• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

断食マニアそば部長@さや姉推しのブログ一覧

2009年08月03日 イイね!

手出しが決定!

本日、ディーラーから電話がかかってきました。何の電話かというと、当然、修復の件に関して。
右リアフェンダー部分のサビを取り払うことが目的です。こないだディーラーでハナシをした時、
完全に負担するっていうのは厳しくて、俺にも少し負担してほしいとのことだったんだよ。

その代金が本日決まりました。その前にまず修復内容から説明すると、最初はパネル交換ということを提案されました。
ディーラーが契約している板金屋に見積もりを取ってもらったところ、20万って言われたらしい。
それをなんとか15万にしてもらったんだそうだ。そこでディーラーが俺に提案してきた額は、3分の1。
つまり5万円を負担してほしいとのことだった。


は!?5万?ふざけんな。高すぎだ!って思った。


ちょっと5万は高くないですか・・・?って言うと、けっこう戸惑ってました。
俺としては1円だって出したくないくらいだよ。でもまぁ、時間もたってるから、それは厳しいかもしれない。。。だから、その点は譲歩してやるけど、5万は高すぎだ。
「では、いくらであれば・・・??」と言われて、「2万までですね」と主張。


「2万ですか・・・??では、上の者にちょっと相談するのでお待ちください」と言われていったん電話を切る。
だいたい1時間後かな。電話がかかってきた。今度は工場長からかかってきました。
彼から修復の変更についての提案がなされました。それは何かというと、パネル交換となると、丸ごと交換。。。みたいになって、つないだ時に、状況によっては不具合じゃないけど、異音が出ることがあるらしい。
コーナーを曲がった時にミシミシっていう音がすることがあるらしい。それよりは、交換ではなく板金でやった方がいいのでは?とのこと。ただ、その板金にしても、パネル交換に近いくらいの修復を行うらしいよ。俺はメカ的なことに関して詳しくはないから、どういうことだったか?と言われるとちょっと説明できないけど、けっこう説得力があるように思えた。
だから、値段の観点からこの修復方法を選ぶのではなく、俺の使い方からしてこっちの直し方がいいのではないか?って言われたので、そうすることに決定。

そして、俺の手出しの分は2万円で決定です。
さすがに15万キロ目前のクルマをタダで直してもらうという奇跡は起きませんでしたが、まぁ上出来でしょう。ここから、新生インテが誕生するわけです。


車検では30万円かけたわけです。値段だけ聞くと、車検で30万円なんて高い!って思われるけど、やった内容を聞けば、これは激安なんじゃないかと思う。
まずドライブシャフト交換。そして、ブレーキ一式交換(パッド、ローター、ホース)。さらにハブの交換。
これだけやって、税金とかも全部合わせて30万円。これって激安だよね?これだけのことをやってもらえて、
ニューテック関係の工賃を取らないというお店に出会えたことや、店主が様々なアドバイスをくれること、
やってもらっている内容を考えると、奇跡・奇跡の連続ですね。
店主も、今回のサビの件では、「それは言っていいと思うなぁ。。。」って言ってくれたし。


俺、この店主に付いていきます。タイヤが結構減ってきたし。買わなくてはなりません。
早ければ今週末から行動開始します。盛岡か、草津に行くかもしれません。どちらも断食道場があるところで、草津はもういっぱいなのでキャンセル待ちの状態。でもまず無理でしょう。
盛岡は空いている可能性が高いという情報をキャッチしたので、行くとすればこちらだと思います。
盛岡行って、青森行って、福島行って、石川行って。。。

オイル交換とタイヤ購入が同時になるかな?といったところです。
Posted at 2009/08/03 21:20:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2009年08月02日 イイね!

久々に洗車~♪

今日は久々にインテを洗いました。洗ってクリスタルガードもかけてやりましたよ。
最後に洗ったのはいつだっけ・・・??けっこう前だったような気がする。
それでもホイールが以前に比べると全然黒くならないのは、車検の時に入れてもらったプロジェクトμのパッドのおかげですね。

でも、もちろん、ホイールも洗うよ。今日はオートグリムから出てるホイールクリーナーを使ってブレーキダストを除去。そして、クリスタルガードを施工。
それからボディの洗車も開始。CG1をかけるつもりだったから専用洗剤であるウォッシュワンを使って洗っていく。やはり、洗車するまでの期間が長かったためか、そして気候のせいだろうか。普通の泥汚れもこびりついてる感じ。それらを洗い流していく。

でもやっぱりコーティング剤をかけているおかげだろうか。いつもよりはちょっと落としづらいというだけで、少し水分を多めに付けて洗うだけでキレイになっていく。
一通り洗い終わったところで水アカ、洗い残しなどを確認。するとやはりありました。
そこはG-510を使って落としていく。それでも落ちない場合は、汚れに拭きかけた後で、1分くらい待つ。それでほとんどの汚れは落ちるんだよね。

それでも落ちない汚れはKEEPREで落としていく。もう本当に見違えるようになりました。
最初のシャンプー洗車だけでもかなりキレイになったし。最後にコーティングかけたのっていつだっけ?って思うくらいに、かなりキレイになりました。
被膜が重なっているからっていうのはあるかもしれない。

最後はCG1をかけて終了。出来上がったインテを見て、うっとりしてしまった。メチャクチャキレイでさぁ・・・
キレイであるがゆえに、フェンダーのサビがむかつく!
明日、ディーラーからいくらかかるのか連絡がきます。俺の負担はいくらになるのか。非常に気になるところだな。
Posted at 2009/08/02 18:57:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記
2009年08月01日 イイね!

もうひとつ書くことがあった。

そうそう。もう一つ昨日あったことで、書かなきゃいけないことがあったんだった。

それは何かというと、昨日は登米に行ってきたんです。理由はタイヤを見てもらうため。
実はかなり減ってきててスリップサインがもうすぐ。。。
っていうか、もうほとんど出ているような状況なんだよね。

そこで!店主にタイヤを見てもらいに行きました。
タイヤを見た店主から一言。「あと、2,3000キロは大丈夫だ!」と。
まぁ、俺はタイヤにかかる金は惜しいとは思ってないから、買うんだったら買うで全然構わないとおもっているんだけどね。


但し、これで東京とかに行くとなるとちょっときついな。。。と言われた。
やはり雨の時は注意してねって言われてね。


実は。。。。行くんですよ。。。東京じゃないけどね。8月中は結構おでかけするんですよ。
まず順番はどうなるかわからないけど、青森に行きます!それから、予定では7月26日に行く予定だった、アクアマリンふくしまにも行く予定。さらに、学生時代の友人に会いに行くつもりでもあるわけです。

彼は石川県の人間です。なので、石川県に行ってくるつもりなのです。この夏、北海道に行こうかとも思ったけど、北海道の友人は二人目の子供ができたらしく、ちょっと厳しいかと思って。。。

そのことを店主に率直に話す。「んじゃ、帰ってきた時交換だな。」と言われました。
やっぱり夏はタイヤが減るから今換えてしまうのはもったいないという提案がなされました。もしかしたら、この件に関して、安全を売る店として、批判があるかもしれない。
でも、プロがそういうふうに言ってるんだから間違いはないでしょう。

オイル交換が3000キロで交換で行われなくてはならない。。。そうしないと壊れる。。。なんて言う人がいるけど、そんなのはあり得ない。
タイヤもそれと同じで、店主は経験から、少々減っていても大丈夫っていうことが分かっているんだろう。
俺はそれを信じているので、とりあえず8月中はこれに乗ります。
タイヤはやはり、11でしょう。これ以外は考えられないね。他のメーカーでもいいタイヤはある。
しかも俺くらいの腕で、それらのタイヤの違いを感じるなんてことはできないかもしれない。

っていうか、たぶん、無理。

それなのになぜ、BSか?って聞かれれば、そりゃ周りの反応がいいからですよ。
「おお!」って言われるのは、やっぱりRE-11だよね。ネオバとかディレッツァだと、ここまで反応は良くないし。
好きな人いたらすいません。。。。でも実際の反応としてそうだと思います。
ポテンザは高いけど、他のメーカーとメチャクチャ違うっていうわけじゃない。1万円くらいしか違わないんだったら、見栄を張れるポテンザを選ぶわけです。


そういうことを話した後で店主がインテを試乗。こないだ、オイル交換をした時は他にもお客さんがいて乗れなかった。だから今回落ち着いている時に乗ってみたわけです。
前回のオイルはインターセプターZZ-01(5W-35).今回はNC-50,51のブレンド。だいたい01と同じくらいの粘度にしてる。両者ともに添加剤、NC-80が入ってる。
まぁ、01の時はオイル交換をしてすぐに乗ってもらったのもあるし、今回は交換してから5000キロくらい走ってからだから、同じ意味での比較って言うのは無理な話かもしれないけど、やはり店主からは率直な意見が聞けました。
まずミッション。実はミッションにもNC-80を添加してもらったんです。発進してすぐに、「あー!ずいぶんギアがスコン!と入るようになったね!ひっかかりが本当になくなったね!」と。
そして、少し暖まってきたところで店主の7割走行。まぁ、サーキットとか走ってるような人だから、この7割というのが、俺の全開を遥かに超えているのです(笑)

「あー、やっぱりオイルはこっちがいいなぁ!」と店主がニコニコしながら言ってくれました。
その理由はやはり、高回転までの上がり方がインターセプターとは全然違うと。
しかもさらに高回転域のガサツな音が本当にないと言われる。
VTECに入ってから、確かにそういう感じがしない。言われてみれば。。。。っていう感じ。
と、言うのも、俺がVTECに入れてる時なんてそこまで余裕を持っているわけじゃないですから。
そして、「いやー、いい音だよね!もう完璧にレーシングカーの音だよね!」って言ってました。


いつもの道を駆け抜けていく!気持ちよかったです。「これ距離なんぼ行ったべ?おお!もう15万になるんじゃん!」と。はっきり言って、これが15万なんて信じられないと。
店主はおいらのクルマを絶賛してくれます。「あの。。。査定とかすると、20万とか言われるんですよ。。。20万だったら買います?」と聞くと、「20万でいいの?」って言われたし笑)

よし。これで8月は走るぞ!インテとともに8月も走りまくりです!
Posted at 2009/08/01 09:09:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「そうそう。言い忘れてたけど、シビック降りました。先月末から、相棒はアルトワークスです☆シビックはおよそ47万キロ乗りました!」
何シテル?   03/05 18:58
こんにちは。ホンダ党員の人間です。 人生の大半をホンダに捧げてきた、そのくらいホンダが大好き。 その出会いは88年。アイルトンセナがマクラーレンホン...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

       1
2 345 678
9 101112 131415
16171819 20 2122
23 2425262728 29
30 31     

リンク・クリップ

ボディーを磨く 2017年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/03 09:47:22
とある倉庫業の日常36 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/04 05:35:13

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
本当はもっと後になるんじゃないかとって思ってました。 だけどあれは忘れもしない3月11日 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
愛車っていうか、相方とか相棒って言ったほうが正しいかもしれません。 インテグラタイプRで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation