• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

断食マニアそば部長@さや姉推しのブログ一覧

2011年10月23日 イイね!

フルーツはいいよなぁ♪

今日は日曜日。朝にゆりあげ朝市に行った後で相方とお出かけしてきました。
朝市では一週間分のにんじんとリンゴを買う。ここでは農家が市場には卸せないような野菜やフルーツ、魚などが売られている。すごく安く、大量にね。
おいらはこれからの季節は毎朝、にんじんとリンゴで作ったジュースを飲みます。そのための野菜を買うんです。
リンゴの農家とは顔見知りになって、5個で450円とかで売ってるやつを買うと、「いつもどうもね!」って言われて、2個くらいプラスしてくれる。
今日はさらに、試食に出してた切ったリンゴの残り、4分の3くらいをくれました。リンゴは10個購入。入れてくれるところは見ないでいて、帰ってきてジュース作ろうとして袋を見たら、12個入ってました。


早速ジュースを作る。リンゴ2個使い、にんじんを3本使って自分の分と、オヤジの分を作る。


それから、相方とはどこに行ってきたか?というと、山形です。リンゴ狩りに行こう!っていうことになって、行って来ました。
行く途中、山形道を走っていると、対向車線に黄色いシルビアが。。。
どこ行ってきたんだ?って思ってメールを送ってみると、あらさーターボくんではないことが判明。
黄色いシルビアが他にもいるのか。。。そう思いながら向かう。

果樹園では、時間は無制限。食べ放題で値段はなんと、500円!安い!
張り切って食べ始めたら、3個でギブアップ!(笑)
そりゃ、朝にリンゴ4分の3食って、ちょっとラフランスも食ってそこからリンゴ狩りだからねぇ。
また、リンゴ園ではちょっとしたかごがあって、そのかごにはいくら詰めても1000円ということで、詰めた後二人で分けよう?って言われて、家に10個あるのに、またまた5個くらい冷蔵庫に詰めることになりました。
ここのリンゴもすごくおいしかったよ!

食べた後はかなりお腹がしんどかっけどね。でも、フルーツ狩りはいいねぇ。
そう思ったのでした。

にんじんリンゴジュースは基本的ににんじん2本にリンゴ1個というバランスでジューサーにかけてやるんですが、リンゴがたくさんあるので、そのバランスがかなり崩れそうです。
でもいいんです。自分で作るこのジュース、メッチャクチャおいしいですから。
Posted at 2011/10/23 18:50:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2011年10月17日 イイね!

シビックでは初めての。。。

今日は土曜日の代休ということでお休みでした。さて何をしよう・・・??

そうだ!クルマを洗おう!こないだ秋田に行った時、飛ばさなかったけど、やっぱり長距離走れば虫は付いてしまう。寒くなってきて、だいぶ少なくなってきたけど、やっぱり付くものは付く。
それから、手洗いで洗ってあげようと思った。せっかくだから洗浄ガンを使いたい。

洗浄ガンを使い、手洗いをやるとなれば、やはりヤシロチェーンでしょう。
なんていうか・・・ちょっと怪しいガソリンスタンドなんだけど、200円出せば洗浄ガンを使わせてもらえるところなんだよね。今は高速無料だし、ちょっと遠いけど行ってみるか!と思って、シビックを走らせる。
向かったのは亘理と言うところにあるヤシロチェーン。200円払って洗車開始。
考えてみたら、シビックに乗るようになってからでは、洗浄ガンを使って、そしてヤシロでは初めての洗車ですよ。

いつもは近くのスタンドの機械にぶち込んで洗車してるんだけど、ぶち込む前には洗浄ガンを使うことができる。だけど今日、ヤシロの洗浄ガンを使ってみたら、出てくる水の力と言いますか、それが桁違いであることに気付く。

「あれ・・・??こんなに強かったっけ・・・??」と思わずつぶやいてしまった。
その強い水力を以ってすれば、かなりの汚れが落ちる。
しばらくこの良さを忘れていたように思ったよ。

ここからはいつもの洗い方を実践。G-510で汚れを落とし、虫や水アカなんかもまとめて落としてしまう。すすぎの時なんかはその強い水力のおかげで簡単にこなせる。
その後は伝家の宝刀、プレクサスで仕上げる。ホイールもね。
すごくキレイになりました!いやー、手洗いもいいもんだね。今度はスイフトもCR-Vも三浦さんのマーチもヤシロチェーンに行って洗ってあげようかな。。。
そんなことを思ったりもしたのでした。

すごくいい気分でまたまた高速を走らせて帰ろうとしていたところ、ヘンなものが落ちてきた。。。
ビチャ!っていうイヤな音が聞こえてきて、見ると運転席側のミラーに爆弾が直撃しているではありませんか・・・
あー・・・せっかく洗ってあげたのに。。。かなりブルーになってしまった。
いいんです。。。クルマなんて走らせれば汚れるものなんですから。別に気にしてなんかいないんだからね!なんて車内で呟きながら帰ってきて、またまたプレクサスで拭き取ってやりました。
さらに、高速を走らせてきたことによって付いてしまった虫もね。


今度オフ会とかをやる時にはここで洗ってから向かおうかとか思ったよ。
それにしてもプレクサス、やっぱりいいですよ。こんなに簡単でここまでキレイになるケミカルなんてそんなにないんじゃないかと思います。
Posted at 2011/10/17 18:08:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記
2011年10月16日 イイね!

またまた逃してしまった。。。

しばらくブログをサボってたね。
そしたら、いつのまにか、55555キロを逃してしまいました。
こないだ、職場から帰ってくる時に、「そろそろぞろ目になる頃かな…??」なんて思って、メーターのボタンを押してみたら、55557キロ。。。またまたぞろ目を逃してしまった!

残念・・・


ここ何日間かで何をやってたかと言うと、
土曜日にいも煮会(外でやるバーベキューみたいなもの)をやり、月曜日に秋田に行ってきたんだよね。秋田には稲庭うどんを食べに行ったのでした。
でもここですごく悔しかったことが。。。なんと日曜日にZのイベントが湯沢ではあったんだとさ。
食べてきたうどん屋さんの前に、歴代のZがずらーっと並ぶ、そんな全国オフがあったみたいで、これを知ってたらいも煮なんか行かずに、日曜日に秋田に行ったのに。。。と思ってしまった。

でも、うどんは本当においしかったよ。店主にもおみやげを買ってすぐに届けに行って、少しハナシをして帰ってきたのでした。


そんで、一昨日のことなんだけど、一人の同僚から買い出しの手伝いをしてくれないか?ということを言われたので、手伝ってきたのでした。
大量にものを買って帰ってきたらすごく感謝されました。シビックはやっぱりいいです。
ドアが4枚あると言うことがこれほどまでに楽なこととは・・・改めて知ったよ。


あと、この買い物の中でうれしかったこと。それは、スーパーで買い物をして屋上の駐車場に戻ってきた時、目の前においらのFD2があるのに、「どれだっけ?」って言われたんだよね。
やっぱりタイプRというのは、白というイメージがあるようで、ちょっとクルマが分からない人だと、タイプRとはいえ、シルバーだと全然分からなかったりするようです。

実はこれ、メッチャうれしかった!分かる人には、「おお!」ってなるんだけど、
分からない人には全然わからない。。。
周りに同化してしまっているFD2は非常に貴重な気がしたのでした。
Posted at 2011/10/16 16:41:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2011年10月01日 イイね!

俺にNUTECを教えてくれた人。

今日、ふとしたことから、とんでもない(?)噂を聞いてしまったんです。
みんからをやっている人ならば、アイルトン・タカを知らない人はいないと思うけど、
彼のカートに付いてたタイヤって、全日本クラスのかなり高性能なものだったらしいよ。

それに対して、他の人のタイヤは別に普通なんだって。それなのに、タカだけ特別なタイヤであれだけスピンしてたんだから、かなりヘタだったんだそうです。
その割にサダ・・・うまかったよね。まぁ、アスリートだからね。めっちゃ爆笑しちゃいました。


それはそうと。今日、ドライブから帰って来てから、すごい出会いをしてしまいました。
とあるエネオスに行ったんです。クレジットカードの変更と言うかなんというか、そんなことをするために行ったら、見覚えのあるクルマが。。。
ドライバーが給油してました。
何台もあるクルマじゃない。。。おそらく、日本に1台しかないでしょう。
そのクルマのドライバーは俺にニューテックを教えてくれた人です。



2004年。俺は大学院の1年生。学校がもうイヤになって、バイトとレース観戦ばかりして勉強なんて・・・っていう感じになってた。先生ともうまくいってなかったしね。
バイト先ではみんな可愛がってくれたし、レースを知ってそっちの方はもう楽しくて楽しくて。。。っていう感じだった。バイトはレンタカーで、クルマに関われたのがすごくうれしかったんだけど、
もう1つ、そこではずーっとFMが流れていたこともあって、ラジオの楽しさを知ったのもそこでのことだった。
「よし!それじゃメッセージ送ってみよう!」って思って送るようになって、割と名前も知られるくらいになってたように思う。


当時はけっこうクルマ関係の番組や、番組の中でクルマ、バイクのコーナーを設けているものがあったんだよね。そのドライバーは、そのDJだった人です。
番組をやってる頃は俺の顔とラジオネームも覚えてくれてた。

番組の中で確か、オイル喰いで悩んでいる人からの投稿があって、その時に「ニューテックの商品(おそらく、コンプブースト、圧縮比回復剤)を試してみてください」って言ってたんだよね。
もうその人が仙台のラジオから離れて数年。だけど、震災復興のために仙台には来てるんだそうです。


俺は思わず声をかけてしまった。「○○さん・・・??」ってね。「あれ・・・??よく投稿してくれてた・・・???」って言われたところで、俺は自分のラジオネームを名乗る。


「あー!!!元気だった??」って言われる。俺がDC5に乗り始めた年に確かその番組が終わって、かれこれ4年ですか。。。ちなみに、彼のクルマはアルファGTです。
「なんだ。。。そんなの普通に走ってるんじゃないの?」って思われるかもしれませんが、その人のGTは、一度黒で購入し、その後イタリアに送って全塗装してるもの。特殊な赤になっているのです。
だから世界に1台かもしれません。そういうわけで、一発で分かったわけ。


もちろん、長くハナシはできなかったけど、現状なんかをハナシをすることができた数分はすごく楽しかったのでした。
インテに乗り始めた頃にはまだ番組はやってて、その後、半年くらいで終わった。
だから俺がインテDC5に乗ってたっていうことは覚えてくれてた。でも、今回の津波で流されて、今、FD2シビックRを購入したことを伝えたりして、あの時のことを思い出したりもしてました。


彼は仙台東京間を番組の時にクルマで来ていたこともあって、GTの距離が相当伸びていたのを聞いてます。購入して半年で2万5千キロ走ったっていうのはブログで見てました。
「オイルはやっぱりニューテックなんですか?」って聞いたら、「そうだよ!」って言ってました。


あれは一番イイ!って言ってました。今現在、何キロなのか?と尋ねてみました。
購入したのが確か2004年だったように思います。2005年だっけ・・・??とにかくその辺りです。それで現在の走行距離・・・何キロだと思いますか、みなさん?

なんと・・・

21万キロ

だそうです!!

OHとかしてるのかとか、そういうことまでは聞き忘れたけど、たぶんしてないんじゃないかな。
今度そこのところを確認してみる必要はあるけど、インテであそこまで調子良かったんだし、
ニューテックのすごさをまたまた確認できたように思いました。


みなさん、やっぱりニューテックはいいですよ。ずっとそのクルマに乗っていたい!って思うなら絶対におススメです!って言いたい。
Posted at 2011/10/01 20:07:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | Shop Or NUTEC | 日記

プロフィール

「そうそう。言い忘れてたけど、シビック降りました。先月末から、相棒はアルトワークスです☆シビックはおよそ47万キロ乗りました!」
何シテル?   03/05 18:58
こんにちは。ホンダ党員の人間です。 人生の大半をホンダに捧げてきた、そのくらいホンダが大好き。 その出会いは88年。アイルトンセナがマクラーレンホン...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
2345678
9101112131415
16 171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

ボディーを磨く 2017年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/03 09:47:22
とある倉庫業の日常36 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/04 05:35:13

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
本当はもっと後になるんじゃないかとって思ってました。 だけどあれは忘れもしない3月11日 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
愛車っていうか、相方とか相棒って言ったほうが正しいかもしれません。 インテグラタイプRで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation