• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

断食マニアそば部長@さや姉推しのブログ一覧

2011年04月03日 イイね!

インテと本当にお別れ

昨日のことなんだけど、第一発見者のしろさまにもお願いして、無双さんと俺と3人でインテ捜索に行ってきたんだよね。しろさまが見つけたところからそれほど離れていないところにインテはありました。
昨日のお二人の協力にはなんて言っていいか分からないくらいに感謝したいです。


発見された時はこんな感じ。


非常に落ち込みましたよ。しろさま曰く、見つけた時よりも状況がひどい。
まぁ、しょうがないんだよね。アメリカ軍などは流されたクルマを移動するのにいちいち丁寧に扱ってなんかいられないよね。だからしょうがないと言えばしょうがない。
まずは必要なものを取りだそうと思った。車検証、ナンバー、積んであったプレクサスとそれを拭くためのクロス。取れるものならば、シートやステアリングなども欲しかったけど、これらは完全にアウトですね。
それから記念となるようなエンブレム。「俺、インテグラRに乗ってた時期があったんだよな。。。」って思い出せるときが来るのかな?なんて思ったりしながら作業をしてました。
インテRに乗ってたと言ったってメカ的なことは全く分からない俺は、二人に助けられながらそれらを取りだしました。なんだかんだ言いながらも、そこにはやっぱり笑いがあったんだよね。
別れはもちろん、悲しいんだけど、インテでこういうふうに笑いが出たのは楽しかったよ。まずナンバーの取り外し。リアのナンバープレートは封印(?)を外さないと取れないんだよね。
でも、しろさまのドリフトの経験から、バンパー取り外しのノウハウがあり、こうすれば外れるんだよ?とかって言って作業開始。
でも工具だって必要だし、さぁどうしよう?ってなったら、無双さんがそういうのをたくさん持ってたんですね。あのアコードは四次元ポケットか?っていうくらいにいろんなものが入ってて笑っちゃいました。
また、しろさまが「タコ糸さえあればこのエンブレム取れるんだよ?」って言うと、マイナスドライバーでできないだろうか?ってなって、外すのを試みる。その時の手慣れた作業にまた爆笑。


取れるだけのものを取って空港の事務所へ。職員は非常に困ったような顔をしてたよ。こういうふうに取りに来るのが初めてっていう感じだった。まぁ、津波を受けたクルマを取りに来る人間なんて珍しいよね。
そんでハナシをしていくと、早ければ2日、3日で移動するだろうっていうこと。もし移動されてしまうとどこに移動されてしまうか分からない。そのことを店主に連絡すると、作業をある程度終えたら行くっていうことになったんだよね。
その後、3人で食事を取り、無双さんとは食後にお別れ。しろさまには、店主が作業を終えるまで一緒にいてもらいました。
5時半くらいだったかな。店主は息子とやってきました。クルマを見て作業開始。

屋根にひもを付けて持ち上げる準備をする。


持ち上げる。



トラックに載せていく。簡単にやっているように見えるけど、神業だと思わざるをえません。



もうすぐ載せ終わる。



店主と息子の顔が少しだけですが見えます。

帰りは俺を名取駅まで乗せてもらったんですが、そこでトラブル発生。
サイドを引き忘れてしまったらしく、クルマが動いてしまい、トラックの囲いっていうかその部分にリアバンパーがぶつかり、へこませてしまった。。。
「やべぇ!修理代20万位になるかもしれん!」みたいに言ってましたが、俺はそれをシビックを購入する際に出してもいいかと思っています。

降ろしてもらって「ありがとうございました」って言ってトラックが走り去って行くのを見た時は涙が出て来ました。「もうこれで終わりなんだな・・・」ってね。

今はちょっと何かを考えられるような余裕はないです。しばらく落ち込んでいるでしょう。。。



もううつ病になりそうだよ・・・
Posted at 2011/04/03 19:15:09 | コメント(10) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2011年04月02日 イイね!

あの光景がエイプリルフールだと信じたい。。。

昨日から新年度。いろんなことがあるとは思うけど、
俺が今感じていること、とりわけ昨日からメチャクチャ強く感じていることがある。


それは、これから生きていく上で絶対にイヤなことはやらない!
好きなことだけをやって生きていく!これを心に決めたのでした。
もちろん、仕事とか、そういうことを避けられないことはあるけど、
その場合には費用対効果を考えて生きるって決めた。

昨日、無双さんに構ってもらってました!すごく楽しい時間を過ごすことができました。
ご飯食べたり、定義山といって、油揚げの有名なところにいったりして楽しかった。
その後、スーパーオートバックスに行って店主に電話。来週くらいに代車借りに行っていいかどうかを連絡したら、来週はものすごい感じで車検の依頼がきてるんだそうで、
その次の週にしてほしいとのこと。それからもうひとつ、気になることを言われた。
それは、被害を受けた車両の盗難がすごいんだそうだ。泥のついたクルマを運ぶ積載車が何度も往復してるって言うんだよね。あれは間違いなく盗難車だと。
だから早めに見つけておいた方がいいと思うって。んで、分かったらうちで引き取ってあげるとのこと。それを聞いて二人で空港に向かった。
しろさまが以前、見つけてくれた写真があるから見つからないだろうか?って思っていたけど、その考えは甘かった。4号線の館腰駅というところから東に進むと空港に着くんだけど、すると左側(北側)にたくさんの車体が並べられていた。
もしかしたら全部撤去されてここに並べられたのかな?って思った。このくらいの台数だったら楽勝で見つかるんじゃないかな?って思って捜索開始。

・・・ない。。。

見渡すと、別のスペースにもたくさん置いてあるじゃないですか。
あっちを探してみようって思って同じように捜索してみたんだけど、やっぱりない。。。


盗まれてしまったのだろうか。。。そんな考えがよぎるけど、しろさまが航空大学校の方に。。。みたいなことを電話で言ってたからさらに東の方へ進む。もう少し東に進むと航空大学校があるんだよね。

やっぱりものすごい感じでクルマが置いてある。。。でも恐ろしくなったのはやっぱりあのキャンパスとか敷地内の地面とか、飛行機とか。。。
練習機であるとか、ヘリとかが置いてあるわけなんだけど、それらは全てアウト。ANN(テレビ朝日?)のヘリもやられていたし、練習機の翼が折れたり、地面には様々な、流れてきた木、割れたガラス、砂などなど。。。キャンパスの1階はもう完全にアウト。

俺は空港の中にいたからまだよかったけど、ここにいた学生たちは大丈夫だったんだろうか?って思ったし、見たら恐ろしくなったよ。

人間って、いつ死ぬのかなんて絶対にわからないんだなってすごく感じたし、未来のためにいろいろやるっていうのも大事だけど、それよりも「今この時」が大事なんだなって思った。
これ・・・たぶん、破綻する自治体出て来ると思います。国がかなり負担するとかいってるけど、今の状況を見てて、そんなこと信じられる?かりに負担してくれるといったって、
いくらでも出すわけなんてない。「ここは地震で壊れたわけではなくて、もともと壊れかかってたから負担の対象にならない」とかって保険会社のアジャスターのようなことを言う可能性大だね。
アジャスターなんて被害者のクルマをゴミ扱いだからね。


それから、あの光景を見た時、俺は思った。「これがエイプリルフールだったらいいのにな・・・」ってね。
考えてみれば昨日は4月1日。ウソをついてもいい日だよね。でも、ウソをつく余裕もなかったよ。もううつ病になりそうだった。でも、無双さんもインテを自分のクルマのように探してくれて本当にありがたかった。
でも見つからない。しろさまに電話。でも、建物とかのハナシを聞いても、そこは学校内。
どれも似たような建物ばっかりで、どれのことを言ってるのか、イマイチ分からないし、この状況ならばそうなってしまうのも無理はないっていうのがよく分かった。
しろさまと無双さんも今日、少しならお時間があるということなので、捜索協力していただけるっていうことを言っていただき、これも感謝感謝です。



また今日、捜索活動に行ってまいります。見つかるかな。見つかったら店主に連絡しよう。
あの状況なら、盗難される心配はそれほどないように思えるけど、そうでもないのかな・・・??
見つかったら写真をアップするかどうかは分からないけど、もし気になる人は空港方面に行ってみてください。ちょっと怖くなるよあれは・・・
Posted at 2011/04/02 08:31:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「そうそう。言い忘れてたけど、シビック降りました。先月末から、相棒はアルトワークスです☆シビックはおよそ47万キロ乗りました!」
何シテル?   03/05 18:58
こんにちは。ホンダ党員の人間です。 人生の大半をホンダに捧げてきた、そのくらいホンダが大好き。 その出会いは88年。アイルトンセナがマクラーレンホン...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

     1 2
34 567 89
10111213141516
171819 20212223
2425262728 2930

リンク・クリップ

ボディーを磨く 2017年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/03 09:47:22
とある倉庫業の日常36 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/04 05:35:13

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
本当はもっと後になるんじゃないかとって思ってました。 だけどあれは忘れもしない3月11日 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
愛車っていうか、相方とか相棒って言ったほうが正しいかもしれません。 インテグラタイプRで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation