超えないと治ったかどうかはわからないので、今日はテストしてません。
さすがにこの雨の中で170キロ出すのは命がけです。
でもいつもの店主のジェットコースタードライブはやってもらいました。


昨日もいろいろハナシができて楽しかったです。
話題になったのは二つ。どちらも本当にうれしかったし、楽しかったです。
100万円あったら何をするか?という件。こないだ、宝くじを買ったんです。ミリオンドリーム。あと、何度かスクラッチを買っている。当たってないけどね。
そういうハナシになって、「もし、このクルマ、100万円で何かやるってなったら何します?」って聞いたら、「俺はサーキット走るのが好きだから、マフラー、車高調、デフ、このくらいを変えるよ。」と言われる。
俺はもちろん、サーキットは走らない。もし街乗りだったらどうか?と質問を変えれば、
「何もやらない!」ってキッパリ言われたよ。「だってなにも悪くないもん!」と。
ブッシュとか大丈夫ですか?って聞いたら、「まだまだ大丈夫だよ!サーキット走らないんであれば、全然大丈夫!」と言われる。


この時、いろんな思いがつながった気がしました。ちょっとこの件に関しては書けば長くなるから、いつか書こうと思います。
なんか、お金を使おうとしてるのは客ばっかりで、店主は全然商売っ気ないっていうか、
そのユーザーにとって一番いい選択肢を考えていてくれているんだと実感したよ。
エンジンオイルにしても、あることを知った途端、40,41を入れる気がなくなったんだよね。その理由を話すと、「そうでしょ?だから俺は40とかは勧めないんだよ」って言われる。


そしてインテが自分のものにならなくて残念っていう件。
俺、こないだまで乗り換えを本気で検討していたんです。でもやっぱりこのインテが大好きだから乗ることに決めたっていうハナシをこないだ予約の電話を入れた時も、そして昨日もしてきたよ。
店主はそれが一番いい選択だと言った。そうでなければ第2候補にDC5後期型、第3にS2000かな?って思ってたらしい。一番いい選択をしてうれしいって言ってたよ。
でも、店主はこのインテがもし手放されたら自分が乗る!って思ってたらしい。
「この秋くらいには、これでエビスをぶっ飛ばしたりできたのかな?って思ってたけど、それがかなわなくて残念!」って爆笑しながら言われました。
店主がそのくらい言うんだから、やはり程度としてはよほどいいものと考えていいでしょう。

店主は白のR32をサーキット用に所有しているんだけど、それは乗らないのかどうか聞いてみたら、あれは修理する箇所が多くて、お金かかり過ぎるからやめて街乗り専用にしたらしいよ。だから今はサーキット走れる状況じゃないんだって。
いつかサーキットで店主の走りを見てみたいと思ったのでした。


でも・・・腹が立ったこともあったけどね。店主に対して腹立ったわけじゃないよ。お店に来てた客に対して腹が立った。
昨日は店主のテスト走行から帰ってくると、三浦さんという友人が来まして、その人とハナシをしていました。三浦さんとハナシをしていると、もう一人のおじさんがやってくる。
俺は三浦さんと食事療法(主に断食に関すること)についてハナシをしていた。
「俺、1日1食なんですよ」というと、そのおじさん、いきなり割って入ってきて、いろいろ俺のハナシにいちゃもんをつけてくる。こっちもいろいろハナシをしたけど、全然こっちのハナシを聞こうとはしない。
その時、ちょっと店内の雰囲気が悪くなった気がした。店主は外でオイル交換していたから、店内にはいなかったんだけどさ。
だから、こりゃだめだと思った瞬間に「あー、そうですね。」って言って議論を打ち切る。正直、あの程度であれば論破することくらい全然問題ないことなんだけど。


帰ってきて、いつものように店主に電話して、三浦さんのマーチの状況、俺のインテの状況などを話す。そして、店内の雰囲気を悪くしてしまったことを謝罪したら店主から意外な答えが返ってきました。

そのおじさん、とある建築会社の社長らしくて、絶対に考えを曲げない人で、店主も時間ある時はハナシ聞いてあげられるんだけど、昨日みたいに忙しいとハナシをきいてあげられないんだって。
そして、昨日のように他のお客さんにちょっかいを出して、引いてしまうお客さんもいるらしい。
そしてこの不景気の中、自分のところは儲からないのに、ショップの中は昨日、その社長が来た時点で5,6人いたからね。個人経営のショップで5,6人いるってかなり多いよね。そういうふうになっている状況がおもしろくないのか、あのようにちょっかいを出したんじゃないかと言ってた。
また、そのような状況が予測できたから、その中にいた他の客よりも先に、一番最初にオイル交換をして、早く帰そうと思ったんだって。


いやー、思ってることがそれほど違わなくて安心したよ。
でもねぇ。。。俺も、サラリと聞き流せれば一番いいんだけど、割って入ってきたうえにケチつけるというか、ケンカ売ってくるような言葉に、けっこうカチンと来て議論みたいになってしまう。
これじゃよくないよね。この点では俺はガキなんだな。。。って思ってしまう。仕事でもそれで何度かうまくいかなかったことがあったし。


「あのくらいだったら論破することなんか簡単なんですけど、店の雰囲気が悪くなってしまうからやめたんですよ。。。」って言うと、「んじゃ、いつか議論してやっつけてやって?俺は聞かないふりして聞いてるから!」と爆笑しながら言われたし。
俺もあのままで終わるのは不完全燃焼状態なので、もう少し冷静にハナシをしたいと思ったのでした。


やっぱり1日1食って相当変わりモノみたいだよね。そのハナシを初めてしたとき、店主は「それ、すごい説得力あるね!でも・・・俺にはちょっと厳しいかな。。。」って言われた。
厳しいのに無理やりやれ!なんて言うつもりは全くないよ。でも、ハナシも聞かないでハナから否定されると正直むかつくんだよなぁ・・・


そうそう。そして、あのおじさんのクルマにもニューテック入れてるんですか?って聞いたら、「ガルフだよ」と言ってた。


あの店に来たんだからニューテック入れろバカヤロー!
Posted at 2009/06/06 20:00:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | Shop Or NUTEC | 日記
2009年06月03日 イイね!

次回のオイル交換について

今週末、オイル交換に行って来ます!合わせて行うことにタイヤのローテーションと、
エアコン添加剤NC-200をぶち込んできます。

今回はインターセプターではなく、NCシリーズを入れようかと思っています。
オイル消費が止まればいいなって思ってインターセプターを入れたんだけど、
これが大正解!。。。と思ったのは、7000キロくらいまでかな。

このくらいの時からだんだんオイルが減り始めた。俺はオイル交換、1万キロペースで行っているよ。
ある時見たらレベルゲージの下の点を下回っていたら急いでZZ-03を買ってきて足してやった。
インターセプターZZ-01は5W-35.これに添加剤NC-80を加えたからこれよりも若干粘度は上がっているものと考えられるよ。
今回はNC-51と50をブレンドして5W-40くらいにして、その上で添加剤を加えるか、あるいはさらに上を行くオイルである、40,41をブレンドしてさらに添加剤を加えてオイルを入れるか。


とにかく、インターセプターZZ-01と同じくらいの粘度にして、そこに添加剤を加えて、オイルの消費がどれくらいなのかっていうことを知りたい。
予想としてはインターセプターよりはオイル消費は多いんじゃないかと。
でもその代りに、上まで突き抜けるように回るっていう点ではNCシリーズが1枚も2枚も上を行くんじゃないかと思うよ。
インターセプターの良かった点は低回転域におけるトルクの太さだ。これは51を入れていた時はなかったことだからね。
でもこれは、粘度も違いも考えられることだよ。だから今回はインターセプターと同じくらいの粘度にしてみたいと思った次第だよ。

それから、添加剤をミッションオイルにも添加してみようと思います。
ミッションからわずかではあるんですが、異音がしているんです。これが消えればいいな。。。と思っているよ。

あー、週末が楽しみだなぁ♪
Posted at 2009/06/03 18:51:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | Shop Or NUTEC | 日記

プロフィール

「そうそう。言い忘れてたけど、シビック降りました。先月末から、相棒はアルトワークスです☆シビックはおよそ47万キロ乗りました!」
何シテル?   03/05 18:58
こんにちは。ホンダ党員の人間です。 人生の大半をホンダに捧げてきた、そのくらいホンダが大好き。 その出会いは88年。アイルトンセナがマクラーレンホン...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

 12 345 6
7 89101112 13
14 15161718 1920
2122232425 2627
282930    

リンク・クリップ

ボディーを磨く 2017年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/03 09:47:22
とある倉庫業の日常36 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/04 05:35:13

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
本当はもっと後になるんじゃないかとって思ってました。 だけどあれは忘れもしない3月11日 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
愛車っていうか、相方とか相棒って言ったほうが正しいかもしれません。 インテグラタイプRで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation