• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

断食マニアそば部長@さや姉推しのブログ一覧

2009年11月29日 イイね!

今年最後のクルマ関連のイベント。

今日は日曜日。普段は一日一食だけど、やっぱりゆっくりしてるとお腹すきます。
そんな時はやっぱり食べますね。ゆっくりしながらいろいろクルマ関係のことも考えていました。

まず冬タイヤへの交換。これは12月9日にやろうと思います。この日は少し早く仕事が終わるので
いつものショップへ行き、インテを冬仕様にすること。
冬は好きだけど、冬タイヤはやだなぁ。。。フワフワするから、乗ってて怖いんだよね。
とはいえ、交換しなければもっと危ないからね。数か月の辛抱です。

そして、最後はクリスマスですね。自分へのプレゼントを買おうと思います。
それはやっぱりオイルですね。12月20日くらいになったらショップに行こうと思います。
その時に、ヘッドのパッキンも交換するって言う感じになるのかな。
東京に行ったり、石巻に通ったりしたこともあり、もうすぐ交換時期なんです。
クリスマスっていう時期とちょうど重なって、プレゼントにするには一番いいね!


でもさ、ヘッドカバーを開けるんだったらさぁ。。。ちょっとやってみたいことがあるんだよね。
それは何かと言うと、NC-900を施工するということ。プラグを外し、燃焼室にぶち込む薬剤。
待つこと数十分。吸い上げると薬剤に溶け出したカーボンが真っ黒な液体となって出てくるというもの。
ハナシには聞いてるんだけど、実際にやったこと、見たことなんてありません。


うーん。。。気になる!やってみたい!どうせオイル交換もするわけだし、ちょうどいいんじゃない?
それからオイルだけど、今度はインターセプターで行こうと思ったりもしてます。
インターセプターの方が、熱には弱いんだよね。寒い季節だから、少し熱が上がるようにという配慮があるためです。
そして、最後はコンプブーストをエンジンに入れて、一年間。。。3万キロ以上走ってくれたセナに感謝して終わりって言う感じかな。
もし可能ならば、ショップでパワーアッププログラム。。。やってくれないかな。。。
店主はあまりパワーアッププログラムをやりたがらないんだよね。
「やる必要ないよ?」って言うんだよ。900も別にやらなくていいって。。。
ニューテックオイルをずっと入れてるし、全然大丈夫とのこと。


でも、インテは当初の理想(油脂類全てニューテックで固めて、タイヤを最強ラジアルにするというもの)にまでもうなっているので、何かしてやりたいのです。
別にマフラーとか付けてやりたいとかって言うのはないんだけどさ。
ニューテック関係で何かしてやりたい。。。
Posted at 2009/11/29 19:37:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2009年11月29日 イイね!

事業仕分けを考える。

今朝、ジューサーでニンジンリンゴジュースを作ってたら、中に入ってるカッターの切れ味が悪いことに気付く。今日、ヤマダ電機に行って、カッターを注文してこようと思います。

そんで、ジュースを飲みながらネットでニュースを見てた。そしたら、漢方薬を保険適用外にするとかしないとかいうことが、事業仕分けか何かで方針として出されているとのことですね。
まぁ、事業仕分けはもう終わったから、別の時に話し合われるんだろうけど。

みくしとかでこれに関する日記を書いてる人なんかは、めちゃくちゃ批判してますね。
健康ヲタクの俺の観点からちょっとこのことに関して考えてみようと思います。


「何で対象となるのは漢方薬だけなの?普通の西洋医学の方の薬はどうして対象にならないの?」っていうのが、俺の率直な意見かな。
どちらも立派な薬だと思うんだよね。漢方薬は副作用がないって考えている人がいるけど、これは間違い。自然なものが由来だから、どうしても効かないようなイメージがあって、それと比例するように副作用がないって思われているのかもしれない。
でも、それは違う。漢方は体質を見極めなくちゃいけない。ある病気に対して、その人が陰性体質なのか、陽性体質なのかを見極めたうえで処方されれば、すごく効く。
だけど、それが合わないと、効果がないし、一回副作用で死者が出たっていうニュースもあったって聞きましたよ。
そういう意味で、同じように扱われるべきものだと思うんだけどねぇ。。。
なぜ漢方薬だけ??って思います。


それにしてもさぁ、こういうニュースを見るたびに思うことがあるんです。
それは何かと言うと、病気になって、自分で治す気はないの?っていうことなんです。
とある先生が言ってましたよ。病気するのは自分が悪い、自分に悪い癖があるから病気する。
だから、その癖を治さないことには病気は治らないし、仮に治ってもまた必ずかかるっていうんだよね。
この言葉、俺の中では一つの信念みたいになってます。
例えば、高脂血症。。。こんなの完璧に食べ過ぎ病なわけじゃん?自分にそういう癖があってかかった病気なのに、反省もせずに薬だけを使って抑えようとする。こんなのおかしいと思わない?


よく、「これじゃ病気になってる人がかわいそう!」とか言うけどさぁ・・・
んじゃ、自分で治そう!って思ったりとかしてるの?って聞きたい。薬なんてのは、病気を治すものではなくて、あくまでも手助けをするものに過ぎないんじゃない?だけどそれに頼りすぎるから、生活習慣はそのままで、治るものも治らないって言う状況ができてる。

甲田光雄先生は、ほとんどの病気・・・って言うか、全て(?)の病気は食べすぎだって言ってたよ。
糖尿なんて当たり前だし、花粉症やアトピーなどのアレルギーまで。。。だから断食をすれば治る。
インフルエンザだって、かかる方が悪いと思ったりもしています。職場でもきちんと食べている人ほどかかってるし。タミフルなんかなくたって、カラダがちゃんとしてればかからないですよ。
今日本人の死因ダントツ一位のガンも食べ過ぎだし。1945年辺りは、ガン、心筋梗塞、脳梗塞が限りなくゼロに近づいたっていうことを石原先生も言ってたし。
それが今、衛生状態もメチャクチャいいし、医学発達したにも関わらずこんなに増えているって言うのは、食べ過ぎによって起きていると考えるのが妥当だよね。


また、言い方を変えれば、普段から少なく食べておいて、たまに断食とかしてやれば病気なんかしないっていうことだよね。
だから今回の民主党の方針は完全に賛成はできないけど、でも完全に反対もできない状況です。
薬を何十年も飲んでおきながら治らないことをおかしいと思わないのか?
そういうきっかけとして、このことがなってくれればな。。。って思うわけです。
そこで、妥協案って言うか、何十年も使ってるような人とか、自分で治す気がないとか、生活習慣を変える気もないような人からは薬代を取って、
初めての人に対しては、まぁ一回目だしっていうことで保険を適用するとか。。。
そういうふうにすればいいのかな?もっと自分で自分の健康を守るって言うことを考えてほしいと思ったりするのです。
Posted at 2009/11/29 09:36:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 健康観 | 日記
2009年11月24日 イイね!

クルマとの付き合い方を考えよう。

クルマとの付き合い方を考えよう。昨日は東京に行って来ました。楽しかったですが、メチャクチャに疲れたので日記をアップできずに寝てしまいました。今朝はしんどかった。。。
朝6時に家を出て、東京の友人のおうちに着いたのが10時くらい。思ったよりも時間がかかったなぁ。
少し話をした後、お昼を食べるべく、ホンダツインカムのある杉並区の方のラーメン屋へ行く。
ラーメンはおいしかったですねぇ。その後、ホンダツインカムへ行き、安心点検をやって、
首都高を走って、彼を家に降ろして俺は帰ってきたという感じ。
首都高は・・・あの混み方はすごいですね。東北の田舎モンにはちょっと信じがたい光景。
しかも帰りは、新しい道路ができていたせいで、ナビが対応していなくて、間違った方へ行ってしまい、
迷ってしまったんだよ。泣きそうになりながら、一回降りて、料金所のおっちゃんが丁寧に教えてくれました。それをやったらちゃんと、東北自動車道に乗れて、帰ってくることができました。
それから、帰りのとある料金所でのETC入口でのこと。前のフェラーリ(?)が通ろうとした時、
バーが開かなくて急ブレーキかけてました。俺はフェラーリに見とれていたんだけど、
ある程度車間距離をあけていたため、突っ込むなんてことはなく、すぐにハザードを出して後ろに知らせました。それにしてもあーいう高級車がこんなことになるなんて。。。爆笑してましたよ。

6時半くらいに出てきて、着いたのが10時半でした。東北道ではガンガン走ってきましたから。
楽しかったです。また遊びに行きたいと思ったのでした。

そして、みんからに書くべきことと言ったらやっぱり、ホンダツインカムでのことでしょう。
安心総点検というメニューがあって、ディーラーとは違った観点から点検をしてくれて、
普通は3150円するんだけど、初めての場合に限り、1575円で見てもらえるというものなんです。
待っている間、店員とハナシをしていました。サーキットを走ったりすることを前提としているような部分もあるため、ちょっとシビアな意見を言ったりすることもありますよって言われたんだけど、そのことについて今日は書こうと思っています。


さすがに16万キロを超えたクルマであったため、いくつかの点を指摘されましたよ。
いくつか聞き捨てならない点もあったし。クラッチが滑ってるとか言われた時は、
え!?って思ったし。まぁ、そういうもんかと思って聞いてました。
オイル消費、エンジンオイルのヘッドカバーのパッキンからの滲み、ブッシュ類のヘタリなどなど。。。
特にエンジンに関してはオーバーホールを勧められました。

気持ちはわからなくもないけど、理想を追い求め過ぎたりはしてないか?って思ったりもしたのでした。
俺はやっぱり店主の意見が全てかなって思うよ。その意見とはこのようなもの。
理想を追い求め過ぎれば、金がかかりすぎるよね。その結果、好きであるはずのクルマがイヤになってくる。。。そういう状況になりかねないという意見。

整備結果を聞いている間は何も言わずに頷いていたけど、果たして、ここまでやる必要があるのか?って思いながら聞いてた。
前も日記に書いたけど、例えば結婚をした場合。奥さんのことが好きになって一緒になって結婚ということになるんだけど、奥さんはずっとそのままではないよね。
シワは増えるし、性格だってきつくなる。若い時のまんまなんてことはありえない。だけど、そうなったからって離婚したりって言うことはないわけじゃん?そういうのを受け入れながら一緒に生きていくわけじゃん。
クルマって、消耗品のかたまり。全ての部分を治しながら乗るってなると、ものすごい金がかかる。
イヤなら乗り換えるしかない。だけど、そんなのをできる人ってそうそういるわけじゃないよね。
ある意味で、こういう部分を受け入れながら乗っていくのも一つのカーライフだよ?って言われた時、
「あ、この人はカーライフは何たるかを知ってる人だ」って思って、尊敬の念さえ抱いたりしたのでした。

もちろん、放っておけば壊れるとか、安全性に問題があるって言うのは治さなくちゃいけないよ?
だけど、エンジンのパワーダウン、足回りのヘタリなんてのは、絶対に避けられないじゃん?
そういう部分を毎回毎回治すなんて、普通じゃありえないよね。金があれば別だけど。

俺は今回、点検を受けて良かったとは思っているけど、もう行かなくていいかな?って思っているよ。
やっぱり店主の意見が俺には全てだと思うから。今度治すところは、ヘッドカバーのパッキンです。
それで十分だと思う。そして、店主が必要だと感じたところだけを治していって、
経年劣化としてヘタって行く部分に関してはそれを受け入れながら乗って行きたいと。。。
そう思えて、ますますインテが愛おしくさえ思えたのでした。
何も文句も言わずに、どこへでも連れて行ってくれる。。。これほど頼れる相方はいない。
そう思っている。オイルは結構食ってるけど(笑)
オイルを足しながらでもいい。。。それは受け入れるべきことだと思うから。
なんか、長距離を結構飛ばすと食う量が激しいような感じがしました。
今度、コンプブーストを入れてやろう。

なんだかんだ言っても、本当に楽しい東京へのドライブでした。また行きたいな♪
Posted at 2009/11/24 19:40:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2009年11月21日 イイね!

祝!!16万キロ突破!

祝!!16万キロ突破!いやー、休みと言うのはどうしてこんなにも早いんでしょうかね。3日のうちの1日がもう終わりですよ。
やはり、俺の場合、平日でも休日でもクルマに乗るって言うことに変わりはないんだけど、
週末になればやっぱり、乗り方が激しくなるかな。休日に100キロ走らない日なんてないんじゃないかな。今日も、朝にガソリンを入れて、さっき家に帰ってきたのを見たら100キロ超えてたし。
軽く走ってしまう自分、ちょっとアホだなとか思ったりしてしまうんですが、
本日、セナはめでたく16万キロを突破いたしました!!

パチパチパチ!!!


明後日東京に行くわけなんだけど、その時に突破するかな?って思っていた。
でも、今日走ってて、「もしかしたら今日突破するかも。。。」なんて思いながら乗っていた。
すると、ふとオドメーターを見たら15万9980キロくらいになっているではないですか!
おお!これは行くな!って思ってクルマを走らせる。
16万キロのところで写メ撮りたいから、なるべくクルマ通りの少ない所を選んでドライブを敢行!
そして、めでたく16万キロを達成いたしました!
13万キロを突破したのが去年の12月22日の日記に書かれてある。つまり、1年でやっぱり3万キロというペースなんですね。
あと2万キロ走れば、購入してから10万キロということになります。

10万キロといったら、一つのクルマの寿命の目安みたいに考えられる距離だよね。
もうとっくにその距離は超え、俺との出会いからまたさらに2度目に近付くとでも言った感じだろうか。


でもさぁ・・・メッチャクチャ調子いいんだよね。いつも言うけど、買った時の比じゃないくらいに調子がいいんです。前のオーナーが維持していた時間。。。じゃなくて、距離とちょうど同じっていう感じになるわけだけど、今の方がはっきり言って調子いいです。
前のオーナーもかなりこのインテを愛していただろうとは思う。なぜならばタイヤを見れば、納車された際にインテに着いていたタイヤがフロントポテンザポールポジションとリア01Rだったからだ。
最初はタイヤ館でオイル交換とかしてたんだけど、店員から、「これ、前のオーナーはよっぽどこのクルマのことを大事にしてましたよ」って言われて、タイヤのことを言われて納得。
でも、今だって愛し方は負けないぞ!っていうくらいだよ。
タイヤはRE-11だし、オイルはニューテックだし。

以前店主から、前のオーナーが大事にしてたのが半分、俺が大事にしてるのが半分みたいに言われたことがあったけど、ここまできたら、俺が大事にしてた割合の方が大きいように自分では思います。
明後日は東京です。確実に年内にオイル交換に行くことになります。

そうだ。ヘッドのパッキン交換の際にオイル交換もやってもらうことにしよう!自分へのクリスマスプレゼントはこれでキマリだな!少し豪勢にNC-40にしようかしら。
でも、これからの季節は冬。寒い季節である上に、40を入れてしまったら熱を奪いすぎて、かえってパワーが出なくなるなんて言うことはないだろうか?
そう考えるとやっぱり50,51が一番いいのかな?って思うよ。今度は51を100パーセントで行こうかと思うよ。あ、今度は添加剤(NC-80)も入れるけどね。
Posted at 2009/11/21 23:04:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2009年11月18日 イイね!

クルマに乗っていて感じること

本日、ちょっと時間があったので、ショップに行って来ました!
目的は、エンジンのヘッドカバーの部分を見てもらうこと。着いたらトラック一台と、アルトが一台とまっていました。どちらも冬の準備をしている状況でした。
アルトはREVO1を新しく装着していたし、トラックも新品スタッドレスを付けているような感じでした。
トラックのタイヤ交換なんて、はっきり言って地獄ですね。非常に大変そうでしたよ。
ただ、そのトラックは明日、秋田に向かうらしく、タイヤ交換を頼まれたらしい。
日本海側ではもう雪が降っているんですね。太平洋側ではまだ大丈夫なんだけど。
とりあえず、23日までは降らないでいてもらいたいのです。なぜなら、俺が東京に行くから。



なんて自己チューな・・・(笑)


そんで、「お忙しいところ、すいません。ちょっとだけこないだ話した、ヘッドの部分を見てもらいたいと思って来ました。」って言うと、「うん、ちょっと待っててね!」って言われて、
しばらくタイヤ交換を続ける。キリのいいところで、「よし!んじゃ、見てみよう!」って言われて、インテのボンネットを開けて、店主がエンジンを見る。
「ここですね。」って言うと、「あー、パッキンだね。んじゃ、この部品、取っておくから!」って言われる。
「もし、これをやるにあたって、他にやっておいた方がいいような部品とか作業ってありますか?それも一気にお願いしたいんです」って言うと、
その他のパッキン?ねじ?だったか忘れたけど、その部分もやるといいよ!って言われたので、
その部分も交換することに決定!やはりディーラーなんかよりいいですね!
「今週末、東京に行くんです。これで大丈夫ですかね?」って聞くと、「あー、全然大丈夫だよ!」って言われる。ちょっと遠くに行ったりする時には店主のお墨付きがほしくなります。
もちろん、なんの問題もなければ全然構わないんだけど、例えば、タイヤが減っている、スリップサインが出るか出ないかくらいのところでどうすればいいかって言うことに関してアドバイスをもらうとか、
今はちょっとオイルが滲んでいるから、この状態で大丈夫かとか。
その時にどうすればいいかの適切なアドバイスをもらえるから、俺は安心しておでかけできます。
東京に行ったらお土産買わなくちゃね。

今は殺人的な忙しさだから、一段落ついたら連絡するって言われました。その時の作業では燃焼室も見えるらしいので、どんな感じなのか、非常に楽しみです。
いつもはオイルキャップを開けて覗くことしかできないからね。ニューテックオイルを入れ続けたエンジン内部がどうなっているのか、一つの証明を目の当たりにできるわけだから、この時に対戦車マーチくんを拉致することは言うまでもない。。。

それはそうと。最近ドライブをしていて感じることがあるんです。それは何かというと、やたらと取り締まりが多いということなんです。
あっちでやってた!と思えば、こっちでもやってる。。。っていうことがけっこうあるんです。
特に地元じゃない人間だったら絶対に捕まるような感じです。
俺は悪いことを悪いと分かっててやるのは、いけないことだと思う。
だから、飲酒運転なんてサイテーだよね。ダメだって分かっているのにやるんだから。

だけど人間なんだから、間違うことって絶対にあると思うんだよね。悪いことを悪いって気付かずにやってしまうことって、あるはずだよ。そういう人間まで、許さない。。。っていう態度は、俺はムカつく!
例えば、一時停止を見落とすことってあると思うし、速度だって40キロっていうことを見落としてしまうことってあると思うよ?
悪いことを知っててやるのはいけないっていう意味で、一般道の最高速度は60キロ、高速の最高速度は100キロなんだから、それ以上で走ることは、問答無用だと思うよ?
だけど、初めての場所では、いろんな状況判断をしながらの運転で見落としてしまうことってあると思うんだよ。そういうふうにして、間違って・・・つまり、悪いって言うことに気付かずにやってしまったらさ・・・

そういう人間まで取り締まらなきゃならないの?って思わずにはいられないのです。
っていうか、そういう人間ほど罰金を取りやすいって思って取り締まってるとしか思えないんだよね。
こういうのはどうかと思うな。陰湿だよ。すっごい腹立つし。もっと別の取り締まり方ってないの?って言いたいよ。


なんでこんなことをするのか?
まぁ、宮城県の財政的な問題があるんでしょう。今、宮城県の財政ってとんでもないことになっているんです。こないだ、県知事選挙があったわけなんだけど、その時に候補者にこの財政難をどう切り抜けるか?っていうことをインタビューして、それがテレビで放送されたのを見たんだよ。
宮城県の借金って、いくらか知ってる人ってどれくらいいるかな?
俺、この話を聞いてめちゃくちゃビックリしたよ。なんと、1兆5000億円を突破しているような状況らしくて、このままいけば、2年後には財政破綻するらしいです。その上事業仕分けで、地方交付税なんかも見直しの対象になっているので、もう宮城県は火のクルマですよ。


おそらく、その財源確保っていう感じなんだろうな。一番稼ぎやすいだろうし。でもそんなふうにして、弱いところから取ろうとするなんてサイテーだね。
なんか違う気がするんだよ。


なんとかならないものなんだろうか?って思ったりしたわけでした。
Posted at 2009/11/18 19:06:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「そうそう。言い忘れてたけど、シビック降りました。先月末から、相棒はアルトワークスです☆シビックはおよそ47万キロ乗りました!」
何シテル?   03/05 18:58
こんにちは。ホンダ党員の人間です。 人生の大半をホンダに捧げてきた、そのくらいホンダが大好き。 その出会いは88年。アイルトンセナがマクラーレンホン...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

12 34567
89 1011 12 13 14
151617 181920 21
2223 2425262728
2930     

リンク・クリップ

ボディーを磨く 2017年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/03 09:47:22
とある倉庫業の日常36 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/04 05:35:13

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
本当はもっと後になるんじゃないかとって思ってました。 だけどあれは忘れもしない3月11日 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
愛車っていうか、相方とか相棒って言ったほうが正しいかもしれません。 インテグラタイプRで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation