• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

断食マニアそば部長@さや姉推しのブログ一覧

2020年10月09日 イイね!

40万キロ突破!

40万キロ突破!タイトルの通り、画像の通り、シビックが40万キロを突破しました!
今ブログを読み返したところ、30万キロを突破したのが2018年3月29日。
2年半ちょっとで10万キロを走ってきたわけか!

我ながらアホです。。。(笑)

でも、この10万キロの間は結構トラブルがありました。
厳密に言えば、32万キロを超えたあたりからかな。動けなくなるトラブルが4回あったよ。それは2019年に集中。
ただ、ある人から、「今年はいろんなことが起こるからね。でも、それをマイナス方向で考えないようにね」って2019年のアタマに言われてたから意外なほど落ち着いてたと思う。
そういうトラブルが起きたけど、遠出した時ではなく、全く問題ない駐車場で起きたりだとか、不幸中の幸いというのが多かったよ。
動けなくなるトラブル、それはオルタネーター、エンジンのプーリー(?)、クラッチペダルのバネ(ペダルを踏んでもクラッチが切れない)、イグニッションコイル。
それから動けないわけではないけど、エアコンだね。

いろんな人から「よくここまで持ったよね」って言われました。
例えばオルタネーターやイグニッションコイルがなぜここまで持ったのかと言われれば、それは結局いいバッテリーを使ってたからだと。いいバッテリーを使ってたから、それらのパーツに負担が少なくてここまで持った可能性は大きいって。

はっきり言って、エンジンはバリバリですよ!パワーダウンなんてしてないんじゃないかと思うほど、未だに突き抜けるような回り方してくれるし。ミッションは最近渋さを感じることもあるけど、気にしなければ問題ないレベル。

いつからか、自分の正しさを振りかざして、他人を裁くのはやめようって決めてた。だから誰かのいじり方やクルマとの付き合い方を見て、アホだなと思うことがあっても、もうそんなことは基本的に相当仲のいい人以外には口にしないようにしてた。

でもやっぱりメンテナンスに関しては、これが間違いないんだな、正解なんだな。。。っていうのは確信してるよ。自分が思う、バカないじり方をしてる人を見ると、心の中では軽蔑してます。もちろん、これが俺の正しさであり、その人の正しさではないんだから指摘したりすることはありません。

おそらく世界一過走行であろうシビックを持つ者であろう私からのアドバイス、それはメンテナンスにはしっかりお金かけなさいということかな。
それが結局は一番安上がりなんだってね。

最近はこう考えられない人とは付き合わなくなったよ。
あと一年くらいかな。。。シビックに乗れるのは。。。こういった考えを持って、仲のいい人とはますます仲良く、悪い人からは嫌われて離れよう!って思った次第でした。
Posted at 2020/10/09 19:35:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「そうそう。言い忘れてたけど、シビック降りました。先月末から、相棒はアルトワークスです☆シビックはおよそ47万キロ乗りました!」
何シテル?   03/05 18:58
こんにちは。ホンダ党員の人間です。 人生の大半をホンダに捧げてきた、そのくらいホンダが大好き。 その出会いは88年。アイルトンセナがマクラーレンホン...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

    123
45678 910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ボディーを磨く 2017年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/03 09:47:22
とある倉庫業の日常36 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/04 05:35:13

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
本当はもっと後になるんじゃないかとって思ってました。 だけどあれは忘れもしない3月11日 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
愛車っていうか、相方とか相棒って言ったほうが正しいかもしれません。 インテグラタイプRで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation