• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

断食マニアそば部長@さや姉推しのブログ一覧

2015年03月30日 イイね!

俺、本当に呪われてるんじゃない・・・??

俺、本当に呪われてるんじゃない・・・??いやー、本当に呪われてるんじゃないかな・・・??お祓い行った方がいいんじゃないか・・・
そんなことを思わずにはいられないこの年度末。。。
事故修理も終わって、夏タイヤを履き、心機一転、楽しんで行こうと思ってた矢先・・・

ちょっと25日から仙台を離れて、静岡の伊東というところに29日すなはち昨日まで行ってたのでした。目的は新年度に向けての体調管理で断食をしてました。

行く時は平日で高速代をケチるために、下を通って行ったんだよね。
結構いい感じで行けて、最後こそ少し高速は走ったけど、結局2000円もかからずに行けた感じ。しかもシビックで無給油で行けたから気分が良かった。
着くころになって、なんとなくクラッチペダルに違和感を覚える。。。

とりあえず着いたのでその日は落ち着いて休んで次の日、給油しに行こうと思ったところで事件が発生。なんと、ギアが入らない!
最悪だったのがギアをバックに入れて止めていたこと。
ちょっと斜面だったこともあって、そうやって止めてたんだよ。
クラッチを切ってエンジンをかけて、ギアを戻そうとしても戻らない!
うまく説明できないんだけど、クラッチペダルを完全に踏んでても、
完全に切れてなくて半クラ状態になっているからブレーキを離そうとすると、バックしてしまう。だからと言ってそのままにしてれば半クラ状態だから回転が落ちてくる・・・
ダメだと思ってエンジンを切る・・・結局自分の保険を使ってレッカーを呼ぶ。
その中でもいろいろあったけど、全部書くと長くなるから書かないけど、代車としてレンタカーを借りました。30日間借りれるからね。
ちなみに、無理を言ってシビックはショップまで運んでもらえることになりました。

レンタカーは静岡で借りて、仙台で返すということで借りたんだよ。その代車はライフ!俺はうれしかったのです。
それで仙台まで帰って来ました。軽自動車で一度、首都高や東名高速を通って
静岡まで行ってみたいと思ってたから、逆方向ではあるけど、こういう形で思いが実現するとは・・・なんて思いながら運転して帰って来たよ。

軽はやっぱり疲れる・・・今回の断食はいろいろあったけど、まぁ良かったな、あとはお土産でも届けに行くかと思って、店主とかその他の人に届けたあとでフロントガラスについた虫を落とすべく、洗車しようとした。
洗車機にぶち込んだ途端、雨漏りが起きているではないですか!
最初、窓ガラス開けてたか?と思ったけど、開いてない、半ドアにもなってない。
頑張って袖というか、袖丈の部分で抑えようとした。もちろん、かなり濡れたよ。。。
勘弁してよ。。。どんだけツイてないんだよ・・・と車内で嘆いてた。

一応、クルマは交換してもらえました。今はステラになりました。
乗り捨て費用などを心配する必要はなくなったんだけど、
今年に入ってからというもの、なーんかヘンだ・・・呪われてるんじゃないかと
本気で思ってるほどです。なんだかな・・・



Posted at 2015/03/30 20:30:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2015年02月15日 イイね!

事故った~・・・

タイトルの通りです・・・今日事故ってしまいました。完全に俺の不注意です。
すぐに警察と自分の保険会社に連絡をして、クルマは今、ショップにあります。

場所は亘理。本日はいちご狩りに行って来たのでした。
いちご狩りから帰る時のこと。周りがほとんど田んぼの農道です。
こっちが一時停止。相手が優先の道路。クルマは来てない。
一時停止でクルマを止めました。今思えば、止めた「つもり」だったかも。
発進したら左からクルマが!そう。ピラーに完全に隠れて見えなかったのです。
あー!!って思って、急ブレーキかけたけど、ぶつかってしまったのでした。

こっちは割と狭いところを通ってたから、スピードを落としてた。
向こうはこっちが来るかも・・・って思ってスピードを同じように落としていたようで、
その速度がほとんど一致していたためにピラーから見えずに…という感じ。
相手のクルマは白のライフ。田んぼに落ちそうになったけど、なんとか大丈夫だった。だけど、そのままバックでは出せないのでレッカーを呼んだよ。

相手は孫を乗せたおばあちゃん。幸い痛みとかはなく、今でもとりあえず大丈夫そうな感じなので安心しました。
完全に俺のミスです。慢心があっただろうし、変な自信があったりしたのかもしれない。俺なら事故は起こさない!ってね・・・そんなことあるわけないのにね。

今、シビックは登米にあります。代車はアルト。バカっ速いアルトです。
バンパーとフロントグリルくらいかな・・・とりあえず、車両保険入ってたのでこちらからの手出しは一切ナシです。
おそらく物損で済むし、事故としては大きくなかったけど、
自分の中でのショックが大きいです。


大いに反省です。
Posted at 2015/02/15 21:33:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 事故関連 | 日記
2015年02月01日 イイね!

約束が違~う!

今日、シェルのカードの契約を破棄してきました。
別にV-POWERが嫌いなわけではないんです。
約束が違ってたから、だったら今契約しなくていいよっていうことで破棄したんです。

そのスタンドがオープンしたころ、スターレックスカードに入ると、いろんな特典が付いてた。正直言えばその時に入ればよかったと思ってたけど、
まぁ次にキャンペーンやった時でいいや!って思ってた。
キャンペーンの時なら特典もまたたくさん付くだろうしね。

だけど、あまりにも頻繁にガソリンを入れるから、
「いかがですか?まだキャンペーンは続いてて、3月末までは13円引きで入れられますよ?」って言われて、「よし!んじゃ入る!」って言って契約した。

契約して、カードが送られてくるまでには時間がかかるわけだから、
それまではこのクーポンを使っててくださいと言われる。
QRコードを読み込ませるものなんだけど、そこには1月31日までと書いてある。
「ん?これって、大丈夫なの?1月までにカードが届けばいいけど、
届かない場合、ちゃんと13円引きでガソリンを入れられるの?」と聞いたら、
「ちゃんと対応させていただきます」って言われた。

月が変わった今日、給油しに行ったら、そのクーポンが使えない・・・
店長を呼んで話をしてみた。すると、そのクーポンは12月のキャンペーンの時に
カード契約した人に配ってたもので、シェル本社から送られてきたものだとか。
そのクーポンの有効期限が切れた今日、13円引きでは入れられないそうな。
スターレックスカードも届いてないから、ポンタの割引しか適用されない。


ちょっと待ってよ!それってハナシが違うじゃん!俺は3月末までいつ来ても
13円引きで入れられるから契約したんだよ?
こんな風になるんだったら、契約しなかったよ?って言うと、平謝りされるばかり・・・
そうであるならば、今回の契約は申し訳ないけど、なかったことにしてもらいたい、そのクーポンで入れた分の差額を請求するというのなら、
払うのは構わないからと伝えたところ、
「それは払わなくて大丈夫です。ただ、カードの退会に関してはカード会社にご連絡ください」と言われました。

そんなわけでスターレックスカードの退会手続きを、カードが届く前にしてしまいました。やっぱりキャンペーンの時に入会しようと思います。
次のキャンペーンは5月くらいを予定してるんだってさ。
その時で全然構わないよ~!と、いうのも5円引きクーポンもらって、
それを使えば、今なら127円でハイオク入れられるからさ。


んー・・・なんかちょっと後味悪い日でしたねぇ・・・
Posted at 2015/02/01 20:39:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2015年01月25日 イイね!

ガソリン乗換

遅ればせながらあけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。早いもので1月ももう最終週。
去年は車検が終わってから、いつも年末に会う友達に会ったんだけど、
彼が登米でNUTEC入れてみたいとのことで、彼の愛車、スイフトに
エンジンオイルZZ01と、ギアオイルZZ31をぶち込む。
これまでもNUTECだったので非常に調子いいですね。

年が明けて最初の話題・・・それはガソリン。
これまではエネオスで入れてたんですが、これからはシェルに乗り換えます。
最近、ガソリンが安くて助かるのは、みんからやる人の共通認識だと思うけど、
その中でも特に安いところがあるのです。なんと昨日の段階でハイオク129円!
このスタンド、長町のIKEAの向かいで、確か12月にオープンしたんだよね。
クーポン併用でもともと安かったんけど、昨日がその値段。

何度も入れてたら、やっぱりカードを勧められた。これまではポンタで入れてたんだけど、スターレックスに入らないかと。
これだとしばらくはハイオク13円引き、その後は使用状況によって割引は異なるものの、シェルのいいところはハイオクの割引率が高いところ。
けっこう安く入れられそうなのです。なんと、ハイオク121円です!
今日入るための手続きをしてきました!
次にもしエネオスとか、他のガソリンメーカーがもっといい条件になったら
もちろん、乗り換えるよ~♪

今年最初の車の話題はガソリンでした。ホンダ乗りはやはり、セナの意識は多かれ少なかれあるはず。
今年はV-POWERでシビックを動かします。


皆さま今年もどうぞよろしくお願いします。
Posted at 2015/01/25 18:36:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2014年11月28日 イイね!

車検が完了!

車検が完了!しばらくブログアップしてませんでした。
この一カ月ほど、車検で代車のライフに乗ってました。このライフもショップのもの、
14万キロ越えだったんですが、非常に素晴らしいものでした。

車検は11月に入ってからやろうかというところだったんだけど、
事件が発生して、早く入ることになりました。
以前からミッションがヘンだったシビック・・・
やたらギアが入りにくくなることがあるのです。
そのことを言ったら、もしエンジンを止めてギアが入るようならクラッチトラブル。
エンジン止めてもギアが入らないようならそれはギアトラブル。
時々そうなって、エンジン止めてみたところ、ギアは入った。
「あー、クラッチトラブルなんだな」と思った。

その後、広い道路を走ってた時のこと。
信号待ちから発進しようとしたところ、ギアが1速に入らない!
「え!?ちょっと待って!ヤバい!前のクルマは走ってる、後ろにはトラック・・・」
そう思いながら、すぐにエンジンを切り、1速に入れ、エンジンをかけてスタート・・・
なんとかその場は切り抜けたものの、こりゃちょっとヤバいと思ってすぐに店主に泣きそうになりながら電話。運転してて怖くなってしまったんだよ。

幸い代車があったから、すぐに交換できました。ただ、ちょっといろいろあってちょっと時間がかかりそうとのこと。代車があるなら全然大丈夫です!って感じで車検に出しました。
今回の車検の大きなポイントは2つ。1つはクラッチの交換。
もう1つはピレリの新製品、アイスアシンメトリコという冬タイヤを付けること。
これをメインに、サビ止めの剥げた部分を塗ってもらったり、おかしいところを換えてもらうということだったんだけど、
パッドも減ってたので冬タイヤ交換が落ち着いたらパッド交換しようということでした。
プロミューから新しいものがリリースされたそうなので、それを装着予定です。
まずはクラッチ。外したものはこんな感じ。


まだもう少し使えたかもとのことだけど、スプリングの部分がダメになったために
切れなくなったんじゃないかとのこと。実際に店主の奥さんが乗った時にギアが入らなかったそうな。
そして、冬タイヤ。


アシンメトリコとは、非対称という意味。パターンの写真はないけど、ピレリ冬タイヤに対する信頼はあるので、これも期待できるでしょう!

さらにバッテリー、サビ止め等、かなり本格的にリフレッシュしました。それなりに金もかけたよ。
まだパッドはまだなので、今度交換します!
Posted at 2014/11/28 19:17:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「そうそう。言い忘れてたけど、シビック降りました。先月末から、相棒はアルトワークスです☆シビックはおよそ47万キロ乗りました!」
何シテル?   03/05 18:58
こんにちは。ホンダ党員の人間です。 人生の大半をホンダに捧げてきた、そのくらいホンダが大好き。 その出会いは88年。アイルトンセナがマクラーレンホン...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ボディーを磨く 2017年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/03 09:47:22
とある倉庫業の日常36 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/04 05:35:13

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
本当はもっと後になるんじゃないかとって思ってました。 だけどあれは忘れもしない3月11日 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
愛車っていうか、相方とか相棒って言ったほうが正しいかもしれません。 インテグラタイプRで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation