• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

断食マニアそば部長@さや姉推しのブログ一覧

2011年05月28日 イイね!

都合のいい解釈をすれば・・・

今日から宮城でもレースが始まりますね。それはズバリ、菅生でのスーパー耐久。
毎年、対戦車マーチくんと観戦に行ってたんだけど、今年は行けなくなりそう。


このスーパー耐久というレース、みんカラをやってる人なら分かると思うけど、あまりいじってないクルマで、およそ400キロ走るレースなんだよね。
名前はスーパー耐久だけど、見ている方にとってもスーパー耐久なんだよ。
以前、このレースに参戦しているドライバーに、「何周も走って飽きないんですか?」っていうシツモンをしていた人がいた。まぁ、自然な疑問だよね。
やっぱり飽きてくるそうな。何周くらいで飽きてくるかというと、なんと!3周くらい!

こりゃ大変だ!(笑)

見ている方だって、5クラスのクルマが走っていて、誰が1位なのかっていうのがだんだん分からなくなってくる。そうすると眠くなってくるんだよ。
一応、ノーマルに近いとはいえ、そこはサーキット、30台~40台くらいのレーシングカーが爆音をたてて走っているわけなんだけど、非常によく眠れる!


楽しいのはスタートから10周くらいまで。そこから残り10周くらいのところまでは爆睡。
最後にその部分を見て終わってから帰ってくるって言うのが菅生におけるスーパー耐久の観戦方法だったんだよ。
でもさ・・・わざわざ金払ってサーキットに行って、レースを見ないで居眠りしてるなんて、もったいないじゃん?なにやってんの?って言われそうだけど、実は、スーパー耐久というレースを金払って見たことなんてほとんどないし、実際に金払って見に来てる人ってかなり少ないんじゃないかと思う。
スポンサーがチケットをばらまいてるんだよね。去年はけっこういいチケットだったように思う。

だけど、今年はチケットが手に入らないんだよね。いろんなところを見ても、チケットプレゼントしてるところがないように思う。こういう状況だからしょうがないのかな?とも思うけどね。

だから今年はスーパー耐久の観戦はお休みかな?
でも、今ってさ、台風が近づいているんだよね?それもかなりヤバいくらいのやつでしょ?
都合のいい解釈をすれば、今回チケットが手に入らなかったということは、
レース観戦には行くな!っていうことなのではないかと(笑)


行くなよ!絶対行くなよ~!なんて思ってたら、チケットが何らかの形で手に入ったりして(笑)



今年もフォーミュラ日本だけは絶対に見に行きたいな。一番好きなレースです。
フォーミュラは人気ないけどね。
Posted at 2011/05/28 08:20:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | レース | 日記
2011年05月22日 イイね!

いよいよ現実味を帯びてきた。

今日は対戦車マーチくんと登米のショップに行って来ました。
母親のHIDの保証書の問題があって、それを聞くためにスイフトで行きました。
今、スイフトには非常にお世話になってるので、今度のオイル交換は俺がお金出そうっと。
それだけじゃなくて、10万キロになった時のタイミングベルトや、油脂類の交換も出そう。
彼は今日、オイル交換とエアコンのコンプブーストNC-200をぶち込むということをしたんですね。
作業はいつもと変わらずっていう感じかな。
今日は主に中古車のお店についてのことや、シビックのことなどについて話したんだよね。
店主とのハナシは本当に楽しいですね。

中古車っていうのは、その値段に30万とか、50万っていう額を利益として上乗せしているんだよね。俺は、そんなのボッタクリだ!ぼろ儲けじゃん!って思ってたんだけど、決してそんなことはないっていうことがよく分かりました。
例えば、50万で仕入れて、100万で売ってるクルマが5台あるとする。
そこには当然50万の利益があるわけです。それが全て売れればいいんだけど、決してそうではない。売れない場合は、オークションに戻して30万で売って20万は損するっていうことになるし、
売上から土地代、人件費、車検が残っていればその税金も支払わなくてはならない。。。
そう考えると、最低でもそのくらいは上乗せしなければやっていけないよね。決して50万乗せることはボッタクリとは言えないんだよね。


なるほど~!!

ただ、その中古車がいいか悪いかはまた別問題。
買った中古車が壊れてしまって、「だから中古はダメだ!」っていうのがいるけど、
それはそういう中古車を買ったのがいけないのであって、きちんとしたやつを買えば全く問題ないとのことだよ。
だから一番の理想は店舗や在庫などを持たず、お客さんから頼まれたらクルマを探す・・・こういうのが一番いいって。だけど、これだと依頼がなければ動けない。。。
でもオークションで自分の目にかなったものだけを仕入れられる。それが一番いいよね。

現に今日も店主からR32を買ったお客さんが来てた。
その人のGT-Rは現在17万キロを突破。6万キロくらいの時に買って、もう8年くらい乗ってるんだとか。現在も全く問題なく走ってくれるんだって。
店主はよく言うんだけど、買ってった客は平気で10年乗るから、店主には利益がないと。
それでも客には一番いいものに乗ってほしいっていう思いがあるみたいです。
GT-Rはどんなメンテナンスをしてるのか聞いたら、俺がやってたこととほとんど変わらないんだけど、車高調など、少し走り屋の方に振ったようなメンテをしてるんだとか。やっぱり車高調は中古はダメだとかって言ってたね。
だけど、オイルはニューテック!エンジンはもちろん、デフなども全て。ニューテックを入れてしまうと本当に金がかからなくていいんだって。
あ、ターボの場合の交換距離がなんぼなのかを聞くのを忘れてしまった。。。
ちなみにインテの場合は、ZZ-01で1万キロです。リッター1800円で、だいたい5リッター入るので、
9000円。これで1万キロ持つんだからかなり安上がりですよ。


そして、帰る頃にシビックのハナシもしてきました。
オークションに出品されるクルマが分かるのが水曜日なんだそうだ。水曜日になって初めて分かるそうで。そんで、こないだ出てたんだけど、それはかなり高かったらしい。だからちょっと手が出なかったんだけど、今日、具体的なハナシが出たよ。
それは、6月中には行けるんじゃないかと。これまではやっぱり震災の影響があったんだけど、大分落ち着いた様子が見られるんだそうだ。
いいのがあったらすぐ行くからって言われました。



キタキタキタキタキタキタ!!!!!!!



ようやく現実味を帯びて来ましたよ!色はやはり、白になりそうな感じ。。。もしくはシルバー。
ブルーでもいいな。できれば黒は避けてもらいたいって言っておきました。
でも程度がいいならもちろん、黒でもいいです。
下回りのサビ止めとETCを付けてもらいたいっていうことを話しておきました。



なんか・・・今日の中古車のハナシを聞く限り、俺の理想に限りなく近い価格で。。。
いやそれを上回る感じでやってくれそうな気がしちゃったんだなぁ・・・(笑)

楽しみです。早く乗りたいです。
Posted at 2011/05/22 20:12:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | Shop Or NUTEC | 日記
2011年05月21日 イイね!

地震の影響は津波だけではなく・・・

今日はドライブしてました。


朝に母親を職場に送った後で洗車をしてクリスタルガードワンをかけて、
少しゆっくりした後で迎えに行く。まずはロッソへ。


春限定のメニューがあって、それが食いたいから行ったんだけど、ハナシを聞いたら
そのメニューは今週で終わりで、来週からは夏限定メニューを始めるそうな。
あの冷製パスタが始まるなんてうれしいですね。
ロッソでのこと。ロッソはクルマ好きが集まるお店なんだけど、
そこにシビックFD2のお客さんが来たことがあるらしい。

ロッソのYさん、そのFD2に助手席ではあるんだけど、乗せてもらったことがあって、
その時に思ったこと、それはズバリ、FD2はロッソ周辺とか、峠とかであればフェラーリより速いと・・・
あれはもはや市販車の枠を超えて、レーシングカーって言ってたよ。
俺も試乗したことがあって、あのクルマが間違いなくレーシングカーであるとは思ってたけど、フェラーリより速いだなんて、恐れ多くて言えなかった。。。
っていうか、フェラーリがどれくらい速いかなんていうのは分からないのであって。。。
でも一般道においてはやっぱり日本車が一番速いんだってね。
そういうことを言われるとますます期待が膨らんでしまいますね。
今日もスイフトの給油をした後で走ってたらブルーのFD2が走ってて、「ブルーもいい!」なんて思ったりもしたのでした。

「ストレートだけならインテより速いかもしれませんよ。。。」なんてよく言えたもんだな。。。


そんでパスタを食べた後で、長老湖に行こう!ってなって行ったんだよね。
そこではボートに乗ることができる。最近、仕事が終わって帰ってくると走って、減量をして足を鍛えるっていうことはしてるんだけど、上半身はなかなか・・・って思ってた・
ボートに乗れば、腕を鍛えることができるよね。
しかも乗ってて楽しいし、今日みたいにちょっと暑い日は山の中にある湖は涼しいかな?って思ったからさ。そういう思いを持って走らせること数十分。。。

もうすぐ着く・・・っていうところで、通行止め。。。
あれれ・・・??なんで~??って思った。回り道の案内があって、反対方向からだったら行けるのかな?って思ってその通りに走らせたんだけど、やっぱりダメだった。
地震の被害は海の方だけではないんですね。ちょっと悲しくなりました。
まぁ、しょうがないですよね。まだまだ復興までにはかかりそうです。

それにしても今日のあのハナシ。。。もうわくわくしてしょうがないです。。。
FD2はフェラーリよりも速い。。。(高速やサーキット以外ですが)



速いんですよ奥さん!!


これならあらさーターボくんのS15も直線で煽ることができるでしょうか??
Posted at 2011/05/21 20:17:43 | コメント(7) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2011年05月14日 イイね!

アルファードの代わりにS15を~☆

本当は今日、同僚のアルファードを洗おうかな・・・なんて思っていたんだけど、
昨日その同僚が出張でお話できず・・・来週かな??まぁ、プレクサスもそろそろ買わなくちゃいけないし、今はちょっと金銭的にきついので、来週でかえってよかったかな?なんて思ったりしたのでした。


なのでまず朝はいつもお世話になっているクルマ、スイフトを洗い出す。
今日でようやくTRIZを使い終わって、ある面からはクリスタルガードワンを施工しました。
その後、ちょっとお腹が空いたから家でお昼を食べて、ロッソにコーヒー飲みに行く。

そこでいろんなハナシをしていると、S15に乗っている友達からメールが来ました。
今日お休みなの?ってね。「休みだよ~♪クルマ洗ってあげる~?」って言って
彼のシルビアを洗うことに決定!ちょっと見たけど、じっくり見るのは今日が初めて。
ロッソから帰ってきて待つこと少々。来ました来ました!

サイレンサーを付けているためか、メッチャクチャ静か。
少しハナシをした後で洗車開始。まずは足回りから。G-510の5倍でホイールを洗って、とりあえずコーティングはブリスでいいだろう!って思って4本ブリスコーティング。


さて。。。ボディは何でコーティングしよう・・・??最初のコーティングだからプレクサスではなくて、ガラス系コーティングで構わないだろう?って思ったからやはりブリスでボディコーティング。

ボディに関してもやはりG-510は必須。ホイールを洗った時よりも少し薄め。倍率は10倍。
これでイオンデポジットとか、水アカとかを取り、さらに油っぽい感じもなくなる。
全く水を弾かなくなったところで、コーティングが可能であることを説明。
ブリスを吹き付け、スポンジで伸ばし、水をかけて拭き上げていく。
すごくキレイになる。明るいクルマにはクリスタルガードよりもブリスの方がいいって俺は思っている。

でも俺が持ってるブリスは、ただのブリスじゃねぇ!ブリスはブリスでもブリスネオだ!
値段を言うとかなりビックリされました。240ミリで7800円(確か)。
ブリスは320ミリで確か6000円くらい。ブリスXとNEOは同じ値段だけど、Xは280ミリ。
NEOは240ミリ。一番高いんですね。思えばこういうのにものすごく熱中した時期があって、
未だに残ってるんだよねぇ。。。(笑)

そんなことを思いながら水をかけて拭き上げて完成。
出来上がったのがコレ!ブリスも悪くない!


これまでしばらくはプレクサスで落ち着いてきたけど、母親のスイフトでTRIZをかけてみたり、今回ブリスをかけてみたり。。。すごくテカリがあっていい!
プレクサスとはまた違った感じなんだけど、これはこれですごくいいんだよな!
もう一枚。


次、後ろ姿。



洗った後で残った水アカやライトのくすみなど、泡王で落としてあげました。
ステップや、トランクの水の通り道などはプレクサスで。
さらにタイヤワックスをかけて完成。いやー、キレイなクルマっていいね。
そのクルマでスーパーオートバックスへ。いろんなことを教えてあげました。
初めて所有するスポーツカーだからいろいろとわからないようなこともあったようだけど、
洗車に関してならだいぶ教えてあげられるんじゃないかな?って思う。

でも、自分も分かってないことってたくさんあるんだなって思うこともたくさんあったんじゃないかな?インテで当たり前のようにやってたんだけど、なんでそれが必要なのか?っていうことに対して、
明確に説明できないことがいくつかあったように感じたからさ。まだまだ勉強不足です。


オートバックスでは、ドアノブの傷消しが500円でできるとかっていうのがあったけど(ワンコインメニュー)、そんなの俺がやってやる!って言って戻ってきてから泡王でやってあげたら喜んでもらえました。

また、シルビアもちょっと運転させてもらったけど、マニュアルはやっぱり楽しいです。早くシビックに乗りたいな。あと楽しかった理由は、FRだったからっていうのもあるかもしれないね。


いつかツーリングとか行ってみたいもんです。


あと、彼はみんカラを始めないだろうか?
Posted at 2011/05/14 20:48:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記
2011年05月11日 イイね!

あなたのアルファードを洗わせてください。

今日仕事の時のこと。一人の同僚が、「新しいVITZ買ったんだよ~♪」と。
ピンクのVITZだそうだから、ちょっと休憩のときに駐車場に行って見に行ってみた。


中古で10年落ちのやつなんだけど、すごくキレイなピンクヴィッツだった。
ナンバーを見ると、春日部ナンバーではありませんか!
関東地方の中古車は距離が少ないというのは聞いてたけど、やっぱり本当なんだね。
当然、ボディなんかもキレイなわけだし。
ちょっとハナシが脱線するけど、おいらのシビックはやっぱり関東から仕入れてもらうっていうのは、すごくいいことなのかもしれないよね。少々時間なんかかかったっていい。
程度がいいシビックがくることを願っています。


ちなみにこの同僚というのは、4月7日に「うちにお風呂入りに来ていいよ~♪」って言ってくれた方なんです。思えば、あんなにゆっくり風呂に入れた日、本当に久しぶりで、うれしくて買ってたビールを飲んで、「さぁ、寝るか!」って思って寝てたところでまた強い地震・・・
あの時はかなりイヤになったよ。


ハナシは戻って…
「あのヴィッツ、磨いたらキレイになりますよ?洗車ヲタクなので喜んで洗わせていただきますよ?(笑)」と言った。すると、ヴィッツよりも、アルファードをお願いできないだろうか?って言われた。

黒いアルファードです。
通ってる道であるとか、子供が3人いるとか、ちょこっとぶつけてしまうとか、
そういうことが理由でけっこう傷だらけらしいです。まぁ、黒なんていう色は傷が常に目立ってしまうものです。コンパウンドとかを使ってやるっていうことまではいけないんだけど、
こういう状況においてやはり活躍するのは、プレクサスでしょう!

まずG-510で洗車をして、最後はプレクサスでコーティングを施工する。
黒いアルファードの洗車に関してはプレクサスのスタッフブログ2010年1月13日に書いてあるから、これを参考にしたいと思います。
とはいっても、普通にシャンプー洗車してからプレクサスをかけていくっていうだけのことなんだけどね。汚れをなるべくG-510で落として、そしてウインドウォッシャー液の水アカなどは超ピカ君で落とし、最後はプレクサスで仕上げる。。。
黒いクルマはプレクサスかけた時のできが一番いいですからね。

早ければ今週末かな。。。まぁ、雨が降らなければ・・・っていう但し書きが付くんだけど、楽しみだな♪
あと、あのピンクのVITZももし可能なら洗いたいんだよね。あれもあれですごくキレイになるよ~☆あっちはブリスを使ってもいいかもね。
Posted at 2011/05/11 20:15:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記

プロフィール

「そうそう。言い忘れてたけど、シビック降りました。先月末から、相棒はアルトワークスです☆シビックはおよそ47万キロ乗りました!」
何シテル?   03/05 18:58
こんにちは。ホンダ党員の人間です。 人生の大半をホンダに捧げてきた、そのくらいホンダが大好き。 その出会いは88年。アイルトンセナがマクラーレンホン...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

123 4567
8910 111213 14
151617181920 21
222324252627 28
293031    

リンク・クリップ

ボディーを磨く 2017年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/03 09:47:22
とある倉庫業の日常36 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/04 05:35:13

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
本当はもっと後になるんじゃないかとって思ってました。 だけどあれは忘れもしない3月11日 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
愛車っていうか、相方とか相棒って言ったほうが正しいかもしれません。 インテグラタイプRで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation