• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

断食マニアそば部長@さや姉推しのブログ一覧

2017年10月15日 イイね!

ホンダに怒りが込み上げてきた。

今日は山形県の大江町というところでやってたクラシックカーイベントに行ってきました。

日本のかつてのクルマは芸術品だなぁ。。。とか思いながら100台のクラシックカーを眺める。
素敵なクルマたち。その中の一台を見て、ホンダに対して怒りがこみ上げてくる。
いや、そのクルマに対してではないんです。今のホンダに対してね。

そのクルマとは、1986年製のCR-X。それもただのCR-Xではない。
1986年、その当時ホンダはウイリアムズにエンジンを供給し、チャンピオンを獲得。
最強の黄金時代であった。そのCR-Xとは、チャンピオン獲得記念モデルで
シートやステアリング、ホイールなど、F1を彷彿させるようなことをやるという、
なんとも粋なことをやってたんだよね。










こんなことをしてたなんて・・・ある意味、タイプRを作るより衝撃的、もしくはこの時にインテグラとかシビックでタイプRを作ってたら・・・


なんていうか、こういうふうにレースによって得られたブランドイメージと販売をもっと関係づけてやることってできないの?って思って怒りがこみ上げてきたよ。
今の状況でタイプRやNSXを作って売ったところでどうなんだろうか?と思わずにはいられないよ。
へんに開発費なんかかけずに、モータースポーツに集中して強くなって
強いホンダ、速いホンダっていうブランドイメージができたところでタイプRを作ってもいいんじゃない?と突っ込みたくなったよ。
俺は、今のシビックを降りたら、少なくとも今のままならホンダをやめようと思ってます。
それまでにスポーツのホンダが復活することを願ってます。

もし、そういうのがなければ、ガチでミライースがいいなと思ってます。



Posted at 2017/10/15 19:50:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「そうそう。言い忘れてたけど、シビック降りました。先月末から、相棒はアルトワークスです☆シビックはおよそ47万キロ乗りました!」
何シテル?   03/05 18:58
こんにちは。ホンダ党員の人間です。 人生の大半をホンダに捧げてきた、そのくらいホンダが大好き。 その出会いは88年。アイルトンセナがマクラーレンホン...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

ボディーを磨く 2017年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/03 09:47:22
とある倉庫業の日常36 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/04 05:35:13

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
本当はもっと後になるんじゃないかとって思ってました。 だけどあれは忘れもしない3月11日 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
愛車っていうか、相方とか相棒って言ったほうが正しいかもしれません。 インテグラタイプRで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation