• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

断食マニアそば部長@さや姉推しのブログ一覧

2012年10月22日 イイね!

ブリスを再考する。

土曜日のことなんですが、こないだのブログに書いたとおり、アクアを洗って来ました!
使うべきコーティング剤は何か?っていうことをけっこう真剣に悩んだ結果、
ブリスにすることにしたのでした。こんなことで真剣に悩むなよ!っていうツッコミを入れられそうですが(笑)
そんなこんなでブリスNEOを施工してきました。
それぞれのコーティング剤にプラスの面とマイナスの面があるわけなんだけど、
久々に施工してみて、いろいろ感じることがあったのでした。
このアクアは納車されてそれほど時間が経っていないので、塗装も全然荒れていなくて、
コーティングをかけてもそれほどピッカピカ!っていう感動はなかったようにも思います。
それでも完成したアクアがコレ!



もう一枚!



週が明けて今日、「どうもありがとね!こんなにキレイにしてもらえるんだったら、アルファードお願いすればよかった!」って笑いながら言われました。「喜んでやらせていただきますよ!」って言ったんだよね。

それにしてもブリス・・・施工後に気になったことがあったのでした。それは、ムラが非常にできやすい!ということ。
特に最初のブリスでそのことが顕著だったようだけど、ムラになった際の対処法はマイクロファイバークロスで拭いてあげること。
濡れたものでもいいし、乾いたものでもいい。これで拭き上げてあげれば大丈夫。
だけど、これを知らなければ、出来上がったのを見た人はビックリするんじゃないかと思う。
吸水性の高いクロスで水をかけた後で水分を拭き取っていくと、乾いた塗装面から、ムラになった部分が出てきたことに気付いた。それが一カ所ではない。
ボンネット、ドアなどなど、けっこう広い範囲で出てくるではありませんが。
もちろん、いつもの黄色いクロスで拭き上げていったのでキレイに仕上がったのですが、
これ、マイクロファイバークロスがなければどうしたらいいんだろう?って考えてしまったのでした。同じようなガラス系コーティング剤で、クリスタルガードワンがあるけど、こちらはそのようなムラはできないんだよね。


どちらがいいのか・・・輝きは、こっちはこっちでいいなとも思ったんだけど、
あとは耐久性がどれくらいなのか?っていうことだね。12ヶ月って書いてはいるけど、それはあくまでも、塗装を痛めるようなものがなければっていうことだと思う。
紫外線があり、酸性雨がアリっていう中でそんなに持つわけはないんだよね。
いろいろ見ていきたいなと思います。
Posted at 2012/10/22 19:23:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 分析 | 日記
2012年10月19日 イイね!

リベンジリベンジ~♪

今日、同僚からあることを質問される。どこかいい洗車機はないものか?と。
その人は俺が住んでいるところからすごく近いところにいる人なので、
いつものガソリンスタンドを教えておいた。そのスタンドは俺が母親のスイフトや、オヤジのCR-Vを洗う時に利用するお店である。
それだけではない。三浦さんとか、しろさまのクルマを洗うときにも利用しているところなんだよね。
2,3ヶ月前かな。このスタンドでは最先端の洗車機を導入したんだよ。東北ではこのお店にしかないようなものらしいんだけどさ。
一応、このお店を紹介しておいた。

紹介はしたんだけど、この同僚の方、実は最近クルマを買ったんです。そのクルマとは、アクア。

「洗車機にぶちこんでやるのもいいんですが、この際、わたくしに洗車させる気ないですか?」と何気なく言ったら、「ぜひお願いしたいよ!」って言われたんです。
実はこの方、去年のミニカの所有者なんです。去年、洗車を頼まれて、プレクサスで絶対にうまく仕上げてやる!と意気込んではみたものの、その塗装が完全にやられていることもあり、不完全燃焼状態だったのです。

最近、アクアを購入したんだけど、コーティングとか、そういったとくべつなことは何もしてないらしくて、そろそろやらなくちゃいけないなんて思っていたところなんだそうだ。
よーし!それならばやってやろうじゃないですか!と、洗車ヲタクの魂に火が付いたのでした。


「明日とかって、どうですか?」って聞くと、大丈夫との回答をいただきました。
実はアルファードも所有してて、どちらをお願いするかは、後でっていう感じだったんだけど、
先ほどアクアでお願いっていう連絡が来ました。


よし!車種が分かったのであるならば次はどのコーティング剤を使うかを考えなくちゃと思う。
いろいろ悩んだのですが、明日はブリスネオでいこうと思います。
ブリスシリーズの中でも持続性は12ヶ月と最長。ただ、それだけではなくて、これを施工した上で、プレクサスを施工するとすごくいいっていうのは、あらさーターボくんの情報から得られているので、
今週はこのようにするけど、近いうちに次はプレクサスを施工するっていう流れで行こうかとか、
勝手に思ったりしているわけです。


去年のリベンジを果たしたい。ちゃんと今回は結果が出ればいいなと思っているところです。

明日はそば部長洗車ヲタク堂、しばらくぶりの出張です。
Posted at 2012/10/19 22:19:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記
2012年10月06日 イイね!

キリ番ゲット~♪

キリ番ゲット~♪今日は3連休の初日。そばが大好きなので、よく食べるんですが、
時々、山形の太くてゴリゴリした感じのやつが中毒的に食いたくなることがあるんです。
あのそばは嫌いな人は嫌い。その気持ちはよく分かるんですが、ハマってしまうと、
もうやめられない止まらない。食いたくて食いたくてしょうがないっていう感じになってしまうことがあるんです。ちょっと危険(?)なそばです。


山形に走らせるまでの間にふとしたことに気付く。
そういえば、もうすぐ9万キロだよな。。。。と。
往復して少し走れば到達する。そんなことを思いながら運転する。エンジンは絶好調!
寒くなってきたこともあり、入ってくる空気が冷たいせいか、回る回る!
もちろん、そんなふうにブン回して走ってるわけではないですが。

帰ってきて、「そうだ。ちょっと買い物行こう!」って思って、そのついでにクルマ通りの少ないところで写真を撮ろう!って思って走らせた。


そして、なりましたなりました。9万キロ!
4万6000キロを1年3ヶ月弱で走破してきたわけです。

いいんです。クルマは走らせてなんぼです。しっかりメンテナンスしていけば、
乗れることくらい、インテの経験からよく分かっていることだし、
シビックはインテよりもずっとずっと先にNUTECを入れてきたんだから
絶対にもちはいいはず!そう信じて、明日からまた爆走するぞ!
Posted at 2012/10/06 19:21:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2012年10月01日 イイね!

そういう選択肢もアリなんじゃな~い?

今日は台風一過。暑かったですね。もう10月だというのに今日の気温はいったいなんだ!
そうかと思えば、フォーミュラ日本を見た時の寒さときたら、そらぁ寒かったですよねぇ。

寒くなってくると、おいらはにんじんとりんごでジュースを作って飲むようになります。
これがメッチャおいしいし、飲んでると体調が抜群によくなってきます。今年はいろんな人にこれを知ってもらいたいと思ったりしています。


それはそうと。今日職場でのこと。うちの職場には外人がいるんです。年は38歳。
日本語がペラペラで、ある面では日本人以上に日本人っぽいところがあるのです。
日本人の女性と結婚してて、子供もいる。
彼もクルマは嫌いじゃないらしくて、いろいろハナシをしたりするよ。
ちなみに最近、彼ににんじんジュース飲ませてやったら、抜群に体調が良いっていうことで喜んでもらっています。


彼はマニュアルのアルトに乗っているんだけど、距離も10万キロを超え、そろそろ新しいのがほしいとかなんとか。臨時収入もあったらしく、けっこう本気で考えているみたい。
そのことに関して相談を受けたんだよね。どう思う?って。


彼が買おうとしているクルマとは、なんとスイフトスポーツ!


クルマってさ、買うだけならまだいいんだけど、買ってからの金がかかるじゃん?
それを考えた上で買うべきじゃないかな?って言っておいた。
軽自動車にかかる金は、やっぱり普通車に比べれば安いわけじゃん?
テンロクだし、税金は4万円弱になるし、ガソリンもハイオク。保険だって高いし、タイヤだって、それなりにハイグリップなものを履かせるわけだから減る。
このスイフトスポーツというクルマ、俺今年の1月14日に試乗してるんだよね。
素晴らしいのは確かにその通りなんだけど、一番の問題はタイヤ。
珍しいサイズ、195,45,17というサイズでね。金はかかる・・・

かかるけど。。。でもねぇ。。。クルマが好きな人間ならば、そのお金以上の楽しみを得られるというのは疑う余地のないことだと思うのです。
ボディ剛性がすごくて、脚がしっかりしてて、ちょっと攻め込んでも十分安心していられるようなクルマって、やっぱり楽しいじゃん?

ちょっと俺のクルマ乗ってみる?っていうことで、まず助手席に乗せて、ある程度広いところまで走る。職場近くは少し離れれば道は広いし、クルマも多くないから、少しVTECに入れてみせたりしてね。
そしてあるところから、彼に運転してみな!って言っていって、運転させたよ。
彼はかなりビックリしてました。もちろん、スイフトスポーツはテンロクでホンダではないから、ここまでのエンジンのパフォーマンスではないにしても、
かなり楽しいカーライフになることは間違いないだろう!っていうことも合わせて言っておきました。
スイフトスポーツに乗って、オイルはエンジン、ミッション共にニューテックで決めて、コーティング剤はプレクサスを使う・・・

俺のものになるわけでもないのに、こう考えただけでワクワクしちゃう!!!(笑)


仕事が大変だったり、仕事上遠くに行かなくちゃいけないことが多々ある彼にとって、行き帰りの運転するクルマが楽しいっていうことはすごく幸せなこと。また、新車でスイフトスポーツに乗れるのも今だけだということ、彼もそのことを意識してたようでした。
乗れたら仕事も頑張れるだろうしねって。試乗車もあるようだし、行ってくるといいよ~♪って言ったからもしかしたら彼は行ったかな?なんて思ったりしてます。


今後の彼の動向に注目です!
Posted at 2012/10/01 19:40:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「そうそう。言い忘れてたけど、シビック降りました。先月末から、相棒はアルトワークスです☆シビックはおよそ47万キロ乗りました!」
何シテル?   03/05 18:58
こんにちは。ホンダ党員の人間です。 人生の大半をホンダに捧げてきた、そのくらいホンダが大好き。 その出会いは88年。アイルトンセナがマクラーレンホン...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

  12345 6
78910111213
1415161718 1920
21 222324252627
28293031   

リンク・クリップ

ボディーを磨く 2017年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/03 09:47:22
とある倉庫業の日常36 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/04 05:35:13

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
本当はもっと後になるんじゃないかとって思ってました。 だけどあれは忘れもしない3月11日 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
愛車っていうか、相方とか相棒って言ったほうが正しいかもしれません。 インテグラタイプRで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation