• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

断食マニアそば部長@さや姉推しのブログ一覧

2013年09月01日 イイね!

今年はよく当たるよ・・・

今日は山形のいも煮に行って来ました。
東北の方じゃなければ、いも煮会とはなんなのか分からないのかもしれませんが、
ぜひ一度、日本一のいも煮と調べてみてください。
これ、6mの大鍋で作って、一杯300円で食えるというもの。
気になってたので、行ってみました。味は。。。正直言えばそれほどでも・・・っていう感じ。
なんていうか、大味なんだよね。あんなことをするよりも、普通の大きな鍋で作って
食べる方がよっぽどおいしいように思います。配られたいも煮はいもばっかりだったり、
相方のはこんにゃくが入ってなかったりとなんだか、雑だったように思います。


そして、ガソリンを入れて、相方を降ろして家に着いた時、ものすごい臭いがする。
ガソリンを入れた時はこんな臭いはしなかったぞ・・・??って思った。
また、相方を降ろした時もこんな臭いはしなかった。

見ると、右フロントタイヤのところに、犬の落とし物を踏んだような感じで、
べちゃっとフェンダー内部に付いてたのでした。
「あー、これか・・・」と思っていると、ハエが寄ってくるではないですか。
臭いもすごいし、ちょっと洗車しなくちゃダメだ!って思って、近くのスタンドへ。
洗車機にぶち込む前に洗浄ガンを使えるんだけど、それを使ってある程度落として、
下部洗浄も付けた上で洗車したけど、まだ臭いが取れない・・・

見ると、別のところにも付いてることが判明。。。
同じところでもう一度洗車するのもなんていうか・・・ヘンな感じだからある程度プレクサス施工した後、舞台を移し、コイン洗車場へ行く。

落し物が付いてた部分を重点的に洗浄ガンを向ける。
見えるものは落ちました。そのおかげで、完全ではないにしても、かなり臭いも取れました。
洗車機にぶち込んでたおかげでかなり汚れは取れてたんだけど、
コイン洗車場で洗浄ガンを使った後は、もう狂ったようにプレクサスをボディに噴射!

ムラになるとか、そんなことはほとんど考えなかった。別になっても少し経てば消えるし。
ホイールにも塗りたくってあげて完了。なんとなく、安心した感じもした。

だけど・・・終わった瞬間に雨が降ってくる・・・
なんでこんなにもうまくいかないんだろう・・・??

思えば、今年はいろんなものに当たっている気がします。3月に助手席のドアを当て逃げされ、
ローラーに足を踏まれたり、つい先日もヘンな鉄板みたいなのを踏んでしまい、下に当たった気がします。今度店主に見てもらわなくちゃって思ってたところに今日のワンちゃんの落とし物・・・


あー・・・ついてない時は続くものです。
悪いことは重なるものですって綾小路きみまろも言ってるよね。
FD2と長く付き合いたいと願っているので、メンテナンスはしっかりしていきたい、そう思っているんだけど、今年は廃車になるようなことがないように気を付けたいと思います。
しばらく落ち込む日々が続きそうです。


店主が探してくれたFD2。最高の相棒なので、動かなくなるまで乗ろうと思っていますから。

そうそう。オイル交換も先日、プーくんと一緒に行ってしてきました。インターセプターにしました。
NCはキレイに回る感じだけど、インターセプターは少し雑な感じがします。
それは悪い意味ではなくて、低速トルクが出てる感じです。NCだと高回転がキレイに回る感じなのです。俺はサーキット行かないし、やはり、ZZ01がいいように感じたのでした。


特にこれからは気温が下がっていくし、NAで0W-20指定でなければ、
やはりZZ-01が一番イイ!っていうことを感じたのでした。
Posted at 2013/09/01 19:44:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2013年08月15日 イイね!

祝!12万キロ突破!

祝!12万キロ突破!いやー、暑いですね。少しはましになってきたとはいえ、やっぱりまだまだ暑い。。。
去年の今頃はエアコンなしで走っていたと思うとよくやったなぁ・・・と感じます。

おいら、フルーツが大好きで、よく果物狩りに行くんです。
まずは苺からスタートして、さくらんぼ(これはほとんど行かないけど)、
そして今、桃狩りが最盛期!今年に入ってもうすでに数回行ってるんです。

また昨日は本当に久しぶりのオフ会参加!いけるかどうか分からなかったんだけど、
行けそうだったので参加させていただきました。
初対面の人もいて、どんな感じになるのかな・・・?って思ってたけど、
すごく楽しいオフ会でした。用事があって、9時半に失礼させてもらったけど、
結構遅くまでやってたようですね。
次は17日。また参加させてもらおうと思います。


そして今日、、シビックの総走行距離が12万キロを突破しました!
パチパチ!

これからもたくさん走っていこうと思います。オイル交換してから1万キロも突破したので
来週の日曜日辺り、オイル交換に行こうと思います。

今度はインターセプターZZ-01でいいかなって思ってます。
Posted at 2013/08/15 20:28:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2013年08月09日 イイね!

職人の技

暑いですねぇ…会話は暑いっていうことからスタートすることが多いように思います。


夏という季節は好きではないんだけど、少ない楽しみの一つが果物狩り。
さくらんぼが終わり、最近では桃がスタート!もう少しすればぶどうとナシが始まる。
桃狩りは今年に入ってからもうすでに4回行きました!福島に2回、山形に2回です。

個人的に一番好きな果樹園は山形にあります。
冬になってにんじんとリンゴのジュースを作るために、わざわざこの果樹園にまで買いに行くこともあるんだよね。
バカじゃねーの?って言われることもあるんだけど、ここには買いに行くだけの価値があるのです。


ここではさくらんぼ、モモ、ぶどう、ラフランス、りんごを作っている。
何度も行っているので、もう顔も覚えてもらっていて、ちょこっとハナシをした時に、
桃の栽培についてそこのスタッフが教えてくれたことがあった。

それは、今は桃狩りのシーズンなんだけど、一番恐れているのは雨だそうだ。

一度雨が降ってしまうと、糖度が2~3度も落ちてしまうそうな。
雨がなんとか降らないように、神頼みをするのみ。
作っている人間によっては、ビニールの屋根を張ったりすることもあるんだけど、
そうすると、桃の糖度は維持できるそうなんだけど、桃がものすごい熱を持ってしまうことが
大きな問題になってしまうんだそうで、それがすごく難しい問題だって言ってたね。

ビニールをかけるかかけないか、これはそこのオーナーの考え方なんだそうだけど、
天候であるとか、品種であるとか、そういうことを総合的に判断しているはず。

うーん・・・職人だ・・・と思わずつぶやいてしまった。。。



ってなわけで、みん友のみなさんの中で桃をはじめとするフルーツが好きな方、
山形や福島でぜひフルーツ狩りをしましょう!
Posted at 2013/08/09 19:43:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2013年07月27日 イイね!

足回りを新調しました!

今日はちょっとショップに行ってとある作業をしてもらいました!
前々から言ってる、新たな足回りの装着です。今回付けた足は、コチラ!



J’s Racingのスポーツサスペンションです。
純正形状の足なので、車高などの変更はできないのですが、
純正に比べて2センチ下がりました!ほとんど違いは分からないんですが。

むしろそのくらいの方がいいのです。あんまり下がってるのが分かってしまうと、
うまくないといいますか。いろんな事情がありますからね(笑)

今日は10時に来てねと言われたので一般道を通っていくから、8時に向かいました。
ところが、ところどころで豪雨があり、少し冠水してるところもありました。
幸い、通行側にはそういうところはなかったんですが、そのようなところではかなり混雑して
予定よりも30分ほど遅れて着きました。「遅れてすいません・・・」ってまず言って、
ちょっとハナシをしてから作業開始。
お店で待ってて、時々クルマを見たりしながら待つことおよそ2時間半。
1時に取り付け完了してしまったのでした!「あれれ・・・??メチャクチャ早い!」と思った。

いろんな人のハナシとかを聞いてると、FD2はかなり大変なようなことだったので、
3時間で終わるのかな?って思ってました。もちろん、それ以上かかっても全然問題なかったんですが、あまりのスムーズさにビックリしました!
店主の腕に改めて驚きを持たずにはいられなかったのでした。


作業を終わって店主が確認のために試乗。隣においらが乗せてもらう。
まだ付けたばかりなので、本当の実力はこれからなんだろうけど、
この足を付けたことで、イヤな突き上げ感みたいなものはかなり良くなったとのこと。

実際に乗ってみたら、これまで段差で感じてたイヤな突き上げがかなりマイルドになったように思います。なんか、気のせいかな・・・クイックになったような気もします。

ますます楽しいクルマになりました!もうすぐオイル交換時期なので、近いうちに感想も含めてまた伺おう!
Posted at 2013/07/27 19:40:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2013年07月22日 イイね!

完全に忘れてた~!

あまりにも身近な存在だからでしょうか…??
もちろん、最初はそんなんではなかった。

先週の土曜日、20日のことですが、プーくんと山形へ行って来ました!
彼のインテグラの面倒を見てくれているタイヤ館に行ったのです。
彼と、彼のお姉さんとお姉さんの彼氏、おいらと合わせて四人で山形へ。
デモカーが2台ありました。一台はTEINの86.
正直言えば、これにはそれほど興味はないのです。興味津津なのは、もう一台のインテグラ。
DC5の後期型でけっこう弄ってあるものなのです。
吸排気や駆動系などなど。これに試乗できるとのことなので乗らせてもらいました。
俺がドライバーで4人で乗りました。助手席はプーくん。
ステアリングやギアの入り方などなど、かなり懐かしい気持ちになりました。
アクセルに対してエンジンがものすごく反応する!

すごく懐かしい。。。おいら以外の方々は普段乗っているクルマがオートマなので、
また以前DC5のRに乗ってたことことも考慮してもらって、運転させてもらっちゃった。
3人がキャーキャー言うのが楽しかったんだよ(笑)
VTECに入れたりして、大いに楽しませてもらいました。


そんな中、プーくんから一言ぽつりと言われる。
シビックが来てどれくらいたったのか?と。


・・・


あー!完全に忘れてた!と思ったのでした。
納車されたのが2011年7月17日です。3日も忘れていたのです。
相棒との出会いの日を忘れるなんて・・・と言われそうですが、
そのくらい身近な存在にあるから忘れてしまった。。。ということで勘弁してください。
納車された時の走行距離が4万4000キロ。今日の段階で11万7000キロを突破してます!
7万3000キロを2年で走ってきました!まだまだだべよ!
これからガンガン走ります!


まず手始めにJ’sの足を入れることです。もう届いたとのことなので
近いうちに装着しに行きます!
新しくなったシビックをまた披露できればなと思います。
Posted at 2013/07/22 17:58:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「そうそう。言い忘れてたけど、シビック降りました。先月末から、相棒はアルトワークスです☆シビックはおよそ47万キロ乗りました!」
何シテル?   03/05 18:58
こんにちは。ホンダ党員の人間です。 人生の大半をホンダに捧げてきた、そのくらいホンダが大好き。 その出会いは88年。アイルトンセナがマクラーレンホン...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ボディーを磨く 2017年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/03 09:47:22
とある倉庫業の日常36 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/04 05:35:13

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
本当はもっと後になるんじゃないかとって思ってました。 だけどあれは忘れもしない3月11日 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
愛車っていうか、相方とか相棒って言ったほうが正しいかもしれません。 インテグラタイプRで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation