• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

断食マニアそば部長@さや姉推しのブログ一覧

2009年08月31日 イイね!

作業はかなり大がかりなものに

今台風が仙台に近づいてますねぇ。だんだん雨が強くなってきているような、そういう状況です。
そんな今日はちょっと残念な電話がありました。

インテを預けているディーラーからの電話だった。かかってきたときは出れなかったんだけど、
余裕ができて先ほどちょっとかけてみました。

なんで入院しているのかと言うと、まぁ何度も書いてきた通りなんだけど、右リアフェンダーのところにサビが浮いてきているような状況だからなんだよね。
入院したのが23日。俺が石川県から帰って来た日。だいたい10日から2週間かかるとのこと。


ところが先ほどの電話でインテの状況の説明を受けたわけなんだけど、かなりサビの広がりがすごいらしい。さびが出ているところの裏側って言うのでしょうか、
その部分が完全に錆びてて、作業としてはかなり大がかりなものになるっていう電話だったんだよね。
完成した時に写真を見せるって言われたよ。写真を見ながらどんなことを言われるんだろうか。
見たいような見たくないような…
まぁ、どんな作業が行われたところでかかる額は2万円だから、別に気にしないさ♪


予定としては今週末くらいには乗れるんじゃないかと思っていたんだけど、さらにもう一週間くらいかかりそうとのこと。つまり、あと2週間ほどいただきたいと。

「それで大丈夫ですか?」って言われたよ。

そりゃもちろん、大丈夫ですよ。
別に足としての代車はちゃんとあるわけだし、困っているわけじゃないから構わない。
時間短くして中途半端に治されるより、ちゃんと治してもらった方がよっぽどいいよ。

今週末、土曜日はポテンザエキサイティングステージ、日曜日はタイヤ購入&オイル交換を計画していたんだけど、日曜日の予定はキャンセルと言う感じになります。


乗れない残念だけど、しょうがない。フィットは確かに乗り心地いいし、好きなんだけど、やっぱりインテに乗りたいって思う今日この頃だよ。


それに伴って先ほど店主に電話。もうRE-11は取っててもらっていいです!って言ってたんだよ。
今週末にでも伺おうって思ってたからさ。
だけど、今週末は無理ですね。タイヤを取ったのに連絡がないってなると、店主も心配するだろうから
ちょっと遅くなるけど、戻り次第必ず買いますから!って連絡を入れる。
電話したら、「んじゃ、その時に合わせてタイヤ入れておくから♪」って言われました。
どうやらまだ入れてなかったようです。よかったよかった。少しでも新しいタイヤを付けたいって思うからさ☆



そうそう。それから昨日のことなんだけど、土屋圭市のラジオでメッセージ読まれました!
内容は断食に関して。断食は様々な感覚を研ぎ澄ませることのできる手段であるから、実際に野球選手何かでも行っている人がいる。レーサーではそういう人はいないのか?っていう内容を送ったんだよね。
もうかなり爆笑したよ。今回読まれたことで送られてくるグッズは何かなぁ♪楽しみです。
Posted at 2009/08/31 17:38:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2009年08月30日 イイね!

もうこういう時期かぁ

今日は特にすることもなかったので、休んだりブラブラとドライブしてました。
午後からオートバックスをめぐってました。まず45号線沿いのオートバックスへ。
ここでは普通にちょっとオイルとかを見るだけですぐに出てきた。

その後は泉の方のオートバックスへ。そこではもうすでにスタッドレスタイヤのキャンペーンを始めていました。ブリヂストン、ミシュラン、ダンロップ、トーヨー、横浜がブースを出して自分らのタイヤを推してました。
見た限り、今年ニューモデルを出すのはブリヂストンとトーヨータイヤ。中でもブリヂストンの気合いの入り方はすごいです。
去年までのモデルはブリザックレボ2だけど、今年出すモデルはレボGZというモデルだ。
BSではスタッドレスタイヤのシリーズに1,2,3と付けるんだけど(例えばMZ03みたいに)、
レボ1,2ときて、今回のモデルはGZ。ここに込められた意味がある。GとはGOALとGREATの意味があるそうで、Zは最後という意味が込められているとのこと。
つまり、レボシリーズは今回で終わりなんだそうだ。次回のスタッドレスタイヤの名前はレボシリーズって言う名前ではなくなるそうだよ。


うーん。。。相当気合入っているようですね。だけど、おいらはBSの営業の人に本音をはっきり話す。
「RE-11履いてます!来週くらいにでも2セット目買うんです!」と言う。「ありがとうございます!」と言われる。

本音とは、やはり、BSのスタッドレスは高い!ということ。仙台でブリザックはもしかしたらオーバースペックではないのか?と。
営業の人はそのことを認めてないわけではないようでした。ただBSとしても、最近の傾向をちゃんと考えた上でスタッドレスタイヤを制作しているんだそうだ。
最近の傾向とは、雪が少ないということだ。年々、雪が少なくなっているところで求められている性能は雪やアイスバーンもだけど、それと同じくらいに乾燥路面やウェット路面での性能も求められている。


さらにハナシを続ける。
「そういえば来月、ポテンザステージがありますよね?」と言うと、「はい!5日ですよ!」とのこと。


なにー??来週じゃねーか!インテも来週中に戻ってくるハズだから、来週はBSの一週間になるんだと思います。土曜日はポテンザステージに参加。日曜日は登米で2セット目のRE-11を購入を予定。
土屋圭市は来るんだろうか?やってくるドライバーのリストのページが見つからない。
まぁ、来るなら来るでうれしいけど、来ないなら来なくても別にいいかなって思うよ。
それよりもいろいろなパーツメーカーが参加するわけだからね。俺はニューテックのハナシがまた聞きたい!どちらかと言うと、それがメインと言った方がいいかもしれない。
もし来るなら、土屋圭市のサインがまたほしい。それからトークショーも楽しいしね。

思えば去年、対戦車マーチくんとポテンザステージに行く予定だったんだよね。だけど、行けなかった。
去年はなんと、前日に岩手宮城内陸地震があった時なんだよね。それで中止になっちゃった。


なので今年は参加します!それに伴い、来週末は対戦車マーチくんを監禁決定!拉致して土曜日は菅生へ。日曜日は登米へ行きます!まぁ、登米に行くのはインテが治っていればのハナシだけどね。

RE-11はもう取っててもらうように店主に言ってあります!
Posted at 2009/08/30 18:52:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2009年08月29日 イイね!

ドライブをもっと楽しくしよう!

ドライブをもっと楽しくしよう!今日はちょっと用事があって盛岡へ行ってまいりました!
断食道場に行ってきたことは書いた通りなんだけど、アンケートを書いたんです。
本当はそのアンケートは最終日に渡されて、それを書いてから帰ってくるんだけど、
渡すのを忘れたみたいで、帰るところになって、「これ、ファックスで送ってもらえないかな?」って言われたんだよ。
そのアンケートをファックスで送ればいいものを・・・俺は本日盛岡まで届けに行ったんです。

我ながらアホだと思いますよ。でもね、もし本当にそれを届けることしか用事がないというのならば
盛岡には行きませんが、盛岡に気になるお店があったからそれに行きたくて今日行ったんです。ETCを使って1000円で行けますからね。
その気になるお店とは、冷麺のお店。冷麺が食いたいからぶっ飛ばして行ってきたわけです。
確かに冷麺がうまいらしいんですが、カルビスープラーメンというのもうまいらしくて、どっちを食うか迷った挙句、カルビスープラーメンに決定!うまかったです!

食い終わって断食道場にアンケートを届ける。そこでちょっとハナシをする。
「帰る時より顔色が良くなった!」って言われました。仕事でも声にハリがでたって言われたことを報告。
いろいろハナシをして帰ってきました。


それから、今日はロッソに頼んでいたものが届いたそうなので、それを取りに行きました。
同僚の人から、言われてたことがあるんです。ハーフグローブと言うんでしょうか。
そういうものを付けて運転すると雰囲気が出てきていつもの運転が楽しくなると。

そこで彼が着けているグローブをちょっとつけさせてもらう。その着け心地が非常にいい!それを注文して今日届いたという感じ。

ロッソに着いたら彼もいました。そしたら靴のサイズを尋ねられました。
「27です!」って言ったら、「んー。。。ちゃんと入るかな。。。実はさ、俺が以前ちょっと履いてたスニーカーがあるんだよ。これ、3600円。」と言われました。
そのスニーカーって、クルマを運転するときに適しているようなスニーカーです。
普通に歩いたりすることもできるし、それを履いて運転するとペダルから伝わってくるのがダイレクトになって、運転が楽しくなるとのこと。


彼は非常に几帳面な人でその靴も非常にキレイに保管されていて、全然使用感がないというか。。。
履いてみたら、ぴったり入りました!「おお!これはいいかも!」っていうと、ちょっと走ってこいと言われまして、代車のフィットで運転してみました。グローブと靴を身に付けてね。

これがいい!ロッソに戻ってきて、「これ、買います!」って言ってしまったし。
真のレース用ではないんだけど、セミレーシングと言いますか。。。例えば、ニューテックでいえば、本格的なサーキットオイルがNC-40や、UWであるのに対して、ストリートで使うのがNC-50やインターセプターっていう感じでしょうか。
普通のクルマなんだけど、純正オイルではなく、ちょっとそういうところにこだわりを持つと、クルマとしての楽しみが増すわけだよね。
タイヤもラジアルタイヤではあるわけなんだけど、ポテンザRE-11を履かせたりすることで、いつものカーブがサーキットの1コーナーっていうか(笑)
Sタイヤは履かせるべきではない。


普段の仕事が終わって、エンジンをかけて帰るまでの道がスリリングになるといいますか。。。(決して危険運転をするという意味ではありませんよ!(笑))


これまではクルマにそういうものを付けてきてたけど、今度は自分に身につけるモノをそろえてみようと思います。何もマフラーなどを換える必要などない。
チューニングとは自分がちゃんと運転するように、しやすいようにするのだって含まれるはずだ。
店主はこういうお金のかけかたをどう思うかな。これもまた、「正統派カーマニア」と言ってくれるだろうか。


それにしても、高速走るとフィットは燃費悪いねぇ。。。ヘタしたらインテより悪いかもしれない。
まぁ、けっこう飛ばすからしょうがないんだけどね。インテは飛ばした時の燃費、すごくいいからさ。


写真は、買ったグローブ、スニーカー、そして断食中に懸賞で当たって届いたドラフトワン、そして断食が終わって数日たって届いたどんべえ。これまた懸賞。
今度は何が届くかなぁ♪
Posted at 2009/08/29 19:54:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2009年08月24日 イイね!

行ってきたのは石川県だけではなく・・・

行って来ました!石川県!楽しかったです!楽しかったんですが、行ってきたところは石川県にとどまらず。
大学時代の友人に会ってきたわけなんですが、彼は今名古屋で仕事をしてて、この週末に実家である石川県に帰ってきてたというわけなんだけど、お酒が飲めないような状況でした。
彼は親知らずを抜き、お酒を飲んじゃダメって言われたらしくてね。


だったら、夜の石川県を案内してよ!って言ったんだよね。そしたら彼から意外な返事が。
「ここから京都って、案外近いんだよ!だいたい200キロくらい。」と。
おお!200キロで京都に行けるの?近い近い!って思って、ある程度石川県を案内してもらったところで京都へ向いました。目的地は清水寺。
清水寺に着いたのは、7時半くらいだったかな。もうすでに参拝時間は終わっていました。

どうする?大阪でも行く?と話し合っていたら、そこで何かを待っていた男性から、「どこから来はったん?」って言われて、「仙台です!今日ぶっ飛ばして来たんですよ!」って言うと、いろんなアドバイスを彼はくれました。
大阪はかなり混んでて、駐車とかもしづらいから、大阪よりは神戸に行った方がいい!と言われました。関西人って、本当に親切な人が多いよね。お好み焼きとかも焼き方に不安があったりすると、隣のおばちゃんが焼いてくれたりすることもあるっていうし。関西人の優しさに触れたのでした。


と、いうことで行き先は神戸に決定!ちなみに、友人は神戸に何度か行ってるらしくて、着いたらいろいろ案内してくれました。神戸のモザイクというところ。


非常にキレイでしたよ。周りはカップルばかり。。。男同士で来てたのなんて俺らくらいなもんで。
その中にあるドンキーでご飯食べて、お土産を買ってそこを出て来たのは11時過ぎ。
そこから彼は、ここから近い所にある、夜景スポットに言ってみないか?と言ったので、行くことに決定!
摩耶山というところ。ここは本当にキレイで、やっぱりカップルばっかりでした。
でも、東北人との大きな違いを感じました。それは、夜景を見ながら彼らはメチャクチャハナシをしているんです。これが東北人とは大きく違うなって思ったわけです。
同じような夜景スポットが俺が知る限りでは山形にあるんだけど、東北人は夜景を見てる時、非常に静かでハナシをするにしても、しっとりハナシをする。ところが摩耶山では関西弁が飛び交う飛び交う!
よーし!俺も負けねぇぞ!とばかりに、仙台弁でマシンガントークを炸裂させるという荒業で勝負を挑む(?)。
でもやはり違和感がありすぎて、すぐにそんな勝負はやめました。

そんなことをしながら、石川県に戻ってきたわけなんですが、途中疲れて1時くらいから3時半くらいまで休憩。高速のパーキングで2時間ほど寝た。そこから出発して、それでもまた疲れてきたから、1時間ほど走ったところで、またパーキングに寄り、4時半から5時半くらいまでまた寝た。

石川県に入り、近くのスーパー銭湯へ。だいたい7時くらいだったかな。そこからサウナに入り、仮眠をとって、9時半に石川県を出てきた。
普通に来ればもっと早く帰ってこれたんだろうけど、やっぱり体が結構痛かったし、疲れも残ってて、いくつかのパーキングで休憩しながら帰ってきた。仙台に着いたのは4時。
そのままディーラーに行って、インテを入院させて、愛車が今の段階ではフィットになっているという状況。

インテが戻ってくるまでに、10日間~2週間ほどかかるそうです。だからそれまでフィットをかわいがってあげよう!ニューテックオイル、ちょこっと添加してやろうかな。。
あと、インテが帰ってきたらタイヤ購入とオイル交換をやります!


それにしても疲れました。2日間の総移動距離、1800キロ以上。インテの走行距離も15万3000キロを突破。やっぱりオイルは足していってよかった。満タンまでオイルを足して、2000キロ弱走ったところで、どのくらい減るのかを検査するには一番いい状況だと思うし。


クルマよりも、人間の方がバテてます。つくづく感じたのがクルマって本当にすごい乗り物だっていうことかな。15万キロ走ってても、こうやって2日間、
2000キロ近く走った後でもも何の文句も言わず、平然と走ってくれるんだから。

インテが帰ってきたらいたわってあげよう。エンジンクリーナーをかけて、オイル交換をして、コンプブーストでも入れてやろう。一番いい時期かもしれない。

あー、体が痛い。。。バケットシートで寝るっていうのは本当にしんどいですね。
運転中はまだいいんだけど、あれで寝るとなるとつらいです。でも、いくらいいシートとは言え、やっぱり1800キロも運転してると腰も、足も痛いです。
Posted at 2009/08/24 07:48:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2009年08月21日 イイね!

店主からのアドバイス

今日は暑かったねぇ。。。雨が降って、その後ちょっと太陽が出たり出なかったりで、
死ぬほどジメジメしてましたねぇ。


こういう天気は一番キライ!そんな時はサウナサウナ!
せっかくだし、登米に行こう!って思って、盛岡で買ったお土産を持って、まずサウナへ。
さっぱりした気分で登米に向かいました。45号線を通って行ったんだけど、松島のところでメチャクチャ混んでた。普段はもっとスーッと流れるような道だと思ってたんだけどさ。
走っているとそば屋を発見。ちょっとお腹もすいたし、食べていくか!って思って立ち寄る。
注文したのは大好きな冷やしとろろそば。すごくおいしかった!店の前が非常に混んでた。

店員に、「今日何かあるんですか?」って聞くと、「何もないよ!いつもこんなふうに混んでいるんだよ」って言われた。そうなのか。。。んじゃ、ここに立ち寄ったのはよかったな。。。って思ったりもした。

そして走って少し向かっていくとショップに到着。「こんにちは~♪」っていうと、
「お世話様!」って言われて歓迎してくれました。


おみやげを出して、「あらー、いつもどうもね!」って言われる。
「盛岡に10日間行ってたんです。もう自分でもアホだと思っているんですが、断食して来たんですよ!」
っていうと、「なんだべ?また一段と痩せたんでないの?ここに来るようになってから何キロくらい痩せたの?」と聞かれる。


「去年の3月の段階で80キロあったんです。それでさっき体重計ってきたら、60,4キロでした。」って言うと、「えー!?ってことは、20キロ近く痩せたことになるの?すげーな!」って言われました。
一日一食の半断食とでも言うんだろうか。これを始めた理由はやっぱり痩せたいと思ったから。
でも今の目的は違う。むしろ精神鍛錬とかそういう目的だよ。断食をするとあらゆる感覚が研ぎ澄まされるんだよね。それはやってみた者にしか分からない。

「そうかもしれないけど、俺はやっぱり食いたいな・・・」って店主に言われました。もちろん、俺は勝手にやっているだけであって、誰かに勧めようとか全然思ってないし。

それからハナシは明日のことへ。俺は明日、石川県に行ってくるっていうのは書いたとおり。
そのことを店主に話すと一つのアドバイスをもらいました。俺のクルマ、タイヤはRE-11なんだけど、
1シーズン半でもうスリップサインが出そうな感じなのです。右フロントはもう出てるような状況。
もちろん、これまで何度かローテーションはしてきたよ。
だから、帰ってきたらRE-11を1セット買うことにしているのですが。

ただ、一つ気になることがあるのです。真ん中がやっぱり減っているような状況なのです。
両サイドはあまり減ってないんだよね。店主はそれは全然ヘンな状況じゃないって言ってました。
真ん中が減って行くのは正常。いろいろハナシを聞いたけど、ちょっと全部はわかりませんでしたが(笑)
ただ、やっぱり両サイドがもったいないというか。そこで店主がくれたアドバイスとは、空気圧を落とせというものでした。俺はタイヤの空気圧は2,3回の給油に一回は確認してる。月に2回くらいかな。
その際の空気圧、2,3キロ。今まではそれでよかったと思うけど、明日は少し落としてもいいかもしれないな。。。って言われたんだよ。
それによって、タイヤがペチャンコになり、両サイドが地面に付くようになっていいと言われた。
それじゃ、どれくらいまで落とせばいいか?と聞いたら、1,8キロって言われました。


1,8キロでも、高速とかで飛ばしているうちにタイヤは熱を持ち、2,4キロくらいにはなるから、1,8くらいで充分とのこと。帰ってきたら戻せばいいかと聞いたけど、そのまんまでいいよ!って言われました。

よーし!神様がそういうんだったら俺は信じるぞ!俺にとって店主は神様みたいな人だ!神様の言葉がそうなんだったら、実行しないわけにはいかないでしょう!
それから、帰ってきたらオイル交換も時期になるし、タイヤも購入になります。
だから今月末か、来月アタマくらいにまたショップに行きます!店主にどんなハナシができるかな。
それから、明日は初めて通る道があります。東北自動車道、磐越道は通ったことあるけど、
明日は初めての北陸道です。海沿いだし、かなりキレイだというハナシを聞いています。


あー!楽しみだなぁ♪
Posted at 2009/08/21 20:07:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | Shop Or NUTEC | 日記

プロフィール

「そうそう。言い忘れてたけど、シビック降りました。先月末から、相棒はアルトワークスです☆シビックはおよそ47万キロ乗りました!」
何シテル?   03/05 18:58
こんにちは。ホンダ党員の人間です。 人生の大半をホンダに捧げてきた、そのくらいホンダが大好き。 その出会いは88年。アイルトンセナがマクラーレンホン...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

       1
2 345 678
9 101112 131415
16171819 20 2122
23 2425262728 29
30 31     

リンク・クリップ

ボディーを磨く 2017年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/03 09:47:22
とある倉庫業の日常36 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/04 05:35:13

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
本当はもっと後になるんじゃないかとって思ってました。 だけどあれは忘れもしない3月11日 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
愛車っていうか、相方とか相棒って言ったほうが正しいかもしれません。 インテグラタイプRで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation