• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

断食マニアそば部長@さや姉推しのブログ一覧

2012年08月13日 イイね!

旧友を訪ねて。

今日は午前中にちょっと母親の買い物の手伝いをして、
軽くお昼を食べた後でクルマに乗りこんだのでした。

最近のことなんですが、ふとしたところから中学時代の友人が
とあるスタンドで働いている、という情報をいただいたので、
その真相を確かめるべく、ガソリンも減ってたので行ってきたのでした。

場所的に該当するスタンドは二つ。片方はフルサービスのスタンドなんだけど、
もう片方はセルフのスタンド。
まずは行きやすいほうのスタンドから行ってみた。これは店員が給油するタイプのスタンド。
「ハイオク満タン!」と言って、クレジットカードを出し、いったんクルマを降りる。
そんで給油してる店員に質問する。「あの、○○さんっていう方、いますか?」と聞くと、
「○○・・・?そういうのはいませんね。。。」と言われる。

あ、こっちではなかったんだ・・・と思って、少しだけでもガソリンを減らした方がいいかな?って思って、ちょっとだけ遠回りして買い物して、もう一軒のセルフスタンドへ向かう。
まぁ、セルフだから量なんか気にしないでいれてもいいんだけどね。


店に入って、見回してみたけど、それっぽい人はいない。
なんとか店員とハナシがしたい・・・そうだ!って思ってバイトっぽい人に、
「すいませーん!空気圧みてもらえませんか?」って言うと、
「わかりました。それでは給油後、移動していただいてよろしいでしょうか?」と言われて、
移動したところで空気圧を見てもらう。そこで「すいません、○○さんっていう方、いますか?」と聞くと、「ハイ!いますよ!」と。

キターーー!


「今日いますか?」と聞けば、「今日はちょっとお休みです」と言われる。
残念!でも、ここにいるんだな!ということが分かってよかった。
「あの、○○さんですよね」と下の名前で言えば、「そうですよ」ってね。
どうやら彼はそこで働いているようだ。「なにかありました?」って言われて、中学時代の友人で、
ふとしたところからそこに努めているっていう情報をキャッチしたって言ったら、「あー、そうですか!」と言われる。独り言で、もう結婚とかしてるのかな?ってつぶやくと、子供もいるとのことでした。


中学時代。俺はとにかくレースというとF1しか知らない男だったんだけど、彼はとにかくハコ車が好きで、大のトヨタ好きでした。その頃は様々なスポーツカーが出てて、とくにスープラが好きでした。
俺はホンダ党員でずーっときてたけど、その頃は彼の影響もあってスープラも好きだったな。


今彼は何に乗っているのか?どういうふうな男になっているのか、一緒になって半田屋に行ったり、バカやったりしてたから、ちょっと会いたい気持ちもあるんですよね。
あの頃、俺はメチャクチャデブで、それは大学3年生まで続いて、健康ヲタクになり、断食を繰り返すなどして、今の体重に、それも健康的になったのは、ここ2,3年のことだから
彼が今の俺を見たらビックリするだろうな。俺のことなんて覚えているのかな…??


明日は来てるとのことだけど、明日はロッソのイベントに参加。その帰りに寄るのもねぇ・・・
ま、近いうちに行ってみるとしましょう。みんからを始めてからというもの、
昔の友人とまた関係が蘇ったりしてすごく楽しいんだよね。彼ももしみんからをやっているなら、お友達になりたいなと思ったのでした。
Posted at 2012/08/13 19:24:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2012年08月05日 イイね!

エアコンなしのクルマでよくまぁ・・・

お久しぶりです。しばらくぶりのブログです。
確か前の日記にも書いたけど、7月21日から仙台を離れてて、昨日帰ってきました。
行き先は静岡県伊東。断食道場へ行ってきたのでした。

15日間の滞在で11日間の断食を行い、4日間で回復食をいただき戻ってきたのでした。
今回、自分の中で迷ってたこととかが確信に変わったり、いろいろ得るものがあったりして、
本当に充実した日々だった。
腹の立ったこともあった。それは施設とかスタッフに対してではなく、病気に対しての日本人の考え方、医者がどのように薬を処方してるのかとかなどだ。本当に様々なことを知れた。


それはそうと、伊東までどうやって行ったのかといえば、もちろん俺のことですから、クルマで行ったわけなんだよね。
片道およそ500キロ。行きは東京まで一般道で行って、そこからイヤになって高速に乗ったけど、なんだかんだで13時間くらいかかって、本当に疲れました。
帰りはずーっと高速道路を通ってきました。

俺のクルマといえば、そう、エアコンがぶっ壊れているのです。
この状態でどれだけ大変な思いをするのだろう?と思ったのですが、
行く時はなんと、ちょっと肌寒いくらいの天気でそれはそれは快適でした。
ちょっと暑いな。。。って思えば、窓を開けるくらいでちょうどよかった。


帰り。。。暑い日が続く中でその日は曇り。滞在中はほとんど雨も降らなかったというのに、
霧雨でほとんど曇り。

♪僕はツイているね~♪なんて思いながら、伊東を出たのが10時半過ぎ。
走っていると、海沿いを走っているためか、湿気が出てくることに気付く。
東京の方に向うにつれて、だんだん暑くなってくる。
「これ、首都高に入ってから大丈夫かな…?」そんなことを考えていた。

クルマを走らせながら願っていたことはただ一つ。首都高の渋滞に、トンネルの中で巻き込まれないということ。
今、トンネルに入ろうが関係なく窓全開。空気は汚いんだけどね。

首都高に入ると、恐れていたことが起きてしまう。事故が発生したため、渋滞が起きているとの表示。なんと、トンネルの中で止まってしまった。

「うー・・・暑い・・・」と思って窓を閉める。「もっと暑い・・・」
空気は汚いけど、やっぱり開けないと暑い。車内のメーターの温度表示は38℃まで上昇。

この状態に耐えること40分くらいだったかな・・・ようやく脱出して、東北道に入り、風を受けながら走ってきたのでした。


エアコン・・・考えてみたら、親の世代は、クルマにはないのが当たり前だったんだよね。
オヤジたちはこんなふうに耐えてたんだ!たかだか1シーズンでこんなにうだうだ言ってんじゃねーよ!って言い聞かせながら今も走っている状況です。


だけど・・・早く治したいな・・・(笑)
店主の腕の状態はどうなのかな?明日、ちょっとお土産を持ちつつ、遊びに行ってみよう!
Posted at 2012/08/05 19:40:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2012年07月17日 イイね!

祝!1周年!

昨日、今日と暑かったですねぇ。昨日は特にしんどかったんだけど、
昨日は夕方からちょっと勾当台公園というところに行ってきたのでした。
何が行われていたかというと、アサヒビールフェスティバルというもの。
ビールだけではなく、ステージがあって、そこでお笑いが行われる。
なんと、おいらの大好きな神奈月が来るとのことで、俺は見に行かなければ!と思って見てきたよ。
もう大爆笑大爆笑!石原良純で始まって、槇原とか武藤とか、楽しかったぁ!


それはそうと・・・
今日は7月17日。ちょうど去年の今日、シビックがおいらのもとにやってきたのでした。
確か去年は17日が海の日かなんかだったんだよね。
まぁ、そんなことはどうでもよくて、とにかく今日が1年といった日なのです!

パチパチ!

おいらはどういうドライバーか?と言われれば、とにかく過走行!
ミスター過走行と言っていいでしょう。今まで買ったクルマ、フィット、インテ、シビックのいずれも
年間3万キロ以上走っているのです!
ではでは・・・今回シビックで走った距離なんだけど、購入した時で43910キロ。
今日シビックの距離を見たところ、なんと、82666キロ!
年間走行距離が38756キロ!いやー、走りましたねぇ!
4万キロに一歩届かず!だけど、普通に仕事してる人間にしてみれば、
アホな距離と言えるでしょう。高速道路が無料であったことが大きいよね。

フィットは高速道路無料だったわけでもないんだけど、1年1ケ月で3万6000キロ走ったんだよ。
そう考えれば、フィットではかなり走った~!とも言えるけど、
絶対的な距離ではシビックが一番です!

今日からシビックのとの2年目の付き合いがスタートです!
これだけ走ってもらいながら、さっそくなのですが、また大きな仕事に付き合ってもらうんです。
今週末からなのですが、ちょっとばかり仙台を離れます。静岡へ行って来ます。
もちろん、クルマです。トラブルがある状態で行って来ます!そのトラブルとは皆様ご存知の通り、エアコンの故障です!
静岡でエアコンなしなんて、自殺行為と思われるかもしれませんが、やっぱり店主に直してもらいたいから。

これからもガンガン走って行きますよ~!
Posted at 2012/07/17 19:45:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2012年07月04日 イイね!

FD2の宿命・・・??

今日はちょっと時間があったので、ショップに行って来ました。
昨日、電話がかかってきたんだけど、気付かなくて出れなかった。

今日、電話したら予想外のことを言われてしまいました。
とりあえず、ブレーキパッドはおっけぃ。届いているそうなので。
ところが店主に大問題が発生したのでした。なんと、腕をケガしてしまったとのこと。


作業場の整理をしてて、釘が腕に刺さってしまったとかで、
メチャクチャに腫れてしまい、病院に行っていろいろやってきたそうな。
俺は詳しいことは分からないけど、そこまでなってしまうと、エアコンの作業はちょっときついんだそうだ。ブレーキパッドくらいなら大丈夫だそうなんだけど。
だからこの部分に関してはディーラーでやってもらってもいいよ?っていう電話だったんだよね。


今日はちょっと時間があることもあり、だったらその辺りのことも含めて話したいから、
行ってもいいか?と聞いたら大丈夫とのことだったので、パッド交換をお願いするべく、行ってきた。

今回取り付けたブレーキパッドはプロミューのやつです。
まだ付けたばかりなのでインプレを出すのは難しいけど、じわっと効くのが魅力です。
もともと純正で付いてるやつは、ガツン!と効くやつなんだけど、そういうのを入れてしまうと、
あまり良くない、特に冬においてはすぐにロックしてしまい、危ない状況がないとも言えないのだそうです。もしかしたらそこまで考える必要はないのかもしれない、
だけど、店主はそのようなことまで考えてしまうんだそうです。すごくありがたいよね。
ちなみに価格は工賃も合わせて18000円です!もっともっとするかと思ってたけど、
いい意味で裏切られました!やっぱり俺はこの人のアドバイスを全て聞こうと思いました。
おいらは知識ない人間ですから。


その後、ハナシはエアコンのことへ。
腕がそうなってしまった以上、ディーラーでお願いしてもいいのかなって思ってたんだとか。
これからの季節、エアコンのないクルマで走って行くのはしんどいよね。
そのことを思って、不本意ではあるけど、ディーラーでやればいいんじゃないかっていうことを言ってくれたのだった。
聞いたところによれば、FD2おける、エアコンのトラブルというのは全くもって珍しいものではなく、普通に起きていることなんだそうだ。エンジンパワーに対する、エアコンコンプレッサーが弱いとかなんとか。
FD2シビックタイプRの宿命と言っていいのでしょうか??悔しいけど、このクルマを選んだ以上、受けなければならない難なんだと思います。

暑いのがつらいのはもっともなんだけど、ディーラーでもいじってほしくないんだよ。
そのディーラーにおける思いがあまりいいものではないから。詳しく説明すると、長くなるから言わないけど、やっぱり店主にお願いしたいなって思ったんだよ。


あのクルマの内部は、店主以外には触らせたくない。点検は別としてもディーラーにだって触ってほしくない。そのことを素直に伝えた。
すると、「そう言ってもらえると、本当にうれしい!」って言われました。店主は、いじわるでもなんでもなく、他で取り付けたパーツの付いてるクルマ、もしくは、中古で買ったパーツが付いてるクルマをいじるのがあまり好きではないんだそうだ。
オイル交換などは、頼まれればやるけど、それ以外の部分には関与したくないという。
それには明確な理由があって、自分で整備してない部分がどんなふうになっているのかなんて知る由もないんだし、あーだこーだ言える状況ではないから言わないんだそう。


これって全くもって理にかなったことだと思う。ディーラーならば、まぁしょうがないかな?って思って、俺にはそう言ってくれたわけだけど、やっぱり店主が整備できるならしたいというような感じでした。


ってなわけで、エアコンが直るまでの間、窓を開けて暑さに対抗です!
改めて言わせてもらうけど、暑い車内、上等!どこに行こうが、耐えてやろうじゃねーか!
ここでちょっと我慢できないがために、中途半端に直すよりは、ちょっとだけ耐えて、完全に直した方がいいと思うからさ。そのように信じて日々耐えます!
Posted at 2012/07/04 20:58:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | Shop Or NUTEC | 日記
2012年06月23日 イイね!

暑い車内、上等!

雨が降ったり、晴れればいきなり暑かったりと、天候の変化も激しいですが、
みなさま風邪など引いてませんか?


先日のこと。シビックに夏恒例の添加剤をぶち込むべく、ショップへ行って来ました。
その時にお願いしたこと、それはギアオイルの交換。一度交換したけど、もう3万キロ以上走っているし、交換してもいいだろうと思ったので交換。
それから、タイヤのローテーション。RE-11を購入後、5000キロ走ったので、前後左右で必要なローテーションを行う。
そして夏恒例の添加剤というのはもちろん、NC-200という、ニューテックから出ている、
エアコンの添加剤をぶち込んでやること。
この添加剤、3000円でそれほど高くはないんだけど、効果はすごい。
とにかくエアコンがメッチャクチャ効くようになる。
母親のスイフトにも入れてあげようかと思っているよ。


他の作業が終わり、「さぁ、NC-200の充填だ!ボチボチ作業が終わるな」なんて思いながら待っていると、思いのほか時間がかかる。
待つこと、10数分。。。「エアコンのコンプレッサーが回ってないね・・・」と。

なぬ・・・??


いくつかの作業をするが、コンプレッサーは回ってくれない。
俺はメカ的なことは全然分からないけど、回らなくなる理由はいくつかあって、
その中のどれが原因なのか、預かって特定しなくてはならない状況だ。。。
いつからなのか・・・??思えば去年の12月に、東京に行った時のこと。4人でシビックに乗ってて、フロントガラスが曇ってきてて、エアコンをかけてたんだけど、なかなか曇りが取れないから、
あれ・・・?とは思ってた。だけど、4人乗ってるし、設定温度も27度とかにしてたから、あまり分からなかったんだよね。

こうなったらディーラーで診断だ。店主からのアドバイスを受けて、もし見積もりを取れるなら取ってもらって、エアコンガスの注入くらいで済むならやってもいいし、1万円以上かかるようなら、うちでやってくれた方が安く上がるよって言ってくれたんだよね。

調べてもらったところ、エアコンの電磁クラッチという部分に異常があるとのこと。
高回転型のエンジンには負担もかかるんだとさ。
ここを交換すれば、治るとは思うんだけど、もし仮にコンプレッサーに異常があった場合、
もう一度同じ工賃がかかってしまうため、そうれあればここでコンプレッサーも換えてしまった方がいいとのこと。ちなみに、もう保証は切れてしまっている状態。
残念だけど、自腹切って治すしかないです。まぁ、不幸中の幸いというか、コンプレッサーの交換となると、20万コースって聞いてたけど、ディーラーの見積もりで10万円ちょっとというところでした。


全て新品で直すわけなんだけど、店主のところでやれば、リビルト品とかでやるから少し安く上がるだろうし、思ったよりは安く上がるんだろうけど、それでもこの出費は痛いです。
こないだのブログにも書いたとおり、ブレーキが相当摩耗している状態で、可能ならばローターも換えた方がいいっていうんだけど、今回、ローターの交換はあきらめました。
見積もりとか、部品の説明の書いてある紙をファックスで送ったんだけど、
その紙を見ながら電話でハナシをして、そのことも伝えたよ。そしたら一言、「うん、わかった!今回はそれでいいかもね。」と。


パッドとエアコンで10万円で収まればいいなぁ・・・というのが正直なところだよ。

電話の最後で、「んじゃ、段取りに入るから」と言われる。
それまではエアコンなしのクルマ生活を送ることになるわけです。
晴れていれば、暑いから窓を開ける。雨が降ればフロントガラスの曇りと格闘しながら走る!

上等じゃねーか!

やってやるよ!エアコンなんかなくたって、カーライフは送れるんだ!
オヤジたちはそういうクルマに乗ってきてるんだ!
エアコンレスのクルマを知らない人間だってエアコンナシのクルマでしばらく過ごしてやる!



俺。。。暑いの苦手だけど・・・
Posted at 2012/06/23 06:37:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「そうそう。言い忘れてたけど、シビック降りました。先月末から、相棒はアルトワークスです☆シビックはおよそ47万キロ乗りました!」
何シテル?   03/05 18:58
こんにちは。ホンダ党員の人間です。 人生の大半をホンダに捧げてきた、そのくらいホンダが大好き。 その出会いは88年。アイルトンセナがマクラーレンホン...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ボディーを磨く 2017年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/03 09:47:22
とある倉庫業の日常36 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/04 05:35:13

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
本当はもっと後になるんじゃないかとって思ってました。 だけどあれは忘れもしない3月11日 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
愛車っていうか、相方とか相棒って言ったほうが正しいかもしれません。 インテグラタイプRで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation