• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

断食マニアそば部長@さや姉推しのブログ一覧

2018年12月02日 イイね!

車検!

車検!なかなかブログは書けてないけど、生きてますよ。そんな今日はシビックを車検に出すべく、
ショップへ行ってきました。朝8時半に家を出て、ショップには10時半に到着!
今度の土曜日に車検が切れてしまうのでギリギリでした!
最近の仕事のことなど、いろいろ話をしたけど、メインはやっぱりシビックのこと。
今日お店に出す段階で、シビックの総走行距離は32万8000キロ弱!間違いなく、日本一過走行なFD2でしょう!


ただ、ここまでノントラブルというわけではありません。エンジンはほんの少しくオイル食いを起こしているけど、調子はめっちゃいいよ!回る回る!ミッションははっきり言ってノントラブル!
だけど、そこ以外の部分でちょっとやらなくちゃいけないことが大きく言って3つ。

まずセルモーター。朝一発目の始動時、かかりおわったところでジャリっていう音がするんだよね。
その部分を動画で撮ってたからそれを店主に聞かせると、「うん、こりゃ戻りが悪い」とのこと。
俺はメカ的なことに関して詳しいことはわからないけど、エンジンがかかったら、戻るものがあって、それが鈍くなってるからこうなってるっていうことだよね?
スターターは2回目の交換です。スターターは弱いのかな・・・??これは2012年に交換してます。


次、クラッチ!前回交換から15万か16万キロくらい走りました。2014年の車検の時に交換したんだよね。発進時、1速の入りが悪いことがある。。。エンジンがかかっててギアの入りは悪いが止めれば入るとなれば、クラッチのトラブル。エンジン止めてもギアが入らなければギアのトラブルと聞いてたので、
あ、その症状が出てきたな…と思ってたところでした。この際換えてもらおうと思った次第でした。
クラッチも2回目!これは走行距離相応・・・??

3つ目、屋根の板金!屋根とフロントガラスの境目のところに錆が出てきたんだよね。洗車したり、雨が降ったりすると水がたまる部分なんだよね。洗車をしてちゃんとプレクサスで完全に拭きあげていたつもりだったんだけど、やはり入っていくのか、錆が出てきたんだよね。ここを直してもらおうと思ったんだよね。
錆はやっぱり日本車・・・弱いのかなぁ・・・


その他、通常の車検整備もしてもらう関係から、時間がかかりそうで、年を跨ぐことがほぼ確実になったよ。俺の過走行に文句も言わずに応えてくれるシビックには、この際、店主のところでゆっくり休んでもらって、また本調子になって帰ってきてもらいたいなと思ったものでした。



その間の相棒はミライースです!なんか、軽自動車も悪くないよね。小回り利くし燃費良いし。
しばらくはミライース生活を楽しみたいなって思うよ。


ちょっと早いけど、今年もいろんなことを思う年でした。本の影響も大きいな。
特に感じたのは、何かを得れば、そのマイナス面も付いてくるということ。速くてかっこいいいシビックに乗っていれば、小回りの利かなさや乗り心地の悪さを受け入れなくてはならない。逆に軽自動車で燃費の良さや税金の安さがほしいと思えば、シビックのような楽しい走りは得られない。
こういうことを考えれば、安いけど良いものなんていう考え方がいかに不健全なものであるか、見えてきたりもしたしね。
「安い割に良い」なら分かるが自分は出したくないけど、得るものは得たいなんて、虫が良すぎるだろ。


少々時間やお金がかかってもいい。シビックには本調子になって帰ってきてもらいたいなって思えたのでした。
Posted at 2018/12/02 19:04:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「そうそう。言い忘れてたけど、シビック降りました。先月末から、相棒はアルトワークスです☆シビックはおよそ47万キロ乗りました!」
何シテル?   03/05 18:58
こんにちは。ホンダ党員の人間です。 人生の大半をホンダに捧げてきた、そのくらいホンダが大好き。 その出会いは88年。アイルトンセナがマクラーレンホン...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/12 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

ボディーを磨く 2017年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/03 09:47:22
とある倉庫業の日常36 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/04 05:35:13

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
本当はもっと後になるんじゃないかとって思ってました。 だけどあれは忘れもしない3月11日 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
愛車っていうか、相方とか相棒って言ったほうが正しいかもしれません。 インテグラタイプRで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation